ひだまり速報
(その1)9: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:06:09
だからなんで金払ってる嫁に名義がないわけ?
19: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/14(木) 17:08:21
前スレの660です
前スレ992について補足。
住宅ローン=俺と嫁さんの共同融資
保険金受取人=俺の生保は嫁さん、嫁さんの生保は長男。
財産名義って別れる話が出る前にそんなに必要なことだと思わなかった。
前スレ992について補足。
住宅ローン=俺と嫁さんの共同融資
保険金受取人=俺の生保は嫁さん、嫁さんの生保は長男。
財産名義って別れる話が出る前にそんなに必要なことだと思わなかった。
引用元: 【大岡エセ前】逃げられ寸前男の駆け込み寺 42【迷裁き】
話題の人気記事
激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」
6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」
旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる
ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る
俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」
コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」
私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」
お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」
21: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:10:02
何で長男?娘、やっぱり差別されている。。
22: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:10:27
>>19
>必要なことだと思わなかった
なんで金払ってるのに名義が必要ないって思えるんだよ?
おまえちゃんと社会人やってんの?
>必要なことだと思わなかった
なんで金払ってるのに名義が必要ないって思えるんだよ?
おまえちゃんと社会人やってんの?
24: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:11:47
>>19
別れる話以前の問題
・嫁はおまいと共同でローンを払ってる=名義人
なのになんで名義が入ってないの?ただ働き?払い損?
支払いしてるのに(ローンの名義人でも有る=責任は負担)
権利は無いの?おかしいなあ?
別れる話以前の問題
・嫁はおまいと共同でローンを払ってる=名義人
なのになんで名義が入ってないの?ただ働き?払い損?
支払いしてるのに(ローンの名義人でも有る=責任は負担)
権利は無いの?おかしいなあ?
29: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:13:54
>>19
住宅ローン、共同融資なのに、どうして不動産の一部が嫁の名義になってないんだ?
嫁さんは自分の名義でもない不動産に対して、金払ってるのか?
住宅ローン、共同融資なのに、どうして不動産の一部が嫁の名義になってないんだ?
嫁さんは自分の名義でもない不動産に対して、金払ってるのか?
34: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/14(木) 17:15:53
>えらそう
ああ、俺自身はそうは思ってないんだけど、きっとそうなんだろうな。
そう言うことこそ叩き(?)にあって初めてわかるってもんなんだろう。
次から少しへりくだってみます。
>お袋の嫁さんに対する悪意
これについて、全否定したつもりはなかったんですが
かといって本当に最初からお袋が嫁さんを全面的に嫌っていたらそもそも同居なんて無理だったし、こんなに長く仮面状態(?)が続いたはずもないと思っています。
お茶のCMみたいな仲好し嫁姑ってわけでもないけれど、ケンカらしいケンカは本当になかった。
どうにかなんないの?とか互いにちょこっと不満を漏らされることももちろんありましたが、それはどちらに対してもちゃんと耳を傾け、ちゃんとそれなりにカタをつけてきたつもりだったわけです。
しかし、それも俺の独り善がりだったらしいですね。
この辺、反省と改善が必要だというご指摘はうなずかされました。
さて、5時半に子どもらを迎えに行って、夕食だの息子の宿題だの風呂だのあるので
次に来られるのは夜中になると思います。
でも、その前に嫁さんと話をします。
問い詰めるとかじゃなく、嫁さんの気持ちを聞こうと思います。
ああ、俺自身はそうは思ってないんだけど、きっとそうなんだろうな。
そう言うことこそ叩き(?)にあって初めてわかるってもんなんだろう。
次から少しへりくだってみます。
>お袋の嫁さんに対する悪意
これについて、全否定したつもりはなかったんですが
かといって本当に最初からお袋が嫁さんを全面的に嫌っていたらそもそも同居なんて無理だったし、こんなに長く仮面状態(?)が続いたはずもないと思っています。
お茶のCMみたいな仲好し嫁姑ってわけでもないけれど、ケンカらしいケンカは本当になかった。
どうにかなんないの?とか互いにちょこっと不満を漏らされることももちろんありましたが、それはどちらに対してもちゃんと耳を傾け、ちゃんとそれなりにカタをつけてきたつもりだったわけです。
しかし、それも俺の独り善がりだったらしいですね。
この辺、反省と改善が必要だというご指摘はうなずかされました。
さて、5時半に子どもらを迎えに行って、夕食だの息子の宿題だの風呂だのあるので
次に来られるのは夜中になると思います。
でも、その前に嫁さんと話をします。
問い詰めるとかじゃなく、嫁さんの気持ちを聞こうと思います。
37: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:16:56
名義人とかきちんとされていたら、生保の受取人もお互いにするよな。
嫁さん、お前には何も残したくないと思ったんだよ。お前というより
お前の影にいる、お袋さんにな。
嫁さん、お前には何も残したくないと思ったんだよ。お前というより
お前の影にいる、お袋さんにな。
44: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:18:52
そんな短い時間で
嫁と話し合いができるかよ
もっと時間かけてしろ
そんな態度でいるから
「大した問題じゃない」と認識してると嫁に見抜かれちまうんだ
嫁と話し合いができるかよ
もっと時間かけてしろ
そんな態度でいるから
「大した問題じゃない」と認識してると嫁に見抜かれちまうんだ
45: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:18:58
>>34
根本が逆。
>かといって本当に最初からお袋が嫁さんを全面的に嫌っていたらそもそも同居なんて無理だったし、
おまいな、嫁と母親の立場が逆だよ。
おまえら親子は、嫁に「同居していただいてる立場」なの。
正解はこっち。
>かといって本当に最初から嫁さんがオフクロを全面的に嫌っていたらそもそも同居なんて無理だったし、
このカンチガイが現在の状況を生み出してるんだよ。
根本が逆。
>かといって本当に最初からお袋が嫁さんを全面的に嫌っていたらそもそも同居なんて無理だったし、
おまいな、嫁と母親の立場が逆だよ。
おまえら親子は、嫁に「同居していただいてる立場」なの。
正解はこっち。
>かといって本当に最初から嫁さんがオフクロを全面的に嫌っていたらそもそも同居なんて無理だったし、
このカンチガイが現在の状況を生み出してるんだよ。
50: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/14(木) 17:21:48
あ、嫁さんの名誉のためにこれだけは。
>嫁さんの生保の受取人
なんのこたない、嫁さんが保険証券を書き換えるのを忘れてるかなんか。
意外とそういうところきっちりしてない性格。
>妹の相続放棄
誰がさせたということじゃなく、家を建てるにあたって建築屋が持ってきた書類のなかに相続放棄に関するものもあって「どーしますか?」って感じだったので
その場で妹に電話したら「あー、書類送ってくれたら書くからー」つーことで済んでしまったのでした。
俺やお袋やまして嫁さんが放棄を促したとかじゃないです。
>嫁さんの生保の受取人
なんのこたない、嫁さんが保険証券を書き換えるのを忘れてるかなんか。
意外とそういうところきっちりしてない性格。
>妹の相続放棄
誰がさせたということじゃなく、家を建てるにあたって建築屋が持ってきた書類のなかに相続放棄に関するものもあって「どーしますか?」って感じだったので
その場で妹に電話したら「あー、書類送ってくれたら書くからー」つーことで済んでしまったのでした。
俺やお袋やまして嫁さんが放棄を促したとかじゃないです。
53: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:22:55
>>50
どうしてそこが嫁の名誉に関わって来るんだ。
お前の問題として話をしてるんだろうが。
どうしてそこが嫁の名誉に関わって来るんだ。
お前の問題として話をしてるんだろうが。
59: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 17:25:15
>あ、嫁さんの名誉のためにこれだけは。
>>嫁さんの生保の受取人
>なんのこたない、嫁さんが保険証券を書き換えるのを忘れてるかなんか。
>意外とそういうところきっちりしてない性格。
嫁の落ち度じゃない、嫁はきちんと考えてる
おまいの言い方全部が嫁を貶めてるのがまだ判らんのか!
