585: 名無しの心子知らず 2009/06/09(火) 16:05:55 ID:NA82FC7m
今日はプチ遠足でした@小2。 
虫取り網やら虫かごやら、各自持参することになっていたので 
昨日、虫取り網を買いに行きました。 
(素手で捕まえられる!と言う子は網を持っていかなくても良い) 
引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい43【意見募集】
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1242130238/



そして子供が学校から帰ってきたとき、網を持っていませんでした。
学校に忘れてきたのかと聞いたら、Kちゃんに貸した、でもあとで
取りに行ったら、Kちゃんは失くしたのか、持ってなかった・・・らしい。
・・・えええ。
Kちゃんとは同じクラスになった事無いし、近所の子でもないようなので
どういう子なのか分かりません。

連絡帳で担任の先生に連絡して、こういうことがあったんですが・・・と
Kちゃんの担任を通して、Kちゃんの親にも伝えてもらうべきでしょうか?
それとも、¥500くらいの物だし、仕方ないとあきらめるか・・・?
こういう場合どうしますか?

586: 名無しの心子知らず 2009/06/09(火) 16:14:03 ID:ZT1qLI0S
先生に話の内容を連絡して
一言「帰りにKちゃんに返してもらおうと確認したところ持っていないと言うそうですが学校に忘れていないでしょうか」と書くw

587: 名無しの心子知らず 2009/06/09(火) 17:55:32 ID:UBDT+XZo
>>585
同じような経験があります
結論から言って、先生を通して確認してもらうといいと思います
先生も「おっしゃって下さってよかった」と。
うやむやは、紛失してしまった子のためにもなりません、というスタンスでした
借りた物は返す、うっかり失くしたら謝る、貸し借りを親が把握する、
弁償などが発生するかもしれない。貸す側も、貸す以上トラブルがあるかも
しれない、ということをわかっておく、というのが大事だと。

うちは絵の具の筆をあまり知らない隣のクラスの子に貸し、
自分の図工の時間になっても返してもらえず
なんとか返してもらってみたら、違う子の名前の物w
こりゃだめだと担任の先生を通して先方の担任→親、と伝えてもらい
結局ちゃんと戻ってきました。同じ小2の頃の話。

自分の子には、「安易な貸し借りはするな」「もちろん自分も忘れ物をしないように」
とあらためて教え、いい機会でした


+++------------------------------------------+++




906: 名無しの心子知らず 2009/06/17(水) 17:16:15 ID:/azqNEpG
1週間前に、こちらで相談した者です。内容は↓ 

遠足のときに虫取り網を、違うクラスの子(Kちゃん)に貸した。 
うちの子がKちゃんに返してもらおうとしたけど、Kちゃんが網を持っていなかったため 声をかけそびれ、返してもらえないまま学校から帰ってきた。 

そしてこちらで相談して、担任の先生に連絡帳で 
「こういうわけなので先生からもKちゃんに聞いてみてほしい」とお願いしました。 
その時の先生からの返答は「後ほど」とだけでした。 
子供に聞いてみて分かったのは、Kちゃんは他の友達に、うちの子の網を貸してしまい、網は行方不明になった。
先生はKちゃんに「網を探してくるように」と言ったそうですが・・・ 
しかし1週間経ち、先生から(もちろん、KちゃんからもKちゃんの親からも)何も言ってこないので、一体どうなったのか、再度連絡帳で聞いてみたのですが、 
返事は何もありませんでした。 

網は、もう帰ってこないだろうと諦めてはいますが、返事が何もないのはひどいと思いました。 
皆さんだったら、返事がもらえるまで、何度でも聞きますか? 
それとも、こういういい加減な先生なんだと諦めますか?

913: 名無しの心子知らず 2009/06/17(水) 18:40:20 ID:M6JXpoKG
>>906 
私なら何らかの返事があるまで何回も聞くなあ 
あいまいになるのが一番モヤモヤする。 
そんないい加減な先生なの?

915: 名無しの心子知らず 2009/06/17(水) 18:56:15 ID:/azqNEpG
>>913 
確かに今、もやもやしてます。 

>そんないい加減な先生なの? 

後で・・・と言ったきり返事をくれないから、(2回目は返事すら無し) 
いい加減な先生なのかな?と思いました。

916: 名無しの心子知らず 2009/06/17(水) 20:52:22 ID:DRQbzAZ1
>>906 
以前もレスさせていただいた者です 
そうですか・・・あまり熱心な先生ではなさそうですね 
ひょっとしたら、Kちゃん→又貸しの子、と確認しているなどで 
時間がかかっているのかもしれませんよね 
私も、実際に物が帰ってくるまで意外に時間がかかりましたから。 
先生は、相手の親とこちらを接触させるようなことは 
好まなかったため、謝罪などは伝言という形ででもありませんでした 

