ひだまり速報
889: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 08:05:21 ID:tb2DuVT8
話ぶったきりでごめん。 
昨日、子の友達の家に遊びに行った時のこと。 
何か大事なオモチャを しまいなさい と そこの子に怒っている。 
その怒り方が、 ○ちゃん(うちの子)に 貸してあげられるの!! 
○ちゃんが貸してって言ったらどうするの!?を延々とやられた。 
いやいや うちの子はお宅の子と違って 聞きわけいいですから… 

引用元: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]78




話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



長時間やられたので もう帰ろうかと思ったんだけど 子供が遊ぶ気満々だったのと 嫌な思いだけして帰るのもなぁと思って遊ばせて貰った。 

それまでも、電話中にそこの子が何か言うと 受話器持ったまま 長時間待たされたり、その子中心で周りが振り回されていた。 
些細な事だけど、積もり積もってストレスだからFOする。

890: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 08:27:57 ID:qEnU2JJB
>>889 
>○ちゃん(うちの子)に 貸してあげられるの!! 
 >○ちゃんが貸してって言ったらどうするの 

すごいなソレ。
「私は心が狭くケチなのでキレています。 
あなたの子供、一切おもちゃ触らないでね」って 
言ってるようなものだ。。 
ある程度はお呼ばれって相手の子の年齢や性格に合わせて、触って可のものだけ出しておくのが一般的なのかと思ってた。

892: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 08:58:47 ID:r+6Kcth3
>>889 
その子のお母さんは子供に「見せびらかすだけならしまえ」という意味で言ったんでは? 
見せびらかしておいて「貸して」と言われると「ダメー」→ケンカというパターンを想定したんじゃないか?

893: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 09:14:02 ID:WJtvFQoq
そうだとしても相手の目の前でやることではないな。

894: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 09:42:13 ID:+wwCj3+V
相手の目の前でやるなら「貸してあげられるの?貸してって言ったらちゃんと貸してあげるんだよ!イヤはなしよ」とか、貸す前提で言い聞かせなきゃダメだよね。

896: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 10:43:15 ID:9Jq48wAJ
つか、親も貸したくないと思っているなら客の前でgdgd言い合ってないで、その玩具をむんずと掴んで有無を言わさずしまい込んでしまえばいい話。 
「言って聞かせればウチの子は理解するの~♪」と思っているお花畑チャンほどその場にいる相手のことも考えずにダラダラ説教を続けるんだよね。

897: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 11:24:06 ID:jCiCvaTY
子供なんて基本心が狭いもの。 
親がコントロールスりゃいいんだよ 
親が貸すかどうか決めて、壊れ物は隠しとく 
そうでなきゃ子供の意向は無視で貸す

898: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 13:00:45 ID:O9+glA8k
子供の意向を無視して貸したら、発狂しません? 

うちの子はだいたい何でも貸せる子だから、 
子供の意向は無視して・・・って状況自体ほとんどないけど、 
近所の何も貸せない子は親が取り上げたりしたら 
それこそ発狂してましたよ。 

で、借りようとしていたこっちが、親子共々気まずくて 
「どうしても嫌みたいだから返してあげたら?」 
「うん、わかった」と返す 
いっつもそれの繰り返し。 

幼稚園に入って娘に他の友達ができたらすっかり疎遠になりました。 
わたしもイライラしてたけど、娘もあまりの貸してもらえなさに 
うんざりしていたらしい。 

899: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 13:08:03 ID:Tz8L9KTa
>>898 
よく読もう。 
897は、それができないならという極端な話をしてるんだよ。

900: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 14:00:57 ID:q/KkeFbP
今の子っておもちゃを大量に持ってるからなのか、 
私の周りの子はおもちゃを貸してくれない子がいない。 
みんな気前よく貸してくれるものだなと関心することが多いよ。 
使う順番で取り合いになることはあるけど、 
一切貸せないよというのはないな。 
男の子だから、女の子とはまた違うのかもね。 
女の子は宝物を大切にしてたりしそうだから。

