307: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 21:38:48 ID:GV5IOEWn0
妹が今度出産で家に戻ってくるのですが 
旦那もセットで来るという話になっています・・・。 
引用元: 【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談36【限定】
http://hideyoshi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1240388038/


私の場合は旦那が養子で実家に一緒に住んでいるのでわからないのですが
一般的に嫁が実家にもどるときはその旦那もいっしょについてくるものなのでしょうか?
私の旦那に聞いたところ正直嫌だなぁと言っていました
養子ということで少しでも変な気を使わせたくないし
私も妹の旦那に気を使うのも嫌だし
どうしたら良いのでしょうか・・・
これからのことを考えると我慢するべきでしょうか
これが大人な対応なのかな はぁ~

311: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 21:54:49 ID:ISyD+09s0
>>307
ご遠慮して頂いたら?
それでなくても、産後大変だろうし。

314: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 22:08:35 ID:qOQAIB4LO
>>307
それは、妹が産前産後に家事できないから、妹旦那の身の回りのことを実家で世話になりたいという意味?
妹家と307宅は近いんだろうから、せいぜい通いで食事食べに来るくらいにしてもらったら?
旦那さん、婿養子で人知れず苦労してることもあるだろうに、意見を尊重してあげないと、と思うよ。

315: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 22:12:15 ID:j/kPvikb0
でも「困る」って言うなら実母が言わないとね。

316: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 22:28:26 ID:iCsrU9GQ0
>>307
妹さんのダンナは絶対に遠慮してもらって。
ただでさえ我慢してるご主人が可愛そう。
実のお母さんが通いで行けばいい話だと思うけど。
お母さんの手は借りられないのかな?

317: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 22:32:20 ID:7ISW510W0
来ると言う妹旦那の気が知れない

318: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 22:33:06 ID:+dLVyKFr0
夫が一緒に帰省してくるということは、妹夫婦はそれほど遠いところには住んでないと
いうことなのかな?

わたしは子供がいないからあれだけど、うちの母親が私を生むために実家に帰省してたとき、
父親は会社帰りに母実家でご飯食べて自宅に帰る、という生活をしてたらしい。
たぶん一緒に帰ってくる理由は妹夫が自分で自分の身の回りの世話ができない、ということだと
思うので、それをなんとか解決する手段を考えればいいのでは。

319: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 23:06:22 ID:BmK8lCj20
産後の肥立ち期間を経て、妹が自宅に戻った後でも、
赤の世話やらで旦那の身の回りの世話が疎かになる事だって大いに考えられるよね。
男だって最低限自分の身の回りの事ぐらいは…
出来れば多少の家事のサポートまでも…
と実母なり妹が今からでも妹旦那に説教しとくべきなのでは?
(うちの母は説教してたが馬耳東風orz)

320: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 23:16:38 ID:1r76rxGH0
来るという妹旦那の気が知れないにもう一票。

今後のことを考えたら家事育児してくれなさそう。

321: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 23:21:43 ID:bOmqzEf80
エネ夫予備軍。
これを機会にしつけなおしておいた方が今後のため。
問題は誰が鈴をつける役をするかだ。

322: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 23:39:39 ID:mR1oRnEg0
>>307
それはご両親に文句言えばいいんじゃない?
養子に来てくれたのに同居解消して出て行くわよくらい言ってもいいと思う。

323: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 23:45:40 ID:swAt9BM6O
>>307
旦那さんが養子か否かにかかわらず、姉夫婦が同居しているところに里帰りすること自体、正直いかがなものかと。

お母様を妹夫婦の自宅に派遣するんじゃだめなのかな?

324: 可愛い奥様 2009/05/06(水) 23:55:01 ID:GV5IOEWn0
>>307です
意見ありがとうございました。
おそらく両親が旦那も家にこればいいみたいなことを言ったと思います
だからたちが悪い・・・
仲がいい家族だけに私の一言で変な方向に傾くんじゃないかと
言葉を慎重に選んで言おうと思うのですがいずれにせよ
雰囲気は悪くなりますね。。。
それ以前に妹の旦那が空気を読んで遠慮するのが普通だと思うのですが
なんなんでしょうか???
通常出産前後はどれぐらい実家にいるものなのでしょうか?
人によって違うとは思いますが前後一週間程度なら
まぁ我慢できないこともないかな;;
赤ちゃんの関係でどうしてもいなくてはいけない日数とかあればおしえてください

325: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 00:06:34 ID:OtHbB2AQ0
>>324
>それ以前に妹の旦那が空気を読んで遠慮するのが普通だと思うのですが
妹旦那がついて来るのは一般的じゃないかもしれないけど、彼にしてみれば義両親+嫁(妹)の意見が「一緒に家に来い」なら一応空気を読んでの対応かもね。
とりあえず>>324夫婦はニコニコしつつも妹夫婦の事には手を出さず、逆に妹旦那をコキ使ってご両親に奉仕させるよう仕向ければ、自ずと自分の住処へ帰って行くのではw

326: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 00:56:23 ID:7e2LKQCkO
>>324
里帰りは実家が近ければ、退院後からで平気だけど、
遠方なら産前1ヶ月から。

産後は1ヶ月検診までいるのが一般的と思う。
赤ちゃんの体重の増えが悪いとか、母体の回復が良くないとかならもう少しいる。

327: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 00:57:30 ID:4ko4UEJNO
>>324
一般的な里帰りは、産後の1か月健診が終わるまで
かな。

328: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 03:00:03 ID:rE9xvTdL0
>>324
養子とはいえ自分の旦那を同居させてる姉が
妹の旦那の一時来訪を阻止しようという気持ちがわからない
両親が困ってるならまだしも歓迎してるのに

