ひだまり速報
327: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 14:54:33 ID:WvT+dWFh
さっき息子(小一)が顔にくっきりとつねられた跡をつけて帰ってきました。 
やった子は隣の席の女の子で、常日頃から叩かれたり 
つねられたりしてたそうですが、本人はさほど気にはしてないようなのです。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい26【意見募集】



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



でも、それどうしたの?と聞いたときは
「自分でやった」と嘘をつきました。
嘘をついた理由は「先生に言ったりすると授業時間がつぶれるし
もめごとをおこしたくない」という理由。
でも本人は「特になにも相手の子に悪いことはしてない」そうです。
私は、跡がつくほどつねったんだから、相当痛かったんじゃないか
何もしてないのに…と考えるとなんだか腹立たしくて親にでも言ってやりたいし
前にも男の子にちょっとしたいじめを受けたことがあって
それでも受身になってる息子にもやもやして、心配だしどうしようもありません・・・
「喧嘩はしたくない」という息子のポリシーは立派といえば立派だけど。
どうすればよいのかな。

328: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 15:10:14 ID:XCKGAL2d
我慢強いし、立派じゃん。

息子さんのポリシーに理解を示したうえで、
「絶対に邪魔はしないからお母さんには隠さずにあったことを教えてね」って言っとけば?

329: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 15:21:15 ID:WvT+dWFh
>>328
ありがとう。
私は正直やられてもやられっぱなしの息子にイライラしてるのと
やった方にも腹が立っていて…頭を冷やさなきゃね。
なんかなかなか認められなくて。情けないよね。
心配で仕方なくて。
でも息子には息子の生きかたがあるんだよね…。
今は出かけちゃったけど、帰ってきたらちゃんと認めてあげて
328さんのように話します。

330: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 15:35:35 ID:GsIkm0sR
>>327
喧嘩は避けたいというお子さん、えらいけど、高学年になるにつれ
それが積もり積もってストレスになるのではないかと心配です。
そのあたりのケアーもしてあげてくださいね。
うちの子もそういうタイプで家では反動がすごくて大変なんですよ。

332: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 16:06:09 ID:WvT+dWFh
>>330
はい、私もそれがすごく心配なんです。
リンチの事件なんか聞くととても人事とは思えなくて。
やられっぱなしなんじゃないかって。
反動とは具体的にどんな感じですか?

333: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 16:06:34 ID:O2ItxsPI
>>329
うちの息子、小1の時クラスメートのある女の子にボコボコにされて帰ってきた。
女の子は殴らないポリシーなんだって、と上の子から聞いた。
母には教えてくれなかったけどw
そういう子なのでは?

334: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 16:16:34 ID:WvT+dWFh
>>333
女の子だけじゃなく男の子にもです…

でもさっき、児童館にその相手の子がいるので
どうしてつねったり叩いたりするのか、嫌だからやめて欲しいと言っておいで!
と送り出したら、話をしてあいての子、謝ってくれたそうです…

家に帰ってきてから、がまんできるのは偉いね、母さんはできないや
と褒めたらニコニコしていました。

335: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 16:33:00 ID:e2FIHTI/
その女の子、>>327のお子さんの事が好きだったりして。
どうにか反応して欲しいけど、叩いてもつねっても反応してくれなくて
意地になったりすることも子供にはままあるし。
はっきりとイヤだと意思表示できてよかったですね。
327のお子さんにとってもその女の子にとっても。

336: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 17:07:41 ID:/AEWWUbH
>>334
難しいねえ。我慢する事は美徳、えらいことだと思っているんだね。
それは考え方はしっかりしている。
でも親にとっては逃げに聞こえる事もあるね。
まずは嫌な事は嫌と伝えることはケンカやもめ事ではない、
それはそれでしっかりしているし、きちんと自分をもつことはすばらしい事だ。って言ってみたら?
今はちょっとした小競り合いくらいで済むかもしれないけど、
ちゃんと意思表示ができないと後々もっと恐い事になるよね。(自分でもわかってると思うけど。)
息子さん、しっかりしてる。自分もきちんと持っててすごいね。
うちはだんなが似たタイプだけど、やっぱりストレスがすごいよ。
もめ事を起こさないっていうのは自分が全て我慢するってことだからね。
(何もなく過ごせるってことはないから。)
上手くやりすごせるように気をつけてあげて欲しい。

337: 名無しの心子知らず 2007/08/29(水) 20:19:02 ID:xX0WhihZ
>>327さんの息子さんしっかりしてる。
こういう子ばかりだと学校も平和だろうなぁ。
まだ一年生だから>>335さんのいうような女の子かもしれない

でもただ単に嫌がらせや意地悪だったら 息子さんみたいな黙っているタイプの子は
相手にとっては都合いいんだと思う。
私が小学生の時いじめにあったときは 母が一人で勝手に授業参観にきた
(もちろん担任の許可を得て)
母は何も相手には言わなかったんだけど、その日を境にピタリとなくなりました。

