855: 名無しの心子知らず 2011/10/10(月) 23:21:54.71 ID:sxDRzqfH
もうすぐ6歳の、年長の集中力についてお聞きします。 

現在六歳の年長の子供がいます。 
あるスポーツの習い事をやっていますが、全然集中力がありません。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい64【意見募集】
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1315303488/



見ていても気迫とかがまったく伝わってこず、いつも先生に同じことで叱られます。
(やる気がない、集中しろ、一生懸命さが足りない!)
注意されても気合を入れる気配もまったくありません。

やる気がないのならやめるように何度も話しましたが、大好きな習い事なので絶対にやめたくない、一生懸命やるからやめさせないで欲しいといつも泣いてすがります。

しかし、練習になるとやっぱりダラダラしていて、注意しても30分持たず、
2時間あるレッスンのうち半分は意味ない練習となっています。

レッスン内容は、
ランニング20分→柔軟と筋トレ50分→競技レッスン50分
筋トレについていけず、30分程で適当になります。
競技レッスンに入ると疲れが出て30分程で適当に。
幼児クラスはなく、社会人~年長まで、同じ内容のレッスンです。

これ以上ないくらい、先生も私もキツク叱っていますが、なかなかやる気が出ません。
練習は週に5回あり、割と本気系クラブです。

年長六歳なら、これくらいのものなのでしょうか?
クラブ内に同じ年の子がいないため、比べることが出来なくてわかりません。(ちなみに最年少です)
また、今の年齢でやる気が出ないなら、いくら本人が好きと言ってもあきらめさせた方がいいのでしょうか?

もう何か月も同じ問題で悩み続けて、辞めさせるにも続けさせるにも決心がつきません。どうぞよろしくお願いします。

856: 名無しの心子知らず 2011/10/10(月) 23:25:37.94 ID:57CAtIRv
本人にやる気はあっても気持ちだけで体力が伴ってないのでは。
他のほかの習い事させてそこに興味が向くようにして辞めさせては?
で、もう少し体力が付いたらまた始めるとか。
6歳でその内容じゃきついと思うよ。大人でもきついでしょう。

857: 名無しの心子知らず 2011/10/10(月) 23:33:44.25 ID:Vx6enwmo
>>855
えー!!2時間!しかも内容もハードな…
大人の私でもジムで1時間くらいだよー
そんな幼い子、学校の授業でも長いくらいと思うんだけど。
私も、856さんの案がいいと思う。「スイミングいってみない?」とか、他に子供オンリーでやっているとこの方がいいと思う。

858: 名無しの心子知らず 2011/10/10(月) 23:40:32.81 ID:P1wP+Zs5
>>855
本気で書いてるの?
そんな長時間幼児が出来るわけがないじゃんw
大人でもしんどいっつーの。
あと、小さいうちからスポーツさせるぎるのは成長に支障をきたす場合があるよ。

859: 名無しの心子知らず 2011/10/10(月) 23:53:46.58 ID:dDrOQdqI
>>855
塾講師してました。
子どもが集中できる時間の限界は、幼児30分、小学生45分、中学生50分くらいと言われております。
自分で教えてた感触では、低学年では45分集中させるのにはかなりの工夫が必要w

860: 855 2011/10/11(火) 00:53:00.53 ID:r3W3xdk5
レスありがとうございます。
>>859 
集中力がないのは、しょうがないことなんですね。
少し気が楽になりました。

習い事を続けて長く、三歳から同じところでやっています。
三か月前までは一応おまけとして軽い内容で時間も短かったのですが、
六歳ならもう通常クラスで、と言われて今の内容になりました。

現在はいないのですが、以前からそのクラブでは六歳から通常レッスンにうつるので、
そんなものかと思っていました。(子供が在籍してからは二年生以上しかいなかった)

今までに、他の習い事を進めたりしましたが、どうしてもクラブを辞めたくないとのこと。
別の物を体験させたら、それを気に入ってそれもやりたいと言い出した。
それは週一で一時間だけなのですが、どちらも頑張るからと言い、結局現在は
両方の習い事をやっているという流れです。

>>858
成長に支障をきたす・・・それはちょっと怖いですね。
そのクラブでは幼いころからやっていた人ばかりで、皆さんスタイル抜群だったので
成長のことは頭に入れていませんでした。
ちょっと調べてみようかと思います。

正直言うと、この集中力のなさが普通なら、それで安心して続けられると思いました。
先生に怒られても、家では怒らずにその分フォローするという形をとろうかと。
今までそんなことも分からずに子供を叱っていたので、本当に悪いことをしたと思います。
とても気が楽になりました、本当にありがとうございます。

863: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 09:04:12.32 ID:+OT0F86u
週5の2時間+週1の1時間って週6で運動してるってことだよね。
大人でもそんなの無理だよ。

864: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 10:12:46.47 ID:tnggsb2O
>>855
〆たところ申し訳ないけど…
じっくりスレで、しかも深夜にあまりにも結論が早すぎるのではww

でも週に5回も、20分のランニングして筋トレに30分は付いて行ってるなら、
恐ろしくガンバリ屋さんな子どもだと思う

865: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 10:31:57.53 ID:Vsz4Wsaz
>>855
無理やり股割りさせられて泣いてる某体操スクールを思い浮かべた