自己保身しか考えられないなら、ここでえるものは何も無い
踊るへ行って、すきなだけ自分を弁護して来い
>>嫁さんの生保の受取人
>なんのこたない、嫁さんが保険証券を書き換えるのを忘れてるかなんか。
>意外とそういうところきっちりしてない性格。
嫁の落ち度じゃない、嫁はきちんと考えてる
おまいの言い方全部が嫁を貶めてるのがまだ判らんのか!
自己保身しか考えられないなら、ここでえるものは何も無い
踊るへ行って、すきなだけ自分を弁護して来い
138: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 19:52:54
会社関係でたとえたらろくろくにもわかりやすいかね。
大きなプロジェクトでばりばり仕事をしているが、自分の名前は全く表に出ない。
(=ローンのお金は払わされているが、自分の名義が入れられていない)
それでも自分のがんばりは同僚たち(姑、ろくろく)にはわかってもらっていると
思っていたのに「ろくに仕事もしない役立たずを置いてやっているんだ感謝しろ!」
と言われた(=ローンで貢献している事実を全く無視され、お情けで家に置いてやって
いるようなことを言われた)
今までプロジェクトに携わって一生懸命仕事していたことは完璧無視ですか?
自分の名前は出なくとも我慢してきていたのに、それを笠にきて自分が仕事しなかった
ことにしますか??
あとで「カッとなって心にも無いことを言っただけ気にするな」というようなことを
同僚から言われたが、もはや真偽よりも「言われたこと自体」が既に我慢ならないレベル。
ろくろくならどうよ?
がんばって仕事しているのに、その仕事している事実が全くなかったかのように罵られたら「こんな会社こっちから願い下げだ!」って転職考えない?
嫁さんも転職(=別居、離婚)考えたからこその住宅情報誌だと思うが?
大きなプロジェクトでばりばり仕事をしているが、自分の名前は全く表に出ない。
(=ローンのお金は払わされているが、自分の名義が入れられていない)
それでも自分のがんばりは同僚たち(姑、ろくろく)にはわかってもらっていると
思っていたのに「ろくに仕事もしない役立たずを置いてやっているんだ感謝しろ!」
と言われた(=ローンで貢献している事実を全く無視され、お情けで家に置いてやって
いるようなことを言われた)
今までプロジェクトに携わって一生懸命仕事していたことは完璧無視ですか?
自分の名前は出なくとも我慢してきていたのに、それを笠にきて自分が仕事しなかった
ことにしますか??
あとで「カッとなって心にも無いことを言っただけ気にするな」というようなことを
同僚から言われたが、もはや真偽よりも「言われたこと自体」が既に我慢ならないレベル。
ろくろくならどうよ?
がんばって仕事しているのに、その仕事している事実が全くなかったかのように罵られたら「こんな会社こっちから願い下げだ!」って転職考えない?
嫁さんも転職(=別居、離婚)考えたからこその住宅情報誌だと思うが?
144: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 20:01:59
>>138
それに加えて、「全く意味の無い学歴差別」を入れてくれ
自分の部下で可愛がっている奴がいる(息子と娘ね)、
プロジェクトにもせいいっぱいの力を込めてサポートしてくれてる
どちらも大卒で能力も同等だが、学校の名前だけでバカ同僚x2は差別。
あげくの果てにプロジェクトの成功報酬は、著名な学校出の方だけに出すのが”自然”だと。
どーよ?
職場そのものに絶望しねぇ?
それに加えて、「全く意味の無い学歴差別」を入れてくれ
自分の部下で可愛がっている奴がいる(息子と娘ね)、
プロジェクトにもせいいっぱいの力を込めてサポートしてくれてる
どちらも大卒で能力も同等だが、学校の名前だけでバカ同僚x2は差別。
あげくの果てにプロジェクトの成功報酬は、著名な学校出の方だけに出すのが”自然”だと。
どーよ?
職場そのものに絶望しねぇ?
145: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 20:11:38
たとえで話されてもろくろくは理解できないだろ。
自分は悪く無い、悪いのは嫁のガーデニングだけって思ってるのに
なんでこのスレに来たの?ってことだな。
住宅雑誌読んで被害妄想したけど自分は全く悪く無いし
アドバイスされても直す気ないんならくんなってことだ。
踊るにいじられてこいや。
自分は悪く無い、悪いのは嫁のガーデニングだけって思ってるのに
なんでこのスレに来たの?ってことだな。
住宅雑誌読んで被害妄想したけど自分は全く悪く無いし
アドバイスされても直す気ないんならくんなってことだ。
踊るにいじられてこいや。
147: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 20:16:56
そうだよなー、なんでこのスレに来たんだろう?
ろくろくでなし、ずっと寺を見てきたならわかると思うが、
非が無いと思われる相談者にはちゃんと擁護意見もつくし、
こんなにも叩かれっぱなしになる事などないよ。
自分への擁護レスが全く無いという事はどういうことだと思う?
(勿論、100%嫁の味方をして無いから叩いてるわけじゃないぞ)
今まで寺を見てきたなら分かるだろ?
お前の求めてる、お前とお前の母親を擁護する意見はここでは出ないよ。
ろくろくでなし、ずっと寺を見てきたならわかると思うが、
非が無いと思われる相談者にはちゃんと擁護意見もつくし、
こんなにも叩かれっぱなしになる事などないよ。
自分への擁護レスが全く無いという事はどういうことだと思う?
(勿論、100%嫁の味方をして無いから叩いてるわけじゃないぞ)
今まで寺を見てきたなら分かるだろ?
お前の求めてる、お前とお前の母親を擁護する意見はここでは出ないよ。
252: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/14(木) 21:55:02
一応嫁さんの言い分を要点だけ報告します。
・自分は逃げるつもりも出ていくつもりもないそうだ。
・お袋の急変はすごいストレスで、下手したら鬱病にでもなりそうなのでどこかにバラを移して思いきりバラ作りを楽しみたいと思っている。
・俺も子どもたちもお袋と血が繋がった人間だから、お袋のことを俺や子ども達の前で悪く言うことは絶対しない。言いたいことは直接お袋本人に言う。我慢はしないが人としてやってはいけないこともするつもりはない。
実際にはかなり色々と話し合ったのだが、
一応逃げられではなくなった俺がいつまでもいるのはまずいみたいなので
この辺で引っ込んでおきます。
俺も今日ここで聞いたことを色々と嫁さんに話したり、自分でも考えてみたりした。
もし、まだ俺に言い足りないことがあるとか、俺がレスすべきことがあると言うなら
俺はここへ書き込むことはやぶさかではないので釣り出してください。
どうもありがとうございました。
・自分は逃げるつもりも出ていくつもりもないそうだ。
・お袋の急変はすごいストレスで、下手したら鬱病にでもなりそうなのでどこかにバラを移して思いきりバラ作りを楽しみたいと思っている。
・俺も子どもたちもお袋と血が繋がった人間だから、お袋のことを俺や子ども達の前で悪く言うことは絶対しない。言いたいことは直接お袋本人に言う。我慢はしないが人としてやってはいけないこともするつもりはない。
実際にはかなり色々と話し合ったのだが、
一応逃げられではなくなった俺がいつまでもいるのはまずいみたいなので
この辺で引っ込んでおきます。
俺も今日ここで聞いたことを色々と嫁さんに話したり、自分でも考えてみたりした。
もし、まだ俺に言い足りないことがあるとか、俺がレスすべきことがあると言うなら
俺はここへ書き込むことはやぶさかではないので釣り出してください。
どうもありがとうございました。
260: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 21:59:46
>>252
>言いたいことは直接お袋本人に言う。
要するにろくろくの大岡裁きはいらんって事だね。
>言いたいことは直接お袋本人に言う。
要するにろくろくの大岡裁きはいらんって事だね。
262: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:00:34
もう何も期待しねーよタコ、と宣言されたということでOK?