本当は親がしゃしゃりでないで子供だけで解決できたらよいのだけど
あんまり執拗だったら親が出るのも必要かもしれませんね。

356: 名無しの心子知らず 2007/08/30(木) 09:08:47 ID:PZ0NI3qC
>>332
返事遅れてすいません。まだ見てるかな?
反動というのはうちの場合、外ではおりこうさんで頑張り屋、誰にでもいい顔、
しかし家に帰るとその正反対、親の言う事聞かない、ダラダラしてるだけ、という感じ。
今中学生なんですが、幼稚園~小学校6年間、ずっと先生の評判は良!
その反対で家でいい顔して外で悪いことするよりはよっぽど良いと思ってはいるのですが・・・。


379: 名無しの心子知らず 2007/08/31(金) 00:51:53 ID:Pao7sueC
皆さん

380: 327 2007/08/31(金) 01:05:33 ID:Pao7sueC
途中送信してしまいました。
レス下さったみなさんありがとうございます。
私も息子の考えってすごく立派だなぁと認めている部分と
男の子として生きていくという事を考えたとき、どうなんだ…と不安を
抱えている部分があります。
実は不安のほうが大きくて、毎日悶々としています。
>>356さんの息子さんと全く同じような感じで、学校では超真面目男で
家では四六時中しゃべっています。
小さいころから女の子っぽくて、戦闘ものに興味を示したこともなく
女の子のアニメが好きだったり、今も遊びはほかの子と比べて幼稚っぽいです…。
親の私が言うのもなんなのですが、「いい子すぎる」という感じで
前のレスにも書きましたが、ちょっとしたいじめのようなものを一人の子に
受けた事があって、いじめられる素質みたいなものを持っているのでは…
と考えたりします。

381: 名無しの心子知らず 2007/08/31(金) 01:14:57 ID:Pao7sueC
何か友達から嫌なこと言われても、笑ってただ耐えてるようだと先生から
聞きました。
兎に角、いじめの標的にされてしまうのではと不安でなりません。
何かスポーツでもやらせたら、と両親はアドバイスしてくれたのですが。
どういうふうに導いていったらよいのかな。
このままでいいのかな…

382: 名無しの心子知らず 2007/08/31(金) 08:32:05 ID:a7bji0ii
>>381 あなたの不安を子どもに解消させてはいけない。
子ども自身が不安で困っているのなら別だが、
現時点では、あなただけが勝手に不安の種を広げ、
「こんな子になってくれれば」と期待し、
本人の意思や資質を憂いている。

それもまた親心。・・・なのはわかる。
わかるが、けして間違ってはいけない。
子どもは誰よりも親に、ありのままの自分を認めてほしい。
子どもがどんな親でも認め、愛し、受け入れてくれるように。

383: 名無しの心子知らず 2007/08/31(金) 09:06:26 ID:+sjQosUj
>381
うちも入園したころは言葉が遅いのもあって、耐えてるだけでした。
2学期にだいぶなれてきたころ、暴力をやられたらやり返したことがあり
それは注意されましたが(親も注意しました)
年中になったらその場で口で言えるようになりました。
いじめの標的・・と心配されてるようですが、かばってくれたり先生に言いにいってくれるお友達がいれば嫌な事をいう子も先生に怒られるんじゃないでしょうか。
自分が言われたりやられたりして嫌な事は、絶対お友達にしてはいけないというのはいつも言っています。

うちは近所の子のママが「うちの子が、おたくの娘ちゃんが怒ったりするからもう遊びたくないって言ってる」と言われてしまいまた新たな課題です。

384: 名無しの心子知らず 2007/08/31(金) 09:39:59 ID:h0yyboPs
>>381
まずは嫌な事は嫌と言える事。
それさえできればいいのでは?

>>383
ぬ~なんか変な人だね。
嫌なら子供が自分で断るだろうに。
相手にしない方が良さそうよ。

391: 383 2007/08/31(金) 10:11:04 ID:+sjQosUj
>384
ありがとうございます。
子供同士意見の違いで言い合ったり怒ったりお互いさまだと思っていたけど
お友達がショックだったようです。室内遊びで私もそのママも目を離していなく
ときどきフォローも入れていた(お互いの娘に)のに不思議です。
謝罪のメールをあとでしたら「(娘)ちゃんと遊んだ後、ときどき言ってるんだけど
またそのうち遊びたいっていつも言い出すから」とのことでした。親子で嫌われてるのかなと考えた事もありますがそのわりにお誘いがくるのでわからなくなってきました。
お子さんを心配なのはわかるんだけど、子供のけんか(というほど激しくは無い)
に関して考えが違いそうなので今後は外遊びかな、と思います。