284: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 04:05:38 0
夫に浮気がばれて、離婚届を書いて預けるように迫られています。
子供のことがあって離婚はしたくありません。
引用元: 離婚問題に直面している人たち 集まれ!その35
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1243555961/


不受理制度でとめられるなら、預けても良いかなと思うのですが、
その後に、落とし穴があるのでしょうか。

285: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 04:43:33 O
>>284
どうせ間男と会う時は子供なんて 邪 魔 なんだからどっかに預けたりしてただろうに。
その癖子供は手放したくないってことか。
金の為以外に有り得ないなw

まあ素直に相手の要求全部呑んで早々に別れるほうがダメージは小さいと思うけどね。
粘ってゴネれば、その分後がキツいんじゃね?

286: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 07:02:15 0
>>284
子どもがいるのに浮気したんでしょう?
なのに子どもの事で離婚はしたくないなんて都合良すぎ。
子どもそっちのけで男にホイホイ股開く様な人は
母親失格なんだから、旦那さんに子どもを渡して別れなよ。
どうせまた浮気するでしょ?

292: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 11:04:30 0
>>284 子供のことがあって離婚はしたくありません。

旦那の子じゃないからでしょ。
浮気相手との子供だから離婚して子連れで再婚すれば普通の家族ってか。
引き渡してDNA検査されたらまずいもんね。そりゃ渡したくないよ。

294: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 11:16:12 0
>>284
不受理届の手続き完了前に出されたら離婚成立
不受理届の有効期間は6カ月
窓口で「あーコレ不受理届出てるんで受け付けられません」と言われて
夫が逆上するかも

295: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 12:06:12 0
>>284
やるだけやってみればいんじゃね?
有責者だから後々不利になるって事理解していればいいよww

297: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 12:11:36 0
離婚届け書いて渡してるのに不受理も同時に出すってw

298: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 12:12:43 0
さすがプリン脳

299: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 12:22:05 0
夫頑張れ

300: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 12:23:27 0
全面的に応援

301: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 12:45:13 0
>>284
あくまでも離婚届は夫に「預ける」のであって、
夫はそれを即提出つもりではないってことじゃないのかな?

ま、どうしても離婚イヤなら、
言われたとおりに離婚届を預けた上で誠意のこもった謝罪をして、
これからは心入れ替えて精進するしかないね。
浮気はもちろん二度とダメ、日常生活隅々まできちんとした妻を働かなきゃね。
相当茨の道だと思うけど、頑張れば?

302: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 12:52:34 0
執行猶予ってことでしょ。不受理の件がばれたらもうホントにダメかもね。

306: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 13:44:18 0
>>294
不受理届の有効期間てなくなったんじゃなかった?

307: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 14:13:33 0
>>294
不受理届の有効期間の6カ月は撤廃されたよ。
届出したら取り下げ届出すまで一生有効。

308: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 14:42:29 0
うわあ…そうなんだ…
ますます夫気の毒…

309: 名無しさん@HOME 2009/06/02(火) 14:43:59 0
いや、いっそ裁判にしてもらって
公文書に>>284の不貞の事実を残して貰ったほうがいいよ。
気の毒な男がこれ以上発生しないように。