264: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:01:14
>>260
だな。頼りにならない旦那だと判定されたな。
だな。頼りにならない旦那だと判定されたな。
267: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:01:29
す げ え 危 機 感 の 無 さ
299: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/14(木) 22:16:46
もう書かないと言ったが、やっぱり後数回書かせてください。
俺はこのスレに色々書いて、いろんなレス貰ってかなり感心したことや考えさせられたことがあったので、それだけは何時になるかわからんが書かせてもらおうと思う。
俺はこのスレにすごく感謝してるので、それについてはここへ書かせて下さい。
俺はこのスレに色々書いて、いろんなレス貰ってかなり感心したことや考えさせられたことがあったので、それだけは何時になるかわからんが書かせてもらおうと思う。
俺はこのスレにすごく感謝してるので、それについてはここへ書かせて下さい。
304: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:18:51
>>299
いや、スレ違いなのでそれはよせ。迷惑だから。
あんたのワンマンショー舞台じゃないし、
公演会場でもないんだよ、ここは。
いや、スレ違いなのでそれはよせ。迷惑だから。
あんたのワンマンショー舞台じゃないし、
公演会場でもないんだよ、ここは。
305: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:19:08
>>299
いらん
いらん
309: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:20:53
>>299
書くな。と言っても書きそうだな。
だがこれだけは言っておく。お前の書き込みで不愉快になる人間が
間違いなくここに一人いるという事を。
書くな。と言っても書きそうだな。
だがこれだけは言っておく。お前の書き込みで不愉快になる人間が
間違いなくここに一人いるという事を。
310: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:21:28
>>309
俺も俺も
俺も俺も
315: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:22:27
結局嫁は家の名義入れてもらえないままか。
そういうところはしっかりしてるな>ろくろく
そういうところはしっかりしてるな>ろくろく
319: 素敵な旦那様 2005/07/14(木) 22:30:47
>ろくろく
嫁が出て行かないといえば、その他の問題(母親の孫差別や暴言)は
もうどうでもいいってか。
すげーなー。いつか嫁さん爆発すると思うぞー。
その時になってあわてるなよー。皆今までのレスでさんざお前さんに
指摘してんだからなー。
それと、名義はきちんと変更しておけよー。
嫁が出て行かないといえば、その他の問題(母親の孫差別や暴言)は
もうどうでもいいってか。
すげーなー。いつか嫁さん爆発すると思うぞー。
その時になってあわてるなよー。皆今までのレスでさんざお前さんに
指摘してんだからなー。
それと、名義はきちんと変更しておけよー。
+++------------------------------------------+++
引用元: 【既婚男性専用】嫁姑争い Part20
263: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 09:50:13同居なんで庭はいわゆる共有部分ってことになるんだが
嫁さんがどうしても思い切りガーデニングしたいので
家か更地を借りると言い出した。
嫁さん、バラにはまりこんで今37本。で、バラ以外のものもかなりある。
お袋も堪忍袋の緒がキレたようで、
やっていいことと悪いことの区別もつかなくなってきてるし。
昨夜嫁さんの宣戦布告聞いて、あー、ウチもついにそうなったか、と思った。
嫁さんがどうしても思い切りガーデニングしたいので
家か更地を借りると言い出した。
嫁さん、バラにはまりこんで今37本。で、バラ以外のものもかなりある。
お袋も堪忍袋の緒がキレたようで、
やっていいことと悪いことの区別もつかなくなってきてるし。
昨夜嫁さんの宣戦布告聞いて、あー、ウチもついにそうなったか、と思った。
264: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 09:56:24
ろくろく?
何でここに?
何でここに?
265: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:00:18
>>263
あっそ、調整の出来ないおまいが悪い
やっていいことと悪いことは話し合えばおkなんだから
調整の努力したら?出来ないなら外に家や土地を借りるのもやむなし
嫁の金なら文句は言えない
あと、嫁姑または夫婦仲が元々悪い場合は
とりわけガーデニングが問題じゃない場合もあるので
調整にさらに力を入れるべし
今時同居してもらえるだけありがたいのに
贅沢なやっちゃ、バラくらい植えさせてやればいいのにな
あっそ、調整の出来ないおまいが悪い
やっていいことと悪いことは話し合えばおkなんだから
調整の努力したら?出来ないなら外に家や土地を借りるのもやむなし
嫁の金なら文句は言えない
あと、嫁姑または夫婦仲が元々悪い場合は
とりわけガーデニングが問題じゃない場合もあるので
調整にさらに力を入れるべし
今時同居してもらえるだけありがたいのに
贅沢なやっちゃ、バラくらい植えさせてやればいいのにな
268: 263 2005/07/15(金) 10:12:27
>>264
そうだよ。逃げられじゃないのでこっちに来た。
あのスレでレスくれた人?世話になったね。
俺は半日あまりで相当勉強させてもらったと思う。
>>265
俺、嫁姑同居って息子=夫である俺が双方に公平であることが大事だと思ってたのね。
でも昨夜逃げられスレで家庭内に裁判官が居たってうまくいかない、
つーレスをいくつももらって
うまくいく方法なんてのがあるとするなら
息子である立場より夫であるという立場を選択することだけなんだ
アファーマティブ・アクションが必要なんだ、って目が覚めた。
そうだよ。逃げられじゃないのでこっちに来た。
あのスレでレスくれた人?世話になったね。
俺は半日あまりで相当勉強させてもらったと思う。
>>265
俺、嫁姑同居って息子=夫である俺が双方に公平であることが大事だと思ってたのね。
でも昨夜逃げられスレで家庭内に裁判官が居たってうまくいかない、
つーレスをいくつももらって
うまくいく方法なんてのがあるとするなら
息子である立場より夫であるという立場を選択することだけなんだ
アファーマティブ・アクションが必要なんだ、って目が覚めた。
266: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:07:56
堪忍袋の緒ってことは、母親はバラアレルギーか何かか?
267: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:09:53
>>263
ちょっと話が見えないんだけど
嫁が共有部分の自スペースを越えて263母親のスペースに侵入したから
母親の堪忍袋の緒が切れたってこと?
それで、母親がやって悪いことをした結果、嫁が宣戦布告したってこと?
ちょっと話が見えないんだけど
嫁が共有部分の自スペースを越えて263母親のスペースに侵入したから
母親の堪忍袋の緒が切れたってこと?
それで、母親がやって悪いことをした結果、嫁が宣戦布告したってこと?
