815: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:28:33 0
816: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:30:54 0
817: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:33:56 0
818: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:34:17 0
819: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:37:23 0
820: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:38:36 0
821: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:39:16 O
822: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:40:17 0
824: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:41:50 0
825: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:42:19 O
826: 815 2009/04/25(土) 11:42:33 0
835: 815 2009/04/25(土) 11:51:30 0
827: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:44:44 O
828: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:45:18 0
830: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:45:32 0
831: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:48:08 0
832: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:48:17 0
833: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:49:46 O
834: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:51:28 0
836: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:52:32 0
839: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:54:02 0
837: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:53:38 O
840: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:55:41 O
841: 815 2009/04/25(土) 11:55:50 0
843: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:58:07 O
844: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:58:11 0
845: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:58:37 0
846: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:00:25 0
848: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:02:04 0
849: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:02:06 O
850: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:03:05 0
853: 815 2009/04/25(土) 12:05:47 0
855: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:06:57 0
856: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:07:26 0
865: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:15:14 O
858: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:09:22 0
860: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:09:34 O
862: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:13:48 0
863: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:14:18 O
864: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:15:00 0
867: 815 2009/04/25(土) 12:17:56 0
866: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:16:13 0
868: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:18:16 0
869: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:18:21 0
871: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:20:21 0
872: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:20:25 0
874: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:22:28 0
876: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:23:43 0
877: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:24:43 0
880: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:26:25 O
881: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:26:28 0
886: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:29:33 0
887: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:29:47 0
890: 815 2009/04/25(土) 12:31:04 0
894: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:33:26 0
900: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:37:53 0
898: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:35:38 0
903: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:38:59 O
906: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:40:25 0
904: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:39:15 O
907: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:42:05 O
909: 815 2009/04/25(土) 12:43:59 0
911: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:45:34 0
912: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:45:49 0
914: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:46:41 0
920: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:50:00 0
929: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:53:19 0
934: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:57:55 0
937: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:03:07 0
943: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:09:25 0
950: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:32:31 0
952: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:41:32 0
956: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 14:08:46 0
妻に教えられて見に来たが、こんなスレがあるんだな……
俺も妻子が俺の親に孝行してほしい、と思うほうだから、
それはここまで嫌がられるものか、と少しへこんだ。
俺も妻子が俺の親に孝行してほしい、と思うほうだから、
それはここまで嫌がられるものか、と少しへこんだ。
引用元: 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者155【敵】
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1240363966/
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1240363966/
弁解すると、俺も妻親に呼び出し食らって車出したりするのは
当然だと思ってるが。
夫婦ひとまとめで両方の両親に同じだけ孝行ってのはダメだろうか。
当然だと思ってるが。
夫婦ひとまとめで両方の両親に同じだけ孝行ってのはダメだろうか。
816: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:30:54 0
>>815
それは時と場合と程度によるのではないかと。
すべて否定してる訳じゃないと思う。
それは時と場合と程度によるのではないかと。
すべて否定してる訳じゃないと思う。
817: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:33:56 0
>>815
夫婦ひとまとめで
台所仕事も相応の分担をお願いします
夫婦ひとまとめで
台所仕事も相応の分担をお願いします
818: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:34:17 0
>>815
自分が受け入れられる議実家との付き合いを相手が受け入れられると
思ったら大間違い。
奥さんが自分の親のことをどう思っているかは分からないし。
奥さんの親が自分(旦那)にとって良い人でも、自分の親が
奥さんにとって良い人かはちがうだろうが。
やったんだからやって貰うという硬直した考え方はいかんよ。
奥さんが親孝行してくれないというなら、双方とも自分の親だけ
見ればいい。
自分が受け入れられる議実家との付き合いを相手が受け入れられると
思ったら大間違い。
奥さんが自分の親のことをどう思っているかは分からないし。
奥さんの親が自分(旦那)にとって良い人でも、自分の親が
奥さんにとって良い人かはちがうだろうが。
やったんだからやって貰うという硬直した考え方はいかんよ。
奥さんが親孝行してくれないというなら、双方とも自分の親だけ
見ればいい。
819: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:37:23 0
>>815
奥さんに教えられるくらいだからそれなりのエネ夫とみたw
奥さんに教えられるくらいだからそれなりのエネ夫とみたw
820: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:38:36 0
同じだけならいいんじゃないの。
ただし、自分が「してあげた」ことは覚えてるけど
「してもらった」ことは忘れがちだよ。
俺がこれをしてやったんだからお前はこれぐらいやれよな、というスタンスは
危険だと思う。送迎一回と公開授乳ショーが等価と考えてるかもしれないし。
ま、話し合って決めるのが基本ではないかと。
ただし、自分が「してあげた」ことは覚えてるけど
「してもらった」ことは忘れがちだよ。
俺がこれをしてやったんだからお前はこれぐらいやれよな、というスタンスは
危険だと思う。送迎一回と公開授乳ショーが等価と考えてるかもしれないし。
ま、話し合って決めるのが基本ではないかと。
821: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:39:16 O
妻子を差し出してぼくたんらくちんなんもしなくていいおー☆ がバカなんであって
両方の顔を立てつつ行動してりゃ問題ない
妻子実家に連れ帰って自分は一切労働も気遣いもせず遊びほうけてるとかな
エネスレ見せられるって事は嫁にエネ認定されてるってことで、まずは嫁とじっくり話し合え
なにが不満なのかどう改善してけばいいか
まれに実はエネなのは嫁側ってときもあるし
両方の顔を立てつつ行動してりゃ問題ない
妻子実家に連れ帰って自分は一切労働も気遣いもせず遊びほうけてるとかな
エネスレ見せられるって事は嫁にエネ認定されてるってことで、まずは嫁とじっくり話し合え
なにが不満なのかどう改善してけばいいか
まれに実はエネなのは嫁側ってときもあるし
822: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:40:17 0
>>815
まずは自分で出来る親孝行を自分の親にしてからなら
妻子も気持ちよく協力できるんじゃないでしょうか?
