ひだまり速報
50: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 22:43:22 ID:lr4aRsEG
相談させてください。 
4歳(女)と0歳(9ヶ月男)のきょうだいを持つ母です。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい26【意見募集】



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



4歳児に手を焼いています。今日は遊びを切り上げるのが
嫌で、はさみを下の子の手の届くところに放置。
片付けるように言いましたが、聞かず。なのではさみを
使用禁止にして仕舞ったら大泣き。

まあここまでは子供の駄々で済むかと思いますが。

そこから私を蹴り、ひっかき、挙句「○○(下の子)なんか
いらない!!」と言い出しました。「そうか、仕方ないから
お隣さんにあげてくるわ。今日は遅いから明日の朝一番で
置いてくるね。」というと「お母さんがこの家を出ていって!
お父さんと私と○○の3人で暮らすから!!」と。

「分かりました。じゃあ明日お父さんが出張から帰って
きたらお母さんは家を出ていきます」と言ったら
「それで良い」と。

4歳児相手にどう対処すべきかもう分かりません。
今までにも「お母さんあっち行って!」と言われて
別室に移動し、しばらくしたら泣きながら謝って
きたことがありましたが・・・

下が産まれてから、なるべく上優先で可愛がって
きたつもりですが、もう疲れました。

51: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 22:48:30 ID:CV2irLlg
そういうもんだよ。
時期の差はアレ上の子はそういうこと言うよね。
うちのもxxなんてバッチイ子!とか言ってたw 男だけどね。

生れるまでは独占だったから上優先にしたところで、当社比マイナスなのは
仕方ないw
だんだん収まるよ。

54: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 23:20:16 ID:bXsfyZ49
>>50
ちょっと子供のダダにガチンコしすぎっていう気がします。
子供同士のケンカみたいですよね、上記のやりとりって。
ますます子供が意固地になるような持っていき方の対処をお母さん自らしちゃってますよね。

「じゃあどうすればいいの?」って、疲れてるから言いたくなってしまうだろうけど、
ちょっとした対処の仕方、言い回しを変えることから始めてみてはいかがでしょう・・・。
「子育てハッピーアドバイス」とか、疲れちゃったママに具体的に分かり易い本を参考にしてみるのもいいよ。

なんか悪循環に入ってそうな気がするから。

55: 名無しの心子知らず 2007/08/23(木) 23:29:40 ID:bXsfyZ49
>>50
例えばハサミの件で言えば、
「そろそろ終わりにしなさい」「ハサミを使ったらしまいなさいって言ってるでしょ?」
「早く片付けなさい」「言うこと聞かないならもうハサミはなしね!」
という流れが目に浮かびます。

遊びをパッとやめれる子はなかなかいないから、
「そろそろ終わりにしようね」「分かった、じゃああと10分、長い針が○のとこまでね約束できる?」
と一度延長。「さあ、時間だよ。ママとの約束守ってくれる?ありがとう。ハサミもしまえるかな?えらいね~」
もちろんこんなにすんなりいくわけはないけど、ママもイライラせず、うまくおだてて促す方に切り替えないと、娘さんはかなりこじれちゃってる感じがするね。
叩いて、引っかいて、ママいらない、って4歳なりのSOSだと思うんだけどね。

56: かさあるき ◆KwwtQwmmrE 2007/08/23(木) 23:33:35 ID:SQwPlt9Y
>>50
「お母さんがこの家を出て行って!」なんて
言われたら、ひっぱたくね。
馬鹿なこと言わないの!って。

基本的な主従関係は崩さないように気をつけなよ。
子が親に暴力を振るうってのは、それが崩れていると思う。

しかるべき時に叱る。特に世間に迷惑をかけること
に関しては徹底する方がいいと思う。

ファミレスで他人に子供が迷惑を掛けているのに、その親が
無関心てのが、一番最悪だけど、
あなたは少なくとも、教育に関して悩んでいるでしょ。

私は悩んでいるだけ、最近のDQN親よりは立派だと思うよ。
頑張って!!