271: 263 2005/07/15(金) 10:18:53
>>266-267
アレルギーじゃないんだが、実際バラってすごく邪魔なんだよ。
草花なんかと違ってでかいし、トゲもあるしね。
それが1~2年の間に一気に40本近くも増えたもんで、
嫁子なにやってる?てなこと言うようになってきた。
アレルギーじゃないんだが、実際バラってすごく邪魔なんだよ。
草花なんかと違ってでかいし、トゲもあるしね。
それが1~2年の間に一気に40本近くも増えたもんで、
嫁子なにやってる?てなこと言うようになってきた。
269: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:13:53
おまいのかーちゃんが、嫁と孫娘はいらんから出てけって言ったんでそ。
しかもその前から、子供達に母親の悪口吹き込んでたらしいし。
しかもその前から、子供達に母親の悪口吹き込んでたらしいし。
270: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:16:05
ろくろくー
娘に謝らせたかーフォローしたかー
それだけ聞かせれ
娘に謝らせたかーフォローしたかー
それだけ聞かせれ
272: 263 2005/07/15(金) 10:21:52
>>269-270
それはもう、その都度きっちり詰めて謝罪もさせるし、
娘には口で謝るだけじゃなく、おばあちゃんは孫子ちゃんのこともちゃんとかわいいよ、ということを折に触れ態度で表わすようにさせている。
娘はまだ3歳だから詫びだけ入れるんじゃなく、教育的配慮も必要だと思うので。
それはもう、その都度きっちり詰めて謝罪もさせるし、
娘には口で謝るだけじゃなく、おばあちゃんは孫子ちゃんのこともちゃんとかわいいよ、ということを折に触れ態度で表わすようにさせている。
娘はまだ3歳だから詫びだけ入れるんじゃなく、教育的配慮も必要だと思うので。
273: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:22:53
今、寺見てきたけどな
嫁が自分の趣味を思い切りやりたくて、他所に場所借りるなら
それで良いじゃない。嫁さんが譲歩したって事でしょ?
何が問題なの?
まあ、介護の期待はするなよってことで。
嫁が自分の趣味を思い切りやりたくて、他所に場所借りるなら
それで良いじゃない。嫁さんが譲歩したって事でしょ?
何が問題なの?
まあ、介護の期待はするなよってことで。
276: 263 2005/07/15(金) 10:33:21
>>273
うん。結局そういうことだったから、まあ良かったと思ってる。
最初に不動産情報誌見つけたときは、別居の準備かと思ったもんで。
嫁さんは毎日世話しにいける範囲で、バラがたくさん置けるところ、
なおかつ水栓があるところというのを探しているんだが
そんな特殊な物件はそうそうないので、実際に借りられるかどうかはわからんと言っていた。
うん。結局そういうことだったから、まあ良かったと思ってる。
最初に不動産情報誌見つけたときは、別居の準備かと思ったもんで。
嫁さんは毎日世話しにいける範囲で、バラがたくさん置けるところ、
なおかつ水栓があるところというのを探しているんだが
そんな特殊な物件はそうそうないので、実際に借りられるかどうかはわからんと言っていた。
274: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:23:17
じゃあ、5本ぐらいのときに言っておけばよかったのになw
40本になるまで庭を見もしなかったのか?
40本になるまで庭を見もしなかったのか?
275: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:25:47
>>274
もともとこいつがいいよって許可出したらしい
お袋さんが文句言い出してから、こいつも文句言いはじめた
もともとこいつがいいよって許可出したらしい
お袋さんが文句言い出してから、こいつも文句言いはじめた
278: 263 2005/07/15(金) 10:38:18
>>274-275
バラって買える時期が決まってるらしくて、真冬に10本、春になって10本、とか
そういうペースで増えるんだよ。
それも最初は苗だから小さいんだけど、みるみるでかくなる。
冬と春では必要なスペースが全然違ってきちゃうんだよね。
それでも嫁さんに言わせれば、自分なんかまだまだぬるいそうで
数年で100本とか、新種・珍種が出るたびにオークションが過熱するとか
そういう世界らしい。
俺は「今ある物についてはお袋には文句は言わせない。でもこれ以上増やすな」って言ったんだよね。
嫁さんも、さすがに庭は無限大じゃないからいくらでも増やせるとは思ってないらしいが、それでも、まだ買いたい、と。
そのために他所に地所を借りたいそうだ。
バラって買える時期が決まってるらしくて、真冬に10本、春になって10本、とか
そういうペースで増えるんだよ。
それも最初は苗だから小さいんだけど、みるみるでかくなる。
冬と春では必要なスペースが全然違ってきちゃうんだよね。
それでも嫁さんに言わせれば、自分なんかまだまだぬるいそうで
数年で100本とか、新種・珍種が出るたびにオークションが過熱するとか
そういう世界らしい。
俺は「今ある物についてはお袋には文句は言わせない。でもこれ以上増やすな」って言ったんだよね。
嫁さんも、さすがに庭は無限大じゃないからいくらでも増やせるとは思ってないらしいが、それでも、まだ買いたい、と。
そのために他所に地所を借りたいそうだ。
277: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:34:05
ろくろく、目覚めてねーし。おめでてーな プッ
父親死んでからほったらかしだった庭は綺麗になったんだろ?
草ボーボーの庭は近所迷惑だからな。
父親死んでからほったらかしだった庭は綺麗になったんだろ?
草ボーボーの庭は近所迷惑だからな。
280: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:40:15
やっぱりこいつ、嫁姑の争いの原因は
あくまでも嫁のガーデニングのせいにしたいわけだ('A`)
あくまでも嫁のガーデニングのせいにしたいわけだ('A`)
281: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:41:36
ろくろく、ガーデニングはただの「きっかけ」だと思うぞ。
「根本の原因」じゃない。
まずそこから悟れ
「根本の原因」じゃない。
まずそこから悟れ
287: 263 2005/07/15(金) 10:50:07
>>277
うーん、俺はすごい示唆をいくつも与えられて、いろいろと今後の姿勢も変えるので
それはまさにあのスレのレスに感謝だと思ってるんだがな。
>>268にも書いたけど、妻寄りの姿勢が必要だってのが
どういう意味なのかがわかったつーのが一つ、
それと「うまくやってく」の内には、家族が理性と体力を保ちつづけるということも
含まれるのだな、ということに気づかされたのも一つ。
で、すでに老いているお袋にはそれがかなり欠けてきていて、
今後もどんどん減少するだろう、ということを考えて態度を変えなきゃいかんな、と思った。
うーん、俺はすごい示唆をいくつも与えられて、いろいろと今後の姿勢も変えるので
それはまさにあのスレのレスに感謝だと思ってるんだがな。
>>268にも書いたけど、妻寄りの姿勢が必要だってのが
どういう意味なのかがわかったつーのが一つ、
それと「うまくやってく」の内には、家族が理性と体力を保ちつづけるということも
含まれるのだな、ということに気づかされたのも一つ。
で、すでに老いているお袋にはそれがかなり欠けてきていて、
今後もどんどん減少するだろう、ということを考えて態度を変えなきゃいかんな、と思った。
279: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:39:53
>>263
> 昨夜嫁さんの宣戦布告聞いて、あー、ウチもついにそうなったか、と思った。
これだけじゃ意味わからないんで具体的にお願い
> 昨夜嫁さんの宣戦布告聞いて、あー、ウチもついにそうなったか、と思った。
これだけじゃ意味わからないんで具体的にお願い
301: 263 2005/07/15(金) 11:06:48
>>279
嫁さんは出て行くつもりも逃げるつもりもない、と断言。
(この時点で俺は逃げられスレにいる資格はなくなったわけだな)
以下、嫁さんの話。
「ここは確かにあなたとトメさん(もはやおかあさんとは言わない)の家だけど
私はここで10年余り生活して、子どもを産んで育ててきた。
だからここは私の家でもあり子どもたちの家でもある。なんで出て行かなきゃならないんだ」