ここのスレに書かれてる「妻子で親孝行男」は
妻子を義実家に連れて行ったら自分は「息子ちゃん」に戻って
ダラダラと何もせずにテレビを見たりして妻子を放置し
妻子が義両親にひたすら尽くしてる姿を見て「俺のお手柄」と
妻子の苦労を横取りしようとするから嫌がられてるのです。
妻実家に行って貴方は座る時間より長く妻親に尽くしてた事はありますか?
家の中で女は動くことが多くなるのは仕方ないかもしれませんが
妻実家で妻が動くのと義実家で妻が動くのとでは心労が全然違うのです。
まずは自分で出来る親孝行を自分の親にしてからなら
妻子も気持ちよく協力できるんじゃないでしょうか?
ここのスレに書かれてる「妻子で親孝行男」は
妻子を義実家に連れて行ったら自分は「息子ちゃん」に戻って
ダラダラと何もせずにテレビを見たりして妻子を放置し
妻子が義両親にひたすら尽くしてる姿を見て「俺のお手柄」と
妻子の苦労を横取りしようとするから嫌がられてるのです。
妻実家に行って貴方は座る時間より長く妻親に尽くしてた事はありますか?
家の中で女は動くことが多くなるのは仕方ないかもしれませんが
妻実家で妻が動くのと義実家で妻が動くのとでは心労が全然違うのです。
824: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:41:50 0
妻の公開授乳ショー=夫の下半身裸でみせびらかしくらいかな
825: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:42:19 O
「妻に教えられて」見に来た時点で、すべて察すべき。
妻の意見より自己に都合のいい他人の意見を欲してる時点で
普通に夫婦関係崩壊はカウントダウンですよw
さてと、>>815親孝行の内容kwskkwsk!
妻の意見より自己に都合のいい他人の意見を欲してる時点で
普通に夫婦関係崩壊はカウントダウンですよw
さてと、>>815親孝行の内容kwskkwsk!
826: 815 2009/04/25(土) 11:42:33 0
いや、妻はウチの両親自体は少しも嫌ではないそうで、
特に俺の父親とは趣味が同じだから話すのが楽しいそうで、会いたがる。
夫婦同士で会うと、妻いわく、俺が「親の前でええかっこしいになる」
「しかも、実際には嫁を両親に気に入ってもらおうとしてヘコヘコしている
ようにしか見えない。見苦しい」
……ちょっとピンと来ないところもあるんだが。
親の前で俺が何かやらかす(妻的に)と、妻は俺の親にはニコニコしたままで
俺に投げる視線だけが確実に温度を下げてくんだよ。
それがあまりにおっかないんで、最近は随分気をつけている(放置すると帰宅後に般若出現、経験済み)。
特に俺の父親とは趣味が同じだから話すのが楽しいそうで、会いたがる。
夫婦同士で会うと、妻いわく、俺が「親の前でええかっこしいになる」
「しかも、実際には嫁を両親に気に入ってもらおうとしてヘコヘコしている
ようにしか見えない。見苦しい」
……ちょっとピンと来ないところもあるんだが。
親の前で俺が何かやらかす(妻的に)と、妻は俺の親にはニコニコしたままで
俺に投げる視線だけが確実に温度を下げてくんだよ。
それがあまりにおっかないんで、最近は随分気をつけている(放置すると帰宅後に般若出現、経験済み)。
835: 815 2009/04/25(土) 11:51:30 0
それと弁解させてくれ。
公開授乳ショーはありえん!俺がやれとか言ったら妻に蹴られる前に
俺の両親が「別の部屋でやれ」って言うと思う。
実際、超ナチュラルに「嫁子さん、授乳は2階の部屋でね」って
なってたし、妻もトイレ行ってきます、と同じ感じで
「授乳してきます」って席立ってた。
……俺が座ってて嫁が動く、は割とあったかもしれない。
そこは反省する。
妻が
「あんたが私にも気を使ってくれてれば、お義父さんとお義母さんに会うのは
それなりに楽しいんだから、行きたくないってんじゃないのよ。
あ ん た が 気を使ってね?」
というので、最近はそれなりに気を使って、般若出現もあんまりなくなってきた。
公開授乳ショーはありえん!俺がやれとか言ったら妻に蹴られる前に
俺の両親が「別の部屋でやれ」って言うと思う。
実際、超ナチュラルに「嫁子さん、授乳は2階の部屋でね」って
なってたし、妻もトイレ行ってきます、と同じ感じで
「授乳してきます」って席立ってた。
……俺が座ってて嫁が動く、は割とあったかもしれない。
そこは反省する。
妻が
「あんたが私にも気を使ってくれてれば、お義父さんとお義母さんに会うのは
それなりに楽しいんだから、行きたくないってんじゃないのよ。
あ ん た が 気を使ってね?」
というので、最近はそれなりに気を使って、般若出現もあんまりなくなってきた。
827: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:44:44 O
やらかしたことの具体的な内容詳しく
828: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:45:18 0
>>826
親の前で嫁を立てようと張り切る旦那カッコ悪い!うぜえwwwってこと?
