516: 相談 ◆W.DOREOQbc 2009/05/25(月) 14:15:15 O
これから結婚しようと思ってる彼の実家の事で悩んでいます。
彼は三人兄弟の三男で父親は彼が子供の頃に亡くなってます。
今はお母さん、長男夫婦とその子供2人、彼の4人で生活しています。
お母さんは数年前から足を悪くして働く事ができず、
生活費の全てを彼の収入でやりくりしていたようです。
彼は三人兄弟の三男で父親は彼が子供の頃に亡くなってます。
今はお母さん、長男夫婦とその子供2人、彼の4人で生活しています。
お母さんは数年前から足を悪くして働く事ができず、
生活費の全てを彼の収入でやりくりしていたようです。
同居している長男夫婦は結婚してから家に一円も
入れてくれない上に、長男は現在無職です。
この話を結婚の挨拶をしに行った席で彼のお母さんの口から初めて聞きました。
私は長女なので結婚したら彼と私の実家で同居するつもりでしたが、
結婚後の生活が心配になってきました。
彼のお母さんは、彼が出て行ったら
この先どうやって生活したらいいのかわからないと言います。
来年になれば年金が貰えるみたいですが、長男夫婦がお母さんの面倒見てくれているものだと思っていたのでかなりショックでした。
彼がもっと早く話してくれれば良かったのに、何だか騙された気分です。
働けないお母さんと同居しているのに一切お金を入れない長男夫婦の神経を疑うし、お兄さん2人に何も言えずにお金を出してる彼の性格もちょっとどうかと思ってしまいました。
正直、このまま結婚しても彼の実家に
517: 相談 ◆W.DOREOQbc 2009/05/25(月) 14:19:19 O
すみません、続きます
このまま結婚しても彼の実家から寄生されそうで、とても心配です。
何か良い方法はないでしょうか。
このまま結婚しても彼の実家から寄生されそうで、とても心配です。
何か良い方法はないでしょうか。
518: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:25:25 0
1.結婚しない
2.結婚し自分の実家で同居しつつ、義実家を援助する
3.結婚し義実家で同居し義実家をまとめて面倒みる
4.結婚し義実家の援助もしない
2.結婚し自分の実家で同居しつつ、義実家を援助する
3.結婚し義実家で同居し義実家をまとめて面倒みる
4.結婚し義実家の援助もしない
519: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:25:46 0
>>516
今はお母さんと長男夫婦とその子供2人と彼の4人で生活しています。
↑すまんが、計算すると6人になるんだが、
実際は誰と誰と誰と誰が同居してるの?
今はお母さんと長男夫婦とその子供2人と彼の4人で生活しています。
↑すまんが、計算すると6人になるんだが、
実際は誰と誰と誰と誰が同居してるの?
520: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:26:23 0
生活保護でも受けさせればいいのに
同居してなかったら、支給されるよね?
同居してなかったら、支給されるよね?
521: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:27:11 0
彼の実家の家事は誰がやってるの?
足が悪くて働けないお母さんに彼がお金を渡して、
お母さんが長男家族含む全員分の炊事洗濯をしてるの?
足が悪くて働けないお母さんに彼がお金を渡して、
お母さんが長男家族含む全員分の炊事洗濯をしてるの?
522: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:28:24 0
まず、彼と話し合えば?