901: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 15:02:40 ID:oNzZzVrJ
うちの近所の幼児はおもちゃ貸したがらない子がけっこういる。
今日公園でうちの子におもちゃを貸してはくれないのに、うちの砂場道具は勝手に使ってた3、4才男児。

904: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 16:08:51 ID:kpO7NSTc
見てると『見せおもちゃ』もって来る子供が多いよ。 
ブランド砂場セットみたいなの。ボーネルンドとかさ。 
子供は普段使っていなくて珍しいから貸さない→わめく なんだよ。 
食べた後のプリンのカップとか、公共の場にはあれば便利だけどそれほど興味ない 
おもちゃを持って来るべき。 
親の躾から始めないとダメなんじゃないの?

905: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 16:14:25 ID:jCiCvaTY
確かにプリンカップはケンカにならない 
子供もわかってんのかこれが安物だと言うことを

906: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 18:51:32 ID:uXXUiE8N
洗剤のスプーンも、取り合いにはならないなw 
みんな複数持ってるから、帰るときには誰のものか分からないものが混じったりw

912: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 22:49:50 ID:r+6Kcth3
遊び飽きたおもちゃでも、よその子が「これ貸して~」って借りようとすると 
「ヤダ-」ってする子いるね。 
あれは何でだろ? 

914: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 23:20:56 ID:NaUMyx7o
>遊び飽きたおもちゃでも、よその子が「これ貸して~」って借りようとすると 
「ヤダ-」ってする子いるね。 
あれは何でだろ? 

大半の子はそうだと思うよ。自分のものという意識が芽生えているから 
時期的なものだけど。少し話し合えば貸してくれたりするし 
そういうやりとりするいい機会だと思う。 
(使い終わったら貸してくる?って聞いてみたり 
親が気分を変えさせるために順番で十数えたら貸してあげようか?等) 

913: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 23:02:18 ID:ynoc4wE/
公園で、全く面識の無い子(3歳くらい?)に 
息子(3歳)のトー○ス型のお砂場セットを「コレかして」された。 
息子は「コレ(トー○ス)はダメ。コレ(セットのシャベル他)はいいよ」 
と言って手渡そうとしたら、「コレはいや!」と言って放り投げられた。(ま、幼児が投げたので、略足下に落ちたんだけどね) 
そのうえ、「かして・いいよの できないこは、し○○ろうにおこられるよー」と、大声で非難された。 
私親子がポカーンとしていると、その子の母親が「そうよーwうー君はおりこうねぇ」

916: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 23:32:31 ID:Kkp2tkyn
>>913 
それでか。 
一年生くらいの子が、3歳くらいの子供にその子が嫌だというにも関わらず 
延々と「かして?かして?かして?かして?かして?・・・」と言い続けてた。 
無理やり奪うわけじゃないけれど、3歳の子が持っている玩具を同じく手に握り 
ずーーーっと異様な感じで言い続けてた。 
しまじろうのせいか。

914: 名無しさん@HOME 2007/10/11(木) 23:20:56 ID:NaUMyx7o
しまじろうは 
貸していえば必ず貸さなければならないと思わせるようなやりとりだから 
しまじろう目線でしか貸し借りを考えられないのも困るよね。 

三歳くらいなら 
大事なものはこれは自分にとって宝物だから貸せないものが 
あってもいいと思う。 

933: 名無しさん@HOME 2007/10/12(金) 13:54:37 ID:PpuABlsJ
今はもう中学生になった長男が未就園児だったころから 
しまじろうの「貸して→いいよ」のビデオがあって 
当時から「貸せない時のバージョンはないのか?」と言われていたのに 
未だに改定されていないことに驚き。 
教材を鵜呑みにしている親もバカだけど 
これだけ不評なのに改良バージョンを出さないベネッセにもカチムカだな。

934: 名無しさん@HOME 2007/10/12(金) 14:06:11 ID:ibZj7/UW
今中一の子供が見てたのにはあったよ。 
貸せない時は「あとで」っていうのが。 
言われた方は「はーい」と素直に従う。