…それが事実だとすると嫁がわがままだと思う。
親の前で嫁を立てようと張り切る旦那カッコ悪い!うぜえwwwってこと?
…それが事実だとすると嫁がわがままだと思う。
830: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:45:32 0
>>815
>妻子が俺の親に孝行してほしい
という考え方がそもそもおかしい。
して欲しいと考えるのではなく、自然と孝行(というより気遣い)出来るようにするのが先では。
それに、一番の孝行は、親に迷惑かけず自立してやって行くことではないの?
妻子が幸せに暮らし、子供が健やかに育てばそれだけで親孝行だと思うのだけど。
>妻子が俺の親に孝行してほしい
という考え方がそもそもおかしい。
して欲しいと考えるのではなく、自然と孝行(というより気遣い)出来るようにするのが先では。
それに、一番の孝行は、親に迷惑かけず自立してやって行くことではないの?
妻子が幸せに暮らし、子供が健やかに育てばそれだけで親孝行だと思うのだけど。
831: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:48:08 0
>>826
こっちもちょっとピンとこない。
嫁とよく話し合え。
ここは相談スレではない。
嫁がどういうつもりでここ見せたのかお前の話じゃ全然わからん。
お前が言う嫁の発言が全く理解できない。
お前もわかってないみたいだし、嫁にわかるように説明してもらえ。
こっちもちょっとピンとこない。
嫁とよく話し合え。
ここは相談スレではない。
嫁がどういうつもりでここ見せたのかお前の話じゃ全然わからん。
お前が言う嫁の発言が全く理解できない。
お前もわかってないみたいだし、嫁にわかるように説明してもらえ。
832: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:48:17 0
嫁にしてみれば、義両親は常識的だし嫌いではないけど、
夫が嫁を義両親のために家政婦のように働かせようとするってことなのかな?
「いいよいいよそんなことは嫁子がやるからママンはゆっくりしてて」とか。
夫が嫁を義両親のために家政婦のように働かせようとするってことなのかな?
「いいよいいよそんなことは嫁子がやるからママンはゆっくりしてて」とか。
833: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:49:46 O
妻実家で自分がやっていることと受けている待遇が、
夫実家で妻がやっていることと受けている待遇と同等ならいいんじゃない?
でも夫はどちらの実家に行っても厚遇されてテレビ見てるだけ、
妻はどちらの実家に行っても台所仕事と子供の世話、親の相手まで
すべてやらされることになりがちだよね。
それに妻実家で婿いびりするケースはあまり多くないようだけど、
夫実家の嫁いびりはほとんどデフォルトと言っていい。
夫実家で妻がやっていることと受けている待遇と同等ならいいんじゃない?
でも夫はどちらの実家に行っても厚遇されてテレビ見てるだけ、
妻はどちらの実家に行っても台所仕事と子供の世話、親の相手まで
すべてやらされることになりがちだよね。
それに妻実家で婿いびりするケースはあまり多くないようだけど、
夫実家の嫁いびりはほとんどデフォルトと言っていい。
834: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:51:28 0
>>826
親の前でええかっこしい…
さっと思いつくあたりでいうと、「妻子が自分の言うとおりに動いているかのように
見せる」「妻は自分よりも下である(劣っている)ように言う」
「親のために自分が一番がんばっているという言動がある」
具体的に言うと、「ごめん、こいつ気が利かなくってさー」とか。
実際には嫁を両親に気に入ってもらおうとしてヘコヘコしている…
「いいだろこれ、嫁子が選んできたんだよ」とか。
親の前でええかっこしい…
さっと思いつくあたりでいうと、「妻子が自分の言うとおりに動いているかのように
見せる」「妻は自分よりも下である(劣っている)ように言う」
「親のために自分が一番がんばっているという言動がある」
具体的に言うと、「ごめん、こいつ気が利かなくってさー」とか。
実際には嫁を両親に気に入ってもらおうとしてヘコヘコしている…
「いいだろこれ、嫁子が選んできたんだよ」とか。
836: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:52:32 0
基本は自分の親の親孝行は実の子供でってこと。
なんでそこでおいしいとこどりで、
妻子が旦那の親へ尽くす=旦那の親孝行になる?
