32: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/04(水) 19:08:08 ID:h/XkYBoB
お願いします。 
兄夫婦の子供(二歳半)の言葉が遅くて、義理の姉が追い詰められているようです。 
言葉が遅いと言っても、こちらの言うことはかなり理解しているようですし、 
ママとかアンパンマンとかの単語は話します。 

引用元: 【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】20
http://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1233625544/



兄夫婦はあまり日本人のいない国に赴任しているので、日本に住んでいる子より
多少言葉が遅くとも仕方が無いのではないかと、姉以外の周りの人間は思っています。
今、姉と子供だけ一時帰国していて、姉は両親共に他界しているので
私の家にいます。
それで、私や両親が子供に話し掛けたり絵本を読んであげるのも
早く喋るよう教育しているかのように見えて、姉はおもしろくないようです。
そんなつもりはまったくなく、単に可愛くて遊んでいるだけなのですが…
今は姉の気持ちを尊重して、あまり子供に話し掛けたりしない方がいいのでしょうか?
私や両親が気を付けるべき事はありますか?

33: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/04(水) 19:43:46 ID:CviIXBn6
大丈夫。言うことはちゃんとわかってるんだったら、そのうち話すよ。
男の子?

34: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/04(水) 19:51:29 ID:Kt3D0TnS
>>32
今はなにをしてもされても面白くないんだろうね。
喋らないで遊べる方法にしてみたら?w
絵本読むんじゃなくてシール絵本を黙って貼り貼り、
ブロックを黙って積むw

35: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/04(水) 20:22:08 ID:wwiifuHe
>>32
それでは何のために日本に戻ってきたのかわからないと思う>話し掛けない

ただ、お母さんが追い詰められているのは本当だと思うし、親だけがわかる
直感みたいなものもあると思う。上手く言えないけど。
今できることは、お義姉さんの心配を無闇に否定しないで受け入れることかな。
心配してる親に安心させるつもりで>>33みたいなことを言うと、場合によっては
自分のことを否定されてると感じることもあるから。

後はお子さんと沢山遊ぶこと。多分あなたは若いのだろうから、身体全体を使う
遊びを一緒にするといいと思う。全身を使う遊びは身体だけでなく心の発達も促すと
言われているよ。

36: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/04(水) 23:26:36 ID:8JVUDHys
33じゃないが、男の子だったら2歳半でも話さない子はザラにいる

37: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/04(水) 23:46:04 ID:+9ldd8Lk
>>36
うちの甥もひとっこともしゃべらないで頷くか首を横に振る
状態がずっと続いて、小児専門病院とかに連れていって検査しまくり
だったのが、3歳直前に急に喋りはじめ、中学生の今では、家中で
一番しゃべり倒してる。

38: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 08:30:18 ID:qSjISkkx
>>32
うちの弟も遅かったけど保育園に行きだしたら言葉が溢れてきたよ
まだそんなに心配しなくても大丈夫かと

39: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 08:34:30 ID:6S8ASlHJ
>>32に大丈夫だよと励ましてもなんの意味もないのでは?
問題は姉への対応の仕方でしょ

40: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 08:44:32 ID:q/l7rWhS
うちの息子(現在高校生)も3歳の誕生日を迎えた頃から突然おしゃべりになった。
それまではカタコトみたいな言葉をほんのいくつか発するだけだったけどね。
2歳にもならない友人の子どもが上手に喋ってるのを見るたびに
すごいなぁ~、もう喋るんだ!うちはまだみたいだわ、なんて話してたっけ。
あまり心配しなかった理由として、喋り出す前に順調におむつも外れたし
大人とも上手に遊べて喜怒哀楽も表せて、ちゃんとごはん食べて、ちゃんと寝ていたからかな。
だからよその子どもと比較するのは意味がないかもしれないと感じていた気がする。

特に第一子だと親の思い入れとか不安が大きくて、ちょっと気になることが見つかると
もうどんどん悪い方にばかり考えてしまいがちだよね…。
それも子どもを愛すればこそなんだけど。親としての悩みが強すぎて余裕がなくなり
他人が子どもに関わって何か発言することに過敏になってしまうかも。
安易な慰めの言葉を聞いても反感すら覚えるようになってるんだろうね。
成長過程で何か気になる発達の遅れが言葉の他にあるのかな…