本当に結婚する気があるのか。
あるなら、母親はどうするのか。
これからも兄一家の面倒まで見る気なのか。
自分は自分の親と同居して欲しいが、それについてはどう思うか。
その程度の話し合いもできないなら、今後家庭を築いていくのは難しいと思うよ。
本当に結婚する気があるのか。
あるなら、母親はどうするのか。
これからも兄一家の面倒まで見る気なのか。
自分は自分の親と同居して欲しいが、それについてはどう思うか。
その程度の話し合いもできないなら、今後家庭を築いていくのは難しいと思うよ。
525: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:34:33 P
そういう自分の状況に疑問をもたず結婚話をすすめる男なんて
将来にわたって信頼できるわけがない
義兄子2人の進学費用一式も彼(&嫁)の負担で当然なんだろうな
自分の子ももてないし持ったとしても貧乏確定
自分たちの老後の蓄えも義兄達に搾取されるので絶対無理っと
これから先の人生はン十年続く長い旅
一時の情や惰性で決めたら後悔してもしきれない
あきらかにその彼自身が不良債権です
将来にわたって信頼できるわけがない
義兄子2人の進学費用一式も彼(&嫁)の負担で当然なんだろうな
自分の子ももてないし持ったとしても貧乏確定
自分たちの老後の蓄えも義兄達に搾取されるので絶対無理っと
これから先の人生はン十年続く長い旅
一時の情や惰性で決めたら後悔してもしきれない
あきらかにその彼自身が不良債権です
524: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:31:53 0
>>私は長女なので結婚したら彼と私の実家で同居するつもりでしたが
これ、男女逆だったら間違いなく不良物件認定されるよねwww
親離れできてないおこちゃまって。
どっちもどっちじゃないの~?
彼、寄生されまくりで可哀想だね。
自分の実家から解放されても、彼女の実家に寄生されるんだし。
これ、男女逆だったら間違いなく不良物件認定されるよねwww
親離れできてないおこちゃまって。
どっちもどっちじゃないの~?
彼、寄生されまくりで可哀想だね。
自分の実家から解放されても、彼女の実家に寄生されるんだし。
528: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 14:53:52 0
>>524
人んちの事情はあれこれあるんだから
同居=親離れできない、とかそういう決めつけばっかすんなよ
>>516
泣きつかれても困るしね
同居なさっている御自分の息子さん(長男)と相談してください、で終了すればいい
長男夫婦が頭がおかしいようなら疎遠にしておけば?
彼がダメな兄を見てしっかりしなきゃ、とがんばっていたのに
今までべったり甘えていた義実家は切り捨てていいと思う
まずは彼を説得して、自分たちの家庭を大事にできなければ(義実家優先、とか)
結婚自体を考え直すことになる、と伝えたほうがいい
人んちの事情はあれこれあるんだから
同居=親離れできない、とかそういう決めつけばっかすんなよ
>>516
泣きつかれても困るしね
同居なさっている御自分の息子さん(長男)と相談してください、で終了すればいい
長男夫婦が頭がおかしいようなら疎遠にしておけば?
彼がダメな兄を見てしっかりしなきゃ、とがんばっていたのに
今までべったり甘えていた義実家は切り捨てていいと思う
まずは彼を説得して、自分たちの家庭を大事にできなければ(義実家優先、とか)
結婚自体を考え直すことになる、と伝えたほうがいい
529: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:04:42 P
そんな大事なことを本人が言わないのに結婚話を進めるなんて
彼はおかしい。というか彼実家全員おかしい。
っていうか、彼も狭い世界にとらわれて
それが普通になっちゃってるから
おかしいと指摘されても何がおかしいのかわからないかも。
今のままなら彼実家には全力で寄生されるだろうし
へたしたらあなた実家も、寄生対象としてあれこれたかられそうだね。
で、具体的な相談は何?
結婚話を進めるか止めるかは本人次第なんだから
まずは彼と話し合いなよ。
不安点をあげても彼の回答が
「なんとかなる」とか「気にしすぎ」とかだったら
一生に関わる大事なことすらまともに話し合いできない人とは
結婚しない方がいいと思うよ。
無理に不安を押し殺して結婚したって、
彼の実家に問題が起きた時に
彼はあなたに相談していで勝手にあれこれやりそうだし。
彼はおかしい。というか彼実家全員おかしい。
っていうか、彼も狭い世界にとらわれて
それが普通になっちゃってるから
おかしいと指摘されても何がおかしいのかわからないかも。
今のままなら彼実家には全力で寄生されるだろうし
へたしたらあなた実家も、寄生対象としてあれこれたかられそうだね。
で、具体的な相談は何?