57: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 00:16:16 ID:jPgnuX3W
>>50
はさみ出しっぱなしを叱る?!お母さんなんてキライ!?
うちは今、上が5歳で下が1歳(但し男女が逆)
丁度1年程前それと全く同じシュチュエーションを経験したわ
私もあっち行けと言われて、最初はムカついて行っちゃったりしたんだけど
2回目からは「お母さんは○○と一緒にいたいから行きたくないんだけど、
○○はどうしてもお母さんがイヤなんだね?あっちに行って欲しいんだね?
だったら○○にイヤな思いをさせたくないからあっちに行く」って言ってみた
あと、ことある事に大好きだとか大事だとも伝えてみた
それに「下の子が生まれてなんか辛いんだね、どうしたらいいかわかんないんだね」
とか「いいよ、泣きたいだけ泣いて、暴れたいだけ暴れてみよっか?
でも、痛いことだけはしちゃダメだよ」などと言いながら
膝の上で抱きしめたりしていたらすっかり収まった
その後はびっくりする位の優しくてしっかりした子になってきたよ
下の面倒もめちゃくちゃよく見るし、私の手伝いとかもすすんでするし・・
子供は未熟だから、下の子への嫉妬心や寂しさなどのストレスを
どう発散したらいいかわかんなくてもがいてるだけじゃないかな?

58: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 00:33:14 ID:hSUYKRfh
>>50
うちも4歳と11ヶ月餅。
気持ちは痛いくらいにすごーく分かる。

ただちょっと気になったのだけど、下の子のお世話等で心身共に疲れてて、
その疲れを上の子にぶつけてるなー、と感じたことは無い?
>>50を見る限りそのようには読み取れなかったんだけど、そういう側面もあると思うよ。

ハサミの件、もし下の子が生まれてなかったら、どういう叱り方をする?
>>50と同じ叱り方をするかな?
蹴られて引っ掛かれた時、もし下の子が生まれてなかったら、>>50と同じことを言うかな?

分かってると思うけど、上の子は寂しいんだと思うよ。
4歳児と同レベルで言い合いしちゃう気持ち、本当にすごく分かる。
分かるんだけど、ここはこっちが大人な分、ぐっと我慢だよ。
優しく言い聞かせるように話せば、大分理解するはず。
「ママ、一人ぼっちは寂しいな。シクシク。仲直りしたいな、シクシク」
とか何とか言ってみるのはどうだろう。(参考にならないかなorz)

上の子スレで紹介されてた「ねえ、だっこして」っていう絵本はかなりおすすめ。
これを読んであげてから、上の子は下の子にすごく優しくなったよ。
上の子なりに気持ちの整理がついたみたい。
回し者じゃないんだけど、藁にでもすがりたかったら、ちょっと探してみるといいかも。

うちもまだ試行錯誤中。お互い、何とか乗り切りましょう。

59: 50 2007/08/24(金) 00:47:31 ID:fk6tNf5H
50です。みなさんありがとう。今は子供たちはぐっすり眠って、
寝顔見ると可愛いなーと思うんですけどね。

確かに子供同士のようになってしまっているかも。
今まではなるべく喧嘩にならないように、子供を
おだて・なだめすかしたり、叩いたこともあります。

叩いた時は、自分に歯止めが利かなくなりそうで、
怖くて辛くてしんどかった。子供はめちゃくちゃ泣いて、
泣きつかれて無気力になって言うことは聞くんですが、
その場だけみたいで。なので叩くのはやめようと
決意しました(揺らぎつつありますが)。

上の子は弟が本当に大好きで、とっても可愛がるし、
やさしくしてくれてます。今回もやっぱり弟をよそに
やると寂しいと思ったみたいで、お母さんが出ていけに
なったみたいです。

ほぼ毎日上の子を褒め、好きなところは好きと良い、
弟をちょっと置いておいて抱っこしたりしてるんですが、
それでも「お母さん出て行け!」なんです。

上の子も上の子で毎日甘えてくるし、お母さん大好き!
と言っているのに、血がにじむほど引掻かれてしまうし。

ああ、なんか「こんなに自分はがんばってるのに」と
思ってるかもしれません、私。大人というか、親になり
きれてないのかな。いっそ子育てから逃げてしまいたい。

60: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 01:00:48 ID:hSUYKRfh
>>59
「ママがいなくなったら、僕のおっぱいなくなっちゃうよー!」
「ママー、おねえちゃーん、仲直りしてよー。悲しいよー」
とか、下の子が言ってる体で裏声で言ってみるのは・・・できないよねえw

