ひだまり速報
600: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 09:02:59
相談宜しいでしょうか? 
この間、義母から753の話が出たんです。 
私の所は1歳8ヶ月の息子が居ます。 
義弟の所には2歳2ヶ月の娘が居ます。 
学年的には同学年になり、義弟は遠くはなれて暮らしてますが 
753にはこちらへ帰ってきてお参りするそうです。 

引用元: ★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★ 26



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



義母は「孫女がするなら孫男も一緒に753しましょう」と言うのですが
正直、男の3歳で祝う風習も無くどうやってお断りしようかと悩んでいます。

旦那は「母がしたいならさせとけば?753だから祝ってもおかしくないんじゃない?」
と頓珍漢なこと言ってます。

義母の母は「男の3歳で祝うなんて聞いたこと無い」と言ってくれてますが義母はスルーしてますorz

601: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 09:04:19
>>600
やりたければ行く。したくなければ行かない。

602: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 09:08:29
753って何の事かと思った。
なんで七五三て書かないの?

元々は3歳の男女、5歳の男子、7歳の女子が御祝いしてたんだよ。
由来をググればすぐ出てくる。

603: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 09:19:51
>>600
>>602が書いてるとおり、元々七五三は「三歳は男女両方」じゃなかったっけ?
あなたのお住まいの地域の常識では男の三歳は祝わないのなら違和感があるだろうけど、義母が全部しきってお祝いするというなら、好きにさせてみたらいいんじゃね?

604: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 09:39:49
>>学年的には同学年になり、義弟は遠くはなれて暮らしてますが
753にはこちらへ帰ってきてお参りするそうです。

地元の氏神様とかじゃないと、参っても仕方がないような気がするが・・・。
ただトメが騒ぎたいだけじゃね?

605: 600 投稿日:2007/12/15(土) 10:54:45
アドバイスありがとうございます。
私の実家地方も旦那実家地方も3歳を祝うのは女の子だけなんです。
なので違和感を感じてました。

それと義母は仕切るだけで金額的なものはすべてこちら負担になると思います。
余裕があるなら良いのですが、そうでもないので気持ち的にはスルーしたいんです。

606: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 10:59:34
>>605
では>>601

607: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 12:39:13
3歳で男女、っていうのは元々そうだったってだけで、
今は3歳で祝うのはほぼ全国的に女子だけなんじゃないかな。

それを「男の3歳で祝うなんて聞いたこと無い」と堂々と言ってしまうのはちょっと恥ずかしい。

608: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 13:12:53
ひとこと余計な人っているよなー・・・

609: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 13:22:53
「元々は~だったけど、現在は~」なんて行事は山ほどあるわけで。

>>600
今の世間一般の七五三の考え方では、男の子の3歳はないと思う。
別についでに連れて行って参ってくるのはかまわないと思うけど。
羽織や袴つけるなら3歳と5歳じゃ、大きさが違うし着付けも大変だと思うよ。

お金出さない義母さんなら、一緒にやらせて義弟の分のお金も出させようって魂胆じゃないの?
「うちは5歳だけにしときますね~」とにこやかにスルー推奨。
ダンナには「親も子供もお金も大変(実際、3歳児の宮参りは子供も辛いと思う)だから一度でいい。」と言っておけ。

610: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/15(土) 14:00:55
>>609
ってか男の子3歳で七五三する地域もまだあるよー。
世間一般が狭いのな。

ちなみに3歳の七五三は袴ははかず、着物の着流し。お宮参りの時の祝い着でオケだし素人でも着付けられるさ。

そんなに常識無くてアドバイスするなんて勇気ある。
常識無いんだなー。恥ずかしいよ。