結婚話を進めるか止めるかは本人次第なんだから
まずは彼と話し合いなよ。
不安点をあげても彼の回答が
「なんとかなる」とか「気にしすぎ」とかだったら
一生に関わる大事なことすらまともに話し合いできない人とは
結婚しない方がいいと思うよ。
無理に不安を押し殺して結婚したって、
彼の実家に問題が起きた時に
彼はあなたに相談していで勝手にあれこれやりそうだし。
530: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:09:24 0
>お兄さん2人に何も言えずにお金を出してる彼の性格もちょっとどうかと思ってしまいました。
ここだけ見てると、この結婚ダメそうかもと思うけどね
ここだけ見てると、この結婚ダメそうかもと思うけどね
531: 相談 ◆W.DOREOQbc 2009/05/25(月) 15:11:10 O
>>519
すみません、人数は6人です。間違えました。
家事はお母さんと長男嫁がそれぞれ自分の事だけやってるみたいです。一緒の家に住んでますが、ほとんど顔を合わせないそうです。
冷静に考えると彼のお母さんの話がなんだか嘘っぽいと思ってしまうんです。
でもその話をした時に彼も涙ぐんでいたので本当かなと思います。
同居の件は、彼は去年まではそれなりの収入があったようですが、不況で仕事が減った為に給料も減ってしまったので、2人の給料で家賃払ってやって行くのは厳しいからって事で決めました。
お母さんの話がかなりショックだったのでその後、彼とはまだちゃんと話してません。
この先どうするつもりなのか、彼とちゃんと話し合って結婚を進めるかどうか決めたいと思います。
ありがとうございました。
すみません、人数は6人です。間違えました。
家事はお母さんと長男嫁がそれぞれ自分の事だけやってるみたいです。一緒の家に住んでますが、ほとんど顔を合わせないそうです。
冷静に考えると彼のお母さんの話がなんだか嘘っぽいと思ってしまうんです。
でもその話をした時に彼も涙ぐんでいたので本当かなと思います。
同居の件は、彼は去年まではそれなりの収入があったようですが、不況で仕事が減った為に給料も減ってしまったので、2人の給料で家賃払ってやって行くのは厳しいからって事で決めました。
お母さんの話がかなりショックだったのでその後、彼とはまだちゃんと話してません。
この先どうするつもりなのか、彼とちゃんと話し合って結婚を進めるかどうか決めたいと思います。
ありがとうございました。
532: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:12:58 P
旦那の涙の意味がわからん
534: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:16:31 0
涙ぐんでる場合じゃないだろ。これで、義母が家でも追い出されたらはっちゃけそうだし
不況で嫁の実家頼らないといけないなら、義母の相談してる場合じゃないし
結婚前から不良物件じゃないのかね
不況で嫁の実家頼らないといけないなら、義母の相談してる場合じゃないし
結婚前から不良物件じゃないのかね
533: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:14:40 P
どうしても彼と結婚したいなら、
彼の母の年金が出るまで待って
年金が出た以降の彼と彼実家経済状況をみてから決めるんでも
遅くないと思う。
今は年金が出ないから「出たらなんとかなる」って彼も思ってるかも。
現実にどうなるかは、出てみないとわからないよ。
彼も本気で結婚するつもりがあるなら
年金が出たら実家をでるつもりかもしれないし。
勝手な予想だけど
母は生活費は三男持ちのままで
年金は全部長男夫婦に貢ぐんじゃないのかなあ?
そしてそもそも、自分は長女だから自分実家で同居と
なん疑問も持たないあなた自身にも問題があるよ。
そういう長子優先の考え方をしてると
判断はくもるよ。
自分実家で同居する考えについて彼とは話し合いできてるの?
話し合いしてもいないのに勝手に同居と考えてたなら
彼から結婚はやめようと言われる可能性もあるよ。
彼の母の年金が出るまで待って
年金が出た以降の彼と彼実家経済状況をみてから決めるんでも
遅くないと思う。
今は年金が出ないから「出たらなんとかなる」って彼も思ってるかも。
現実にどうなるかは、出てみないとわからないよ。
彼も本気で結婚するつもりがあるなら
年金が出たら実家をでるつもりかもしれないし。
勝手な予想だけど
母は生活費は三男持ちのままで
年金は全部長男夫婦に貢ぐんじゃないのかなあ?