私がよく使う手なんだけどさw
うちも上の子は下の子大好き。
私と上の子の雲行きが怪しくなると、下の子(私の裏声)に仲裁させてる。
「大好きなおねえちゃんを叱らないでよ!ママ怒らないで!」
とか、基本的には上の子の見方をさせてる。

タメにならない話でスマソ

61: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 01:07:14 ID:fk6tNf5H
>>60
寝ようと思いつつ、松田道雄スレ覗いて、またここ覗いたら
あなたの書き込みを読みました。

裏声やってみる。そういうのは苦手だけどやってみるよ。
目から変な汁が出てるよ、おかしいなあ・・・

みんなありがとう。明日は真剣に家出する予定だったけど、
やっぱやめよう。

62: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 02:26:12 ID:+jaTau4m
「お母さん出ていけ!」って言葉はね
「お母さん私を止めて、本当はこんなこと言いたくない
お母さん抱っこして、抱っこしてよ!」
っていう意味なんだよ

と、自戒を込めて言ってみる。

65: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 06:59:52 ID:UGmVnOQs
こどもの暴言を真に受けちゃいけないって、最近読んだ本に書いてあった。

こどもは親を試すんだと。
どんな酷いことを言っても、それでも自分を愛してくれる親なのかを
確かめたいんだと。そうでないと、この世の中で、他人を信じ、
自分を愛し、生きていく自信が育たないのだと。

うちの娘は思春期だけど、こどもの親に反抗する気持ちって
年齢超えて同じな気がする。

66: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 10:20:23 ID:Yt05jwWN
>>50
うちの5歳児(下は1歳半)も、時々色んな暴言吐くよ。
「お母さんどっか行っちゃえ」とか、「そんなこと言うとお母さん殴るよ」とか「死んじゃえ」とか、ひどいモンです。

うちの場合、脅しの場合は厳しく叱ります。

脅しじゃなくて「出て行け」「死んじゃえ」系の場合は、取り合いません。
「じゃー○○(下の子)と一緒に出て行こ~、一緒にごちそう食べに行っちゃおうかな。
△△(上の子)は一人さびしくご飯も食べずにお留守番ね。地震が来てもお母さん
助けてあげられないけど、一人で頑張ってね」
とか
「あーじゃあお母さん1時間ばかり死んじゃうから後よろしくね」(→昼寝)とか。

あまりにひどいこと言った時は、「本当に~したら~なっちゃうんだよ、それでも良いの?」
とマジ説教することもありますが、基本的には冗談みたいにして返す、という感じ。

ともあれ、無視はせず、かといって真に受けず、うまくあしらうと良いんじゃないかな。

67: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 10:30:00 ID:RuTiPdrM
>>66
横レスごめん。
「死んじゃえ」系を流すのは、
言っても取り合ってくれない→言うだけ無駄→じゃあ言わない
と思わせる作戦てこと?
その過程で、家庭外のお友達とか知り合いに「死んじゃえ」系を言ったりしないの?
もし幼稚園とかで、先生がそういうのを叱る人だと、方針のずれでお子さん混乱しないのかな。

68: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 10:49:47 ID:Yt05jwWN
お友達や知り合いに「死んじゃえ」は言いませんね、うちの子は。
幼稚園のお友達は言う子多いんだけど。
うちの場合、よその人(お友達含む)に言ったら厳しく叱ります。

「言うだけ無駄」と思わせて言わないようにさせる作戦ってわけじゃないです。
「何言ってるの」とかだけで本当に取り合わないと暴れ出したりするけど、言葉を受けてそれなりの行動に出ると、ある程度気が済むみたいなんです。
「じゃあ出て行こ~」っていうのも、下の子と一緒に出かける真似したり。
昼寝も、ぐだーっと倒れて寝る真似したり。そのまま本当に寝ちゃうこともあるけど。
遊びっぽく紛らわせてしまうっていうのかな?

69: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 11:46:32 ID:RuTiPdrM
レスありがとう。
一種の構ってサインなのかな?