否、絶対おかしい。
するならまず実子。
参加可能ならその配偶者と子供もサポート。
それに夫と妻では家庭内での扱いが違う。
気心知れた実両親と一緒に家事をするのは気にならんけど、
義理という名の関係、
はっきり言えば旦那にくっついてきたおまけに、
上から目線でものを言われ、奉仕させられるのとは、
全く意味が違う。
それがわからんのなら、
そのうち緑の紙にお目にかかれるよw
なんでそこでおいしいとこどりで、
妻子が旦那の親へ尽くす=旦那の親孝行になる?
否、絶対おかしい。
するならまず実子。
参加可能ならその配偶者と子供もサポート。
それに夫と妻では家庭内での扱いが違う。
気心知れた実両親と一緒に家事をするのは気にならんけど、
義理という名の関係、
はっきり言えば旦那にくっついてきたおまけに、
上から目線でものを言われ、奉仕させられるのとは、
全く意味が違う。
それがわからんのなら、
そのうち緑の紙にお目にかかれるよw
839: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:54:02 0
>>835
夫や妻関係なく、自分の実家にいる間は
相手をお客様、自分はお世話係という気持ちがあればいいのでは
夫や妻関係なく、自分の実家にいる間は
相手をお客様、自分はお世話係という気持ちがあればいいのでは
837: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:53:38 O
で、ここを見ろと言われたときの経緯kwsk
840: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:55:41 O
ああ、弁解はしても自分の失敗の具体例を話さないのはたしかにええかっこしぃだねw
841: 815 2009/04/25(土) 11:55:50 0
ああ・・・・・・解りづらくてすまん。
>>832と>>834のミクスチャーだな、具体的には。
俺が妻に言いつけて義実家のことをさせ、「働き者だろ?役に立つだろ?俺も
助かってるんだよ、いい嫁さんだよ」とやったのが気に障ったらしい。
>>832と>>834のミクスチャーだな、具体的には。
俺が妻に言いつけて義実家のことをさせ、「働き者だろ?役に立つだろ?俺も
助かってるんだよ、いい嫁さんだよ」とやったのが気に障ったらしい。
843: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:58:07 O
>>841
それは確実に、私でも気に障る。
実子のオマイが自分でやれ。
それは確実に、私でも気に障る。
実子のオマイが自分でやれ。
844: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:58:11 0
>>841
>働き者だろ?役に立つだろ?
私なら切れる
どれだけ上から目線なんだ
>働き者だろ?役に立つだろ?
私なら切れる
どれだけ上から目線なんだ
845: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 11:58:37 0
>>841
そんなこと旦那が言ったら飛び蹴りだわ。
嫁を褒めたいならエラソーに言いつけなくても普通に口で言えるだろ。
あんたがやりたいのは、嫁の上に立ってカッコイイぼくたんを親に見せたいだけ。
そんなこと旦那が言ったら飛び蹴りだわ。
嫁を褒めたいならエラソーに言いつけなくても普通に口で言えるだろ。
あんたがやりたいのは、嫁の上に立ってカッコイイぼくたんを親に見せたいだけ。
846: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:00:25 0
>>841
嫁は家電や車じゃないんだぞ
稼動させて自慢するとか…人をモノあつかいすんな
嫁は家電や車じゃないんだぞ
稼動させて自慢するとか…人をモノあつかいすんな
848: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:02:04 0
なーんだ、
結局は、
「こんな働き者の嫁もらったボキタンすごーい!
パパンママンほめてほめてー!」かよw
バカか。
お手伝い始めた幼児じゃねーんだ。
ふざけんのもいい加減にしろ。
結局は、
「こんな働き者の嫁もらったボキタンすごーい!
パパンママンほめてほめてー!」かよw
バカか。
お手伝い始めた幼児じゃねーんだ。
ふざけんのもいい加減にしろ。
849: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:02:06 O
そりゃ気に障るわw
815のやってることがまさしく「妻を労働力に差し出して親孝行」だもの
815としては妻を誉めてもらいたい!! 俺はこんないい嫁もらった!! 何だろうけど
嫁がウトメを自主的に助けたりウトメからの頼まれごとをこなしてるならともかく
旦那に命令されてんだもん
お前ちょっと手伝ってくれないかありがとうな、ならよくてもその後に嫁自慢がついたらアウト
ええかっこしぃだ
815のやってることがまさしく「妻を労働力に差し出して親孝行」だもの
815としては妻を誉めてもらいたい!! 俺はこんないい嫁もらった!! 何だろうけど
嫁がウトメを自主的に助けたりウトメからの頼まれごとをこなしてるならともかく
旦那に命令されてんだもん
お前ちょっと手伝ってくれないかありがとうな、ならよくてもその後に嫁自慢がついたらアウト
ええかっこしぃだ
850: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:03:05 0
ここを見てこいって言われた時点で、嫁相当キレてるってことだよね。
そしてキレ続行中。
そしてキレ続行中。
853: 815 2009/04/25(土) 12:05:47 0
orzそんなに気に障るモンなのか……
>>845
>嫁の上に立ってカッコイイぼくたんを親に見せたい
これは妻にも言われた(無論帰宅後2人のとき)。
「私が義母さんと義父さんの手伝いや仕事をするのは
あんたにカッコつけさせるためではない!
