ひだまり速報
44: 1/2 2016/01/11(月)00:54:01 ID:ifr
自分はコーヒーが苦手で、飲むと嘔吐と下痢と頭痛、出し切っても気持ち悪くて立ち歩けないくらい体調を崩してしまう体質で、周りにも迷惑をかけてしまうので一切口にしないようにしてる
コーヒーゼリーとか、チョコケーキの一部の層がコーヒーになってるとかでもダメ

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part20
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452351020/



こちらの記事もどうぞ!

弟が私立大に行きたいと言い出した。親「というわけだから大学辞めてちょうだい」私「えっ」

上の子二人が障害児なのに3人目を妊娠した義弟夫婦。案の定残念な結果になった。義弟嫁の親にも見放された夫婦を見て夫が「俺たちだけでも」

甥っ子がセンター試験の答案を白紙で出してしまった。「別に行きたい大学もないし。今まで母さんが全部決めてきたんだから今回もそうすればいい」→姉発狂

メイクに一時間かかる友人妻、5分で終わる俺の嫁を馬鹿にしてくる。しかも子供が怪我して病院に行くのに「まだメイク終わってないから!」

販売してる服のデザインを友人に頼んでたら「料金はいつ払ってくれるの」とメールが来てビックリ。友人づきあいの延長で頼んでただけなのに、そんなこと言う奴だと思わなかった

レタスの味噌汁って変? 彼氏に作ったら「あり得ない」ってキレられたんだけど。そういうレシピがあるって検索して見せてもグダグダ文句

難しい本や新聞を読むのが大好きな5歳の娘に保育園から「重要書類まで読まれて困る。漢字まで教えるのは行き過ぎ」と干渉される。好きな分野を伸ばしてあげたいのに

買い物のついでに義実家に寄りたがる旦那。何度も義父の携帯に電話してまで行きたがる。「夕飯食べて行こう」→食後はゴロゴロテレビ。こっちは子供を早く寝かせたいのに!


そして職場の部長の奥様が、よく事務所に掃除しに来てくれたり差し入れをよく持ってきてくれるんだけど
最近お菓子作りに凝っているみたいで手作りお菓子を持ってくるようになった
手作り自体は食べれるからありがたく頂いてるんだけど、3回に1回くらいの確率でコーヒー味コーヒー風味のお菓子を配られる
先月食べられない理由を伝えて断ったら、奥様と同僚から「子供舌は直さないと駄目」「取引先でコーヒーを出されたらどうするの?」と言われてしまった

45: 2/2 2016/01/11(月)00:54:31 ID:ifr
そして先日も奥様がコーヒーパウンドケーキを作ってきてくれて、「私さんのために薄めにしたから大丈夫!協力するから克服しましょうね」と言われた
今後も奥様からのコーヒー攻撃が続きそうなんだけど、何か上手いかわし方ないかな?
それと、この先の人生でコーヒーアレルギーと嘘をついてかわすのはやめた方がいい?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)00:58:55 ID:5Ky
>>45
コーヒーアレルギーっていうのはマジであるみたいですよ。
嘘ではないよ。多分。
ぐぐってみてくださいな。

47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)01:03:08 ID:5Ky
2行目がわかりにくいかな。。
「嘘をついてかわす」って、それはあなたは嘘を言ったつもりでも、嘘ではないよ、多分。

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)01:12:48 ID:vC4
あっちは善意で毒盛ってるんだから、それをはねのけるだけの理論武装はすべき、コーヒーアレルギーもカフェインで腹下すのもあり得る

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)01:16:45 ID:ifr
>>46-47、>>48
嘘というより「自称アレルギー」って書くべきだったかも
なんだかアレルギーと言うと診断書があってアナフィラキシーショック起こす人を指すイメージだったので安易に名乗っていいのか悩んでたんだ
目上の人とはいえ断るべきだよね、レスありがとう

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)01:26:31 ID:vC4
遅効性のアレルギーってのもあるんだよ。アナフィラキシーとかはそばみたいな激しいやつだけ
断り文句に使うならちゃんと調べなよ。中途半端が一番始末に終えない結果になる

51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)01:27:20 ID:vC4
症状的にほぼ間違い無さそうだけど

52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)01:29:36 ID:xs6
>>44
そもそも調子を崩すから断ってるのに
食べて調子崩したらそっちのほうが職場に迷惑かけるのでは?
もしも嘔吐したり漏らしたりしたとき責任とって始末してくれるのか?
そもそも仕事場へは食べられないものを食べられるようになるために来てるのではなく
仕事をするためにきている
もし、調子を崩して仕事に悪影響を与えたときフォローしてくれるのか
もしものとき有給はとってくれるのか
飲む振りをして残すのではどうしてだめなのか

って感じで周りの迷惑になるからって方向で攻めてみたら?

