667: 1/3 2011/08/10(水) 03:00:38.92 ID:Ot8BmuIS
小1の娘が嫌われ者になっていて悩んでいます。 

・クラスの女児に「娘ちゃんへ わたしたちにこれからはいじわるしないでください」という手紙をもらう。 
 娘曰くクラスの友達とは仲良くしているという。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい62【意見募集】
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1310535167/



・6月ごろにクラスの男児(A)に頭を水筒で殴られる。(患部が凹んでた)
 Aの家に殴られたことを娘を連れて言いに行くとA本人不在で謝罪無し。
 後日、A母から電話で「別の日に、うちのAもお宅の娘さんにやられることもある」と言われる。謝罪無し。
 娘に問うとAに暴力や嫌がらせしたことはなく、仲が良かったと言っている

668: 1/2 2011/08/10(水) 03:03:28.16 ID:Ot8BmuIS
・懇談会で担任に「喧嘩ばかりしている」と注意される。(それだけの話だった)
 娘が喧嘩相手に嫌味を言われることを悩んでいる、と伝えても受け流される。

問題だと思うことは、
娘は正しいと思うことはハッキリとキツクものを言うので嫌われている。
娘の体格は大柄(背が高く骨太、ぽっちゃり体形)で小学5年生と言ってもおかしくないくらいで、力もある。
冗談やおちゃらけで友達と触れ合うとき、力が強すぎて友達には暴力と思われて嫌われているのではないか。

669: 3/3 2011/08/10(水) 03:05:36.97 ID:Ot8BmuIS
すみません>>668は2/3でした。

懇談会でのこともあり担任はアテになりそうにないです。
聞いてさえくれないので。
転勤族なので近所の小学生の親御さんに知り合いは居ません。
どうにかして娘の行動を変えて、周囲の娘に対する印象を少しずつでも変えてやりたいです。

娘のしつけはどうやっていけばいいのか、(どうやって言い聞かせればいいか)
再びAにされたようなことが起こったときはどうすればいいのか、
担任に見放された娘は嫌味を言われ続けないためには、などアドバイスをお願いします。

670: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 04:13:04.79 ID:Mhrqyxmp
何だか現実と憶測と思い込みが入り交じってるような。

普通に考えて、トラブルがあったら担任に相談、
「何が原因か」事実関係をハッキリさせて、
娘に落ち度があれば注意する、でいいんじゃないの?

担任が聞く耳を持たなければ、学年主任でも校長でもいいから
その都度、きちんと相談して原因究明しないと。

頭が凹むくらい殴られるなんてシんでもおかしく無いんだよ?
それを直接苦情を言って、言い返されて引き下がるなんて馬鹿すぎる。
ちゃんと病院に行って診断書貰って学校に言わないでどうするの?
旦那とも相談して、一度学校側とじっくり話し合った方がいいと思う。

671: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 07:22:42.93 ID:RaEkmNfN
親子揃って思い込みが激しいんじゃないかと
>>670に同意

672: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 07:46:53.18 ID:MJzxqess
>>669
担任がアテにならないなら教委がいいです

673: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 08:04:56.09 ID:M3o/kjtu
この時点でもう教育委員会?そんなことしたら孤立する一方じゃん。
まだ1年てことはあと1年半その担任が続く可能性があるってことだよ。転校覚悟ならいざしらず。

まず、殴られた時点でいきなり子供を連れて凸なんてしていい事のほうが少ない。
最初に必要だったのは事実関係をはっきりさせること。娘本人だけでなく、周りにいた人から。
転勤族でも参観等で他の親に会うでしょ?その時に面通ししておけばこういう時に電話して話が聞ける。
もちろん担任が一番近い大人なんだから、その為にはへりくだって聞く必要がある。

担任に対して当てにならない、見放された等の認識がある以上好転するとも思えないけどね。
娘に対して客観的に見ようとはしてるけど、母子共に「周りが悪い!」っていう意識がぷんぷん見えてるよ。

体が大きいのは悪目立ちしやすいから正直損だしかわいそうだとは思うよ。でも
> 力が強すぎて友達には暴力と思われて嫌われているのではないか。
てあるけど、暴力と思われてるんじゃなくて実際暴力になっちゃってるんだよ。その気はなくても。
それを親子とも徹底的に認知すること。
幼稚園・保育園時代はそういうトラブルはなかったのかな。
Aの親や女児達にそこまで言われてるってことは既に周囲からは要注意人物とされてるんだと思う。
それに対して頭を下げなくてはあなたの欲しい情報も得られないと思う。

674: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 08:06:46.02 ID:cPj2dIY0
一度娘さんのカバンにICレコーダーしのばせて1日録音して聞いてみたら?
嫌かもしれないけど。