あんたのその態度がなければ嫌でない手伝いが、その発言のせいで
嫌になるのが判らないのか!!」と。
>>845
>嫁の上に立ってカッコイイぼくたんを親に見せたい
これは妻にも言われた(無論帰宅後2人のとき)。
「私が義母さんと義父さんの手伝いや仕事をするのは
あんたにカッコつけさせるためではない!
あんたのその態度がなければ嫌でない手伝いが、その発言のせいで
嫌になるのが判らないのか!!」と。
855: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:06:57 0
嫁さんちゃんと説明してるんじゃん。
それが解らないバカの853アスペじゃねw
多分親御さんもあきれてるよ。
それが解らないバカの853アスペじゃねw
多分親御さんもあきれてるよ。
856: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:07:26 0
私なら自分の親に旦那の前で
「うちの夫は本当にいいATMでねー、何か買わせるから欲しいものある?」と聞くさ
「うちの夫は本当にいいATMでねー、何か買わせるから欲しいものある?」と聞くさ
865: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:15:14 O
>>856
それだ!!!
それだ!!!
858: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:09:22 0
>>853
アンタ、上司から他社の人の前で
「コイツこんな特技があるんですよ、ホラお前、実演して差し上げろ!」
なんて言われたらムカつかね?
奴隷か、俺はって思わない?
ましてや相手は上司でもない。
配偶者だ。だから本当は上の例だと同僚になるんだよ。
同僚に奴隷扱いされて嫌じゃない?
アンタ、上司から他社の人の前で
「コイツこんな特技があるんですよ、ホラお前、実演して差し上げろ!」
なんて言われたらムカつかね?
奴隷か、俺はって思わない?
ましてや相手は上司でもない。
配偶者だ。だから本当は上の例だと同僚になるんだよ。
同僚に奴隷扱いされて嫌じゃない?
860: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:09:34 O
>>815は自分が嫁実家で同じ事をされてもイヤじゃないんだろうか
嫁たんに誉めてもらえた! って嬉しいんだろか
嫁たんに誉めてもらえた! って嬉しいんだろか
862: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:13:48 0
とりあえず、何が悪かったのかははっきりしたし、治すしかないんじゃね?
863: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:14:18 O
だんだん、真のエネミーは義実家ではなく配偶者、のスレに沿ってきた
エネ側の書き込みだけど
エネ側の書き込みだけど
864: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:15:00 0
ようするに、嫁を下にみてるんじゃん。
妻がよくやってくれてるから俺なにもしなくていいじゃなく、
自分から動けよ
妻がよくやってくれてるから俺なにもしなくていいじゃなく、
自分から動けよ
867: 815 2009/04/25(土) 12:17:56 0
……色々と言われてるな……本当にマズいらしいな俺の態度。
>>847
妻に察してチャンな所は全く無い。
その場では言わないが、般若降臨時は、帰宅して2人になるが早いか、
「今回ムカついたこと」および「次回からするべからず集」が始まる。
ついでに俺から妻へも、上記の2点に相当することはなかったか、と確認される。
……いや、きちんと理解は出来てなかったが、とりあえず
「こういうことを言うな。理由は、言われると、私が死ぬ程腹が立つからだ。
慣れるのも許すのも無理。私の仕様だから」
と言われる言動は次回からしない、という形で対処してて、最近は
般若はあんまり見なくなってたんだよ。
んで妻に、
「昔のあんたと私みたいな話があったよー。見てみ」とこのスレを紹介された。
>>856
残念ながらATMはない。
だって俺の方が収入少ないからorz
>>847
妻に察してチャンな所は全く無い。
その場では言わないが、般若降臨時は、帰宅して2人になるが早いか、
「今回ムカついたこと」および「次回からするべからず集」が始まる。
ついでに俺から妻へも、上記の2点に相当することはなかったか、と確認される。
……いや、きちんと理解は出来てなかったが、とりあえず
「こういうことを言うな。理由は、言われると、私が死ぬ程腹が立つからだ。
慣れるのも許すのも無理。私の仕様だから」
と言われる言動は次回からしない、という形で対処してて、最近は
般若はあんまり見なくなってたんだよ。
んで妻に、
「昔のあんたと私みたいな話があったよー。見てみ」とこのスレを紹介された。
>>856
残念ながらATMはない。
だって俺の方が収入少ないからorz
866: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:16:13 0
なんで旦那ってやつは嫁が自分の実家で
家事やるのが当たり前だとおもっちゃうの?
家事やるのが当たり前だとおもっちゃうの?
