ひだまり速報
192: 名無しの心子知らず 2007/08/20(月) 22:58:26 ID:TpQDpzFR
最近、息子(小1)の言葉遣いが悪い。 
入学して登校班の上級生たちとの係わり合いの所為だと思う。 
「お前が悪いんじゃ!」 
「お前のほうが悪いんじゃ!」 
なんて台詞を先日のラジオ体操の時に上級生の子と言い合ってた。 
(恥ずかしながら方言のキツイ地方です。) 

引用元: カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]76



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



息子には
「年上の人に『お前』とかえらそうな言葉遣いをしたらだめだよ。
周りの友達にもね。言われた人が嫌な気分になるでしょ。」
と、言い聞かせているけど興奮した時にはつい出てしまうみたい。
乱暴だったり偉そうだったりの言葉が出た時はその都度注意している。
反抗期みたいな感じで、なかなか言うことを聞かないので私も少し悩んでいた。

先日、義実家に帰省した時に義父(息子から見れば祖父)が息子を叱った時に
「お前も悪いんじゃ!」
と、つぶやいたらしい。
今日になって
「○○はおかしい!!年寄りにお前なんて言う子どもはいない!
どっかおかしい!何とか障害ってやつじゃないのか?」
と、言ってきた。
「すみません。最近、反抗期なのか言葉遣いも悪いし、えらそうな口を利いてしまうんです。今、いろいろ言い聞かせて直そうとしてるんです。」
と、言っても
「おかしい!障害だ!あんたの育て方が悪い!」と一方的に言ってガチャ切りされた。
むかつくというか涙が出た。

193: 名無しの心子知らず 2007/08/20(月) 23:13:22 ID:M7P8Vcwz
>「お前が悪いんじゃ!」
>「お前のほうが悪いんじゃ!」

しばらくお笑い番組見せない方がいいんじゃね?

194: 名無しの心子知らず 2007/08/20(月) 23:13:53 ID:c7IAIbWi
>>192
…イヤでも子供同士ならともかく小さいうちから「大人に対しての態度」を
しっかり植えつけとけばどんな状況でも言わないとオモ。
どんなに楽しく一緒に遊んでいたときでも調子に乗って大人に向かって生意気な
言葉を言ったときはサッと顔色を変えてちゃんと諌める。
そんな感じでずーっとやってれば
「どんな時でも言っちゃいけない言葉」っていうのがあるってことわかるんじゃない?

うちの子が自分を含め大人に向かって「お前」なんて言葉を吐いたら張ったおす。

195: 名無しの心子知らず 2007/08/20(月) 23:24:57 ID:xiQ/y8Ts
>>192
登場人物が全員ストレス値高そうだ。

でもさ、
>障害だ!あんたの育て方が悪い!
って、育て方で障害にはならないっつーの。バカな義父。

196: 名無しの心子知らず 2007/08/20(月) 23:36:42 ID:X5XMvFj0
方言がキツイ地方に住んでることは別に恥じゃないだろw

197: 192 2007/08/20(月) 23:48:23 ID:TpQDpzFR
>>193
 お笑い番組は見せてないです。
 上級生とふざけて笑いながら「お前が・・・」と、言い合って
 たのを見たので、上級生たちの会話から影響を受けたのだと思います。

>>194
 言い訳に聞こえるかもしれませんが、私がいる時にえらそうな発言を
 するとその都度たしなめてます。
 最初は言い聞かせてましたけど、最近反抗的なのでかなり厳しく注意
 しています。

 義父に言った時には、私はいませんでした。
 義父に向かっては言ってないようです。独り言のように他所を向いて
 小さな声で言ったそうです。
(その場にいた上の子に確認しました)
 悪い言葉だという自覚はあるみたいです。

 私も最近の息子には手を焼いていて
(反抗期だからしょうがないのか?私の育て方が甘かったのか?)
と、悩んでいたので、義父の言葉が余計グサリと来てしまいました。

長文すみません。

198: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 00:20:26 ID:B8nlJfF1
>>192
言うなといっても無理だと思う。でも