私なら、勉強代とあきらめる覚悟でとりあえず黙って様子をみます 
子供にも、こういうトラブルがあるかもしれないから 
この先、気軽な貸し借りはしないことを教えます 

で、懇談などで先生と2人で話す機会があったとき「そういえばあの件は 
いかがでしたでしょうか?これを機会に貸し借りの難しさは私から 
子供にちゃんと教えてみましたが」 
とふってみる。返事しだいで担任の質が本当にわかりますよ 

同じクラスの友達が、教科書を他のクラスの子に貸して 
とうとう返ってこなかったトラブルがあってから、子供のクラスでは 
一切貸し借りはしないぞ!というルールを子供自身が作ったことが 
ありましたよw身にしみてわかったんでしょうね 
世の中には厚意を踏みにじるいいかげんな人間もいるぞと。

947: 名無しの心子知らず 2009/06/18(木) 11:12:12 ID:kGuZXN0D
906です。 

>>916 
前もお答えくださったのですか、ありがとうございます。 

実は、昨夜8時すぎに先生から電話が来ました。先生曰く、 

Kちゃんが又貸しした相手がNちゃんで、KちゃんとNちゃんは同じクラスだったため、その担任にも相談してみた。 
そして先生も探してみたが、うちの子の物らしき網は見つからなかった。 

・・・結局、網は戻っては来なさそうです。それはいいですが・・・ 
連絡帳で聞いたのに、何でそっちには何も書かずに、電話で回答するの? 
何らかの証拠(大げさだけど)を残したくないから? 
などと変に勘ぐってしまいました。 
そして、KちゃんやKちゃん親から謝罪は無いの?とも。 
今年はクラスは違えど、この先同じクラスになる事もあるだろうし、Kちゃん親と顔合わせたら、こっちが一方的にモヤモヤしそうだわ~なんて思ったり。 
でも916さんの時も無かったようですから、うちの学校もそうなのかもしれませんね。 

電話と言う形であった(しかも内容も・・・だった)けど、一応返事はもらえたし、この件は終了になりそうです。 
昨夜はモヤモヤしてたけど、今日916さんからのレス読んで
少し前向きな気持ちになれました。
子供にも、こういうこともあると教えられる機会になったと思う事にします。 
ありがとうございました。(>>913さんもありがとう)

949: 名無しの心子知らず 2009/06/18(木) 11:37:15 ID:JOfdXA/a
>>947 
それだけの内容を連絡帳に書いたら長くなってページを食うし、
長文を書く時間だってかかる。 
もし返答を連絡帳に書いてよこしたら
「電話なら疑問点にすぐ答えてもらえるのに」と不満を言いそう。

950: 名無しの心子知らず 2009/06/18(木) 11:41:15 ID:d/5JTVvE
電話で返答は私も問題ないと思う。 
うちも連絡帳のときもあれば、電話のときもあったし。
状況に応じてどちらでもいいんでは。 

それより、そのKちゃんとNちゃんの保護者対応のほうが気になるけどな。 
保護者は知ってるのか、弁償とはいわんでも、ちゃんと二人から 
お子さんに謝罪はあったのか、今後貸し借りなどの指導はどうするのか、 
そのあたりは聞かなかったの?それとも行方を探っただけでそれ以外は 
何もしてない先生?

952: 名無しの心子知らず 2009/06/18(木) 12:05:31 ID:kGuZXN0D
>>949 
私が3行でまとめられた内容なので、長文にはならないと思いますけど? 
不満を言いそうって、勝手に推測しないでください。 

>>950 
電話で返答、ありなんですか。去年の先生は電話してきた事なかったので。 

相手親は知ってるのかとか子供に謝罪あったかとかは聞いてないんです。 
(うちも後片付けだ風呂だとバタバタしていたから) 
そういうことも含め、今後先生はどうするつもりか聞いてみようか・・・ 
でもうるさいウザイ親だと思われるかも・・・

956: 名無しの心子知らず 2009/06/18(木) 13:01:44 ID:ESGeyzKP
>>952 
電話回答については、よくあることかと。
特に個人名の出るトラブルなどのときには連絡帳は使わないことが多いようです。 
ネットでもそうですが、文章のみによるやりとりは相手の顔が見えないために別のトラブルを招く可能性があるということもありますし、もうひとつ、連絡帳は他者の目に触れる可能性があるため、(職員室や教室に置いてあったり、欠席の日に他の子に渡して持っていってもらったりするので) 
意図しない形で関係ない他者にトラブル内容が漏れる可能性があるためです。

957: 名無しの心子知らず 2009/06/18(木) 13:22:13 ID:oCypgwB8
>>952 
うん、そこまでいくとちょっとウザい。 

というか本当ならその場で解決しなくちゃいけなかったこと 
(なくしたなら尚更) をいつまでも、それも親がグチグチ…って。 
先生は相手の親にも説明して、謝罪なり弁償なりさせるのも仕事なのか? 
そんなに言うなら自分で相手の子供なり親なりに言えばいいじゃない。 

親切心で網を貸してあげたのは偉いと思うし、なくす方も悪いけれど 
自分で責任が持てないなら貸すなと私なら自分の子に言って終わりだ。