ひだまり速報
328: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 10:33:22 ID:2aJe7kiZ
2人目が4月から小学校に行く。 
1人目は私の連れ子だったためか、入学祝をもらってないのに、 
2人目にはあるらしい。 

引用元: 【育児にまつわる義父母との確執16】



話題の人気記事

入院中に1歳児をトメに預けたら勝手にトイレトレされた。せっかく覚えてた言葉も変な英単語にされてた。もう絶対連絡しないし孫にも会わせない

結婚前から「嫁姑問題で一度失敗したから同居は絶対しない」と嫁にきつく言われてたが、健康面で不安になったお袋が同居をうるさく打診し始めた。その話を嫁にしたらブチ切れられた

言葉の遅い2歳の娘が一生懸命話してるのに「何言ってるかわからない」と無視する夫。「みんなでご飯食べに行って楽しかったね」と娘が見せたブレスレットをゴミ箱に捨てた

私たちが住んでる家に用もないのにウトが毎日のように来てウロウロ。確かにウトの持ち家に住まわせてもらってるけど今住んでるのは私たちなんだし干渉しないでほしい

息子が迷子になった。祭りに連れ出した俺の親に嫁はカンカン。「無事見つかったんだし悪気はないんだから」と嫁を諌めたら今度は俺がキレられた

夫「お前が一緒に帰省しなかったせいで『嫁は?嫁は?』って聞かれて針のむしろだった」私「帰る前に話し合って納得したよね?今更言われても」→夫、むくれて家出

偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた

くだらない理由で10年以上口をきかない旦那と義弟。「絶対結婚式に呼びたくない」と旦那は言うけど、私は義弟くんとも親しいし式に出て欲しいから仲直りして欲しい

旦那のシャツを「不格好だしサプライズで直してあげよう!」とプロに習って修繕した。いざ渡してみると明らかに喜びがぎこちない。それ以降旦那がよそよそしい

スーパーでレジのおばちゃんに「子供生まれたよ~」と話したら後ろの見知らぬ奥さんが泣き崩れた。ビックリした私に旦那さんが「子供を見せびらかすのはやめてください」

俺姉「嫁ちゃんが結婚式で着た白無垢を貸して」嫁「お断りします」俺姉「なんで!ひどい!なら式に呼ばないから!」嫁「構いません」←いやいや構うだろう…誰か助けて

義兄と不倫して妊娠し、不妊の前妻を追い出した義兄嫁が好きになれず疎遠にしていたら「嫁子さんが冷たい!なんでそんな意地悪するの!」と電話がきた

欧米人の息子がアジア人(私)と結婚したのが恥ずかしいので息子の葬儀に出るなと義母に言われた。なのに孫が息子そっくりなのを知り「日本に帰国するなら孫は置いて行くように」



電話で『祝い送るから』と言われた時、
「1人目にはなかったので、2人目もいりません。
して頂けるなら兄弟同じようにして欲しい」と言ったら・・・
無言で電話切られた。
禿げてんじゃねぇよっ!!!!

330: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 10:53:42 ID:5BRFzFgT
>>328
それはしょうがないのでは…

332: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 11:02:15 ID:3+YAKWFY
連れ子が入学する時にはもう今の旦那さんと結婚してたなら
>>328の言い分はそりゃもっとも。
そうじゃないなら>>330の言うとおり、しょうがない。

333: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 11:28:20 ID:/KVo8XV3
建前上は連れ子でも差別はよくないと思うけど
爺婆の気持ちもわからんでもない。

爺婆目線で考えれば
下の子は可愛い息子ちゃんの子だけど
上の子は見知らぬ男の子だもんなぁ・・。
よくできた爺婆でなければ、平等は無理だと思う。

334: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 11:28:55 ID:LVWSnGx2
しょうがないかもね、無言で電話切る様な人間だもの

でも、そこでちゃんと「兄弟同じ様にしてください」とトメに言い切った
>>328さんはいい母親だよね

これからもこういう事があったらお兄ちゃん嫌な気持ちになるもの
そういう事も想像できないトメなら縁切っていいよ

335: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 12:21:50 ID:ujldvHCF
>>330は禿げてることにしょうがないと言ったのではないの?

340: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 13:47:52 ID:8ghch5Gc
>>328
連れ子を同じように扱えって母親の方から要求するなんて図々しい。
連れ子を引き受けた旦那さんが自分の親に言うならともかく。

342: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 14:15:50 ID:LpyjpsSn
連れ子連れていった方が、「同じように扱え、それが当然」って態度なら
嫌われても仕方ないと思う。
本当ならあちらの両親には、まったく赤の他人なんだからさ。
「同じように扱ってもらえたら嬉しい。できれば目の前で差はつけないで欲しい」
くらいの謙虚な気持ちじゃないと、うまくいくものもいかなくなるよ。

346: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 15:10:00 ID:Jek6mhmh
>>328
なんかこれからは上の子の時もお祝いよこせっていう受け取られ方されてもおかしくないかも・・・
ぶっちゃけお祝いって子供の時は本人にいちいち誰々からもらったよなんて報告しないんだから(直接じゃなくて送るっていってるみたいだし)
差があるっておもいっきり感じるのは親だけだと思う。
上の子に対する態度があからさまだったら注意すべきだけど・・・
お祝いをいただくのもある意味親戚付き合いだと私は思ってるけど

347: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 15:14:02 ID:sZFzV84t
>>328はそもそも子供へのお祝いを
親だからといって断る権利があると思ってるのが
間違いじゃないか?

360: 名無しの心子知らず 2007/03/06(火) 17:30:42 ID:sXms8f7b
マナーとして、お祝いやお年玉なんかは血の繋がり関係なく兄弟平等にするよね。
ただ、気持ちとしてはお祝いを選ぶ情熱に差があったりするのは仕方ないとは
思う。(義孫は適当に、本孫はあれこれ迷ってしまう、とか。)
それをできるだけ相手に悟らせないようにするのは、普通の気遣いだと思う。

だから、ムカツク気持ちわかる。
ただ、>>328の台詞は、本当なら旦那に言ってもらったほうが良かったね。