(この点、逃げられスレでの数々のレスと嫁さんの考えは一致していたわけで
なにも俺なんかが「お前の家なんだ」なんてことをウダウダ言う必要はなかった)
「嫁と姑がうまくないなんて家は世の中に掃いて捨てるほどある。むしろうまくいかない家の方が多い。うちはこれまでうまく行ってるレアケースだったわけで、それが私も自慢だったが、今では自慢もできないフツーの家になったというだけのことだ。
あなたも認識を改めて、世の中にいくらでもいる家庭内争議の当事者なんだってことを自覚しろ」
(これ聞いて、逃げられスレでの裁判官云々ってレスが腑に落ちた。俺は双方を繋ぐパイプとかそんなんじゃなく、ドロドロな家庭の一員としてすでに泥まみれなわけだ)
嫁さんは出て行くつもりも逃げるつもりもない、と断言。
(この時点で俺は逃げられスレにいる資格はなくなったわけだな)
以下、嫁さんの話。
「ここは確かにあなたとトメさん(もはやおかあさんとは言わない)の家だけど
私はここで10年余り生活して、子どもを産んで育ててきた。
だからここは私の家でもあり子どもたちの家でもある。なんで出て行かなきゃならないんだ」
(この点、逃げられスレでの数々のレスと嫁さんの考えは一致していたわけで
なにも俺なんかが「お前の家なんだ」なんてことをウダウダ言う必要はなかった)
「嫁と姑がうまくないなんて家は世の中に掃いて捨てるほどある。むしろうまくいかない家の方が多い。うちはこれまでうまく行ってるレアケースだったわけで、それが私も自慢だったが、今では自慢もできないフツーの家になったというだけのことだ。
あなたも認識を改めて、世の中にいくらでもいる家庭内争議の当事者なんだってことを自覚しろ」
(これ聞いて、逃げられスレでの裁判官云々ってレスが腑に落ちた。俺は双方を繋ぐパイプとかそんなんじゃなく、ドロドロな家庭の一員としてすでに泥まみれなわけだ)
290: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 10:54:04
>>287
ここでも酉使えよ。偽物かと思うだろ。
偽物の話まじめに聞きたくねーからな。
ここでのろくろくの書き込みはどう見ても嫁よりとはおもえねぇし、
ここでも嫁の名義と娘の心の傷はスルーなのか。見事だ。見事すぎる。
ここでも酉使えよ。偽物かと思うだろ。
偽物の話まじめに聞きたくねーからな。
ここでのろくろくの書き込みはどう見ても嫁よりとはおもえねぇし、
ここでも嫁の名義と娘の心の傷はスルーなのか。見事だ。見事すぎる。
295: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:00:01
あれだけこんこんと説かれて尚
「妻 寄 り の 姿 勢 っつうのが必要なんだな。フーン」程度か。
愛してりゃ妻に寄っちゃうもんじゃないのかオレサマ大好き野郎。
>家族が理性と体力を保ちつづけるということ
オオバカエセ前が我家唯一の理性の府としてがんがるぞ、ですか。
オマエ、屁理屈多いって通知表に書かれなかったかw
「妻 寄 り の 姿 勢 っつうのが必要なんだな。フーン」程度か。
愛してりゃ妻に寄っちゃうもんじゃないのかオレサマ大好き野郎。
>家族が理性と体力を保ちつづけるということ
オオバカエセ前が我家唯一の理性の府としてがんがるぞ、ですか。
オマエ、屁理屈多いって通知表に書かれなかったかw
296: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:03:11
とりあえず鳥コテつけておかんを病院に連れて行け。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
297: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:03:24
ここでの書き込みが全然「嫁寄り」に見えないんだがなあ…
ろくろくの書き方の問題なのか?
ろくろくの書き方の問題なのか?
298: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:04:46
>>297
全てを見下して書いているからだな。
全てを見下して書いているからだな。
299: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:06:20
287を読む限り、問題はお袋さんにあるとわかってるようなんだが
それでも別居は視野に入れず、嫁に我慢を強いる、なのか?
お袋さんが手におえなくなったら施設に入れることは考えてみたことあるか?
まさかそれも嫁に介護させて円満解決、じゃないよな?
それでも別居は視野に入れず、嫁に我慢を強いる、なのか?
お袋さんが手におえなくなったら施設に入れることは考えてみたことあるか?
まさかそれも嫁に介護させて円満解決、じゃないよな?
302: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:09:00
で、名義の件はどうすんのよ。
ずっとスルーしてっけど。
ずっとスルーしてっけど。
311: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:16:18
あのよー、最初テンプレ埋めなかった時から思ってたけど
こんだけコテトリ言われてのにそれも無視、
何度も訊かれても都合の悪いことはスルー、じゃ
みんなどうしたって反感持つわけよ。おまけにその高圧的な書き方だし。
だから嫁にもそんな態度で一事が万事なんだろうなってみんな
げんなりしてるわけなんだが、それについて自覚したことはあるか?
こんだけコテトリ言われてのにそれも無視、
何度も訊かれても都合の悪いことはスルー、じゃ
みんなどうしたって反感持つわけよ。おまけにその高圧的な書き方だし。
だから嫁にもそんな態度で一事が万事なんだろうなってみんな
げんなりしてるわけなんだが、それについて自覚したことはあるか?
321: 263 2005/07/15(金) 11:20:11
うーん、ちょっと全レスは追いつかん。
かいつまんでいいか。
>嫁の名義
これが逃げられスレでもなんで何度も「スルーしてる」といわれるのか良くわからないんだが、土地や家の名義、ってことなら二度ぐらいあっちで書いてる。
土地はお袋一人の名義、家は出資額に応じて俺とお袋とで名義が別れている
俺の持分については一部ローンを組んでいるが、これは俺と嫁さんの共同融資。
支払は今のところ全額俺の収入からしているので、税金の控除とかも俺が受けている。
家の登記が俺なのに、ローンが夫婦の共同名義になっていることについては
俺一人でローン組んだ書類を見て、嫁さんが月々の返済額が高い、と言ったら
書類作ってくれた建築会社の人が、嫁さんが俺よりかなり若いので、
共同融資にすれば返済期間が延びてその分一回の返済額が減る、と教えてくれて
んじゃそうしようということになった。
ちなみに俺の収入から返済している、というのは俺の口座から俺の名前で全額返済手続きをしている、ということであって 「もし」離婚とか言うことになった場合、嫁さんの家計への貢献度なんかを算定することになるんだろうと思う。
だから、俺の名義部分について何があっても俺の物だとかは全然考えていない。
実際家を設計する際、一番発言量があったのは嫁さんだし。
それも当然のことだと思うし。
かいつまんでいいか。
>嫁の名義
これが逃げられスレでもなんで何度も「スルーしてる」といわれるのか良くわからないんだが、土地や家の名義、ってことなら二度ぐらいあっちで書いてる。
土地はお袋一人の名義、家は出資額に応じて俺とお袋とで名義が別れている
俺の持分については一部ローンを組んでいるが、これは俺と嫁さんの共同融資。
支払は今のところ全額俺の収入からしているので、税金の控除とかも俺が受けている。
家の登記が俺なのに、ローンが夫婦の共同名義になっていることについては
俺一人でローン組んだ書類を見て、嫁さんが月々の返済額が高い、と言ったら
書類作ってくれた建築会社の人が、嫁さんが俺よりかなり若いので、
共同融資にすれば返済期間が延びてその分一回の返済額が減る、と教えてくれて
んじゃそうしようということになった。
ちなみに俺の収入から返済している、というのは俺の口座から俺の名前で全額返済手続きをしている、ということであって 「もし」離婚とか言うことになった場合、嫁さんの家計への貢献度なんかを算定することになるんだろうと思う。
だから、俺の名義部分について何があっても俺の物だとかは全然考えていない。
実際家を設計する際、一番発言量があったのは嫁さんだし。
それも当然のことだと思うし。
322: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:20:42
>>321