そしてそもそも、自分は長女だから自分実家で同居と
なん疑問も持たないあなた自身にも問題があるよ。
そういう長子優先の考え方をしてると
判断はくもるよ。
自分実家で同居する考えについて彼とは話し合いできてるの?
話し合いしてもいないのに勝手に同居と考えてたなら
彼から結婚はやめようと言われる可能性もあるよ。
535: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:17:43 0
>>533
>同居の件は、彼は去年まではそれなりの収入があったようですが、不況で仕事が減った為に給料も減ってしまったので、2人の給料で家賃払ってやって行くのは厳しいからって事で決めました。
同居の経緯は違う
>同居の件は、彼は去年まではそれなりの収入があったようですが、不況で仕事が減った為に給料も減ってしまったので、2人の給料で家賃払ってやって行くのは厳しいからって事で決めました。
同居の経緯は違う
536: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:18:16 P
533だけど、もう同居の話はしてたんだね、ごめん。
彼には給与明細を見せてもらえばいいじゃん。
具体的な金額がわからないことには話のしようがないし、
見せてもらえば嘘かどうか疑う手間がひとつ減って
結婚するにしろやめるにしろ、建設的に話ができるんじゃないかな。
彼には給与明細を見せてもらえばいいじゃん。
具体的な金額がわからないことには話のしようがないし、
見せてもらえば嘘かどうか疑う手間がひとつ減って
結婚するにしろやめるにしろ、建設的に話ができるんじゃないかな。
538: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:23:51 0
>>536
禿同 結婚前からこんだけ金銭問題でもめるなら、グレーなところはどんどん潰して
結婚するなり破談にするなりしたほうがいい
曖昧に感情的な話しにすると、この手の男は粘着しそうだ
禿同 結婚前からこんだけ金銭問題でもめるなら、グレーなところはどんどん潰して
結婚するなり破談にするなりしたほうがいい
曖昧に感情的な話しにすると、この手の男は粘着しそうだ
539: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:40:12 0
今無理に結婚しても、トメを自活させる手段がない限り
トメの押し付け合いor三つ巴の修羅場に発展するのは目に見えてる。
既に相談ちゃんは長男夫婦を色眼鏡で見ているしね。
トメの押し付け合いor三つ巴の修羅場に発展するのは目に見えてる。
既に相談ちゃんは長男夫婦を色眼鏡で見ているしね。
537: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 15:23:34 0
彼実家は持ち家なのかな?
名義は誰?
名義は誰?
541: 相談 ◆W.DOREOQbc 2009/05/25(月) 16:18:51 0
彼の実家は持ち家ですが名義は誰か分かりません。
今思うと、私は妹が先に出来結してしまい、それから周りのプレッシャーが厳しくて
結婚に焦っていた部分もあって、冷静な判断が出来なくなっていたと思います。
みなさんの言うとおり、無理に結婚してもこのままでは上手く行かない気がします。
彼とは今日会う予定なので、疑問に思ったこと全部話したいと思います。
今思うと、私は妹が先に出来結してしまい、それから周りのプレッシャーが厳しくて
結婚に焦っていた部分もあって、冷静な判断が出来なくなっていたと思います。
みなさんの言うとおり、無理に結婚してもこのままでは上手く行かない気がします。
彼とは今日会う予定なので、疑問に思ったこと全部話したいと思います。
542: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 16:23:15 P
彼は3人兄弟とあるけど、無職の同居長男以外の他の1人は?
働けなくなった母親へ仕送りとかしてないわけ?
働けなくなった母親へ仕送りとかしてないわけ?
543: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 16:48:18 0
そういう状況であなたと結婚の約束をして
あなたの実家に住むつもりしている彼は
母親の今後をどうしょうと考えているの?
それが一番問題なのでは?
