854: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 08:07:04 ID:16J39ioJ
ご意見、経験談をお教え頂きたいです。 

産後旦那が赤に嫉妬するというのをよく聞きますが、妻が旦那に嫉妬するパターンはあるんでしょうか。 
あるとすれば、それは正常な思考の許容範囲ですか? 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい39【意見募集】
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1227877257/


赤(5ヶ月)の世話が楽しくなれない自分は、最近赤に愛情を感じられず、寧ろ嫉妬するようになりました。
旦那は赤を溺愛してるという訳ではないんですが、休みは世話をしてくれていますし、私が構わないでいると進んで構ってあげています。
そういう姿を見るとモヤモヤします。
赤は女の子なので、このまま成長すれば「パパ大好き」になるんだろうし、とか思うと、世話をしてる自分が惨めな気がします。

毎日世話をしていますが、いまいち身が入っていません。
以前はこんな気持ちになったことはなかったのに、ここ数日情緒不安になっています。

855: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 09:14:36 ID:Rmmckfr0
>>854
>このまま成長すれば「パパ大好き」になるんだろうし

そんなこたあないよ。
あなたは母親が嫌いだったの?

856: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 09:16:20 ID:X0BX3GLU
>>854
産後ブルーってやつかも。

ダンナに嫉妬ってことは、娘がダンナにばかり懐くんじゃないかと不安っていう意味?
男の子でも女の子でも関係なく、子供にとっては母親は絶対的な存在だから、
あなたがよっぽどなことをやらかしたとしても 母>父 だと思うけどなぁ。
母親に虐待されてるような子でさえ、お母さんって慕うものだし。

857: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 09:21:10 ID:3CzPuJrk
>>854
私も、赤ん坊の世話をやってて惨めな気持ちになる事が沢山あったんで、辛いお気持ち、お察しします。
私は、旦那に対しては、「赤ちゃんの世話の美味しい部分、楽しい部分だけ」とってるような気がして腹が立ってた。
でも、結果から見ると、子供は遊んでくれるパパは大好きになったけど、
世話をし続けたママには、もっと絶大な信頼を寄せるようになった。
辛くて惨めな時間は、ちゃんと報われたよ。報酬はプライスレスでした。断言する。パパはママに勝てない!

858: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 10:14:14 ID:JRZ9ivVI
>>854
今5ヶ月ということは、夏の盛りに生まれたのですね。
うちも第一子が7月の終わりに生まれ、最初の2ヶ月くらいは慣れない育児と
昼夜関係ない生活に追われ何も感じないまま無我夢中で過ごしていました。
そのうち秋になって冬がきて、世間はクリスマスだ年越しだと楽しそうな時に
自宅で物云わぬ赤ん坊と2人篭りきりの生活でブルーを通り越してグレーな気分でした。
夫も育児に協力的でしたが、>>857さんの言うように、「たまにお世話」は
いいな、感謝もされて羨ましいと思いました。
日頃働く夫に、感謝と家族を支える責任感に打ち克つ強さを尊敬していたことも
閉塞感の中で見失っていたというか。

何故か自分だけ割を食ってるように感じていました。
でも、そういう気持ちも子供が歩き出し、話し出したら霧消しました。
ただ世話をしなければ生きていけない赤子から、人格を持つひとりの人間として
家族の中に存在していることに気付きます。

逆にその頃夫は、いつも子供と一緒にいられ、子供の「人生初○○」を
すべて見ることができ、かつ怒られても最後は母親の胸で落ち着くことが
羨ましくもあったと思っていたそうです。

相手の立場を考えることはできても、成り代わることはできませんよね。
夫婦それぞれが子供に対し「役割」が違って家族なのだと思います。
今の閉塞感というかモヤモヤ感のような時期は、もう少しで明けると思います。

859: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 10:15:51 ID:glc4lBdo
>>854 自分の旦那と娘もべったりだよ。
赤のころはやきもきして
「叱るべき事も叱らずに、楽しいとこだけ持ってくんだから!」とイライラ。

だが、今は逆に楽チンかも・・・と思う。
休みの日に「娘ちゃんお願いね~」と、一人で美容室や買い物行けるし
お風呂や寝かしつけもしてもらえるし。
あと、自分が父親と関係が良好で未だに一緒に買い物して楽しい。
しかし、妹は父親と上手く行かずに必要最低限しか会わない。
いつももったいないなあ、と思っている。
原因は、母が妹に父の愚痴を言っていたからなんで、自分は二の舞になりたくない。

860: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 10:18:07 ID:16J39ioJ
854です。
ご意見ありがとうございます。

>>855
母親は嫌いではありません。私は母子家庭で育ち、今は再婚した父がいます。両親ともに信頼しています。

>>856、857
醜いかもしれません、母親や女としておかしいかもしれません。
私が嫉妬するのは旦那が赤をかわいがることに対して、です。
旦那の愛情が赤に移ることが嫌なのです。そんな自分が不快です。愚かしいです。赤に嫉妬するなんて馬鹿らしいにも程があるのはわかってます。