「お友達の前でいう言葉と、家で使う言葉はわけなさい」

という言い方だと、わりと聞く感じがする。
うちの場合。
あと「乱暴な言葉遣いをすると乱暴に叱る」というのもうちのやりかた。

「お前って言ったね?お前って。お前っていったね。」

って言いながらほっぺたを左右にびーっと引っ張るみたいな。
「言ってわからないって事は、こうやっても良いってこと?」
みたいな。


でもその義父は私だったらもう絶対に子供を会わせない。二度と。

199: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 00:31:53 ID:F+AjR/dD
障害だ!と言うじいちゃんもアレだけど、
年寄りの感覚では子供から「お前」呼ばわりされたことはそれほどの衝撃だったんだよ。
じいちゃん的にはまさに「ありえねー!!」って感じだったんでしょ。
母親と違って、上級生から影響を受けたとか最近反抗期とかは知らないわけだし。
その場にいなかったってことは、じいちゃんに対して息子君は「お前」と言ったことを謝ってないんでしょ。
1回は本人からちゃんと謝らせたほうがいいのでは?
それでもgdgd言うようなじいちゃんならどうしょうもないけど。

200: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 00:35:07 ID:YrgjHBuJ
義父も孫に「お前」なんて言われてショックだったんだよ。

>>192さんの泣いてる姿を息子に見せてやれば?
お母さんが泣いているのは、"義父の言葉で傷ついた”からじゃなく"息子の躾ができてないから”
と伝えて、息子自身の良心に訴えるべきだと思う。
小さい頃にみた母親の涙は、結構ズシリとくる。

202: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 06:36:43 ID:xqagGUwi
上級生の影響で、と思うのはやめたほうがいい。
覚えてしまったのは、その子の資質。
誰のせいでもない。

そこからはじめないと、何も解決しない。
悪い言葉って分かってるなら
そこから話してみるのもいいかも。

おじいちゃんに汚い言葉を使ったことは
厳重注意するべき。
機会があれば謝らせたほうが良いとおもう。
じいさんの言い分も小1レベルとは思うが、
言う相手を間違ってることは、小1でも知っといたほうが良い。

206: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 08:48:04 ID:yxsD0W/D
>>192
子供同士で遊び半分に汚い言葉を覚えるのも
また成長の一過程かな。

じいさんが直に子供を叱って、それで終われば
良い話。自分だって子供の頃汚い言葉を喜んで
使ったこともあるだろうに。

母親を叱咤するなんて変なじいさん。

207: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 09:28:16 ID:U1Hx7/WR
>>206
結婚したからには「夫婦と子供」が家族、
子供の躾は義理親に口を出させず親である自分たちでやるもの。
それなら、「子供の不始末」は親が叱られて当たり前。
わが子が目上の親戚に無礼な口を利いたんだから、
親の躾方が悪いって言われても仕方ないよ。

それより、>>192の旦那は一体何をしているのだろうか。
やんちゃ坊主相手なら特に、女親がごちゃごちゃ説教よりも、
男親がガツンと叱った方がいいのではないかと思うのだが。

208: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 09:32:03 ID:UGBKkyc3
>>206に同意。
「私の躾が至らなくてすみません。
またこのようなことがあったら、お義父さんからも叱ってやってください。
私だけでは聞いてくれない時もあって・・・」
とでも言っておけ。
年寄りは頼られると満足するもののようで。
ついでに義父の息子(あなたの旦那さん)が無関係でないこともさりげなくアピール。

209: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 13:36:11 ID:H+2ucXhM
ああでもそのじいちゃんの気持ちまるわかる。
うちの父は職人で躾は厳しいのだが、やんちゃな子どもが5人もいたのに一度も手を上げたことのない人だった。
たった一度だけ、親子喧嘩していた妹の頬をひっぱたいたことがあるのだけど
その理由が「親に向かってアンタと発言した」ってことだった。
残りの兄弟はみんなその理由に納得、親にアンタはないだろうwってわれを失ってた妹を
諭したよ。
そんな環境だったので、私も子どもがアンタ発言したらたぶんひっぱたくだろうし、
祖父に言ったのなら連れて行って土下座させるかも。
年長者を軽んじる心餅の人間には絶対になって欲しくないから。

210: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 14:31:51 ID:n3MW0+Ae
アンタ発言は確かにいけないと思うし、年長者を軽んじるのもいけないとは思うけど、
ひっぱたく必要は無いのでは?
そういう時こそ言葉で諭すべきじゃなかろうか。

211: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 15:04:42 ID:Lsge36CN
>>210
さんざん言葉で諭した結果が、おじいちゃんに対して「お前も」になったんだよ。

212: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 15:45:13 ID:air5i2pT
あんたでひっぱたかないなら何でひっぱたくのか、と思うよ、私も。
自分は反抗期にも親にそういう口はきけなかったと思う。

213: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 17:03:27 ID:k8J3n/G+
親や祖父母に「おまえ」「あんた」呼ばわりしたら
殴られて当然だと思う。

最近はそうでもないの?

