ひだまり速報
674: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)11:34:01 ID:QOS
育児板かこちらかで悩みましたが、夫と私の相違が主な問題なので、
こちらで相談させて下さい。

引用元: 質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 7


こちらの記事もどうぞ!

小2の息子が転校先で仲良くなった小4の子が朝の7時にうちに来て「ご飯食べさせて」追い返したら旦那が「せっかく初めての友達なのに!朝食くらいケチケチするな!」

嫁の祖母のお祝いに「俺は関係ないよな?」って言っちゃった…張り付いた笑顔で「うん、関係ない。貴方を連れ出したら私もそっちのイベントに行かなきゃだしね」って言われた…

従業員「来週妻が出産する。一週間休みたい」私(店長)「親御さんが危篤の人もいる。もう少し短くならないか」従業員「死にゆく親より生まれる命の方が大事」

親父の遺産をお袋に全額相続させたら嫁が「普通は長男が相続するもの。お義母さんに騙されてるんじゃないの」とうるさい。うちのことに口を出すなと怒鳴ったら泣き出した

嫁が「貴方の実家は汚いから行きたくない」と言う。お袋が「泊まっていって」と言ってるのにさっさと帰る。最近は息子まで「パパの家汚い」と言うようになった

旦那さんが私の飼い猫を「夜バタバタ暴れてうるさい」という理由で風呂に閉じ込めようとしてた

被災して母や弟や親戚を亡くした。お願いだから一人にしておいて欲しいのに旦那一族が泊まりがけで片付けに来るんだって。断っても断っても「いいからいいから^^」って

トイレに行きたいと言ってる私のお腹を彼氏が「もらしちゃえw」とニヤニヤしながらグイグイ押す。本気で「やめてよ」と言ったりバシッと叩いてもやめない


幼稚園年少の息子はサンタの実在を信じています。
絵本やアニメなどでそう思うようになり、私も息子の質問に「サンタさんはいるよきっと」などと答えたためです。
昨年のクリスマスも、子供のリクエストのプラレールセットを、サンタさんからというていであげました。

夫は息子がサンタを信じるのを不愉快に思っています。
息子にも「サンタさんなんて本当はいないよ」と今年は何度か言っているみたいで、
息子が不安そうに「いないの?」と私に訊いてきました。
夫の意見は「いつかいないと分かった時ショックだろうから、長く信じる前に今知ればいい」
「プレゼントを買ったのは我々なのだから我々に感謝するのが筋」ということです。

夫も私も、クリスマスなどに関心のない親の元育ち、特に祝った記憶もないしサンタの実在など勿論信じたこともないです。
私は、だからクリスマスやサンタに夢を見る息子が可愛くて、それを守ってやりたいと思うのですが、夫は、現実的でないバカバカしい、プレゼントはあげるんだからサンタなんかどうでもいい、と一蹴します。
そのことで話し合おうとしても、「そんなバカな話題で時間取りたくない」と怒られました。

確かにバカバカしいこととはいえ、息子を悲しませないためにも、せめて夫婦で意見を一致させたいです。
夫を叩いて下さいというのでなく、夫の意見と同意見の方の考え方や、夫婦の考えのすり合わせるコツなどや、色々何でもご意見聞かせてくれたら参考にしたいのです。
どうぞ宜しくお願いします。

675: 674 2016/09/01(木)11:54:41 ID:QOS
なんか文に起こしてみると、私は息子にサンタを信じさせたい気満々って感じですねw
結局は私も夫も、子供と自分を同一視してるだけなのかな。
何が息子の幸せなんだろ。
サンタがいるかどうかなんて大したことじゃないのはわかってるんだけど。
なんとなくこれが家庭の小さなターニングポイントのような気もしてる。

676: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:31:52 ID:cJr
旦那さんの発想の根底が、自分が親にやってもらえなかったことは自分もやりたくない(毒の連鎖)だと、この先面倒なことになりそうだけど、言ってる理由の通りなのなら、まあそれも家庭の自由だね