868: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:18:16 0
>>866
上に立ってるように見せる以外に誇れるものがないから
上に立ってるように見せる以外に誇れるものがないから
869: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:18:21 0
>>866
別の世帯だという自覚がないからだよ、家族だもん手伝うの当たり前だろお~ってなもんよ
よその家の家事なんてしねーよ馬鹿と言ってやれ
別の世帯だという自覚がないからだよ、家族だもん手伝うの当たり前だろお~ってなもんよ
よその家の家事なんてしねーよ馬鹿と言ってやれ
871: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:20:21 0
嫁より収入も少ないのか・・・
ますます815嫁が815と一緒にいる理由がわからない。
浮気でもして慰謝料たっぷりつけて別れてやれよ。
こんな男本気でイラネ
ますます815嫁が815と一緒にいる理由がわからない。
浮気でもして慰謝料たっぷりつけて別れてやれよ。
こんな男本気でイラネ
872: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:20:25 0
>役に立つだろ?
って、酷いよねぇ。そんな言葉が自然に口から出ちゃうんだから、
ナチュラルに俺様偉い!嫁は労働力!みたいに思ってるんだろうね。
「悪気は無い」「過ぎた事」で済ませようとする奴らと同じ。
相手の気持ちや状況を考えられない馬鹿。
って、酷いよねぇ。そんな言葉が自然に口から出ちゃうんだから、
ナチュラルに俺様偉い!嫁は労働力!みたいに思ってるんだろうね。
「悪気は無い」「過ぎた事」で済ませようとする奴らと同じ。
相手の気持ちや状況を考えられない馬鹿。
874: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:22:28 0
遠い昔に旦那に言われてムカついた言葉を思い出した
お前も母さん手伝ってこいよ
母さんに気に入られたくないのか?
そんな旦那は私実家に行くと部屋のすみでずーっと漫画読んでる
お前も母さん手伝ってこいよ
母さんに気に入られたくないのか?
そんな旦那は私実家に行くと部屋のすみでずーっと漫画読んでる
876: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:23:43 0
妻より収入低い、低スペックダメ男の癖に
立場が上のような言動でウトメにヘコヘコしてたら
そりゃ腹もたつね。
しねばいいよw
立場が上のような言動でウトメにヘコヘコしてたら
そりゃ腹もたつね。
しねばいいよw
877: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:24:43 0
馬鹿は馬鹿なりに素直に嫁を褒めとけばいいんじゃない。
「気を利かせてくれてありがとう」とか。
下手に自分の事を絡めようとするから、失敗するんでしょ。
高収入で、気が利いて、心が広い815の嫁さんなんて、私が嫁に欲しいくらいだよw
「気を利かせてくれてありがとう」とか。
下手に自分の事を絡めようとするから、失敗するんでしょ。
高収入で、気が利いて、心が広い815の嫁さんなんて、私が嫁に欲しいくらいだよw
880: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:26:25 O
ATM扱いされてないと言いたいがために、収入の話をしたのは逆効果でしたねw
881: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:26:28 0
いや、収入で負けてるからこそ、でかい態度とりたいんでしょ。
自分よりも下の男は選ぶなといううちの母の言葉は正しかったなあ。
自分よりも下の男は選ぶなといううちの母の言葉は正しかったなあ。
886: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:29:33 0
嫁さんより収入少ない上に
役に立つとか上から目線
SAITEIだな
家事とかも女の仕事とか思ってそうだ
役に立つとか上から目線
SAITEIだな
家事とかも女の仕事とか思ってそうだ
887: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:29:47 0
嫁にさんざん教育されても、
初の書き込みが >>815 なんだよね。
自分が悪かったとは、ちっとも理解してないわけで・・・
初の書き込みが >>815 なんだよね。
自分が悪かったとは、ちっとも理解してないわけで・・・
890: 815 2009/04/25(土) 12:31:04 0
色々と意見をありがとう。
役に立つってのは褒め言葉だと思ってた。
>>858
>アンタ、上司から他社の人の前で
>「コイツこんな特技があるんですよ、ホラお前、実演して差し上げろ!」
これに近いことは昔同僚に言われたことがある。
正直言って、俺は全く腹は立たなかった。
実は、妻だけでなく他人との間に感じ方の違いがあるのは昔から感じてて、
自分でアスペルガーを疑ったことがある。
それで社会生活を営むために、周囲の他人には、何でも遠慮なく言ってほしい旨を
徹底して周知してあり、何を言われても怒らないようにしている。
特に妻や友人の言うことは無条件で信頼して理解できなくても従う、という
形で改善してきてるんだが、足りないかな……
とりあえず意見をくれた人たち、ありがとう。
今夜にでも、妻にこれを見せて、まだ改善が足りない部分について
話し合ってみる。
役に立つってのは褒め言葉だと思ってた。
>>858
>アンタ、上司から他社の人の前で
>「コイツこんな特技があるんですよ、ホラお前、実演して差し上げろ!」
これに近いことは昔同僚に言われたことがある。
正直言って、俺は全く腹は立たなかった。
実は、妻だけでなく他人との間に感じ方の違いがあるのは昔から感じてて、
自分でアスペルガーを疑ったことがある。
それで社会生活を営むために、周囲の他人には、何でも遠慮なく言ってほしい旨を
徹底して周知してあり、何を言われても怒らないようにしている。
特に妻や友人の言うことは無条件で信頼して理解できなくても従う、という
形で改善してきてるんだが、足りないかな……
とりあえず意見をくれた人たち、ありがとう。
今夜にでも、妻にこれを見せて、まだ改善が足りない部分について
話し合ってみる。
894: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:33:26 0
>>890
あー、障害かもしれないって自覚あるんだ。
じゃぁそのつもりで書くけど、アスぺは直らないから今のように奥さんの言うこと聞いてりゃ間違いないと思うよ。
周りの人への対応もそれでいいと思う。
頑張ってな。
あー、障害かもしれないって自覚あるんだ。
じゃぁそのつもりで書くけど、アスぺは直らないから今のように奥さんの言うこと聞いてりゃ間違いないと思うよ。
周りの人への対応もそれでいいと思う。
頑張ってな。
900: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:37:53 0
アスペといえばなんとかなると思うな。
898: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:35:38 0
実家に帰ると「便利な人間連れてきた息子」に帰るバカが多いけど、その類?