214: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 17:15:37 ID:m2u24c0t
口の悪い子はホントに口が悪いよね。
親戚が集まった時に、自分の父親を名前で呼び(何故か母親は「お母さん」って呼んでた)
殆どの大人を「おまえ」「おい○○(その人のあだ名)」って呼んでる小学生の女の子が二人。
(他にも、書き出すときりがないくらい言葉が悪い)
流石に彼女らと血の繋がりの無い、私の母方の伯父からお小遣いを貰った報告で
「あのオッサン(指差して)に金貰った」って言った時に怒ったら、
「って、いうか、○○(私)に言われる筋合い無いんですけど?」って言って睨まれた('A`)
その子達の両親も祖母祖父も来ていたのに、私と私の弟以外、誰も注意しないのが不思議。
その小学生の一人の弟は、2歳で既に「バカ!」「しね!」と吐く子だった。(ちゃんと相手の目を見て言いう・・・)

更にそういう子達に、何かに付けて「田舎の子( ´,_ゝ`)プッ 」っていう態度をとられるのも更にカチムカ。
確かに、私は23区でも端の方だし、私の妹弟の子は生まれも育ちも東北なんだけどさ。

216: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 17:18:29 ID:NJHmxbpZ
>>214
嫌な家庭だな・・・

ビデオカメラで撮影しとけば?
「この子たちが結婚したとき使ってもらおうと思って~ミャハ」なノリで。

215: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 17:15:47 ID:NJHmxbpZ
なぐるという行為がちょうどいいかどうかはわからないけど

あってはならない言動だね
自分の子がそんなのを言ってたとしたら
反省するまで外で正座かなあ
もちろんお詫びの電話もさせる

じいちゃんがアレなのとは別の問題だよ

218: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 17:25:23 ID:DPV+3Ycj
>>210
それぞれ「これだけは絶対に許さない」というポイントがあるから、
ひっぱたく必要があるかないかも人によって違う。
私も子供が大人に対して「おまえ」だの「あんた」だの言ったら血相変わると思う。

似たような話で最近カチムカしたこと。
親戚の家に遊びに行って、みんなで夕飯にしようとしたところ、
支度ができるまでテレビを見ながら待っていた子供たちに
「ごはんできたよ~」と言ったら、そのうちの5歳児が「おそい!」と一言。
ご飯作ってもらっておいてその言い草は何じゃ!と思って怒ろうと思ったら、
その母親は「ちょっと遅くなっちゃったよね。ごめんね。おなかすいちゃったね」と謝った。
ご飯中に水が欲しいときも、大人に向かってコップ突き出して「水!」と要求するし、
見ていてとてもムカつくんだけど、そのうちでは別になんてことないみたいだった。

219: 210 2007/08/21(火) 17:37:18 ID:n3MW0+Ae
書き方が悪かったかな。
年長者をアンタ呼ばわりは相当いけない事ではあるけど、
重罰=殴る というのが??なだけ。

血相が変わる程の事があっても殴りはしない。
丸一日説教する事はあっても、殴る事はしない。意味無いと思うので。

ひっぱたかれた事や殴られた事が無いからこう思うのかな。
自分が殴られた事無い人でも子供がひどい悪さをしたら殴るって人はいるのかな。

220: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 17:47:10 ID:NJHmxbpZ
自分はやや体罰ありの家庭で育ったけど子供をなぐる発想はないね
旦那も私に絶対手をあげないし子供のことも殴らないだろう

でも、言ってわからない時期ってのはあるし
絶対に守ってほしいことに関しては、体罰指導が駄目とも思わないな

経験者だから思うけど、後でもいいから理由が理解できる体罰は
それなりに意味があるよ

222: 名無しの心子知らず 2007/08/21(火) 21:53:31 ID:H+2ucXhM
>>210
とりあえずあなたと感じ方が違うのはわかったけど
でも人の子育てに意味無いとかいうのはどうかと思った。
私だって結局一度として親に手を上げられたことはないし
自分が手をあげることもほとんど(全くではないけど)ない。
でも子どもが夫やまわりの大人に向かってぞんざいな口をきいたら
私は必ずひっぱたいて叱るだろうと思う。
なんていうかそれは理屈じゃないの。
そして意味は絶対にあると信じてるよ。

228: 名無しの心子知らず 2007/08/22(水) 10:16:22 ID:bLwXBvZp
子どもを叱る時って親の本気度が物を言う気がする。
ただ怒鳴ったり諭したりするだけじゃなくて、本気で言ってる空気と言うかオーラと言うか。
子どもって結構敏感に感じ取るよね。