ひだまり速報
886: 1/3 2007/09/11(火) 13:33:21 ID:9Ao4+OwN
上の子(小1・女児)のことについて相談させてください。 
子どもの友人関係に親がどこまで関与してよいのか悩んでいます。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい26【意見募集】



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



近所に同じくらいの子が数人おり、男女問わず毎日遊んでいます。
うちの子は私の仕事の都合上、普段は学童保育、習い事週3回、と毎日一緒に遊ぶことは出来ません。
それでも、宿題や習い事の練習などを早く終わらせたり、私が仕事が早く終わった日には早くお迎えに行って遊ばせてあげるなど、何とかやりくりして近所の子と遊ぶ時間を捻出しています。

近所の子たちはというと、
放置子なのか毎日遅くまで(19時頃まで)遊んでいるようです。
うちの子には「18時まで」と約束しているので(学校からも通達がありました)、みんながまだ遊んでいようが必ず帰宅させるようにしています。

887: 2/3 2007/09/11(火) 13:33:59 ID:9Ao4+OwN
先日、そのことで近所の子ともめたようです。
先に帰宅したうちの子が、ベランダから「**ちゃん、6時すぎたのに早く家に帰らないとダメよ!」というようなことを言ったようで、そのことでその**ちゃんが大泣き。
**ちゃんが泣くので、他の子達が「##ちゃん(うちの子)謝れ!」と言ったようで「ちょっと**ちゃんのところに行って来る、すぐ帰る」と言って出て行きました。

5分くらいして帰ってくると、
「どうして他の人は6時すぎても遊んでいるのに私はダメなの?
学校で決まってるのに、なんで他の人は6時すぎても遊んでいいの?」
と聞かれました。

私は「うちはお母さんも仕事があるし、食事の支度、下の子(1歳)の世話、家の仕事(家事)、明日の支度・・・と忙しいから時間を決めている。
その時間が学校で決められた時間と同じなのであって、他の人はお父さんが帰ってくるまで、とか、ご飯の時間まで、とか違う時間で約束しているのかもしれない。」という『よそはよそ』理論で返してしまいました。
なんとなく腑に落ちないようでしたが、一応納得してくれたようでした。

888: 3/3 2007/09/11(火) 13:34:44 ID:9Ao4+OwN
翌日、近所に住む義妹からどうやらそのことで喧嘩のようになっていたようだ、と聞かされました。
どうも「言い方がきつかった」とか「何時に帰ろうが大きなお世話だ」みたいなことを年上の子が数人でうちの子に責め立てていたので、たまたま通りすがった義妹がびっくりして事情を聞きに言ったそうです。
一応、お互いから事情を聞いてくれたようですが、うちの子は「何も間違ってない」と言うし、相手のほうは「泣かしたんだから謝れ」とお互い引かないので、『喧嘩両成敗』で全員に同時に謝らせ、取り敢えずは治まったそうです。

その後は、うちの子は習い事や外出が続き一緒に遊んでいないのですが、なんとなく「お友達と仲良く遊んでる?」と聞くと嫌な顔をして、
「なんでいつも私ばっかりが責められるの?約束も守っているし、間違ったことしてないよ?」と先日の出来事を引きずっているような回答をされました。

こんなとき私はどうしたら良いのでしょうか?

889: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 13:45:01 ID:sD1GPzzM
放置で良いと思う。
子供のけんかに今あなたが出たらよその家は面白くないと思うよ。
まずお宅のお子さんがベランダから「6時過ぎたから早く帰らなきゃダメだよー」と言ったのはマズかった。
お子さんは正義感強くない?思った事は言わないと気がすまない?

