ひだまり速報
439: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 10:18:11 ID:VTVYj+N4
同じマンションの放置子とは習いごとが同じ(しかも同じ一年生)。 
1キロ先の運動場への行き帰り、必ず待ち構えていて自転車でフラフラついてくる。 
どうやら親に「一人で行かずに○○さん(うち)に着いて行きなさい」と 
言われている様子。こっちは自分の息子の自転車監視するのが精一杯なのに。 
もし放置子が事故ったら私の責任になるかもとガクブル(;゚Д゚) 

引用元: 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない8【玄関放置】
http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1145936208/



こちらの記事もどうぞ!

報告することがあるので義実家に行ったらすき焼きの準備が。でも私の分の皿と箸がない。トメ「あら~うっかり忘れちゃったわ~」私「妊娠したんですけどもう会うのやめましょう」

俺「最近物忘れがひどいな。一緒に病院に行こう」嫁「木の棒がないから行かない」俺「は?」嫁「頭の中にある木の棒で橋を作らなきゃいけないの」なんだそれ…

私の持ち家に女を連れ込んでたコウト「女が口出しすんな」旦那「生意気な嫁だ」と私を殴る→私の兄(夫の上司)「夫くん何してるの」旦那「あっいや、その…」

夫の財布から5000円札がなくなった。小5と小2の子供のどっちかが盗ったとしか思えない。近所の祖父母にお小遣いをもらってたんだとばかり思ってた…

介護問題や離婚問題で揉めている兄の子供を一時的に家で預かってる。なのに夫が「俺の妹だって3人の子育てで毎日大変。預かってやらないと不公平」

トメが旅行に行く間、妊婦の私がウトの面倒を見ることを旦那が勝手に了承してた。断ったら「姉ちゃんがやってくれるって。ちゃんと謝るとかしたら?」

私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」

嫁がハイリスク妊娠とか言い訳して産後すぐに働こうとしない。そのくせ俺の金の管理が甘いからと財布の紐を握ろうとする。どう考えても嫁が図々しいと思うんですが

【クズ思考回路】嫁『妊娠した子がダウン症だった!おろしたい!』俺『は?命を粗末にするな!』嫁がダウン症の子供を育てられないと出産を拒否!俺が叱り飛ばすと離婚を切り出され...


着いて来るなとも言えないので理由をつけて時間をズラそうかと思ってる。
ごめんね○○君、優しくないおばさんで。

440: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 11:10:05 ID:9HR5w1qD
>>439
危ないからついてこないでと言って、
親にもそのむねただしておいたほうがいいんじゃない?
相手の親がDQNだよ

441: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 11:12:08 ID:JO9M9pi9
>>439
私だったら(教育上良くないかもしれないけれど)しばらく車で送迎する。
もし「一緒に送っていって」と言われても、帰りに寄るところがあるからでスルー。
一年生の子供を一人で出す神経がわからない。
頼まれても居ないのに、他所の子の面倒まで見れないよ。

442: 439 2006/07/06(木) 11:33:22 ID:VTVYj+N4
>>440 やはり、親にはただしておいた方がいいですよね。
頼まれたわけでもないのに、面倒見れないとわざわざ言うのもアレかなーと思って
迷っていましたが後味も悪いし、次に顔合わせたらさりげなく言うことにします。

>>441
車運転できなくて(泣。
ほんと、面倒見切れませんよ。

443: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 12:00:12 ID:laRPq51k
>>441

いきなり言って却ってDQN親に今後よろしくお願いしますなんて
言われたりしたりする可能性もあるから今言うのは得策ではないかも。

行きには時間をずらしたりして向こうに会わないようにするのに加えて
帰りもしばらく他のお母さんたちと約束して
お茶やランチに寄ったりするようにしてみてはどう?
いくらなんでも店に行く団体にまでついてこないでしょうし
ついてくるようなら他のお母さんたちにもDQN親のことが行き渡る。
その上で習い事の指導者に親が迎えに来ていないようですと話して預かりを依頼する。

いつまでも預かっても困るので習い事の所から迎え要請の連絡が行くはず。
何度も同じことは出来ないからそのうち諦めてくれるんじゃないかな。

444: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 14:11:14 ID:ns9A9/ZM
着いて来るだけなら、放っておけばいいんじゃない?
私なら、「あら、○君。これから行く(帰る)ところ?気をつけてね」
とだけ声を掛けて、我が子とマイワールド作ってしまう。
というか、そうしてた。