あなたの実家に住むつもりしている彼は
母親の今後をどうしょうと考えているの?
それが一番問題なのでは?
544: 相談 ◆W.DOREOQbc 2009/05/25(月) 17:04:54 0
どうやら次男からの仕送りも無いようです
彼のお母さんに「一家の大黒柱の息子を婿に出すんだから」
「お嫁さんを貰って来ると思っていたのに」
と何回も言われてちょっと鬱になりました
もともと、彼は3男だから結婚したら家を出ると言っていたので
私もそのつもりだったのに、今更言われてもって感じです
兄弟3人で義母さんの面倒を見るのが一番だと私は思いますが
彼はお母さんの今後どうするつもりなのか、とか
色々聞いて考えたいと思います
彼のお母さんに「一家の大黒柱の息子を婿に出すんだから」
「お嫁さんを貰って来ると思っていたのに」
と何回も言われてちょっと鬱になりました
もともと、彼は3男だから結婚したら家を出ると言っていたので
私もそのつもりだったのに、今更言われてもって感じです
兄弟3人で義母さんの面倒を見るのが一番だと私は思いますが
彼はお母さんの今後どうするつもりなのか、とか
色々聞いて考えたいと思います
545: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 17:07:41 0
彼母と長男嫁は別々に家事をしていて顔もほとんど合わせないってことは、
長男家族の生活費は完全別会計な訳?
家にいる母親ですら顔を合わせない長男達に、
彼が自分から生活費を渡してるとも思えないし。
お金の流れがさっぱり見えてこない。
彼が出しているお金がどこまでなのか把握しないと。
共働きで新婚なのに、どちらかの親と同居しなければ
まともに生活できないような状態なら、
まだ結婚の段階になってないと思うよ。
同居するかしないかはおいといて、
ある程度貯金してからじゃないと。
長男家族の生活費は完全別会計な訳?
家にいる母親ですら顔を合わせない長男達に、
彼が自分から生活費を渡してるとも思えないし。
お金の流れがさっぱり見えてこない。
彼が出しているお金がどこまでなのか把握しないと。
共働きで新婚なのに、どちらかの親と同居しなければ
まともに生活できないような状態なら、
まだ結婚の段階になってないと思うよ。
同居するかしないかはおいといて、
ある程度貯金してからじゃないと。
546: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 17:13:56 0
>共働きで新婚なのに、どちらかの親と同居しなければ
>まともに生活できないような状態なら、
>まだ結婚の段階になってないと思うよ
田舎の人なんじゃないかなぁ。
田舎だと、親の家に住んで夫婦で働いていくってのはアリみたいだよ。
ろくに仕事もなくあまりにも安月給なので、どちらかの親と一緒に住むのが
結婚していく上での約束事の一つみたい。
それはそれで、そういう地域の話ってことで否定しなくてもいいと思う。
>まともに生活できないような状態なら、
>まだ結婚の段階になってないと思うよ
田舎の人なんじゃないかなぁ。
田舎だと、親の家に住んで夫婦で働いていくってのはアリみたいだよ。
ろくに仕事もなくあまりにも安月給なので、どちらかの親と一緒に住むのが
結婚していく上での約束事の一つみたい。
それはそれで、そういう地域の話ってことで否定しなくてもいいと思う。
547: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 17:26:38 0
だったら、長男夫婦が実家に同居してるのも普通のことだし、
長男が無職なのも、この不景気で田舎じゃ仕事がないし、しょうがないね。
彼母は、大黒柱の三男がお嫁さんをもらって
同居することを希望してるみたいだから、
そうすればいいんじゃないの?
そういう地域なら、貧しい身内同士一緒に住むの普通でしょ。
長男が無職なのも、この不景気で田舎じゃ仕事がないし、しょうがないね。
彼母は、大黒柱の三男がお嫁さんをもらって
同居することを希望してるみたいだから、
そうすればいいんじゃないの?
そういう地域なら、貧しい身内同士一緒に住むの普通でしょ。
550: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 22:08:46 0
>>544
彼のお母さんが何言ってもハナホジして聞き流せないのなら結婚やめたら?