可愛い甥っ子だもの、こちらからまったく言葉かけしないで過ごすなんて無理だよね。
絵本を読んであげるのもお姉さんが気に入らないのは難しいな。
きっと「わざわざ言葉を使って子どもと遊んであげている大人」の姿にイライラするんだね。

やはり体を使って遊んであげるのが一番いいのかも。そして、子どもと同じくらいに
自分も楽しんでしまう姿があればお姉さんの気持ちも少しは和らぐような気がするよ。
ただ、子どもが上手にできたことだけはしっかりほめてあげるのがいいよ。

でも難しい問題だね。余計なことはうっかり口に出せないもんね。
お姉さんたちと一緒に過ごしている今は、家族も我慢しなきゃいけないってことだから…

41: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 08:53:35 ID:7LqxtlrR
もう少し刺激しないように半年から一年様子見で良いんじゃないかな。
本人が心配してるなら素人が大丈夫と言っても無責任でしか無いし
もうちょっと経てば喋りだして安心するかもなんだし。
変に刺激してストレス溜めさせるほうが怖いよ。
「これはまずいかも」って思ったら少なくとも義姉の見えるところでは
やらない方がいいかもね。

42: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 09:03:48 ID:o0PNK3rL
そんなに親御さんが心配してるならせっかく日本に帰ってきていることだし、
地域の相談窓口を紹介するとか…。
ただ「やっぱりおかしいと思っているのかキー!」ってなるタイプなのかな?
うちの中2次女がそんな感じで、3歳までほとんど話さなかった。
周りは心配ないって言うんだけど親はもう不安でしょうがないんだよ。
毎日見てる私がおかしいと思ってるのにちょっと見ただけで
いい加減なこと言うなとか、もしもこの子に障害があったら
お前らが責任取るのかとかまで考えてしまって負のスパイラル。
検診で相談して、保健婦さんと言葉の専門家(?)に見てもらって
「面倒くさいから話さないだけ、必要に迫られれば話すタイプ」って
言われて幼稚園に入れて、そうしたらまあ少ないながらもしゃべりだしたので
ちょっと安心したけど。
周りの無責任(に聞こえる)大丈夫だよ、って言葉はもううんざりなんだと思う。
でも病院に行って診断されるのも怖いしって不安もあるんだよね。
だから比較的敷居の低い地域のことばのセンターみたいなところに相談するように
言ってみたら?
「私は全然遅れているとは思わないけど、そんなに心配ならせっかく帰国してるんだし
一度相談だけでもしてみたら?」って感じで

49: 32 2009/02/05(木) 11:17:07 ID:kX9SeBC+
皆さんレスありがとうございます。
まとめレスで失礼します、すべてじっくり読ませていただきました。
「二歳半でそれは遅いよ」というレスが無かった事に安心すると共に
やはりデリケートな問題なんだなぁと再認識しました。

子供は男の子です。女の子に比べるとゆっくりの子が多いらしいですよね。
日本では発達・ことばセンターのような所に相談してはいないです。
赴任先の国の検診では「多少遅いが気にする程ではない
この年齢なら個人差があって当然」と言われたようです(兄談)。
偏食が激しい・おむつ外しがうまくいかない等、姉にとっては
気になる事が多いみたいです。

ただでさえ慣れない外国での暮らしで初めての育児と、
誰だって神経が参ってしまう状況だと思います。
なので、せめて日本にいる間位は気楽にして欲しいと
考えていましたが、かえってそれも重荷になるのでしょうね。

皆さんのアドバイス通り、遊ぶ時は体を使った遊びをするように
私も両親も気をつけてみます。

50: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 11:28:16 ID:0CMv4DSi
優しいなー

お姉さんとこにいってみんなで「おむつはずれなんざ3歳過ぎてからでいいんだよ」
とか言いたいぜ

51: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 11:35:05 ID:GeG7/6Lh
おむつも偏食も言葉が遅いのもたいしたことじゃないよね。
パチンコ連れて行って放置してる親の爪の垢わけてもらえばいいのに。

53: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/05(木) 11:51:23 ID:0CMv4DSi
>>51
それは逆がいいよw