148: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 21:38:37 ID:gr3hiax4
結婚して二人の娘をもうけました 
半ば駆け落ちみたいなので 
私の親はいまは納得して可愛いがってくれますが 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい40【意見募集】
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1230462045/


ここから相談です
双方の親同士があったことなくて
私側の親が怒ってるのは 旦那側の挨拶がないということです
仮にも娘をあげるのだから
いまだにお歳暮。年賀状ないです
旦那の親は常識ないでしょうか?
皆さん。親同士あってますか?会わないとか例はありますか?宜しくお願い致します

149: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 21:45:24 ID:03T1ASal
>>148
娘をあげるという感覚がなんだか違うように感じるのだけど。

148さんと旦那さんのご両親とは普通に行き来しているの?
だったら問題ないと思うのだけど。
自分の両親と旦那の両親がわざわざ用事もないのに会うなんてことはないなぁうちは。
喩えは悪いけど親族の葬式ぐらいでしか会わないよ実際。
お歳暮お中元年賀状もない。
でも、私には時々「お父さんお元気?」と義両親が訊くこともあるし、
うちの親が「向うのご両親は元気にしてはるのん?」と訊くこともある。
そんな程度だよ。別に駆け落ちしたとかでもなくごく普通に挨拶して結納して結婚式した夫婦だけど。

150: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 21:46:42 ID:FWWxcRbT
>>148
そもそも旦那の親も結婚に反対していたのではないのですか?
反対している結婚相手の親と仲良くできる人はいないのでは??
うちは双方の親は子供の行事ごとの他に季節のおすそ分けなどしあって仲良くしていますが、
お歳暮・年賀状はしていません。

152: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 21:54:22 ID:BZ7lqAMy
育児板で聞く事ではないと思うのだか…

153: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 21:55:19 ID:gr3hiax4
有難うございます
秋田県と埼玉県で遠いのもあり会ったことがなくて



会ったことがない例はありますか?

154: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 21:57:49 ID:UG426/KL
だから板違いだってば。
家庭板とかに移動して。

155: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 22:00:45 ID:CWrmri/B
>>148
地域によって風習が大きく違うだろうと思う。

私の感覚としては、当人同士が決めた事なのだから
どちら側の親が上とか下の関係は無いと思ってる。
ましてや駆け落ち状態だったのならば。

旦那側の親が「娘さんを頂きます」でも良いが
>>148の親が「娘を宜しくお願いします」でも良いのでは?
でも基本的に当人同士が相手の親に挨拶するのがメインであって、
親同士は、最初の切っ掛け失っちゃったら難しいかも。

旦那の親が年賀状とかお歳暮送ってこないってことだけど
>>148の親側からは何かアクションしたのかな?

うちの場合、結婚前に互いに挨拶はしたけど、それ以外は合ってない。
贈り物は身内の祝い事とか入院見舞いのイベント対応程度で、
私たちが預かって、「親からです」と一緒に届ける程度。
お歳暮とか年賀状の様な堅苦しいのはお互い苦手なので無しです。

互いの家は比較的近いけど、結婚式前後以外は
親同士で自発的に合った事は無いと思う。

156: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 22:06:40 ID:f/gvrPMS
うちも親同士が会う事はないなあ
結婚前にお互いの家に呼んで食事会して以来会ってないよ
遠方なので年賀状くらいは出してるみたいだけどね
娘をあげるって感覚も理解出来ないな
自分たちからは挨拶に行かないのか
弟の結婚式の時に嫁さんの親族がこぞってふつつかな娘ですが宜しくお願いします、って
挨拶に来てびっくりしたが

157: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 22:19:47 ID:gr3hiax4
すみません、有難うございます
言いたいのは一度も会ったことがないことです

158: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 22:20:30 ID:+y84gtCj
大事な娘をさらって行ったくせにとか思ってるのかね

159: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 22:27:40 ID:pvc0yABz
ってか
そこはやっぱり若い夫婦が率先してやるべきことなんでないの?
駆け落ちってことは双方の親は納得できてない結婚ってことなんでそ?

たとえ若夫婦と嫁親は和解できても
夫親と嫁親はなにかのきっかけがないと和解できないと思うよ。
そのきっかけを作れるのはやっぱりあなた達自身なんでない?

いくらなんでも他力本願すぎ。

161: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 22:40:15 ID:EY0gBDGS
>>157
駆け落ちだから、結婚式のタイミングを逃した訳で
あとは無いのでは?(ましてや遠距離だし)

もう成人なのだから、旦那が挨拶すれば十分だよ。
親同士の挨拶が必用と思うのならば、
そう思った親側が行けばよいと思う。秋田-埼玉なんだし。

年賀状もお歳暮も、持って来ないと怒るのはなんか違うと思う。

一番良いのは、結婚式をやって、タイミングを作っては?、
両家の顔合わせ、挨拶して公認される訳だから。
今はナアナアな状態なんでしょ?