857さんがおっしゃるとおり、旦那は育児のいいとこどりで育児の辛い面や面倒な面に向き合ってるわけじゃないので、いかんともしがたい毎日のストレスなんてわからない。だから可愛さは損なわれない。そういうのも嫌なのです。
私だって帰宅後の何時間、週末だけ赤と接するだけならストレスなんて感じないと思います。こんなおかしなこと、考えることすらしないでしょうね。

861: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 10:40:42 ID:3CzPuJrk
>>860
的外れだったら、本当にごめんなさい。
旦那さん=>>860を保護するお父さん、みたいな感情はないの?
赤ちゃんに父親を横取りされたような気がして、嫉妬してるとか。

862: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 10:45:37 ID:R1KO9fPO
>私だって帰宅後の何時間、週末だけ赤と接するだけならストレスなんて感じないと思います。

おかしいとは思わないけど。実際そういう人知ってるし。
その人は「子どもは欲しいけど、一日中育てたくない」って生後4ヶ月くらいから
フルタイムで働いてるよ。
朝7時に保育園に預けて、夕方6時頃祖母が迎えに行き、夕食食べさせて
祖母宅に8時頃迎えに行って、9時に帰宅して寝かすだけ。
休みの日にいろいろ連れて行ったり、年二回くらい旅行(国内外)行ったりで
楽しそうだよ。
平日にすることは朝食と夜寝かすことだけで、すごく愛おしいというけど
GWとか長期休暇に一日中相手してるとノイローゼになるらしい。
(だから長期休暇は祖母同伴で旅行に行く。名目は「普段迷惑かけている母に恩返し」)

そういう育児の仕方もあると思うよ。
まあ、その彼女が「一人っ子は可哀想だから」って二人目産んで、生後二ヶ月で
実家に育児丸投げしたのを見たときはFOしようと思ったけどw

>>854も働けば?今からなら4月の入園に間に合うかも知れないし、役所に問い合わせてみたら?

864: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 10:50:35 ID:Kb6W18Vz
>>860 五ヶ月かぁ。生活リズムがそこそこ整ってきて、
ふっと気が抜けて、今までの疲れや我慢が噴出しやすい時期だ。
ダンナさんとスキンシップしてる?会話は?
そういう時間がかなり足りないのに気づいたんじゃないかな。
家の中すべてが赤ちゃん優先、みたいな状況で
ここまで突っ走ってきて貴女、かなり寂しさがピークなのでは?

母親失格とか小難しいこと思いつめずに
(ママ暦たったの五ヶ月!結論出すの早すぎ!!)
「私ったらこんなにダンナのこと好きだったのね」と
再確認したと思って、ダンナさんに気持ち話したり
ラブラブする時間をつくってもらおうよ。
あと、ダンナに赤ちゃんの世話をしてもらってる間、
多分貴女は家事しちゃうよね?
そうじゃなくて、二人一緒に赤ちゃんの世話して、
赤ちゃん寝たら二人で家事したりで、仲良くしようよ。
ダンナさんは、一番の育児仲間で同志だよ。
赤ちゃんの可愛さも憎たらしさも、
気兼ねなく分かち合えるのはダンナしかいない。
「貴女の愛情の充電が足りない!」って
赤ちゃんじゃなくて自分をぎゅっとハグしてもらいな。
チャージチャージ!

865: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 10:53:32 ID:ORe6wTaH
>>860
短絡的な見立てかもしれないが、お父様が再婚なさってるとあるんで、ひょっとして旦那に父親代わりの役を見いだしてて、
それを赤ちゃんにとられちゃった、長女的な気分が近いのかなあって思った。
たまに赤ちゃんの世話を誰かに頼んで、旦那と思い切りイチャイチャしてみては。
旦那の理解も必要かもね。

866: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 11:53:06 ID:fNqz8hK9
それほど異様なことではないと思うよね
赤ちゃんが生まれて、奥さんの愛情が赤ちゃんに集中しちゃって
触れさせてもくれなくなることにイライラする旦那さんって存在するし、
それの逆ってだけのこと。
すごく疲れてる時、旦那さんの愛情や優しさが欲しくなるなんて
当たり前のことだと思う。
醜いとかおかしいとか、思い詰めすぎだよ。
>>864さんの言うとおり、思い切って甘えて、ぎゅーっとハグしてもらうといいかも。

867: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 11:57:13 ID:16J39ioJ
860です。
皆様ありがとうございます。

皆様がご指摘下さったとおり、私の中に潜在的にファザコンの気があるのかもしれません。
それは生い立ちから否定は出来ないと思いますが、旦那に対して父性を感じたことはありません。ちなみに私は次女で、父とは姉より仲が良いです。

スキンシップは私から要求することはありますが、今の生活サイクルからすると旦那は仕事に疲れているし夜は赤と接してるし、向こうから要求することは減りました。それも寂しいです。