675: 673 2011/08/10(水) 08:09:24.42 ID:M3o/kjtu
補足。
周りに状況を聞くって事は情報を得るだけじゃなく、結果的に味方をつけることにもなるんだよ。
うちの子こうこうされちゃったんだけど、どうだったのかしら?うちの子が何かしたのかしら?って聞けば
大概のお母さんは669子の怪我に同情するよ。
こう書くと嫌らしいけど、こういう根回しって実は結構大事なんだよ。

676: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 08:44:56.78 ID:kkxgNzfd
>>675に同意
書き込みからも>>669からは、娘が被害者!という
意識ばかりが感じられて、これじゃあ相手も警戒モードになりそう

一年なら、デカいというだけで敬遠される事もしばしばだよ
そこで、身体は大きいけど凄く優しい子という立ち位置になれるか
デカイし乱暴というイメージを持たれるか
自分の見た目を意識して行動するというのは、男女問わず重要だよ

自分の子が低学年の頃にも、同じような体格の子が二人いたけど
一人は△△は身体が大きいだけで悪気はないもんね、皆酷いね!
もう一人は、○○は身体が大きい分、皆怖がるから優しい行動を心がけよ!
…結果はもちろん、前者は親子共々警戒対象に

キツイ事ばかり書いてごめんね
でも、何人かが意地悪ッ子だった場合でも、普段の娘さんの立ち位置次第で
周りの他の親子からの援護や、助けが得られる筈だから

677: 名無しの心子知らず 2011/08/10(水) 09:51:32.73 ID:5O3lFh3G
娘はハッキリ言っちゃうので~
娘は体格がいいので~
こういうことは言い訳に捕らえられるから外ではあまり言わない方が無難かも。
とくに謝るついでとかでは絶対言っちゃダメ。

娘さんが殴られたのは災難だったね。
でもどうしてそうなったのか前後関係がはっきり知りたいよね。
もしかしたら娘さんが何らかのきっかけを作ったのかもしれないし、何の前触れもなく急に殴ったかもしれない。
子供が自分から不利になるようなことはあまり言わないだろうから、
お互いの話をちゃんと聞いてすり合わせるくらいはした方がよかったかもね。

767: 669 2011/08/11(木) 03:28:02.60 ID:vfn93XTp
669です。
ご意見ありがとうございました。

>673
幼稚園でトラブルありました。後出しになってしまいすみません。
1)男児(B)が箸で女児(C)をつつく。
  娘が隣の席のCをかばったら、Bに箸で目を突かれたらしい。
2)鬼ごっこでタッチするときに相手を転倒させてしまった。
3)ドッジボールで相手の顔に当ててしまった。
1は目は大事なく、治ってからC子を助けたくても直接Bにいかずに先生に報告するように注意しました。
2と3はお迎えのときに先生から教えていただき、すぐに転倒した子と保護者の方に娘と謝罪しました。
「何故、勢いよくタッチしたのか」「何故、顔に当てたか」を聞きました。
娘は「鬼だからタッチした」「体を狙ったが相手が動いたから」と言って理解できませんでした。
だから、娘とドッジをしました。「あなたに当てられたらお友達は同じくらい痛いの」と教えました。

768: 669 2011/08/11(木) 03:29:52.09 ID:vfn93XTp
今は体育の前日に「力が違うから相手が怪我しないように気をつけてね」と注意しています。
熱中してしまっているんだろうなと思いつつ、家で注意するしかできないです。
こんなことも参観日のときに謝罪しつつ情報を得たりするべきですね。

学校に連絡という考えはなかったです。ありがとうございます。
病院では「骨折もなく大丈夫だ。後遺症も心配ない」と言われて夫婦共々、安心してしまい、なぁなぁで済ませてしまいました。
娘が暴力受けて帰ってきたら、慌てて相手の家に凸せずに、落ち着いて状況を聞いて、学校に連絡しようと思います。

769: 669 2011/08/11(木) 03:33:36.56 ID:vfn93XTp
私の行動も娘に悪影響を与えていることを考えて行動します。
参観日では積極的に頭を下げて謝罪して顔見知りの親御さんをつくっていこうと思います。
ICレコーダーも旦那と相談して考えていきたいと思います。

優しい気持ち、落ち着いて、周りを見て、おもいやり、などの注意はしつこく注意していますが、理解できてないのだと気付きました。
気持ちの問題ではなく、行動が問題なんだとハッキリ伝えるべきだったんです。
日常の生活の冗談やおちゃらけは加わらないように伝えます。
なんにでも興味を持つな、知りたがるな、口を出すな、嫌がらせされたら担任に報告をしろ、で徹底したいと思います。

みなさんに聞いてもらい、アドバイスをもらえて落ち着いて考えることができました。
どうやって娘を変えるかというより、自分が変わらなければならないと分かりました。
本当にありがとうございました。

770: 名無しの心子知らず 2011/08/11(木) 06:55:30.18 ID:iYi1h65z
大変だろうけど、あまり娘さんを追い詰めないでね。ってか、箸で目を突くとか、その男児もどうかしてる。恐すぎ