うちはまだまわりに良くない言葉を言う子はいないけど、
もしそういう言葉を覚えてきたら、きちんとさせよう。

70: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 18:20:03 ID:GM53bsF7
うちは「死んじゃえ」とか言ったら本気で叱ると思う。6歳男児。
周りが言ってるから使っていい言葉なんだって解釈されても嫌だし、ダメなことはダメで通してるよ。
だから今のところはそういう言葉は使わないんだけど、思春期なんかになったら変わるのかなぁ。

71: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 18:26:47 ID:YTYXl6eX
馬鹿とかタヒねとかの悪い言葉は、普段から言わせない方が良いと思う
いつどこで誰に「死んじゃえ」って言うかワカランよ
言霊(ことだま)なんて言葉もあるし、呪いの言葉(・A・)イクナイ!!

72: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 18:29:06 ID:UL9sQDDU
うちの6歳児が「しんじゃえ」なんていったらマジでビンタだわ・・・。
仕事中の旦那に即効帰ってきてもらって夫婦で説教する。
それくらい言ったらいけない言葉だよ。

73: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 19:03:31 ID:Yt05jwWN
「暴言」の類って、それに対する大人の反応が大きければ大きいほど成功、みたいな
とこあるから…
厳しく叱るとかビンタってのも分かるんだけど、ある意味それじゃ逆効果な場合も
あると思うよ。

74: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 19:07:42 ID:R+YA0V31
大人の反応を見ないとその言葉のニュアンスを学習する機会もないのでは

75: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 19:11:20 ID:GM53bsF7
真剣に言うときちんと伝わるんじゃないかな?
子供によるのかもしれないけれど、きちんと話せばわかってくれることが多いよ。
反応を大きくするのではなくて、あくまで淡々と、静かに言うようにしてるけどな。その方が真剣さも伝わるし。

76: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 19:18:04 ID:Yt05jwWN
最初に言った頃はガツンと叱って、友達に言った時にもガツンと叱って、それで外では
言わなくなったから、それなりに分かってはいるんだけど、あえて使うときがまだまだ
あるんだよね。

軽い気持ちで言った場合は厳しく叱るのが効果あるだろうし、あえて親の反応を見たくて言う場合もあるだろうし。
その時々で、子供がどんな気持ちでどうして使っているのかによって、適した対応って
いうのも違うと思うんだよね。

>>50さんの場合、娘さんは軽い気持ちで言ってるわけでもなく、それなりの鬱憤が
あって、わざとお母さんを傷つけたくて言ってるんだろうなあ、と思うので、一概に
ガツンと叱れば良いというものでもなく、真に受けて対応すれば良いというものでも
なさそうな…
親を傷つけたくて言ったセリフで、親が傷ついてしまった様子を見せたら、「成功」と
いうことになってしまうので、悪いと分かっててもやめないんじゃないかと思うんだよね。

なのでひとつの提案として、遊びっぽく対応して流しておいて、言い聞かせはもっと
子供が落ち着いて「自分が傷ついてるんだから自分も傷つけてやる」みたいな荒れた
気持ちじゃなく、思いやりをもてる心の余裕ができたタイミングでする方が良いんじゃ
ないのかなあ、とも思います。

77: 50 2007/08/24(金) 20:01:59 ID:fk6tNf5H
50です。子供には朝、弟の口パクも交えつつ
「あなたはお母さんに家を出ていってほしいのか?
お母さんはあなたが大好きだから家を出たくない
(+ぼくも寂しいなあ)」と伝えたところ、
「出ていかないで。ごめんなさい」といきなり
謝られてしまいました。

弟を下ろして、抱っこしようか?と聞いたら抱っこして
ほしいとのことでしばらく抱っこしてました。

きっとまたかんしゃく起すかもしれませんが。ガチンコに
ならずに対応できると良いな・・・

本当にありがとうございました。

78: 名無しの心子知らず 2007/08/24(金) 21:28:50 ID:jWcFytr7
>>77
なんか嬉しいぞ~。
しばらく頑張って続けてみてね。
イラっとしたらとにかく「落ち着け~自分~」と念じてひと呼吸おこう。

きっと頑張った母の気持ちは通じるし、
ぐっとこらえた我慢は実るよ。

怒鳴らず、笑顔の育児、私も明日から頑張るよ!