うちも同じような環境で子育てしたのでよくわかるけど「あの子ムカつくからいじめようか」に発展した経験があります。お子さんの発言に気をつけないと。

891: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:03:48 ID:okmjS/vR
>>888
うちは「10人がどろぼうしようって言ったら、あなたもするの?自分で悪いことだと思うことはやらない。それでいいんじゃない?みんながやっているから正しいこととは限らないよ。」と話してるよ。
放置子と結果的に遊ばなくなったことはよかったんじゃないかな?
相手も可哀想な家庭だとは思うけども、やっぱり環境的にもそういう子はDQNの道を進みそうだなと思う。
そのうち、また違う友達ができるんじゃないかな?

でも、正義感強すぎるっていうのは>>889に同意だなぁ。
「言わない方が事を荒立てずすむこと」も今回のことで学んだかもしれないね。

892: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:12:05 ID:Uy72rb0o
そういうことがあって、色々悩んで対人関係を学習すると思う。

中学校とかになったら、法律で決められているのに
みんながするから万引きする、とかあるし
みんながやってるからOKとか言わないほうがよいと思う。

ただ、家のしつけとお友達との間にはさまれて辛いときには教えてとは言っておいたほうがよい気がするよ。

893: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:22:15 ID:H7yoF6lJ
>>886
娘さんに他所は他所ってことを繰り返し教えるしかないと思うんだが

娘さんはもっと遊びたいし、遊んでる子が羨ましいから、
自分と同じようにみんなも帰らなきゃ駄目!!って言ってるんだよね。
「早く帰らないと危ないよ~」
って気持ちじゃなくて私が駄目なんだからみんなも駄目。
私が約束守るんだからみんなも守らなきゃ駄目。って感覚。
そんなの、子ども同士でもお見通しだよ。すぐウザがられて嫌われるよ。

幾ら学校から通達が来てるといっても18時までに親が帰宅できるかどうか等
細かい事情までは他人にまではわからないんだし、
他の子ども達が18時過ぎまで遊んでることをどろぼうに例えたりしたら
娘さんが学校で同じことを発言して余計に嫌われることになるからイクナイ。

18時に帰るのは、○ちゃんとママとの大切な約束だよ。
ママは他所の子とは約束してないよ。○ちゃんもお友達と約束してないよ。
とかどうでしょうか

895: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:35:31 ID:LXMO0WX7
>>893
それ、いいですね!ウチも使わせてもらおう。
きちんと家の事情を話して子供が一応納得したら
親子間の約束は成立してるもんね。
ついめんどくさいからそれがルールって頭ごなしに言って守らせてたよ。

夏休み気分で6時まで遊んでる子いるよ、別にそれだけでDQNとは思わないな。
だんだん日が短くなってくるし、それでも外にいる子は訳ありかもしれないけどさ。

896: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:39:03 ID:8qk3gDs4
>>893
同意。
子供の頃、マンガ禁止の家の子が盛んに
「そんなの読んだらあたまわるくなるんだよ」
「いますぐやめなよ、あなたのためだよ」
と言ってたのを思い出した。
本人が本気で親がそう説いたことを信じてるのか、
それとも同じ漫画禁止仲間に引きずり込みたいのか、
そこまではわからなかったけど。

仲間と遊んでて「6時だから帰るね!」というのなら、
「学校の言いつけだからね」「あたし優等生だからね」的に
余計な一言つけても、その子の性格のうちで許されると思う。
んでも、他所の子に「6時だからあなたも帰りな」と注意するのは、
言われた方に取っては「出しゃばり」「あんた何様?」だからね。

対処は、
あくまで「親子の中」だけに留めるべきだと思うよ。
他所は他所、ウチはウチ。
「あの子達は約束も守れない子なのよ」的な言い方で娘さん肯定してしまうと、
以後そういう目でお友達を見るようになる危険性もあるよ。

898: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:40:30 ID:Wx7pFjpF
遊び足りないんだろうね。
>普段は学童保育、習い事週3回
ということはお友達と遊べるのは学童保育の日で、なおかつ
>>886が早く帰れる日だけってこと?
それも18時厳守だから「何故自分だけ?」と不満が溜まってるんだろう。
本人が望んでるなら必要ないけど、習い事を週1か2に減らして
お友達と遊ぶ時間を増やしてあげるのはできないのかな。
習い事に習い事の練習に宿題に・・・って色々追われて遊ぶ時間の少なさが
不満に繋がってるんじゃないかと思った。

899: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 14:47:05 ID:okmjS/vR
他の子たちが19時近くまで遊んでるっていうのには、私もちょっとびっくりしたなぁ。
不審者とか、危なくないのかな?