771: 名無しの心子知らず 2011/08/11(木) 07:36:09.39 ID:aNErbuiK
>なんにでも興味を持つな、知りたがるな、口を出すな、
これは本当は教育としては最低だよね
でも、無難に学校生活を過ごすために、子どもの好奇心ややる気を抑えなきゃいけない

子どもの同級生にも、なんにでも興味を持つ、知りたがる、口を出す子がいたよ
幼稚園から低学年の間、押しが強すぎて(あまりよくない意味で)親の間で有名な子だった
高学年になって、受験を目指したのがよかったのか落ち着いてきて、
(うちの子は気が弱いなので、よく無理難題言われていたようですが・・・・)
中学の今では、良い環境にいて、好奇心をのばしているみたい

もう少ししたら落ち着くと思う
がんばってね

772: 673 2011/08/11(木) 08:01:59.96 ID:VdbQUasd
私自身手は出さないけど口が達者な子だった。勉強もできたし自信満々に生きてた。
「調子に乗ってはいけない」と自覚したのは小4の時に男子に息ができないくらいおなかをパンチされた時。
発端は私が相手を挑発したから。
それで気付いたんだけどその男子はそれまで女子に手を出しちゃいけないってセーブしてたんだよね。
限界まで怒らせたのは私。
他にも「あなたの言葉に私達は傷ついてるんだよ!」って女子に言われたこともある。
こっちはそのつもりはなかったのにがび~~~ん!って感じだった。
そういうことが何回かあって軌道修正して今に至ってる感じ。
まだ小1だし、お子さんが徐々に気付いていくと思うよ。669はそうなるような道筋をつくってやればいい。
ただ手は絶対出しちゃだめ。その時点でこちらが悪になるから。

669自身、1か0かっていうか、どうも極端になりがちだね。
心中穏やかになれないのはわかるけど、お子さんの気持ちはゆったり受け止めてあげて欲しい。
自己判断が怪しいと思ったら第三者機関に相談してもいいと思うよ。
怪我が頻繁だし、先生との関係もあまりよろしくなさそうだし、既に相談案件だと思う。
自治体に教育相談の窓口はないですか?
2chでは限りがあるのでそういうところで話を聞いてもらうだけでも糸口が見つけられますよ。

773: 名無しの心子知らず 2011/08/11(木) 09:51:19.41 ID:lYw6l5If
極端になりがちっつーか、どれもこれも少しずつ対応方法がズレてると感じる>669
幼稚園でのトラブルも
1)は娘さんが完全に被害者で、669は園と男児に抗議するべきなのに、逆に娘を注意してる
2)も3)も力加減のコントロールが下手な幼児にはありがちなことで、
相手への謝罪は当然として、本人に「なぜやったか」などと問い詰める問題じゃないじゃん。

>娘は「鬼だからタッチした」「体を狙ったが相手が動いたから」と言って理解できませんでした。

なにが「理解できません」なの?
幼児の返答としてはものすごーーーーーーーく普通だよ。
むしろ「理解できない」娘を異常扱いする669の方がおかしいよ。

>家で注意するしかできないです。
>どうやって言い聞かせればいいか

口頭で注意してすぐ改善できるなら、もうとっくに改善されてるって。
そうじゃなくて、たとえば力が強すぎるとわかってるなら、
力加減を実際にやってみて教えてみるんだよ。
わざとボールを当ててみて痛さを思い知らせる、なんて体罰みたいな方法じゃなくてさ。
たとえば力加減の必要な作業(米研ぎでもパンこねでもいい)をさせて、
思い切りやる場合、手加減する場合、何も考えずにやる場合といろいろやらせてみて、
「力をコントロールする」「常に手加減気味にやる癖をつける」とかやってみなよ。

それから物言いがきついなら、これも家庭で訓練する。
娘さんの話の中で、言い方がまずいと思ったら、その場でどう言えばいいか、手本を示すんだよ。

「注意しなさい」「気をつけなさい」で改善できる子じゃないんだから、
どうすれば「注意できる」のか、どうすれば「気をつけられる」のか、
その具体的な方法を教えてやんないと、娘さんがかわいそうだよ。

774: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/08/11(木) 09:51:34.24 ID:LvK87VMp
>>769
今までに娘さんがお友達と遊んでるところを見て
他者から指摘されてる乱暴な部分とか目にする事はなかったのかな?
その時にその場で注意してもダメだった?

後になって担任や第三者からの伝聞で「あの時のこれが悪かった」と言っても理解できないのなら
その場に居合わせて問題だと思う行動をした時にその場で諌めるしかないかと

まだ小一ならお友達を自宅へ呼ぶなり、公園で遊ばせる場合でも
地域によっては親同伴が当たり前のところもあるし
今後は同行して根気強く言い聞かすしかないかなあ