903: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:38:59 O
>>898だね
しかも嫁は、815のどこがどう良くないのかちゃんと言っててもこうなんだから
救いようがない
しかも嫁は、815のどこがどう良くないのかちゃんと言っててもこうなんだから
救いようがない
906: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:40:25 0
嫁は「戦利品」なんだから、自慢したいだけでしょ。
本人にその意図がないとしても、実際はそういうことなんだから。
有能な部下をもつ、無能な上司が、自分の成果だと上層部にアピールするのはむかつく。
そんな印象
本人にその意図がないとしても、実際はそういうことなんだから。
有能な部下をもつ、無能な上司が、自分の成果だと上層部にアピールするのはむかつく。
そんな印象
904: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:39:15 O
稼ぎは自分より少ない、身のほど知らずのええかっこしい、一から説明せんと理解もしない。
挙句ちゃんと怒る理由を説明する奥さん不特定多数の目に触れる掲示板で般若よばわりって。
それでも愛想つかさないってすごいね。愛って有限だっていうけど。
あ、雨だから?おんも出らんなくて釣り堀広げに来たのかな?
挙句ちゃんと怒る理由を説明する奥さん不特定多数の目に触れる掲示板で般若よばわりって。
それでも愛想つかさないってすごいね。愛って有限だっていうけど。
あ、雨だから?おんも出らんなくて釣り堀広げに来たのかな?
907: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:42:05 O
>>904今日が愛想尽かし記念日でしょう
夜の夫婦の話し合いとやらが楽しみだ
夜の夫婦の話し合いとやらが楽しみだ
909: 815 2009/04/25(土) 12:43:59 0
>>904
最後にちょっと失礼。
ひょっとして、「般若」もNGワードなのか!?
女は怒ると怖いもの、むしろ怒って心底怖い女こそがいい女、と
昔、友人から聞いて、そいつが彼女のことを般若と表現してたんだが…
使うとまずいなら、今後は使わないことにする。
すまないが、ちょっと意見をくれ。
最後にちょっと失礼。
ひょっとして、「般若」もNGワードなのか!?
女は怒ると怖いもの、むしろ怒って心底怖い女こそがいい女、と
昔、友人から聞いて、そいつが彼女のことを般若と表現してたんだが…
使うとまずいなら、今後は使わないことにする。
すまないが、ちょっと意見をくれ。
911: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:45:34 0
>>909
もう出てくんなって
わけわからん持論も出さなくて良い。
さすがにうざい
もう出てくんなって
わけわからん持論も出さなくて良い。
さすがにうざい
912: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:45:49 0
>>909
他人を表すのに、適した表現やNGな表現があることはわかってる?
なんかさー、類は友を呼ぶっていうか、まわりはそんな奴らばっかりなの?
使うとまずいなら使わない、ではなくて、
なぜまずいかを理解して使わないことが大切なんでしょう?
アスペなら仕方ないけど、自分の頭で考えられないままじゃ、そのうちほんとに愛想つかされるよ。
他人を表すのに、適した表現やNGな表現があることはわかってる?
なんかさー、類は友を呼ぶっていうか、まわりはそんな奴らばっかりなの?
使うとまずいなら使わない、ではなくて、
なぜまずいかを理解して使わないことが大切なんでしょう?
アスペなら仕方ないけど、自分の頭で考えられないままじゃ、そのうちほんとに愛想つかされるよ。
914: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:46:41 0
ネットで「般若」がどういう場面で使われているか調べてみたら?