162: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 22:55:46 ID:gr3hiax4
そうです
なあなあになっていて
ふと母が
向こうの親にあったことない
親戚になるのに悲しいと泣いたので
結婚式はやっていなくて
常識としたら旦那側の親は挨拶するのがデフォなんですかね

163: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 23:07:06 ID:EY0gBDGS
>>162
最初の話は「仮にも娘をあげるのだから 」とか
「いまだにお歳暮。年賀状ないです 」の上から目線で

今度は「向こうの親にあったことない 親戚になるのに悲しいと泣いたので 」

だいぶスタンス違うけど・・・・。
で、後者なら、なおさらこちらから会いに行けばよいだけなのでは?


>常識としたら旦那側の親は挨拶するのがデフォなんですかね

文盲ですか?
自分の期待するレス以外は見えない様ですね。

164: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 23:27:57 ID:utOjsDzN
>>162
>常識としたら旦那側の親は挨拶するのがデフォなんですかね

それが常識だとしたら、嫁側の親も挨拶するのがデフォってことになると思うけど。
少なくとも、「嫁にもらう立場なのだから、嫁親のほうからは何も動かなくても
旦那親のほうはわざわざ挨拶に馳せ参じるべき」なんて考えは思い上がりだと思う。
そんなに「両方の親が会ってないのが悲しい」なら、自分たちでアクション起こして
機会を設ければいいよ。
それとも、相手の親のほうから「会っていただけませんか」と声を掛けてもらう形でなきゃ負けみたいで悔しいとか?

165: 名無しの心子知らず 2009/01/03(土) 23:56:27 ID:f/gvrPMS
何故そんなに旦那側に挨拶させる事にこだわり続けるの?
あなたも旦那ももういい大人なんだからちょっとは自分で考えて
一席設けるなり何なりしなよ

166: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 00:04:51 ID:8wPRLxeG
板違いを指摘されても、ズルズル居座るぐらいだもん、
「自分たちでやれ」って言われてもできるわけがない。
このままずっとおかしな付き合い方をしていくんじゃない?

169: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 06:03:29 ID:+njOUFoB
>>162
あなたの話の中で非常識なのは、駆け落ちしたあなたたち夫婦。
それで自分の親が「親戚になるのに一度も会ってない、悲しい」と泣くなら
責任は旦那親ではなく旦那とあなたでしょ。
常識的にどうか、の答えは
「わたしたちの勝手な行動で機会をなくしてごめんなさい」
といって食事会やなんかをあなたたち夫婦が設けることじゃないのかな?

あなたの親は今は認めてくれてるとの事だけど、旦那親はどうなの?
上で同じ質問出てるのに無視してるけど。

172: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 11:16:06 ID:GbKhG9pR
みんな若いんじゃない?
普通は旦那側の両親が会いに来るじゃない?
お嬢さんをください。みたいに
一応親戚になるんだから年賀状やお歳暮がないのはおかしい
みんな若いから常識がないよね

173: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 11:36:48 ID:GZIz0uXH
そりゃ駆け落ちした場合の常識なんか知らないよ

174: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 11:48:07 ID:aHY+fc3M
>>172
相談者?
逆切れはかっこ悪いと思うの

175: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 11:52:50 ID:idotqJH3
>>172
自分は若くはないよ。上の子は大学生。
でも「お嬢さんをください」はないなぁ。
ご縁があって親戚になります、みたいな感じで挨拶には来た。
でも、挨拶→結納→結婚式、みたいな流れだから結婚式しないで
ましてや駆け落ちなら挨拶なしでも仕方ないと思う。
きちんと挨拶するならそれこそ駆け落ちする必要ないわけで。
うちの場合、年賀状やお中元お歳暮は行って帰ってになるからやめようと
両家で話あってそうしたけど(自分たちから両方の親へはある)
よく言われるのは仲人さんへもそうだけどだいたい3年がメドって言われるよね。
しかし、駆け落ちしたのに年賀状やお歳暮ってのもなんか変じゃない?
それなら駆け落ちする必要がry

ていうか172=質問者の自演なのか?w

176: 名無しの心子知らず 2009/01/04(日) 12:00:54 ID:RjNlNQWF
>>172>>162が欲しがってる答えを書いてあげただけだよね。
最後に(棒)とかつけてくれたらわかり易かったのに。
これで終了でいいじゃない。スレチだし。