だから こて とり たのむ。
だから こて とり たのむ。
327: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:24:31
>>321
だから訊いてるのはそういうことじゃないわけだが…
だから訊いてるのはそういうことじゃないわけだが…
328: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:24:34
貢献も返済もしてる(ローン名義人にもなってる)
のに名義人にしないのはどうしてかと聞いてるだけだ
のに名義人にしないのはどうしてかと聞いてるだけだ
330: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 11:26:15
鳥つけた。
>嫁のガマン
嫁さん自身「私はガマンなんかしない」といってるし、
俺も一方的に嫁にガマンさせればいいとは全然思ってない。
嫁はガマンしたくないから他所に自分の庭を作るまでしようとしてるわけだから。
>嫁のガマン
嫁さん自身「私はガマンなんかしない」といってるし、
俺も一方的に嫁にガマンさせればいいとは全然思ってない。
嫁はガマンしたくないから他所に自分の庭を作るまでしようとしてるわけだから。
331: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:26:56
>>321法的に嫁に権利無し。
ちなみに、お前とお前の母のやってる事続けるなら
贈与税払え。嫁との共有財産で俺の物だとか考えてないと
言うなら念書を書け。日付、実印、姓名きちんと書いた物。
第三者を交えて。
ちなみに、お前とお前の母のやってる事続けるなら
贈与税払え。嫁との共有財産で俺の物だとか考えてないと
言うなら念書を書け。日付、実印、姓名きちんと書いた物。
第三者を交えて。
332: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:27:33
>>321 本当におまえ頭弱いな
ローン払ってる立場なら、家の権利もやれよってことだ 馬鹿
誰がローンの名義云々繰り返し聞いてんだよ、話わかってねーな
いいか?以下のことしろよ
1・家の権利を嫁にも持たせる
2・それが出来ないなら、嫁名義のローンはお前が一括や繰上げで無くして
嫁は一切ローン関係払わない&今までに嫁が出した金もおまえが返す
それだけなんだよ。おまえみたいの取引先にいるけど使えない。
自分では仕事出来るって思い込んでるけど、影で色々言われてるよ
ローン払ってる立場なら、家の権利もやれよってことだ 馬鹿
誰がローンの名義云々繰り返し聞いてんだよ、話わかってねーな
いいか?以下のことしろよ
1・家の権利を嫁にも持たせる
2・それが出来ないなら、嫁名義のローンはお前が一括や繰上げで無くして
嫁は一切ローン関係払わない&今までに嫁が出した金もおまえが返す
それだけなんだよ。おまえみたいの取引先にいるけど使えない。
自分では仕事出来るって思い込んでるけど、影で色々言われてるよ
333: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:27:53
そもそもローン返済に貢献しているのに
「ここはママンとろくろくと孫男チャンの家」という発言を放置する神経が(ry
離婚してからの貢献割合の話なんざしてねえんだよ
「ここはママンとろくろくと孫男チャンの家」という発言を放置する神経が(ry
離婚してからの貢献割合の話なんざしてねえんだよ
335: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 11:28:57
>お袋が抜いたもの
細かいんだが、バラは抜いてないよ。全部鉢植えだから。
草花とか球根とかを雑草と同じに抜いて土を掘り返しただけ。
嫁さんが地植えにした木もあるにはあるが、ばあさんにゃ抜けないよ。
つか、バラに限らず樹木の伐採・伐根ってプロを頼んでやるもんだと思ってたんで
いちいち言及しなかったんだが、
これもまた俺の常識は世間の非常識ってことなんだろうな。
細かいんだが、バラは抜いてないよ。全部鉢植えだから。
草花とか球根とかを雑草と同じに抜いて土を掘り返しただけ。
嫁さんが地植えにした木もあるにはあるが、ばあさんにゃ抜けないよ。
つか、バラに限らず樹木の伐採・伐根ってプロを頼んでやるもんだと思ってたんで
いちいち言及しなかったんだが、
これもまた俺の常識は世間の非常識ってことなんだろうな。
334: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:28:48
>>ろくろく
で、ここで何をしたいわけ?
バラ問題は解決したんだろ。
このスレは嫁姑争いなんだけどさ、いま何を争ってんの?
で、ここで何をしたいわけ?
バラ問題は解決したんだろ。
このスレは嫁姑争いなんだけどさ、いま何を争ってんの?
337: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:29:26
>嫁はガマンしたくないから他所に自分の庭を作るまでしようとしてるわけだから。
なんでガマンしてない人間がよそに庭を作らにゃならん?
この矛盾について説明せよ。
なんでガマンしてない人間がよそに庭を作らにゃならん?
この矛盾について説明せよ。
340: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:30:12
ろくろく
>>331
>>332
に答えろ
>>331
>>332
に答えろ
341: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:30:38
名義の件、というネタふりには反応するが
何だかんだ結局質問には全然答えないろくろくでなし
何だかんだ結局質問には全然答えないろくろくでなし
344: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:32:23
335の書き方が異様にムカつく件について
347: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:33:30
何度書いたらわかるんだよ。
お前が支払っているというが、その分お前の収入は少なくなり、
嫁の収入から生活費が出ていっているのなら、ローンは
「 お 前 と 嫁 で 支 払 っ て い る 」んだよ!!!
だから
「 な ぜ 嫁 を 名 義 人 に し な い ん だ ? ?」
相続のときにも損をするんだぞ。
それともあれか、「家の名義は嫁にするものではない」とか寝言をぬかしてんのか。
お前が支払っているというが、その分お前の収入は少なくなり、
嫁の収入から生活費が出ていっているのなら、ローンは
「 お 前 と 嫁 で 支 払 っ て い る 」んだよ!!!
だから
「 な ぜ 嫁 を 名 義 人 に し な い ん だ ? ?」
相続のときにも損をするんだぞ。
それともあれか、「家の名義は嫁にするものではない」とか寝言をぬかしてんのか。
349: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:34:27
ろくろく
「これもまた俺の常識は世間の非常識ってことなんだろうな。 」
お前な・・・。
「ろくろく自身に、全く常識がない」という選択肢はないのか?
お前ずれすぎ。
お前が普通に発言したつもりでも、傲慢さが漏れだしてるぞ
「これもまた俺の常識は世間の非常識ってことなんだろうな。 」
お前な・・・。
「ろくろく自身に、全く常識がない」という選択肢はないのか?
お前ずれすぎ。
お前が普通に発言したつもりでも、傲慢さが漏れだしてるぞ
356: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 11:39:48
>331と332には答えろ
相続も家の設計も契約もローン他の説明や契約も、すべての時点で嫁さんは立ち会っていて自分の考えもしっかり述べているし、
家の名義やローン名義についても嫁さんの自発的な意志でこういう状況なんだが。
嫁さんに家の名義を入れさせないとかローン返済を強要しているってことはないよ。
相続も家の設計も契約もローン他の説明や契約も、すべての時点で嫁さんは立ち会っていて自分の考えもしっかり述べているし、
家の名義やローン名義についても嫁さんの自発的な意志でこういう状況なんだが。
嫁さんに家の名義を入れさせないとかローン返済を強要しているってことはないよ。
358: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:41:21
>>356
嫁が「自分名義にしたくない」って言ったのか?