900: 886-888 2007/09/11(火) 14:59:06 ID:9Ao4+OwN
たくさんのご意見有難うございました。

>>889さんの言われたように、良く言えば正義感が強い、なのかも知れませんが、実際は>>893さんの仰るように「自分がダメだからみんなもダメ!」という気持ちで、そこを見透かされて年上の子達に責められていたのだと思います。

私自身が他人に興味がないと言うか(汗
なぜそこで他の人に関与したがる?という子どもの気持ちが理解できず、トンチンカンな回答をしていたのではないかと悩んでいました。
ただ、私は努めて「他人を否定しない」ということを諭してきたつもりなので「あの子達は約束も守れない悪い子」という風には話したこともないし、子ども自身も今のところは、「他の人はなぜ許されるのか」という疑問だけだと思います。

そうですね。18時帰宅はあくまで我が家のルール、よそはよそうちはうち、を貫きたいと思います。
この約束は「我が家の約束」であって、よそのうちにはよそのうちの約束がある、ということを繰り返し言いつづけようと思います。

習い事の件については、本人はやる気があり、時間に追われているという風にも感じてなさそうです。
ルーチンワークの一部であって、「これを終わらせたら明日は遊べる!」と言う感じで時間のやりくりも上手になったと自分で自分を誉めていましたので。

皆様のご意見、大変参考になりました。本当に有難うございました。

905: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:32:25 ID:Yq6gnOnq
ウチの子どもの時も、小一の時は、そうだった。
ウチでは17時までって決めていたけど、19時まで遊んでる
子どももいた。
小学校入学後すぐは、ものめずらしくて、みんないろんな家に行ったり、
遊びに夢中になって、時間や週の遊びに行く回数の多さに悩んだけど
今は、さすがに飽きたらしく、特定の子しか遊びまわっていないようだ。
やっぱり放置子だけどね。
他の子は、習い事や塾、家庭学習があるからだんだんと離れていった。
ウチも子どもが忙しくなってきたから、放置子は寄り付かなくなった。
時と周りの環境が解決してくれました。

907: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:51:20 ID:2NL6T5uM
どっかのスレにも書いたんだけど、ウチの市では夕方になると音楽が流れ「皆さん気を付けて帰りましょう」と放送される。ありがたい。

908: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 15:54:38 ID:f+cQVM6v
>>907
うちも。夏は6時、冬の最短なんか4時半と早いw

909: 名無しの心子知らず 2007/09/11(火) 16:31:52 ID:x1vXjkeJ
他の家には他の家のルールがあるのかも知れない。
でもあなたはうちの子だからうちのルールが第一。
遅くまで遊んでる事はママはいい事だとは思わないけど、
それをあなたが注意してはいけない。
それはその子のお母さんがする仕事なのだから。

てのはどうかな。
言い方に気をつけて「うちはうち、よそはよそ」のルールを
徹底させるしかないよね。
知り合いでものすごい早い門限決めてる家があって、その子も
不満そうだけど「うちはうち」で言い切ってるよ。

924: 886-888 2007/09/11(火) 18:04:24 ID:kLu9H7CZ
一旦〆て他の方がご相談中に申し訳ありませんが、一言だけ。
>>909さんの
>それをあなたが注意してはいけない。
>それはその子のお母さんがする仕事なのだから。
がズシーンときました。
子どもにうまく話せるような気がします。ありがとうございました。