まあ、信じたい幼い子がいるなら夢を守ってやるほうがいいと私は思うが
旦那さんの普段の親としての接し方がどうか気になる
良い父であるなら心配しすぎかも

677: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:42:35 ID:epX
>>674
私の両親はサンタの存在を肯定も否定もしなかったな。
クリスマス関連の物語とか例にあげて
「○○はサンタさんいると思う?」て聞かれて「いる!」て答えたら「そっかぁ」みたいな。
プレゼントは「サンタさんの連絡先がわからなくて頼めなかったから、代わりに両親が用意した」だった。
こんな家庭でも一時期はサンタさん信じてたし、親にも感謝した気がする。

旦那さんの「バカな話」発言がちょっとひっかかるなぁ。
サンタのことは一例であって、問題は「夫婦で一致しない意見で子どもが板挟みになりかねない現状」なわけでしょ。
そう改めて伝えたら、旦那さんも考え直して話し合いに応じてくれないかな?

679: 674 2016/09/01(木)14:27:55 ID:QOS
>>676
毒の連鎖か、と考えさせられました。
義父はもう他界してますが、戦災孤児でかなり苦労した人らしく、
またその苦労を子供や妻にも求める人で、
家庭はあまり幸せではなかったという話を夫は時々していて、
夫は良き父、良き夫でいてくれていますが、時々その会った事のない義父の影が、
夫に見える気がしてます。
そのことは夫にはとても言えませんが。

サンタのことは毒というほどのことではないのでしょうが、
引っかかる所はそこなのかも。

>>677
ご両親のそのスタンスはいいですね。
私も少し子に肩入れしすぎたのかもしれません。
夫にもう一度話子供のために話し合いしてくれるよう、交渉してみます。

683: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:30:57 ID:wUV
>>674
サンタクロースはいるしトナカイも実在してるよ
サンタクロースになるにはとてつもない条件があって、試験も半端なくキツい
○○秒以内に煙突に登ってプレゼント置いてテーブルの上のクッキーと牛乳を平らげてスタート地点に戻らなきゃいけない

684: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:36:43 ID:pQl
ちなみにサンタクロースは税金滞納で破産宣告を受けたこともある

685: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)17:22:14 ID:cJr
マジかパラダイス山元ひどいな

686: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)17:32:23 ID:EcY
サンタを信じたい年頃はあるし、信じていていいと思う
いつかがっかりする時がくるだろうけど
それも大事な過程だしそれは今でなくていい
大きくなったときに長い間サンタを信じさせてくれたご両親に
感謝する子になってくれたら素敵だと思う

687: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)17:57:13 ID:JCW
ちなみに、カナダで「サンタクロースはいない!」と叫んで逮捕された男がいる。
だんなさんに「逮捕されると困るから、いると言わなくてもいいからせめてノーコメントでお願い」って頼んでみる。

688: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)19:07:11 ID:Ftm
「サンタさんはいるんだよ!」と
無理やり信じ込ませるようなことをする必要も全くないよ
「サンタさんを信じている可愛い我が子」見たさの自己満足でしょ

690: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)19:53:29 ID:cJr
>>688
674読んでて、無理やりサンタ信じ込ませてる母という印象は
なかったな

691: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)21:54:01 ID:ouc
>>674みたいなパターンの両親に育てられたんだけど
11月末に「忙しいサンタさんに今から欲しいものを手紙で書いときなさい」と母手作りの便箋で書かされたかと思いきや
12月入ってすぐ「クリスマスは混んで面倒だから今からプレゼント買いに行くぞ」と父に車で店まで無理矢理連れてかれる生活w
子供の夢を壊すな!と怒る母に、夢みたいなもん一銭にもならん!と開き直る父の構図

幼心には「いるのかいないのかよく分かんないけどプレゼントもらえるなら何でもいいや」だったわ…
一応完全にいないと理解したのは小2くらいだったような
まあ元々が元々だからショックとかはなかったけど
とりあえず自分の子には普通にサンタさん説を推してみようと思う

693: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)00:26:48 ID:Od2
サンタか・・・
もう夏は終わりなんだな、これから年末に向けて世間が動くんだな、と
実感したのは私だけだろうか。