445: 439 2006/07/06(木) 14:27:37 ID:VTVYj+N4
>>443 アドバイスありがとうございます。
習い事の帰りは息子はそのまま運動場で遊んで私は他のお母さんと30分程
井戸端というパターンなんですが、その子は「早く帰りたい!」といつも
私に言ってきます。先日はイラついて、つい「一人で帰れないの?」と言ってしまいました。
あー・・書いてたらイライラしてきた!
指導者に言ってもらおう。やっぱりあの親と話したくない。

ころころ意見変わってすみませんでした!
皆さんありがとうございました。


446: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 15:58:28 ID:uHsYSVvQ
>>445
「早く帰りたい!」「1人で帰れないの?」

って、どこをどう聞いてもあなたが放置子親から預けられているのを
無責任に突き放そうとしてるように聞こえちゃうよ。
頼まれているわけじゃないんだから
「早く帰りたい!」って言われたら
「あらそう。だから?なんでおばちゃんに言うの?」
と返す。
放置子はもちろん「だってママが~~」
って言うだろうから、放置親に対してはっきりとクレームつける理由ができる。

指導者に「親が責任を持って送り迎えを~」など言ってもらっても
あなたにお任せしようとするだろうから
「もしものときに責任を取れない。自分の子どもだけでいっぱいいっぱいだ!」
とはっきり断ってね。

447: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 17:37:13 ID:2C+WBJrA
>>446 同意。他のママさんもうすうす気づいているかもしれないけど、
やっぱり低学年の子どもの話かけに冷たい態度で接するのは445さんが損。
「気をつけて帰ってね。ばいばい。」だけで良いと思うよ。
ちゃんとお母さんが送迎しているお子さんに対する態度で対処する。

「だってママが…」と言われたら「おばちゃんはあなたのママから何も聞いて
いないから、勝手なことはできないの。ごめんね。」と子どもに言い聞か
せるようにして、もちろん指導者にも「責任取れませんから」ときっちり
相手ママに話をしてもらったほうがいいよ。


448: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 18:55:42 ID:yU1Sq2O/
指導者に話をするときには「私たちに任せられているようで困る」という言い方はよくないと思うよ。
それはこちらが既成事実みとめちゃってるようなもんだから。
自分が送り迎えさせられてるようだ、なんて言っちゃダメだよ。
あくまでも子どもの行き帰りは親の送迎が当たり前というスタンスがいいとオモ。

「放置子が1人で往復しているので危なくて気になっている。
時々危ない様子も見かけるので、是非とも親が送迎するように指導して欲しい。」
というスタンスがいいんじゃなかろうか。

放置子が「早く帰りたい~」と言ったら「ママのお迎えはまだなの?」と返せばいい。
こちらもあくまでも親の送迎が当たり前というスタンスで。

もし指導者が「ご近所なんだから、気を付けてあげてください」なんて言ったら
それはきちんと断る、というか責任は持てないということをキチンと言う。

>こっちは自分の息子の自転車監視するのが精一杯なのに。

これをキチンと言う。

>もし放置子が事故ったら私の責任になるかもとガクブル(;゚Д゚)

じゃなくて「習い事の行き帰りだと、指導者さんの責任問題ということにもなりかねないので
それも気になって...」と言ってやりなよ。

449: 439 2006/07/06(木) 19:56:57 ID:VTVYj+N4
またレスが・・ありがとうございます。

>>446 >>447
そうなんですよ!私が突き放したとき周りのお母さんは引いていました。
「一人は無理じゃない?」って。冷たい人間と思われたはずorz
だからその日もなんだかんだで一緒に帰りました。

>>448
感心です・・完璧ですよーー(泣
親切に細かいアドバイスありがとう。必ずおっしゃるとおりに実行します。
セリフもまんま使わしてもらいます!

450: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:00:56 ID:uHsYSVvQ
439さん、がんばってね。

私は今日がんばりました。
あまり後味良くないので、いやな人はスルーしてください。

幼稚園の帰りバスがうちの手前のKさんが、ここ1ヶ月ほど
「帰宅が間に合わない。××にいるのでとりあえずお宅で一緒におろしておいて欲しい」
と週に2回ほど連絡が来て、続くにつれて迷惑していた。
帰りバスは我が家が最終で、あとは園に戻ってしまい(車で30分くらい)
子どもを受け取れなかった親は園まで迎えに行くことになっている。
Kさんは免許がないというのは聞いていたし、まさかこんなに続くとも思わず
最初にOKしたのを後悔していた。