婿に出すんのだからってのは【結納金よろしくね!!】
お嫁さんをもらってくると思ってた【結納金なんてないけどね!!】
てことでしょ。
聞き流すことができればそんなに不良物件でもないんじゃない。
彼のお母さんが何言ってもハナホジして聞き流せないのなら結婚やめたら?
婿に出すんのだからってのは【結納金よろしくね!!】
お嫁さんをもらってくると思ってた【結納金なんてないけどね!!】
てことでしょ。
聞き流すことができればそんなに不良物件でもないんじゃない。
551: 名無しさん@HOME 2009/05/25(月) 22:10:55 0
結婚のレベル云々の話じゃないでしょ?
まずきちんとした生活設計ができないんじゃ、
お話にもならない。
それと長男夫婦と家庭内別居だとしても、
それって何が原因だと思う?
彼が涙流しながら、母親が可哀想だと話す姿を、
まず疑いなされ。
彼の知らないところで借金で首が回らなかったり、
以前に長男夫婦から子供の教育資金とか家建てるためのお金、
騙しとってたとか、
パチ○カスだったとか、
あやしいところいっぱいじゃん。
一度別れてみ。
もっといい男がたくさんいるよ?
まずきちんとした生活設計ができないんじゃ、
お話にもならない。
それと長男夫婦と家庭内別居だとしても、
それって何が原因だと思う?
彼が涙流しながら、母親が可哀想だと話す姿を、
まず疑いなされ。
彼の知らないところで借金で首が回らなかったり、
以前に長男夫婦から子供の教育資金とか家建てるためのお金、
騙しとってたとか、
パチ○カスだったとか、
あやしいところいっぱいじゃん。
一度別れてみ。
もっといい男がたくさんいるよ?
552: 相談 ◆W.DOREOQbc 2009/05/26(火) 00:26:23 0
さっき彼と話て来ました
お母さんのこと、どうするつもりなのか聞いたら
長男夫婦が家を新築する予定で、
新居が出来たらそこにお母さんも一緒に暮らす予定だそうです
長男無職でお金ないんじゃ?と聞いたら、今は仕事してるそうです
長男は2年前から仕事してるそうで、お母さんの話とはだいぶ違います
生活費の事も長男が水道光熱費を出していて
長男嫁と子供は嫁の実家で夕飯を食べているそうです
彼がお母さんと自分の分の食費や冠婚葬祭費やお母さんが必要なお金を出してたみたいです
それなららその場でちゃんと言って欲しかったです
お母さんと彼とで言ってることがちぐはぐすぎて、どっちが本当か分かりません
長男の新居の話もお母さんは知らないみたいだし
家をいつ何処に建てる予定なのか聞いてもわからないし信用できません
もし本当に家が出来たとしても、お母さんが長男嫁にあまり良い印象を持っていないようなので
お母さんが長男夫婦と同居するのかわからないと思いました
私が彼の家に挨拶に行った時、菓子折りを渡したら
「私が長男と長男嫁の実家に挨拶に行った時は目の前で手土産を投げつけられたんです」
「長男の嫁をもらうのに相手の両親に許してもらうまで何年もかかったんですけどね」
「長男の時に嫌な思いをしたから、私は相手が誰でも反対しない」
と言ったのも、凄く嫌な感じでした
そんなお母さんとこれからお付き合いするのは難しいですし
将来、介護なんかも押し付けられたら嫌です
彼はお母さんの事は心配いらないから結婚しよう、と言いましたが
彼の言う事もあまり一貫性がなくあやふやで信用できません
このまま不信感を抱いた状態での結婚は無理だと思いました
彼とは別れようと思います
みなさんアドバイスありがとうございました
お母さんのこと、どうするつもりなのか聞いたら
長男夫婦が家を新築する予定で、
新居が出来たらそこにお母さんも一緒に暮らす予定だそうです
長男無職でお金ないんじゃ?と聞いたら、今は仕事してるそうです
長男は2年前から仕事してるそうで、お母さんの話とはだいぶ違います