入れなくていいだろってお前と母親が勝手に思っていて、
嫁の名義を入れるって考えもしなかったってところじゃないのか?
嫁が「自分名義にしたくない」って言ったのか?
入れなくていいだろってお前と母親が勝手に思っていて、
嫁の名義を入れるって考えもしなかったってところじゃないのか?
361: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 11:43:28
あ、347もか。
つか、例えばの話、本人の意志に関わらず何らかの資産の持ち主にしちまうことってできるんだろうか?
嫁さん自身が家の名義をどーこーしようとしないのに、
俺が勝手に名義を嫁さんにしちまうとか。
まー、実印とかも持ち出そうと思えばできるんだが、筆跡違うじゃん?
つか、例えばの話、本人の意志に関わらず何らかの資産の持ち主にしちまうことってできるんだろうか?
嫁さん自身が家の名義をどーこーしようとしないのに、
俺が勝手に名義を嫁さんにしちまうとか。
まー、実印とかも持ち出そうと思えばできるんだが、筆跡違うじゃん?
363: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:44:35
>>361
普通は、夫婦の収入合算で、生活しローンを支払っていたら、
共同名義が「あたりまえ」なんだが?
なぜお前は、そのとき共同名義にしようとは、かけらも思わなかったんだ?
普通は、夫婦の収入合算で、生活しローンを支払っていたら、
共同名義が「あたりまえ」なんだが?
なぜお前は、そのとき共同名義にしようとは、かけらも思わなかったんだ?
366: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:45:26
>>361
だから!なんで!
ローンを組んだときに、共同名義にしなかったんだ?と聞いているのだがっ!
だから!なんで!
ローンを組んだときに、共同名義にしなかったんだ?と聞いているのだがっ!
367: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:45:28
>>356
嫁の意志や考えを聞いた、
だから良いってことじゃないんだよ。
今の状態で、「突発的な事(おまいの身に何か)」が起こったら
法は名義に準じて動くんだぞ
勝手に変えろっていう話じゃなくて
話し合えよ、そこも。
遺された妻が、老い先短い母親よりも不利ってどういうことだよ。
嫁の意志や考えを聞いた、
だから良いってことじゃないんだよ。
今の状態で、「突発的な事(おまいの身に何か)」が起こったら
法は名義に準じて動くんだぞ
勝手に変えろっていう話じゃなくて
話し合えよ、そこも。
遺された妻が、老い先短い母親よりも不利ってどういうことだよ。
370: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:46:56
今からでも、相続の勉強して、名義を加えてローンを組みなおそうとは、
これっぽっちも思わないわけか?
なんで勝手に書き換えるという話になるの?
頭どうかしてないか?
これっぽっちも思わないわけか?
なんで勝手に書き換えるという話になるの?
頭どうかしてないか?
371: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:46:57
>>363
その「あたりまえ」ってのを知らないんだよ、ろくろくは。
だって、大工?が遺産放棄の手続き書持ってきたからって
そのまま妹に連絡してなんとなく放棄させているんだから。
いままでこの話題スルーだったのも、何を言われているかわからなかったからだろ。
その「あたりまえ」ってのを知らないんだよ、ろくろくは。
だって、大工?が遺産放棄の手続き書持ってきたからって
そのまま妹に連絡してなんとなく放棄させているんだから。
いままでこの話題スルーだったのも、何を言われているかわからなかったからだろ。
372: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:47:20
だからそれをちゃんと嫁に言えよ
「ローンはお前の名義でもあるけど、家の権利はおまえに無い
家の名義も欲しい?それとも、今まで通り金だけ払って、権利無しでいい?」って、きけよ。
それで嫁が「うん、お金払うけど家の権利はいらない」って言えば、おまえの判断は正しかったと言える
もし、「は?権利欲しいに決まってんじゃん」てなことになったら、お前が理解能力不足の無能人間決定
「ローンはお前の名義でもあるけど、家の権利はおまえに無い
家の名義も欲しい?それとも、今まで通り金だけ払って、権利無しでいい?」って、きけよ。
それで嫁が「うん、お金払うけど家の権利はいらない」って言えば、おまえの判断は正しかったと言える
もし、「は?権利欲しいに決まってんじゃん」てなことになったら、お前が理解能力不足の無能人間決定
385: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 11:58:57
ろくろくのチラ裏
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121396292/
↑ろくろく、ここに移動汁。
あまりあちこちで迷惑かけるな。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121396292/
↑ろくろく、ここに移動汁。
あまりあちこちで迷惑かけるな。
386: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:00:21
作ったのかよ!w
387: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:02:26
>>385
乙
さっさと移動しろよ、ママンも待ってるぞ
乙
さっさと移動しろよ、ママンも待ってるぞ
390: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 12:09:30
ひょっとして逃げられスレでも俺の叩かれどころって
「ローン名義と家の登記名義」だったんだろうか。
俺としては、俺一人で債務を負うか、あるいは家の登記に嫁さんの名前を入れるかすれば今日のトラブルは防げたor解決するとは全然思えないんだが。
お袋は家土地の名義がどうだろうと「私と息子の家に嫁子が後から入って来た」と思ってるわけだし
これはもう法的根拠がどうというより、この世代のメンタリティなんだろう。
で、嫁さんはこれまた家の名義が誰だろうと「ここは私の家でもある。出て行くいわれはない」と言い切ってるわけで
これに名義がドータラという反論は俺もお袋もしてないんだよな。
昨日誰かが書いてくれたように、嫁さんが自分でも言ってたように
これは法とか理性の問題じゃなくて、情の問題なわけだ。
だからこそ、俺が中立を気取って公平ぶってても何も事態が好転しないんじゃあるまいか。
「ローン名義と家の登記名義」だったんだろうか。
俺としては、俺一人で債務を負うか、あるいは家の登記に嫁さんの名前を入れるかすれば今日のトラブルは防げたor解決するとは全然思えないんだが。
お袋は家土地の名義がどうだろうと「私と息子の家に嫁子が後から入って来た」と思ってるわけだし
これはもう法的根拠がどうというより、この世代のメンタリティなんだろう。
で、嫁さんはこれまた家の名義が誰だろうと「ここは私の家でもある。出て行くいわれはない」と言い切ってるわけで
これに名義がドータラという反論は俺もお袋もしてないんだよな。
昨日誰かが書いてくれたように、嫁さんが自分でも言ってたように
これは法とか理性の問題じゃなくて、情の問題なわけだ。
だからこそ、俺が中立を気取って公平ぶってても何も事態が好転しないんじゃあるまいか。
391: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:12:21
>>390
ろくろくのチラ裏
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121396292/l50
ろくろくのチラ裏
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121396292/l50
392: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:13:59
>>390
好転しとらん…。
嫁に正面気ってのバトル宣言された事に気付いてないのか?
ひょっとして。
好転しとらん…。
嫁に正面気ってのバトル宣言された事に気付いてないのか?
ひょっとして。
395: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:17:50
>>390
だから、名義は変える気はないということですか?
結論を言え。
おまえの言い分なんてどうでもいいから、結論をかけ。
だから、名義は変える気はないということですか?
結論を言え。
おまえの言い分なんてどうでもいいから、結論をかけ。
396: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:21:13
>「私と息子の家に嫁子が後から入って来た」
これがそもそもの間違いな価値観なんだよ。
同居になったらこんな考えじゃ嫁と姑が衝突するに決まってる。
これを考え直してもらう為に、嫁に名義を持たせる必要があるんじゃないか。
「ここはお袋だけの家じゃないんだぞ?」って言い、説得出来る状況を作るわけだ。
わかるか?感情論では、嫁の宣言通りこれから壮絶な嫁姑バトルの幕開けだ。
それをお前さんは上手く裁けるのか?