920: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:50:00 0
>>909
その般若の定義は世界共通でないことをわきまえた方がいいと思う。
その般若の定義は世界共通でないことをわきまえた方がいいと思う。
929: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:53:19 0
だからさー。奥さんの立場になって考えろよ。
奥さんの方が完全に悪いできごとがあったとして、
それを諫めるために>>815がきつく怒った時に、
「般若のようだった」って言われてみろよ。
悪かったことに対して「申し訳ない」って気持ちより
「怒られて怖かった」って気持ちの方が強いとしか思えないぞ。
要するに、奥さんがマジギレして怒ったからやっと自分に非があるかもしれないって思ったわけで、
もし優しく諭してたらまだ気付いてないんだろうな。
奥さんの方が完全に悪いできごとがあったとして、
それを諫めるために>>815がきつく怒った時に、
「般若のようだった」って言われてみろよ。
悪かったことに対して「申し訳ない」って気持ちより
「怒られて怖かった」って気持ちの方が強いとしか思えないぞ。
要するに、奥さんがマジギレして怒ったからやっと自分に非があるかもしれないって思ったわけで、
もし優しく諭してたらまだ気付いてないんだろうな。
934: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 12:57:55 0
>>929
相手の立場にたって物事を考えられないっぽいよ。
「~~だったらどう?」に対して「自分は~~だから問題ない」とか言っちゃうし。
想像力が欠如というか、想像して物事を考えられないのだと思う。
相手の立場にたって物事を考えられないっぽいよ。
「~~だったらどう?」に対して「自分は~~だから問題ない」とか言っちゃうし。
想像力が欠如というか、想像して物事を考えられないのだと思う。
937: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:03:07 0
真性アスペだったらどうしても相手がどう思うか想像できず
説明されてダメだしされないとわからないのは仕方ないのかもね~…
今はまだ「自称」だからなんとも言えないけど。
http://kokoro.squares.net/psyqa1498.html
これ読んでたら、マジで嫁さん乙と思うわ。
説明されてダメだしされないとわからないのは仕方ないのかもね~…
今はまだ「自称」だからなんとも言えないけど。
http://kokoro.squares.net/psyqa1498.html
これ読んでたら、マジで嫁さん乙と思うわ。
943: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:09:25 0
診断名つけて安心したいんだろ。「アスペなんだからしょうがない」って。
相手の気持ちを考えるっていう努力を惜しんでるだけなのに。
相手の気持ちを考えるっていう努力を惜しんでるだけなのに。
950: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:32:31 0
うちのダンナも以前こんな感じだった。
結婚前、私の引っ越し予定の直前に遊びに来たいって言うから
やんわり「引っ越し準備で散らかってるから」って断ったのに「気にしないから」って家に来て、
しっちゃかめっちゃかになってる部屋を見てるのに「大変だねー」程度の感想。
料理できる状態じゃなかったから外食して(1人だったらコンビニ弁当で済んだのに…)時間を浪費。
その翌年、今度はあっちが引っ越しすることになったんだけど、その荷物まとめながら電話してきて「あの時どれだけ大変だったかやっとわかった。忙しいときに行ってごめんなさい」って謝ってきた。
その後も似たような事があり、やんわり言っても気付かないんだって事がわかったので
できるだけ具体例を出して「今は○○な状態。もしあなたが××な状態だったらどう思うの?」って聞くようにした。
「どうして私の都合を考えてくれないの?」とか「相手の立場に立って考えて」とかの抽象的な話し方じゃ理解しないので。
うちの場合はそういう話し方をすれば理解してくれたし、徐々に自分からも相手のことを考えるようになったので結婚に踏み切った。
今でも時々、「自分は○○なんだから嫁も同じはず」病が出るけど
また初心に戻って、「それは私にとっては××な事なんだよ」と具体的に話せば理解して謝ってくれる。
結婚前、私の引っ越し予定の直前に遊びに来たいって言うから
やんわり「引っ越し準備で散らかってるから」って断ったのに「気にしないから」って家に来て、
しっちゃかめっちゃかになってる部屋を見てるのに「大変だねー」程度の感想。
料理できる状態じゃなかったから外食して(1人だったらコンビニ弁当で済んだのに…)時間を浪費。
その翌年、今度はあっちが引っ越しすることになったんだけど、その荷物まとめながら電話してきて「あの時どれだけ大変だったかやっとわかった。忙しいときに行ってごめんなさい」って謝ってきた。
その後も似たような事があり、やんわり言っても気付かないんだって事がわかったので
できるだけ具体例を出して「今は○○な状態。もしあなたが××な状態だったらどう思うの?」って聞くようにした。
「どうして私の都合を考えてくれないの?」とか「相手の立場に立って考えて」とかの抽象的な話し方じゃ理解しないので。
うちの場合はそういう話し方をすれば理解してくれたし、徐々に自分からも相手のことを考えるようになったので結婚に踏み切った。
今でも時々、「自分は○○なんだから嫁も同じはず」病が出るけど
また初心に戻って、「それは私にとっては××な事なんだよ」と具体的に話せば理解して謝ってくれる。
952: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 13:41:32 0
>「自分は○○なんだから嫁も同じはず」病
エネの基本仕様ですね。「自分」が絶対基準。
完治してないのに結婚に踏み切る度胸、尊敬します。
エネの基本仕様ですね。「自分」が絶対基準。
完治してないのに結婚に踏み切る度胸、尊敬します。
956: 名無しさん@HOME 2009/04/25(土) 14:08:46 0
周囲からも諦め→見放し→ヲチられてるんだろうな
般若の意味をもっともらしく教えた「友人」はさぞ面白かっただろう
般若の意味をもっともらしく教えた「友人」はさぞ面白かっただろう
コメント