929: 名無しさん@HOME 2007/10/12(金) 12:59:17 ID:skruAuwd
うちの子(2歳)のおもちゃを何も言わずに奪っておいて
息子が「返して」と言っても、自分のおもちゃのように振舞い突き飛ばす子供にカチムカ。
「危ないから突き飛ばしたらダメだよ」と言ったけど無視。
息子よりも1~2歳上のまだ小さい子供だしそれは仕方ないとしても、親が注意しろ。
イライラMAXで子供達から無理矢理おもちゃを毟り取りたくなったけど我慢。
息子も人間関係の勉強になるし、もまれる事も大事だと思って何も言わないようにしてるけど
泣いている息子を見てると私まで泣きたくなる。

皆それぞれ持参のおもちゃで遊んでたから、私も息子のおもちゃを出したのに
出した瞬間まるでピラニアのように一瞬で集まっておもちゃを奪って散らばっていった。
中にはうんと年上の女の子(小学4年生くらい)もおもちゃを奪っていて
親の真似をしたいのかおもちゃを後ろに隠しながら、息子と向き合い何か言い聞かせている。
近づいて聞いてみると
息子「おもちゃ・・・おもちゃ・・・泣」
女の子「きちんとお願いしなさい」
息子「返して(泣)」
女の子「ダメ」
とかなんとか。何がしたいのか分からん。
ハラワタ煮えくり返りそうだったけど、何も言わずに見ていた。
すぐに女の子と目が合ったけど多分鬼の形相したら離れていった。

もう疲れた。

931: 名無しさん@HOME 2007/10/12(金) 13:19:02 ID:hZux6ZTz
>>929

> 中にはうんと年上の女の子(小学4年生くらい)もおもちゃを奪っていて
> 親の真似をしたいのかおもちゃを後ろに隠しながら、息子と向き合い何か言い聞かせている。
> 近づいて聞いてみると
> 息子「おもちゃ・・・おもちゃ・・・泣」
> 女の子「きちんとお願いしなさい」
> 息子「返して(泣)」
> 女の子「ダメ」
> とかなんとか。何がしたいのか分からん。

って、エエ~!?もともと息子さんのおもちゃなんでしょ?!
信じらんないね。貰いカチムカ!

小学校4年生なら同じクラスの子とかと遊んだ方が楽しいだろうに
友達いないのかな。

932: 名無しさん@HOME 2007/10/12(金) 13:23:03 ID:7ShwcAsr
>>929
そういうときは親が子供の代弁者になって「返して」っていっていいと思うよ
まだ2歳なんだし、社会性やかけひきとかが身についていないのはあたりまえ
同世代同士でも親が口出しすることもあるんだから、小学生相手ならガンガン口出していいと思う

935: 名無しさん@HOME 2007/10/12(金) 14:11:26 ID:u+CcKUe4
>>929
932に同意。
何にも言わなくても揉まれて何とかなると思ってるなら間違い。
929のお子さんにとってのルールが
「小さい子からは不条理にものをとってもいい」になっていくだけ。
おかしいと思うなら口出ししていいと思うよ。まして泣いてるなら口出さないと。
自分の子どもからの信頼をなくしそう。
4年生の件に関して言えば「どうして意地悪言うの?この子はちゃんと頼んでるでしょ」だし
ワラワラと群がってきた件については「ちょっと待ってね」と声かけるだけでだいぶ違う。

人間関係の揉んで揉まれては幼稚園くらいまでは難しいよ。

939: 名無しさん@HOME 2007/10/12(金) 14:29:44 ID:BIw9ZmkJ
別に、しまじろうは「かして→いいよ」でも良いと思う。 
親が「世の中、そんなんじゃない。貸して貰えない時もある。 
それは、意地悪でも悪い子でもなく、こっとその子にとって大切なモノでしょうね」 
って教えれば良いんじゃないのかな?(いちいち言うんじゃなく、自然に) 
ウチはこどもちゃれんじはやってないけど、やってる家の殆どの親はそうなんじゃないの? 
ビデオやビデオを見せっ放し、読みっ放しで、「躾してる」って勘違いしているような 
ごく一部の浅はかな親の子が、その侭に実行してるだけだと思う。