生活費の事も長男が水道光熱費を出していて
長男嫁と子供は嫁の実家で夕飯を食べているそうです
彼がお母さんと自分の分の食費や冠婚葬祭費やお母さんが必要なお金を出してたみたいです
それなららその場でちゃんと言って欲しかったです
お母さんと彼とで言ってることがちぐはぐすぎて、どっちが本当か分かりません
長男の新居の話もお母さんは知らないみたいだし
家をいつ何処に建てる予定なのか聞いてもわからないし信用できません
もし本当に家が出来たとしても、お母さんが長男嫁にあまり良い印象を持っていないようなので
お母さんが長男夫婦と同居するのかわからないと思いました
私が彼の家に挨拶に行った時、菓子折りを渡したら
「私が長男と長男嫁の実家に挨拶に行った時は目の前で手土産を投げつけられたんです」
「長男の嫁をもらうのに相手の両親に許してもらうまで何年もかかったんですけどね」
「長男の時に嫌な思いをしたから、私は相手が誰でも反対しない」
と言ったのも、凄く嫌な感じでした
そんなお母さんとこれからお付き合いするのは難しいですし
将来、介護なんかも押し付けられたら嫌です
彼はお母さんの事は心配いらないから結婚しよう、と言いましたが
彼の言う事もあまり一貫性がなくあやふやで信用できません
このまま不信感を抱いた状態での結婚は無理だと思いました
彼とは別れようと思います
みなさんアドバイスありがとうございました
554: 名無しさん@HOME 2009/05/26(火) 00:49:13 0
家庭板住人としては
彼母脳内=三男はアテクシのATM→長男嫁は取り込み失敗→嫁候補ktkr→こいつもATMにケテーイ!
→今度はうまくやるわ!→未来の嫁チャン、アテクシ可哀想な老人なのよヨヨ~
な気がする。
彼が養子に入ってくれる気はないのかな?実家と絶縁するって約束するとかさ。
書面に記せばあとで言い逃れはできないし。
まぁもう気持ちが褪めちゃったみたいだけど
彼母脳内=三男はアテクシのATM→長男嫁は取り込み失敗→嫁候補ktkr→こいつもATMにケテーイ!
→今度はうまくやるわ!→未来の嫁チャン、アテクシ可哀想な老人なのよヨヨ~
な気がする。
彼が養子に入ってくれる気はないのかな?実家と絶縁するって約束するとかさ。
書面に記せばあとで言い逃れはできないし。
まぁもう気持ちが褪めちゃったみたいだけど
555: 名無しさん@HOME 2009/05/26(火) 01:44:29 0
絶縁するようなレベルじゃないから無理でしょ。
厄介な背景を持つ男とは別れて次を探した方がいいよ。
厄介な背景を持つ男とは別れて次を探した方がいいよ。
557: 名無しさん@HOME 2009/05/26(火) 06:33:15 0
厄介としか言いようのない母親だな。
558: 名無しさん@HOME 2009/05/26(火) 08:28:15 0
お母さんの話が嘘ならその場で否定すればいいのに。
息子の前ではっきり話したお母さんと、
お母さんの前では黙ってて2人になったら話し始める彼じゃ、
お母さんの話の方が本物っぽいよね。
息子の前ではっきり話したお母さんと、
お母さんの前では黙ってて2人になったら話し始める彼じゃ、
お母さんの話の方が本物っぽいよね。
559: 名無しさん@HOME 2009/05/26(火) 08:29:28 0
>>552
別れて正解。母親も厄介だが、彼が最悪。
あなた賢いよ。
別れて正解。母親も厄介だが、彼が最悪。
あなた賢いよ。
560: 名無しさん@HOME 2009/05/26(火) 11:44:51 0
>>552
彼、まるっきり信用できないじゃん
別れて正解
まあたとえ誠実だったとしても金がないと愛は目減りするけどね
彼、まるっきり信用できないじゃん
別れて正解
まあたとえ誠実だったとしても金がないと愛は目減りするけどね
コメント