329: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 06:09:12 ID:wOmUA5sNO
妹の旦那なんて赤の他人じゃん。
何日も居座られたら普通嫌でしょ。
それに嫁の実家で飯の世話になろうだなんて図々しい。

330: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 06:58:50 ID:jH6Evja30
>>324
どこで出産するの?
普通「里帰り」といったら
実家近くの病院で出産するから
その関係で産後の1ヶ月検診
(赤ちゃんとママ両方)までいるのが普通。

でも妹の夫も一緒に来るんなら自宅が近いんだろうから
(それとも妹夫の勤務先が近くて通勤に便利になるの?)
妹の夫だけでも2週間くらいで帰ってくれればいいけど。

空気よめ・・・に関しては>>325と同じだけど
あなたの両親が誘ったんなら
その誘いを断らない事が妹夫にしてみたら空気を読んだ行動だよ。
案外妹の夫も「羽伸ばそうと思ったのに」って嫌がってたりしてw

331: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 07:38:38 ID:I6yh+i4I0
自分の一言で今のいい関係が変な方向に傾いたらという心配もわかるけど、妹の旦那が一緒に里帰りする時点で夫的にはもう「いい関係」じゃなくなってるよね。

「夫(と自分)さえ我慢すればいい関係」みたいな決着の付け方はよくない。
嫁の立場でそれやられて破綻した前例は数えきれないくらいあるよ。

332: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 08:23:16 ID:v0QJ+xkl0
私は嫁いだほうだけど夫の兄弟夫婦が正月と盆に帰ってくるだけでも
気を使って嫌なのに1ヶ月以上も同居とか考えられない
最悪ですね

333: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 09:15:52 ID:in7ugRVS0
>>324
旦那さんが「正直、嫌だなぁ~」って意見なら>>324さんが悪役引き受けて「自分は迷惑!一家まとめて面倒みれないから何もしない!」みたいに言う方がいいよ。
いくら同居でも両親とうまくいかないより、夫婦がぎくしゃくする方が悲しい。
文句を言う先は妹さんとご両親だと思う。
妹さんは出産控えてるから今回は遠慮して何も言わないであげても、今後もし里帰りなどで遠慮知らずな態度があったなら直接言うとか。
妹の旦那さんは、「義理の兄が養子に入るくらいフレンドリーな妻実家」って軽く考えてて(というか言われるがまま、何も考えてない)罪が軽いと思うんだけどw

私は別居だけど実家と隣同士で、養子じゃないけど旦那に色々と両親や姉家族のことで
迷惑かけてないだろうかと気を遣ってる。
母があまりに自分たちの孫(私の甥たち)中心すぎて、
最近私が母に意見して距離置いたばっかりなんだよね…

334: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 09:37:12 ID:cc2e2N3d0
>>324
日頃からご両親は旦那さんにあんまり気を遣っていないことはないですか?
一緒に住んでいる人の意見を聞かずに妹さんの旦那さんを誘うのは
失礼だし無神経だと思います。
324は、「夫が嫌がってた」とか言わずに、親に「事前に私たち夫婦に相談があるべき」妹に「ゴメンやっぱり寝るとことか考えると難しい」
みたいな感じで、自分の意思で自分で断って下さい。
旦那さんに同居を強いてる立場として、泥をかぶり、親を説得して下さい。がんばれ
妹さんの旦那さんは何も悪くないです。
こっちから誘っておいて、「空気よんで辞退しろ」なんてひどいよ。

335: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 09:40:30 ID:ZdRpElY10
なんだ、両親が呼んだのか
>>324の旦那さんの土地と家なら断固断るのがいいと思うけど
そうでないならそうにもこうにも

336: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 10:04:47 ID:4ko4UEJNO
社交辞令をまともに受け取られた可能性もあるし。

>>324のご両親が家事をやるなら、324夫婦はマンスリーで新婚ごっこをする手もある。
324が家事をしてるなら、324が断る権利があるよ。
新生児は多くの家庭では、お風呂もベビーバスで入れるし、洗濯も大人とは別。
妹さんは産後で安静にしなきゃならないから、家事はやらせられないし。

337: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 10:39:38 ID:3SlV58lmO
>>324の家に親が住んでるの?
親の家に>>324が住んでるの?
あと、家事分担はどうなってるの?
部屋割りは?
ご飯は一緒に食べるの?
顔はしょっちゅう合わす?
その辺がわからないと反対できるほどの立場かどうか判断しかねる。

338: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 10:47:16 ID:xB9OH8EU0
というか
・相談者・妹・ご両親
で話し合ったほうが良くない?
「旦那同士気疲れするかも」「姉妹間でもギクシャクするかも」「あげく、それぞれの夫婦に隙間風がおこるかも」みたいな案を出し合って、「それでも、やってみてダメだったらこうする」という策を出してみては?
ご両親は世代が違って大家族でもOKなんだろう。
そこをだんなさんを気遣って話し合いの場を作るのは、相談者さんの務めなんでは。

339: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 11:05:38 ID:PzimaiGx0
同居には今後様々な問題が生じてくると思われ。
理詰めで考えたりせず、不測の事態にも臨機応変に対応できる柔軟さが必要だと思うよ。

長い一生のたった二ヶ月、されど大切な二ヶ月。
それぞれが新しく生まれてくる命と、どう関わればいいのかを
自分自身で先ず答えを出してから、夫婦や家族として相談の場に乗せても
遅くはないと思うけどなぁ。

340: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 12:39:12 ID:8g8DcoOkO
住む場所を取り替えたら、と無責任に言ってみる。

341: 可愛い奥様 2009/05/07(木) 19:19:24 ID:ikZK38u10
>>340 (・∀・)イイ!!