いつもいつもは困る、と何度か暗に言ってみたのだけれど
「ごめんね~。迷惑かけないから。本当にごめん!ありがと~」
とわけのわからないことを言って聞いていない。
Kさんの態度にムカつき始めていた私は
今日、園まで子どもを迎えに行き、そのまま実家へ。
別に、今日もお願いと頼まれていたわけではないし・・・と自分に言い聞かせてみたものの、1人バスに乗ったまま園に戻ったであろうKさん子を思うとちょっと心苦しかった。

先ほど帰宅したら、Kさんから何度も留守電が入っていた。
「どうしていないの?今日もおろしておいてほしい」
「本当はいるんでしょう?20分くらいで迎えに行くから~」
「どこにいってるの?うちの子は??」
我が家が留守なんだから、帰りバスの迎えに出ていない家の子は園に戻ってるに決まってるのに・・・
結局、園からKさんへ電話がありタクシーで迎えに行ったらしく
「すごい出費。無責任すぎる・・・etc」との5時半ごろの留守電が最後。

ここまでする前に、もっと穏便に解決できればよかったよなと
ちょっと後味が悪いけれど、これからは託児されないだろうとほっとしている自分もいる。

451: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:03:19 ID:gGeZvaMc
無責任すぎるって・・・あー腹が立つ。

452: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:08:30 ID:N/n+Elci
>>450
乙です。その留守電のデータ、念の為に保存しておいた方が良いよ。後々、デタラメなウワサを流されたり、嫌がらせされたりした時の為にね。

453: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:09:42 ID:hIWM6wQy
>>450
お疲れ様です。大変でしたね。

Kさんっていうのは毎度毎度どこに行っているの?
単に買い物とか友人とのお喋りか良く分からないが、無責任すぎるよね。
別に実家へ行くのに断りが必要なわけでもないし、
面倒かもしれないけれどしばらくお迎えにした方がよさそう。
「今 実家が取り込んでいるのよ~」で夏休みに突入、
2学期からは華麗にスルー。

454: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:11:57 ID:RwraEca5
>>450
>これからは託児されないだろうとほっとしている自分もいる
その通りになればいいけど・・・
「昨日のことは水に流してあげるから、今日もよろしくね」
くらい言ってくるかも。
キチンと「もう無理」と伝えないとダメな気がする。

455: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:18:40 ID:mzXNuFke
>>454
>「昨日のことは水に流してあげるから」

これでひとつ「貸し」を作ったと脳内変換されてたら怖いよね。

456: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:49:12 ID:bJ5YMGVd
>>450
幼稚園に相談した方が良いと思う。
留守電に延々と入れ続けて、最後の無責任発言は怖すぎる。

457: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:51:10 ID:oiaKQxpG
「どこに行ってたの!?」
「無責任すぎる。」
なんて言われたら、
「あなた何か勘違いしてない?
あなたの子供でしょう?
あなたこそ、お迎えもせずにどこ行ってたの?
無責任じゃない?」
って言ってやりたいね。

458: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:54:43 ID:JVGURktt
うちの幼稚園はそういうのを防止するためか、
昨年から本人のお母さん以外には絶対にバスから降ろさない掟ができた。
つーかその掟ができて、「なんで?困ったときは持ちつ持たれつ、ができなくなる~」って思ったけど
そういう図々しい人がいるからなんだなってココ見て初めて知った。
うちの園でもトラブルあったのかもね。

459: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 22:58:06 ID:cDUH7ICG
>>458
多分だけど。
「お友達のお母さん」が犯人だった事件がいくつかあったからでしょ。

460: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 23:06:35 ID:JVGURktt
>>459それもあるよね。 

461: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 23:10:37 ID:fMyJmC4O
>>450
園に相談したほうがいいと思う。
他のママ達にも事情を話しておかないと、勝手に話を作って周りに
>>450は、約束守らないひどいヤシ。」
みたいな事いいまくるかも…。
こういう相手と穏便に済ませるのは無理じゃないかな?
はっきり言ったほうがいいよ。

464: 名無しの心子知らず 2006/07/06(木) 23:17:50 ID:rT4OSmzP
>>450
乙です。

>「本当はいるんでしょう?20分くらいで迎えに行くから~」

たとえ20分であっても、
人の時間を奪ってる事に気づかないんですね。

>「ごめんね~。迷惑かけないから。本当にごめん!ありがと~」

っていつ言われたのかはわかんないけど、

474: 450 2006/07/06(木) 23:43:43 ID:uHsYSVvQ
後味悪くてもやもやしたまま吐き出してしまったのに
優しいレスが多くて励まされました。
ありがとう。

