125: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 15:37:53 ID:8u+HQ069
豚切りすみません。 
大した問題でもないんだけど、どこで相談したらいいかわからないので 
ここで聞かせて下さい。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい32【意見募集】
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1205414304/


長年付き合っている友人なのですが、毎年お互いの子の誕生日にカードと
プレゼントを贈っています。
友人2児(中・小)、私1児(園児)で、最初は私の子の誕生日(1年で1番早い)に
絵本をくれたのでお返しに友人・子に図書券を贈るという流れになりました。
私は千円の図書券をそれぞれ2人に、友人はうちの子に絵本という感じ。
(最初の頃、友人は本類が好きで、絵本はたくさん良い本を知ってるから
毎年贈ってあげるね!と言っていた。)
始めは金額の差はさほど気にしていなかったのですが、
昨年くれたのはお古の絵本が5冊、今年は折り紙5セット…という感じになってきたので
何だかモニョってしまって…。

以前にも、この友人の子が病気になったときに、退院祝いに(リクエストがあって)
子どもが喜びそうなお菓子を段ボール一杯(駄菓子もありましたが2人分だったので
7~8千円位にはなった)プレゼントしたのですが、
快気祝いを他の人には送ったのにうちには何もなかったことがあったので、
長年の付き合いで甘えがあるのかなという気はするのです…。

こういう場合、昨年同様図書券を贈った方がいいと思いますか?
子どものプレゼントでケチケチしたくないのですが、
気分良くあげようと思えない自分がいます。

126: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 15:41:20 ID:44rjuVxM
友人の性格はどんな感じ?
気性が激しい? 気分屋? 我が強い? ズボラ? 天然?

127: 125 2008/03/19(水) 15:44:24 ID:8u+HQ069
>>126
気分屋的なところはあるかもしれません…。
しっかりした性格で世話好きです。
ズボラ・天然は当てはまらないかな。

128: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 15:49:16 ID:u9+NI/i8
>>125
仲良し対等のおつきあいの間柄で、お誕生日に図書券=金券をプレゼントしていたことが、まずはマナー違反なのですよ。
友人があなたのお子さんのために、お見繕いしてくださる手間には思いがいたらず、
私はいくらあげてるのに、と思うのなら、もうやめてしまえばいいんです。

129: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 15:53:32 ID:aMxs0mXt
>>125
感覚がずれているのでは
お祝いには、お返しでワンセット
それを、お祝いとお祝いでワンセット
とかんがえるからおかしくなる。

本来プレゼントは気持を形にしたもの
金額は送る方の経済状態によって変わる物

自分が送るプレゼントは、もっと自立的に判断してはいかが カト

130: 125 2008/03/19(水) 15:54:23 ID:8u+HQ069
手間という点では、私も友人に対して手間を惜しんだことはありません。
図書券については、絵本をもらったのだから同じく本をと思ったのですが、
私が小・中学生が好む本がわからない(ダブるかもしれない)という思いもあって、
図書券にしました。

でも、図書券ってお祝いで使いませんか?
マナー違反とは初めて聞きました。

やめられるものならここで相談しませんよ。

131: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 16:00:10 ID:u9+NI/i8
金券は目上→目下、もしくは明確な謝礼、還元に使います。
おばさんが甥姪に入学祝いなどの場面ならよいのですが。

132: 125 2008/03/19(水) 16:02:50 ID:8u+HQ069
絵本をもらったお返しに図書券と書いたのがまずかったですね。
お誕生日祝いのお返し(お礼)は、お互いハガキや手紙でしています。
向こうの子はもう字が書けるので、お手紙を送ってくれたりしています。

うちに子どもがいなかったときは、友人の子にはカードをあげていました。
それが、うちに子どもが生まれて、友人が毎年絵本を贈ってあげると言い出したので
図書券を贈ることにしたという流れです。

133: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 16:03:08 ID:29u0+OUH
読解力が足りないね。逆ギレカコワルイ。
お祝いとお祝いなら、自分が多いとか少ないとか考えないでしょ?
あげたいからあげるのがお祝い。
もらったお返しに図書券、お返しに値するそもそもプレゼントを貰ってないわぁと
モニョってるんでしょ?
いいもの貰ったからいいもの返す。変なものならいいもの渡すの惜しい。
この考えを改めたら?が>>129

お友達プレゼントに金券で返すのはマナー違反、というか付き合いとしてNGなことが多い。
というのが>>128
(それだって、純粋にお祝いとして金券を渡すなら問題ない。
「お返し」というのがポイント)

少しはわかった?