53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)01:32:18 ID:NoH
>>44
ありがた迷惑だね。こっちは体調に異変起こすくらいなのに。部長妻だから>>44が断れないのをいいことに図に乗ってるとしか思えない。
私なら「誰かコーヒー入ってるお菓子代わりに食べてくれる?」って周りに大きい声で言えるんだが。
部長には相談してみたの?

59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)11:11:22 ID:26h
>>49
一口食べて(っていうか食べたふりして)トイレに駆け込む
大袈裟に苦しがる
その後早退→翌日休む
というアピールをするのはだめかな?

62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)12:15:18 ID:vfM
私も常にではないけどコーヒーで具合悪くなるな
香りが独特だから良い匂いに感じる時と受け付けない時もあるし
カフェイン全般、とりすぎると胃痛や下す
アレルギーなのかな?アレルギーほど劇症じゃないんだけど
やっぱり「慣れ」とかとは違うと思う

63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)14:40:06 ID:yUM
私も診断はされてないけど、カフェインアレルギーっぽい
肘とか膝の皮膚の薄いところに蚊に刺されたようなブツブツ出てきて凄く痒くなる
コーヒーはもちろん濃いお茶とかでも痒くなるよ
あとは身体がブルブルしてきて酷いと冷や汗もでる
アレルギーって努力でなんともならないって世間でも認知されてるから、断るなら嘘でもアレルギーって言ったほうがいいと思う

65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)15:15:52 ID:Bzl
私はコーヒー飲んで2回も救急に運ばれたよw
飲んで暫くすると動悸が激しくなる→手足や舌、口が痺れる→体が硬直してだるくてぶっ倒れる。
2回とも調べたけどやはりカフェインが駄目だと。カフェイン過敏ってのもあるから、
もしこの先、無理やり食べさせられたらその場でぶっ倒れる可能性も出てきちゃうよね。

67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)15:55:26 ID:NoH
アレルギーに対する無理解は人をコロしかねないって何でわからないのかな。
蕎麦アレルギーの事件もあったけど、慣れさせれば治るものじゃないのに。
退職しない限りは旦那の部下で自分の言うこと聞く立場だから、下に見てるのかな。余計にタチ悪いわ。

68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)16:13:38 ID:l91
というか食べたくない飲みたくないと言っているのに
ワケのわからん理由つけて無理やり食べさせる人間の神経疑う
コーヒー飲まないとシぬの?

69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)17:48:37 ID:bx1
>>68
だよな
自分の子供に野菜を食べさせるとかならまだわかるがコーヒーなんぞ飲まなくてもしなないし
それどころか飲みすぎると害になるんだから

70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)19:40:16 ID:1xu
そのコーヒー味のお菓子はその場で食べないとだめなの?
持って帰って家で頂きますでは許してもらえないのかな。

86: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)23:17:14 ID:ifr
職場の部長の奥様がコーヒー味のお菓子を克服させようとしてくる44、45です
たくさんのレスありがとう
コーヒーはある時から急に飲めなくなったから生まれながらのアレルギーではなかったんだけど
後天的かもしれないので、奥様のコーヒー味のお菓子は断りながら今後のために病院も調べてみる

88: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)23:21:35 ID:cY1
>>86
母親が蕎麦アレルギーだったから兄弟そろって検査した→兄弟共アレルギーでは無い診断

その後10年以上何ともなかったんだけど、弟がそば粉クレープ食ってすぐ40℃の熱だした、回復後にもう一度検査したらアレルギーでした。
って事があったよ。

以来自分も蕎麦は避けてる。人生の中で許容量があるのかもしれない。
花粉症もそうだし

90: 名無しさん@おーぷん 2016/01/11(月)23:32:35 ID:tTF
>>44
カフェイン摂取すると頭痛、吐き気がでるんだよね。
誘引がカフェインで頭痛がでて消化器の随伴症状でている。
それ「カフェイン誘発性偏頭痛」で診断書書いてもらえるから
神経内科医受診するといいよ。
http://www.eisai.jp/medical/products/maxalt/guidance/patient.html
http://www.kktcs.co.jp/jsn-senmon/secure/senmon.aspx
間違ってもその辺の開業医受診しちゃだめよ。
「カフェイン誘発性」の文言を専門医の名の下で書いてもらうことが大事。
あと診断書提出先はその上司ではなく勤務先の産業医に出すこと。産業医がわからなければ総務部門の人に聞いてね。
常勤、非常勤の違いはあるけど「部長」がいるクラスの会社なら必ず契約しているから。
医者に止められてるモノを勧めてくるアホはいないでしょ。
それでもなお強要するようなアホなら「カフェイン飲まされて気分悪くなって事故でも起こしたら民事訴訟ですよ」で黙ると思うよ