なんかいいように利用されてイライラしてるところに
たまたま実家の用で呼び出されたので
今日はKさんから電話がくるかも?と思いながらも強行してしまいました。
Kさんの最後の留守電の口調から考えると
Kさんの脳内では毎週火・木は我が家に依頼済みになっているのかも??
責任とってタクシー代払えくらいの勢いだったので
正直ちょっとこわい・・・
明日にでも園の先生と話してみるつもり。

477: 名無しの心子知らず 2006/07/07(金) 00:00:13 ID:pUYuPrXT
>Kさんの最後の留守電の口調から考えると
>Kさんの脳内では毎週火・木は我が家に依頼済みになっているのかも??

園と話をするときにはこんなこと言う必要ないよ。
「今まで何回か単発(?)で依頼の電話があった時にはこちらは『好意』で預かっていたけれど、回数が増えてこまっていたところだ。
その上、今回こんなこと(留守電)があってびっくりしている」と言えば?

それと根本的なことだけど、その園では本人の親から依頼がないのに
余所の子の親に子供を渡しちゃうの?
例の秋田の事件や、音羽の事件を例に出すまでもなく
ご近所さんや知り合いだって100%信用できる時代じゃないのに。

預ける側が園に依頼、こどもをバスから降ろす時点で預かる側も了解済みと確認が
できてはじめて子どもを親以外に渡すというのが本当だと思うけどなぁ。
園に迎えに行くときも他人が行っても渡しちゃうんだろうか?
だったらかなり恐い。

478: 名無しの心子知らず 2006/07/07(金) 00:07:23 ID:Ffv0aI/A
>>474
明日とかKさんになんか言われたら
「迷惑かけないからって言ってたよね?すでに迷惑なんだけど」
とか・・・実際言うのは難しいんだけど。
予定と違うバス停で子供を下ろす園にも、危機管理って事を
考えるいい機会になると思うよ。
後日談あったら、報告キボン。

493: 450 2006/07/07(金) 17:34:11 ID:+C3v4sBU
450です。
今朝方、下の子が熱を出したので朝イチで小児科に行ったりしていて幼稚園への連絡が遅くなってしまったら、連絡前にKさんがうちに来ました。
うちで話をさせろと言われたのだけれど、下の子が熱なので、と断ったら玄関先で口論に。

「どうして勝手に留守にしたの?」
「勝手にって?実家に用があって留守だったけど」
「うちの子預かってくれてると思ってたのに!」
「Kさんこそ、そんなこと勝手に決めないで」
「450さんが預かってくれないから、延長代かかってお迎えのタクシー代かかって、先生に怒られて・・大変だったんだから」
「だって私なにも頼まれてないし」
「じゃあ今頼むわ!これからは責任もってよね!」
「お断りするわ」
「なんで!」
「なんで引き受けなきゃいけないの?」

まあ、おおよそこんな様な内容でした。
下の子が寝てるし、いい加減帰ってほしい。今後は頼まれても引き受けないのでそのつもりで。とKさんを追い返して園に電話。

担任の先生と話し合った結果わかったのですが、Kさんは最近パートを始めたらしくて、パートが終わって帰るとバスの時間がぎりぎり間に合わないらしい。
先生に、バス時間が遅くならないか頼んできたけれどKさんだけの都合で変更はできないと言ったら、まもなくうちで決まった曜日におろすことが続いたので、私とKさんの間で話ができていると思っていたとのこと。

普通の人なら、延長保育(1回800円、バス代100円)を頼めばすむ話なのだけれど、ほんの数十分のことにそんなお金はもったいない。
電話一本で頼めばすむこと・・・と思っていたんじゃないかと推測。
だけど、子どもが園から帰ってきてからの20分くらいって、一番忙しい時間。
普段は、そのままシャワー直行させていても、Kさん子がいるとそうもいかないし
人に迷惑かけてるって、もっと自覚して欲しい。

長文すいません。以上報告でした。

494: 名無しの心子知らず 2006/07/07(金) 18:11:04 ID:ck2CxaqF
うわぁ。お疲れ。
延長保育もバス出して貰えるって恵まれた園だよね。
しかも100円。
延長にしたらお迎えの足が無いからってのならわかるけど。
それで他所に頼むのは言語道断だけどね。
パートのことも園には言って>450には黙って頼んでたんだよね。
非常識も甚だしい。

495: 名無しの心子知らず 2006/07/07(金) 18:22:48 ID:zHqILagJ
>>493
乙。900円ごときがもったいないなら、子供作るなよorz

496: 名無しの心子知らず 2006/07/07(金) 18:52:28 ID:Iaeh9xOX
むしろ延長つっこんで900円分パートで稼げと。

502: 名無しの心子知らず 2006/07/07(金) 22:06:52 ID:nbOuGBsF
>>450
グッジョプだ!!
スカッとした!!
勇者スレとかにコピペしたい!!