私が要求してからそうなるのはとても複雑です。女として終わってる感じがして満たされないのです。(わがままですね)

そんなわがままに付き合わせてるのも申し訳ないし、でもだからって放っておかれるのはもっと辛い。
旦那は常に愛情表現してると言うけど、響いて来ないのです。

揉める=育児のストレスを愚痴るたびに、「じゃあ働けばいいだろう」と旦那は言うんですが、それも私が選択出来ないのを知ってて言います。旦那は私の愚痴にうんざりなんですよね。
うんざりされるのもわかってます。でも言わずにいられない。
産みっぱなしで育児丸投げに踏み切るのはギリギリ良心の呵責で私には出来ません。
ですが働くことで育児から逃げ出せるのではと、毎日社会復帰の妄想ばかりしています。

今私が育児をしているのは、家庭としての役割からです。

868: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 12:12:20 ID:odwynxqJ
>>867

まだ5ヶ月だし、マタニティブルーもあるだろうから
ゆっくりゆっくりお茶でも飲みながら、頑張りすぎずにね。
としか言えないが、ひとつだけ。

働くこと=「産みっぱなしで育児丸投げ」という物言いはやめたほうがいい。
仕事を持つ母だってたくさん見ているんだよ。
専業と兼業、どちらを選んだからって、母としての愛情に上下があるわけじゃない。

あなたにとって育児がものすごくストレスになっていて
それが、仕事を持つことで多少なりとも軽減できるなら
働けばいいのに、と個人的には思う。

赤ちゃんだって、「愛情を感じられない、ストレスだ」と思われながら
1日中向き合われるより、限られた時間の中でも心からの愛情を伝えてもらえる方が
幸せだ、という考えかただってあるよ。

869: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 12:12:57 ID:lAmNeeY1
旦那さんはこんな幼稚で勝手な愚痴ばかり言う嫁を養うために働いて
疲れて帰ってきても子どもと接するようにして、
さらに文句言われてやってられないだろうね。

「社会復帰の妄想」もいいけど、世間はそんなに甘くないよ。
そのうち旦那に愛想尽かされて捨てられて、
どうしても働かざるを得なくなるかも知れないから、
いまのうちに、のんきな専業生活してればいいよ。

870: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 12:23:13 ID:GUwXVuQ0
もう子供さん五ヶ月だったら、社会復帰のことを
「妄想」だけじゃなくて「現実的に」考えて実行に移しはじめたらどうかな。
もちろんすぐにトントン拍子にいい仕事が見つかって、とはいかないかも
しれないけど、動かないことには何も始まらないよ。

871: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 12:30:55 ID:R1KO9fPO
先天的に育児が向いてない人っているし(人間的にすごく良い人でもね)
育児が向いていないことを責める必要はない。
働いて子どもと離れる時間を作ることで、その分子どもを愛すことが出来るなら
そっちの方が良いと思うけどなあ。
ずっと無表情の母親よりも、仕事から帰ってきたら笑顔のお母さんの方が
子どもも嬉しいだろうに。
母子家庭でそだったようなので、幼い頃働いているお母さんの姿を見てきて
「自分は子どものそばにいたい」って思っているのかも知れないけど
専業でずっと子どものそばにいることが「すばらしい母親」の条件ではないと思う。

877: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 14:23:20 ID:16J39ioJ
867です。
沢山のご意見感謝致します。

働くママを否定しているわけではありません。
言葉が足りませんでした。申し訳ありません。

私の周りにも納得して仕事をしているママもいますし、育児に従事しているママもいます。

私に至っては、幼少の記憶や両親の思惑(そばにいてあげなさい)を考えると、暮らしていけないわけじゃないのに敢えて働きに出ることは積極的に奨められることではないように思えるのです。
しかしながら、産んだからにはそばにいなくては、と考えることが今の心理に負担としてのしかかっているのも事実です。

アドバイス頂いたように、結果的に私は働きに出たほうがいいのかもしれません。
気分を入れ換えて赤と接するのが一番の解決策だと思いました。
旦那と相談してみます。
どうもありがとうございました。

878: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 14:46:20 ID:vPP0SAoA
わかるよ
逃げで働くのはいけないと思っちゃうよね
でも一つの育児方法というだけのことだと思うよ。

879: 名無しの心子知らず 2008/12/25(木) 15:38:18 ID:NLJ/YwFm
>>877
今は赤の面倒見なくても大丈夫、な時間に
ダンナが世話したりするの見るとイライラしない?
なんか自分が手抜いてる?みたいなさー…。
自分は実家に帰ったときとか、バタバタと赤の面倒見て、
さあ自分もやっと休める、って思うとジジババがあやしたりするもんで
なんか落ち着かないというか、なに?一日中べったりしてないとまずい?みたいな
モヤっと気分があったんだけど
そういう部分もないかな?
まあ自分が勝手に思ってるだけで
向こうは私を責めたりしてるわけじゃないんだけど。