みんなのレスにもあるように、一般的に考えても長いレッスンだとは思うけど
それでも集中できる子は集中できるんだろうし、そういう子しか続けてないんだろうなと思う。
855のお子さんもそれなりの結果を残せてて、将来的にも見込みがあると思われてるんだろうね。

コーチはそれを職にしてるくらいだから、幼い頃からそういう厳しい練習ができてアタリマエ!なタイプなんだろう。
それだと根性や努力で何とかなると思ってる人なのだから、個々の成長度合いを見極めるとか、
中には集中できないタイプの子もいるんだってことが全く理解できないと思うよ。

やめたら?って言われても子供はやめたがらなくて当然。
本人なりに一生懸命やってるんだし。
それをやめると言うことは自己否定になるし、6歳に自分に向き・不向きなのかなんて客観視できるはずもないよ。

どっちにしてもお子さんなりに頑張ってるのに、それ以上の能力を求められているのなら
少なくともそこのスクールはお子さんには合ってないんだと思う。
コーチと話しても理解が得られないのであれば、やめるかしばらく休会もアリだと思う。
できないからやめると言うのではなく、1年になると同時に・・とか、園の行事を最優先にしたい等
他の状況の変化をきっかけにすればお子さんも自尊心も傷つかないと思う。

まだ6歳だし、ちょっとくらい休んで周りを見渡してもいいんじゃないかな。

866: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 10:47:09.63 ID:WNEi4S2i
>>855
同じ競技をやっている、子供向けのスクールってないの?
もし可能なら小学生の間くらいは別なスクールにかよって、
中学あたりから今のところの戻るようにしてみたらどうかな。

867: 855 2011/10/11(火) 14:06:00.12 ID:r3W3xdk5
>>864
そうですね、ちょっと早すぎてじっくりしてませんよね。
気が焦っていて、早く結論を出したい!と思い過ぎていました。

同じクラブの人に聞いてみましたが、先生は下に合わせるのは大嫌いで、上に照準を合わせれば、初めはできなくてもそのうち出来るだろう、という考えらしいです。
高い水準を求めて怒ったりするけれど、出来ないのを分かって怒る場合もある。
その場合は相手を発奮させるための気合い入れのためだとか。

余所へ移ることも考えましたが、子供自身、そのクラブの先輩への憧れが非常に強く、クラブを辞める=競技を辞める、と同じだと考えているようです。
なんども余所の試合をみましたが、うちのクラブより素晴らしいところはないそうです(子供談)

一度、先生の意図を確かめるために、先生とお話ししてみます。
初めはあまりに怒られるし、確かにだらけて見えるので、自分の子供が悪いと思っていましたが、一般的にそうなら、ちょっと意見してみるか、先生の考えを聞かせてもらうかしてみようと思います。

とりあえず「六歳ならこんなもの」というご意見が多数だったので、そちらを参考にしてみます。重ねてありがとうございます。

868: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 15:48:34.67 ID:Vsz4Wsaz
>>867
> ちょっと意見してみるか、
今のところ続ける気みたいだし、言葉は重々選んでね。
多分、一般的な「こんなもの~」というのは耳に入らないタイプと見た。
しかもその地域でトップクラスならなおさらだろうなぁ。
やめるんならけんか腰でもいいんだけどw

869: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 17:55:51.34 ID:tnggsb2O
子どもが辞めたいと言うまでほおっておけば?
子どもが大きな怪我とかしないように見守るだけで。

先生も私もキツク叱ってますが、と書いてるけど…叱るのは先生だけの役割にして母親はあくまで先生にお願いする立場で居た方が良いと思うよ
母親も一緒に怒ってしまうと、競技を辞めると母親との距離まで開いてしまうと子どもは考えてしまうと思うんだよね。その競技については送り迎えのみで母親ノータッチ、辞めたければ辞めたら良いんだよ、というスタンスの方が良いような。

870: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 18:12:08.53 ID:olB5W+cl
目標は高く持てって修造も言ってたぞ

871: 名無しの心子知らず 2011/10/11(火) 18:16:16.74 ID:A/PcZUfS
ちょっと違うんだろうけど、例えばうち2歳で、幼児教室とか読み聞かせとかいったらそりゃあもう楽しそうだけど、落ち着いて聞いていられるのなんて5分なんだよね…
最初っからだめなときもあるし。
まあ2歳児なんてそんなもの、という意見を他でもらって一般的にはそうなんだろうなって思うけど、無料でやってるところだとまだいいけど、教室など有料のところだと、他の人に迷惑かなと思ってしまう。
だから私も、869さんと同じように、先生に相談して、迷惑じゃないか聞いて、どうしても集中力がまだつかないようなんで、長い目で見てほしい旨を伝えてたほうがいいんじゃないかな。
お子さんにも、辞めたいときはいつでも言ってほしい、他のクラブでも続けられる、無理はしないでほしいけれど、ちょっとずつがんばろう、ということを言っておいてあげて、やめたいと言い出すまで見守ったほうがいいと思う。
先生がもしやめてほしいといえば、また考えたらいいし。