503: 名無しの心子知らず 2006/07/08(土) 01:17:40 ID:IY4t1QUi
>>493
乙でした。
kさん、今後はどうするつもりなんだろうね。
今度は、泣き落としで頼んできたりしないといいけど…。

504: 名無しの心子知らず 2006/07/08(土) 08:52:12 ID:SPav8okP
必死で他を見つけるんじゃないのかな~。

509: 名無しの心子知らず 2006/07/08(土) 14:22:52 ID:MPuPGFo8
>>450
>>493

グッジョブ! お子さんの具合が悪いときに大変でしたね。
パートを始めたことを内緒にして頼むなんて、Kさんてひどいね。
お互い小さい子がいて大変なのは同じとか考えられないんだろうなぁ。

ある事ない事を言われても迷惑だろうから、
うざいかもしれないけど
Kさんの留守電のメッセージは残しておいた方がいいと思いますよ。

510: 名無しの心子知らず 2006/07/08(土) 19:25:11 ID:HT2eR5T7
>>494
理解不能だね。
ダンナにも文句言ってやりたいところだけれど、そういう人のダンナも
同類なんだろうな…。

とりあえず先生にもちゃんと事実を伝えたことだし、
今後は関わらずにすむことをお祈りいたします。

511: 名無しの心子知らず 2006/07/09(日) 01:32:11 ID:WsYPDsJy
しかし>>493の園も危機管理意識に問題アリだよね。
本人達にちゃんと確認してないのに「話が出来てると思ってた」ってさ…。
もっかいきっちり言って置いた方がいいとオモ。

515: 450 2006/07/09(日) 09:40:49 ID:G5ceLK5Z
450です。GJありがとうございます。
危機管理についてご意見あったので、園の見解を参考までに。

今回の場合、母親であるKさんから園に電話でバス停変更(我が家)を連絡。
当の母親は待っていなくても、私がKさんから頼まれている旨を伝えてKさん子をおろしていたので、園側の危機管理としては問題ではないと思われる。
ただ、継続的に我が家でということが続いていたので、Kさんのパートの件を担任から個人的に私にお話したほうがよかったのかも・・・とお詫びされました。
でも実際のところ、先生は悪くないと思う。

子の母親からの連絡がなければ、母の迎えがない場合、園までつれて戻る前提です。
保護者証を持っていなければ、母親以外(おばあちゃんとか)もアウト。
現時点ではこれ以上の対応は難しいが、保護者からの要望・提案があれば随時検討対応します。って感じでした。
危機管理の話を突っ込みすぎるとスレ違いになりそうなのでこの辺で失礼します。

明日から、しばらくは直迎えに行って実家で過ごす日を増やすつもりです。
(夫に留守電を聞いてもらい相談した結果)
いろいろご心配ありがとうございました。

517: 名無しの心子知らず 2006/07/09(日) 15:57:26 ID:dozykAcv
>>515
乙でした。何も書いてないところをみると、今のところKさんから新たな攻撃は受けてないみたいだね。
しばらくは大変かもしれないけど、気分的にも、家にいるよりずっといいと思う。

519: 名無しの心子知らず 2006/07/09(日) 22:44:17 ID:Cs4MJ/rs
K、園に延長+バス代を払うのが嫌なのでパート先に早退させてと申し出る

パート先「辞めてもらって結構です」

K「私がクビになったのは>>450のせいよ!くぁwせdrftgyふじこ!」

こんなことになりませんように…

521: 名無しの心子知らず 2006/07/09(日) 23:02:13 ID:DGH5tsul
>>519
「やめたんだから、ちゃんと迎えにいけるね。よかったね。ランラランララ~ン♪」
でいいと思うがどうか。

531: 名無しの心子知らず 2006/07/11(火) 00:37:04 ID:9MMOCImY
目的が何で何しようが構わないけど
自分の脳内ルールで迷惑かけずにしっかりやって欲しいね。