134: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 16:17:23 ID:aMxs0mXt
>読解力が足りないね。逆ギレカコワルイ。

たしかにカコワルイw

135: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 16:25:14 ID:RmONh3ah
>こういう場合、昨年同様図書券を贈った方がいいと思いますか?
と聞いてる割にアドバイスをもらったら
> やめられるものならここで相談しませんよ。
ですか。
なにを求めていらっしゃるのやら。

136: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 16:28:41 ID:N46lmpYB
>>135
むこうのくれたプレゼントの価格に見合う、
かつ相手の心証を損ねないスマートな贈り物を
提案して欲しいのでは。

137: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 16:40:16 ID:Zyc1vsyu
退院祝いの件もだけど、「お祝い」はお返しをするのもマナーではあるけど、基本的に見返りを求めてする事ではないです。
7~8千円もかけてお菓子を贈ったのは、その子が元気になってうれしかったから用意したのではなく、お返しを貰うためにあげたの?

>快気祝いを他の人には送ったのにうちには何もなかったことがあったので、
>長年の付き合いで甘えがあるのかなという気はするのです…。

↑長年付き合っておきながら、小さな差額を気にするのは良くないと思うな。
見返りを求めるのならもうプレゼントあげないほうがいいと思う。
そんな気持ちのプレゼント、向こうも気を使うだけじゃないかな。

138: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 17:42:11 ID:I8GO7mc8
>>137
いやー、でも自分に だ け 快気祝いが無い点については
モニョっても仕方ないと思うよ。
誕生日祝いについては「嫌ならやめれば?」としか私には言えない。
>>136でFAなんだろうけど。

139: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 17:42:27 ID:R7bmf4h8
お菓子を段ボール一杯
って、嬉しい?

(リクエストがあって)←を具体的に聞きたい気がする…

140: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 17:54:57 ID:qug+pvyY
60サイズ程度のダンボールだったらまだしも、
100サイズのダンボール一杯のお菓子だったら、正直迷惑。

141: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 17:57:54 ID:mejwXc4k
確かにお返しを期待して物を贈るのは間違ってると思うけど
>>125が言ってることは違うような気がする。

快気祝いのお返しをしない相手のほうもなんかヘンだし
本好きな親のプレゼントに図書券ってのも別にいいと思う。

自分だったら、古本の時点では有り難く思う(手間や、その分冊数を選んでくれたことに。)けど、折り紙に対して図書券のお返しとなると
モニョるというより、相手に重荷かな~?と心配になるかな。

折り紙に対しては「ありがとう!」と気持ち良く受け取って、何かの折りに気持ちプラスで返すとか、相応の文具なんかでいいと思うけど。
図書券を急に500円に減額するよりいいと思うよ。
考えだすと、やり方を変えるのは不安になってくると思うけど
相手も割り切ってるみたいだし、その辺は爽やかに決行しちゃえば?

それに、そのくらいの年の子がいると経済的にも(幼稚園時代に比べて)シビアになってくるし、絵本もなかなか高価だからね…察してあげることも必要かもよ。

143: 名無しの心子知らず 2008/03/19(水) 18:13:24 ID:u9+NI/i8
固い話ばかりで恐縮ですが、快気祝いというのは「闘病中のお見舞い」をいただいた方に退院後もしくは回復後に贈るもので、
厄払いのためにお返しをするのだそうです。
あくまで退院時のお祝いで消えものをいただいた場合は、お返し不要と、
アドバイスするご年輩者があれば、そういうかも知れません。

退院に際して、何かお祝いを差し上げたいのだけど、と相手に直接尋ねて、リクエストが「消えもの」であったのなら、
お気遣いなく、このやりとりはフォーマルを外れましょうね、という含みもあると考えて、あまりがんばらなくていいんですよ。