クリスマスになるとこの話題は毎年出るよね。
子供だって成長の過程で真実を悟っていくんだよ。
世の中の大人全員がその経験者じゃない?
幼稚園児でも、兄姉のいる子は早くからサンタの真実を突き止めているし
兄姉が全力で隠ぺいして夢を保護している場合もある。
ちなみにうちの子たちは親+サンタ(ゲーム本体をサンタ、ソフトは親とか)の
Wプレゼントをゲットするために、サンタは中学に上がるまで
いると言い張ってたよ。
存在の有無を明言させる必要はないと思う。
ユーミンも聖子ちゃんも歌ってるじゃん。あれも真実なんだよ。

子供の夢も大事なんだけどさ、夜中にこっそり枕元にプレゼントを置いて
翌朝子供たちが大騒ぎして、寝たふりして待っているとプレゼントを見せに来るの
子供以上に、親にとって楽しいイベントだったと思う。

694: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)01:38:49 ID:AQH
これがもし、サンタじゃなくて池田大作先生が子供達に配ってくれてるとかだったら、
ハァ?なに変なこと信じさせようとしてんの??って切れると思うんだよね。
だから徹底した無宗教の人の場合、拒否反応があるのはおかしくないし、なにが正しくて間違ってるとかって問題じゃないと思う。

695: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)09:57:56 ID:qCG
心配しなくても>>693の言う通り、成長過程で知ったからってショック受けるほどのことじゃないんだよ
うすうす気づいて、ああ、やっぱりか…っていう感じ
ちなみにうちは「親は子供育てるのにお金がかかるから、サンタさんが代わりにクリスマスプレゼントくれてる」っていう
夢があるのかないのかわからない理論で親からはなしだったw
「世界中の子供に買ってあげなきゃいけないから一人3000円まで。それ超えたらサンタ破産する」とも言われてたなww
サンタさんが来てくれないおうちは仕方ないから親が買ってるんだって

696: 674 2016/09/02(金)12:09:33 ID:tD4
ご意見たくさんありがとうございます。
どれも大変参考になります。
私もちょっと偏った考えだったかと思い直せました。
>>691さんぐらいまで拝読したところで、夫にもう一度話し合いたいと伝えました。
思いのほか簡単に応じてくれました。

話し合いの中で「あなたの姿に毒だった義父を見る思いがする」ということを一応オブラートに包んで夫に伝えると、
夫は夫で「必死に息子の子供らしさや夢を守ろうとする君の姿に、
それが全然守られない家庭だった君のトラウマやルサンチマンを見せつけられてる思いがして、何だか息苦しくて嫌だった。
だから君にそういうことから離れて欲しかった。プレゼントは親に感謝しろとかは、
買い言葉で本心ではないので許してほしい」
と言われ、そう見える態度だったかと反省しました。

お互い色々話し合った結果、私達なりに出来る限り我が子の良き親でなれるよう協力して頑張ろうとなりました。

また、夫が今年に息子にサンタはいないよと話したところ、
「そんなことを言うとお母さんが悲しがるから、お父さんはどう思っていようとそんなこと口に出して言ってはいけない、お母さんが笑顔ならそれでいいんだよ」
というような趣旨のことを子供の言葉で諭されたらしく、子供というのは見た目ほど子供ではないのだなと驚き、そんなマセたこと思うようにさせたことを反省し、そのことは私には言わなかったそうです。

何だか子供に申し訳ない思いでいっぱいでした。
色々ありましたが、サンタのことには触れない気味で楽しいクリスマスが過ごせるよう、年末になったら準備したいと思います。
まだ残暑のうちから気の早い質問して済みませんでした。
ありがとうございました。

697: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)12:19:24 ID:QTX
>>696
ええ子や。

698: 名無しさん@おーぷん 2016/09/02(金)12:22:14 ID:8KI
なんか老成した息子だね
そして将来モテそう

705: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)01:19:12 ID:dkE
なんか気持ち悪い夫と子供だなぁという印象

707: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)19:31:35 ID:F5k
>>705
子供は悪くない。
悪いのは、毒の連鎖を止める気が薄い696旦那と、止める気でいるけどその必死さが子に伝わってしまってる696
もっと悪いのは、二人の両親。

709: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)20:00:23 ID:WsO
年少さんに気を遣われる母…

710: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)13:37:48 ID:WLo
うーん、機能不全家族だね