言っとくが今までのように中立を気取っていたら逃げられるぞ、こんどこそ。
これがそもそもの間違いな価値観なんだよ。
同居になったらこんな考えじゃ嫁と姑が衝突するに決まってる。
これを考え直してもらう為に、嫁に名義を持たせる必要があるんじゃないか。
「ここはお袋だけの家じゃないんだぞ?」って言い、説得出来る状況を作るわけだ。
わかるか?感情論では、嫁の宣言通りこれから壮絶な嫁姑バトルの幕開けだ。
それをお前さんは上手く裁けるのか?
言っとくが今までのように中立を気取っていたら逃げられるぞ、こんどこそ。
398: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:23:16
好転したと思っていたわけだな・・・。
そりゃ話が通じない訳だ。
感情のままにぶつかったらどんな事になるか、
想像できないって事か。
そりゃ話が通じない訳だ。
感情のままにぶつかったらどんな事になるか、
想像できないって事か。
399: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 12:24:44
>>392
その話までたどりつけない。w
昨日も全然レスに追いつけなかったんだよな。
>>395
名義を「誰が」「誰に」変えるのかってことだよな。
「俺の持分」を「俺と嫁さん」が「俺と嫁さんに」変えるなら可能だが
「俺が」「俺と嫁さん」に変えることってできるのか?
つーか、今ざっとググった限りじゃ違法行為しない限りできそうもないんだが。
その話までたどりつけない。w
昨日も全然レスに追いつけなかったんだよな。
>>395
名義を「誰が」「誰に」変えるのかってことだよな。
「俺の持分」を「俺と嫁さん」が「俺と嫁さんに」変えるなら可能だが
「俺が」「俺と嫁さん」に変えることってできるのか?
つーか、今ざっとググった限りじゃ違法行為しない限りできそうもないんだが。
404: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:28:17
だからなんでお前がムリヤリ変えるってことになるのか
俺には理解できん どうなってんだ
俺には理解できん どうなってんだ
406: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:29:15
>>399
嫁と一緒に変えに池。
誠意見せろ。
何年前の話し合いかわからんが
気持ちがすっかり変わってるかも知れんだろーが。
何、逆に犯罪だと言わんばかりのレス付けてんだかw
嫁と一緒に変えに池。
誠意見せろ。
何年前の話し合いかわからんが
気持ちがすっかり変わってるかも知れんだろーが。
何、逆に犯罪だと言わんばかりのレス付けてんだかw
408: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 12:35:54
>>396-398
いやいや、嫁さんのファイティングスピリットには感服したし
お袋に関しては、申し訳ないがもう俺は味方しちゃいかんと学んだ。
好転したとも思ってないし、もう中立だの客観視だのスカしたことも言ってられんと覚悟もする。
嫁さん曰く「元々他人同士だったんだから、努力しなきゃ信頼関係は続かない。
信頼できる相手なら愛情はなくても一緒に暮らしつづけるうちに情が湧くということはあるけれど
もうその信頼を断ち切った以上、この先うまく折り合うってこともありえない。
自分は負けないし出て行かない。嫌がらせだの陰口だのはヤリタイだけやればいいし
こっちはそんな泥仕合には乗らない。本人に直接抗議するだけ。
いずれ向こうの葬式まで負けなければ、それでこっちの勝ちなんだから」とすごい強気。
このぐらいなら味方し甲斐があるもんだ、と俺も思うことにする。
いやいや、嫁さんのファイティングスピリットには感服したし
お袋に関しては、申し訳ないがもう俺は味方しちゃいかんと学んだ。
好転したとも思ってないし、もう中立だの客観視だのスカしたことも言ってられんと覚悟もする。
嫁さん曰く「元々他人同士だったんだから、努力しなきゃ信頼関係は続かない。
信頼できる相手なら愛情はなくても一緒に暮らしつづけるうちに情が湧くということはあるけれど
もうその信頼を断ち切った以上、この先うまく折り合うってこともありえない。
自分は負けないし出て行かない。嫌がらせだの陰口だのはヤリタイだけやればいいし
こっちはそんな泥仕合には乗らない。本人に直接抗議するだけ。
いずれ向こうの葬式まで負けなければ、それでこっちの勝ちなんだから」とすごい強気。
このぐらいなら味方し甲斐があるもんだ、と俺も思うことにする。
413: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:42:19
その嫁さんのスピリットに報いて名義変更することをおすすめする
419: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:53:17
>>408
ろくろく、そのバトルを軽いものにする気はないのか?
お前さんが「ここは嫁の家でもあるんだ。嫁も金を出しているのを
忘れないでくれ」と言って諌めればそれでいいんだぞ?
なぜそこまで客観視しちまうんだ。
自分の母親が、無茶な事(ここは自分の家)を言っているんだぞ。
バトルの最中に嫁セコンドになってりゃいいわけじゃないぞ?
そんな矢面に嫁を押しやって、
頼もしいなんぞと言っている場合じゃないだろう。
ろくろく、そのバトルを軽いものにする気はないのか?
お前さんが「ここは嫁の家でもあるんだ。嫁も金を出しているのを
忘れないでくれ」と言って諌めればそれでいいんだぞ?
なぜそこまで客観視しちまうんだ。
自分の母親が、無茶な事(ここは自分の家)を言っているんだぞ。
バトルの最中に嫁セコンドになってりゃいいわけじゃないぞ?
そんな矢面に嫁を押しやって、
頼もしいなんぞと言っている場合じゃないだろう。
420: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 12:53:27
やっと昨夜の話のところまで来たので、電源切って逝ってくる。
今度の誘導先、それどこ?
今度の誘導先、それどこ?
422: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:55:14
>>420
この板だよ。
この板だよ。
427: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 12:59:55
なんでこう、上段に構えるんだ。
他人事にも程があるぞ。
他人事にも程があるぞ。
429: ろくろくでなし ◆OIWlJNiVX2 2005/07/15(金) 13:00:46
>>419
ごめん、リロしなかった。
何度か書いたけど、お袋には暴言についてはその場で二度というなと怒鳴りつけて
さらに帰宅後に「子どもたちに上下をつけるようなことは一切認めない、
子どものことを云々言ってるのが例え他人からでも耳に入ったら
その時点でそれが事実であろうと無かろうとたたき出す。
それからお袋の家に住んでるのはお袋一人だ。
嫁子は俺らの世帯に住んでるし、別れるかどうかは俺たちが決める。
お袋が俺の家族を追い出すの出て行けのと言える筋はない」
と話した。
ごめん、リロしなかった。
何度か書いたけど、お袋には暴言についてはその場で二度というなと怒鳴りつけて
さらに帰宅後に「子どもたちに上下をつけるようなことは一切認めない、
子どものことを云々言ってるのが例え他人からでも耳に入ったら
その時点でそれが事実であろうと無かろうとたたき出す。
それからお袋の家に住んでるのはお袋一人だ。
嫁子は俺らの世帯に住んでるし、別れるかどうかは俺たちが決める。
お袋が俺の家族を追い出すの出て行けのと言える筋はない」
と話した。
433: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 13:07:12
ろくろくとレスしてる奴、まとめて専用チラ裏に移動汁
うぜーよ、いい加減。
うぜーよ、いい加減。
435: 素敵な旦那様 2005/07/15(金) 13:09:45
>>433
すまん、移動する。
ろくろく、あっちで待ってるぞ。
すまん、移動する。
ろくろく、あっちで待ってるぞ。
(その3)
コメント