253: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 01:24:53 ID:dtuOmM6V
主人の妹達のことで相談させてください。 
義妹A(既婚・3歳男)義妹B(未婚)のふたりがうちの長女(5歳)をめちゃくちゃかわいがってくれる。 
かわいがってくれるのはうれしいんだけど 
高速で行くような距離とか、海とかに連れて行くのが親としては心配です。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい36【意見募集】
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1217075380/


娘は義妹達にすごくなついてて誘われれば即答で行きたがります。
うちは主人が決まった休みがとれなく、2人目もうまれたばかりで私も身動きができないので、連れ出してくれるのは本当にありがたいと思っていますが
「もし何かあったら・・・」と思うと本当は怖くて行かせたくないのです。

義妹達は娘が産まれたときからはじめての姪だったのもありとても可愛がってくれていました。
でも自分達が赤ちゃんと遊びたいという気持ちが先走り赤ちゃんの都合を第一に考えてもらえない事もしばしばありました。
もちろん、小梨のうちはわからないのも仕方ないのでその都度断ったりしてきたのですが。
ただ、子どもができるとわかるだろうなと思っていたのですが一向に変わらない。

主人は心配しすぎる私が神経質だと言って全く取り合ってくれません。
義妹A一家に娘だけ同行させる、とか
義妹A+その息子+義妹B+うちの娘で遠出、とか
皆さんはどう思いますか?
私が心配しすぎですか?

254: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 01:48:33 ID:8tuR/14c
小姑たちの心配な点を具体的にplz

255: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 06:29:51 ID:83qPOUpj
2人目も産まれたばかりということで、母性という意味で心配し過ぎになってるってことはない?

>義妹A一家に娘だけ同行させる、とか義妹A+その息子+義妹B+うちの娘で遠出、とか
これだけ見ると、一応、大人が子供1人に確実についていられる印象の人数だから、やっぱり>>254と同じところに引っかかりがあるのかな?

256: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 09:03:01 ID:TkjnGixZ
私も
・旦那が良しとしている
・娘も楽しんでる(喜んでいる)
・大人が2人いてきちんと子に目の届く人数
なのでいいんじゃないかと思うけど。

257: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 09:17:47 ID:R9Qs36Y7
まかせられない、何かがあったのかな?
何かあってからじゃ遅い!って思ってるのかな?
心配になる気持ち分かる気がするな。
でも、義妹さん達を信頼していたら、
預けることで、息抜きになるし、
子供も喜んでくれるからいいような気もするよ。
ドコに行くのか、ソコは安全なのか。
海なら、波がない所で、浅せで遊ばせる事とか、
直接約束するっていうのはどうかな?

258: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 11:58:09 ID:ArDsPD7Q
>>253
5歳でしょ?
赤ちゃんと違って自分の意思も言えるし
体力的にも多少の無理もきく年齢だし、何がそんなに心配なの??
赤ちゃんの都合を第一に考えないと言っても、今現在娘さんがなついてるということは、自分勝手なだけでなくきちんと愛情を注いだ行動をしてくれてるってことだよね。
親って赤ちゃんの扱いについて神経質になりすぎることあるよ。
同居でなくたまに遊んでもらうだけなんだから、あんまり気にしなくていいと思うけどな。
もし交通の量が多いとこでも手を繋がずほったらかしとかチャイルドシートさせないとか、そういう具体的に危ない行動してるなら、
きちんと「こういう点についてよろしく」と伝えたらいいと思う。
叔母が姪と出かけるっていう普通の事を、正直心配しすぎ。

259: 253 2008/08/08(金) 12:20:48 ID:dtuOmM6V
レスありがとうございます。
不安な点は、遊ぶとなると旅行だったり、車で1~2時間のちょっと遠出だったりするので何かあった時にすぐ帰れない、駆けつけられないのが嫌なのかな。(自分的に)
近所の公園とかなら全然いいんですけど。
子どものいない人って子どもが何ができて何ができないかわからないからだと思いますが、もっと小さい頃、手を繋がずに車も通る道を歩かせていたりだとか、チャイルドシートなしで車に乗せようとするとか、
その他にもいろいろあってあまり任せたくないと思っています。
義妹たちももう20代後半ですが自分が娘と遊びたい気持ちばかり先走って
子どもの安全についての配慮が足りないと思います。
子どもの安全については私は少し神経質に考えてしまう傾向は自覚していますが
大切な子どもだし。
義妹Aは子持ちだけど夜遅くまで子連れで外食に行ったり、
子どもの体調が悪くてもショッピングとかママ友との約束などを優先するらしく
感覚が違うんだなぁと感じます。

260: 253 2008/08/08(金) 12:27:02 ID:dtuOmM6V
>>258
リロードしていませんでした。すみません。

やっぱり心配しすぎなんですよね。
>親って赤ちゃんの扱いについて神経質になりすぎることあるよ。
これは結構自覚あります。
私が心配しすぎなぶん、義妹たちは自由になんでもさせてくれるので
娘は楽しいんだと思います。

私も心配性を治すように心がけたほうがいいですよね。

261: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 12:49:51 ID:2oO0Lanv
むしろ
それだけ面倒をみてくれる義妹たちに
ちゃんとお礼をしているのかなあと疑問になった。
口だけのお礼じゃなくて、ね。

5歳だったら、もうあんまり心配いらないような。
大人の目がついているんだから。
そこらのパパが子連れで外出しているときを見てみて。
どのパパもたいして子どもなんか見てないよww

262: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 13:08:48 ID:BYRe85TE
いやいや 5歳でもまだ目を離すのはダメだろ

263: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 13:08:58 ID:ArDsPD7Q
>>259
まさしく258で指摘されたまんまの心配があったんだねw
安全の点についてはくれぐれもこういう点をよろしくとしつこい位に言ったらいいよ。
忙しくて親が構ってあげられない時にそんな遠出をさせて子供を楽しませてくれるなんて、ものすごくありがたい話じゃないか。

265: 名無しの心子知らず 2008/08/08(金) 13:21:01 ID:NdtPCR7C
疎ましく思われるよりも 小姑たちと交流があり、かわいがってもらえる環境が
羨ましくて仕方ないのだが・・・
うちの小姑は交流なんて殆どないし 主人の実家で顔合わせたとき以外に遊ばせたことないもんな
まさかとは思うけど 夜の遅い時間にクラブに連れて行く、とかじゃないなら問題ないんじゃないかしら
わたしも小姑側の立場で似た経験あるけど、当時3歳だった姪が 喜んでくれるし懐いてくれてるからいろんなところへ連れて行きたくなっちゃうし 
女の子欲しかったから何より親子と間違われるのが嬉しい時期があったんですよね
面倒見る側も責任があるってそれなりに意識したもんです
乳幼児だったら ままごとじゃないのですぐやめさせるべきだとは思いますが、
5歳児なら心配しすぎな気もしますよ