ひだまり速報
2: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 21:43:52.96 ID:AbTgFlD8
スレ立てお疲れさまです 

4歳年少娘のことで相談です。 

幼稚園に入園したころから、見えないお友達がいるようです。 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい91【意見募集】



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



ポピーちゃん(仮)といいます。
「今ね、ポピーと遊んでたの」
「ポピーと一緒に幼稚園行くんだー」
とか、最初はごっこ遊びかな?と思っていました。
この頃は、教えたことのない言葉(申し訳ございません、とか、商工会議所とか)を言ったりして私が驚くと
「ポピーちゃんが教えてくれたの」
と言います。
お散歩中にふと、「ポピーちゃんと手を繋いでるんだ」と言ったり。

今日、こんなことがありました。
毎朝ドリルをしているのですが、先に進み過ぎて(娘はお勉強が大好きです)年長の問題を解いているのです。
ところどころ分からないところがありますが、当然なので、ざっくり教えて、次の日におさらいします。
園から戻るとその問題をやりたがり、完璧に解くと「ポピーちゃんが教えてくれたから解けるの」といいました。

ポピーは、5歳の女の子、一緒の幼稚園でとても優しい子らしく、髪の毛が長くて日本人、だそうです。

始めは、見えないオトモダチが見える時期かーと思っていましたが(オカルト)、
周りのお友達にはポピーのような存在はないそうです。

3: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 21:46:08.71 ID:AbTgFlD8
>>2 続き

1歳になる弟がいて、愛情不足か⁈とも思われますが、弟が不憫になるほど娘をベッタリ可愛がっています。
娘は、優等生タイプで、よく褒められ、外では完璧な所作をしますが、おうちでは甘えてベタベタ、時には、わがまま大泣き、とごく普通の年少さんだと思います。

私の母に笑い話としてポピーの話をすると、大変驚いて、
「じきに、悪いことをしたらポピーがそそのかしたと言う」
「この子の中の別人格がポピーなのだ」
と、オカルトマニアらしく言い、笑いましたが、ちょっと引っ掛かってきました。

娘はリアルでのお友達も多く、よく遊んだりしてますが、その時はポピーちゃんは来ないようです。
寂しい時などの感情の変化で出てくるようなものでもないし、しょっちゅうではないですが、一日一度は口にします。
このままポピーを受け入れていいものでしょうか。
それとも早めにサヨナラさせるべきでしょうか。

「ポピーのおうちに行く」
「ポピーのママが来る」
には、怖くなって止めましたが…

4: 名無しの心子知らず 2013/09/18(水) 22:49:21.19 ID:VHky4DC4
>>3
私の娘のお友達(幼稚園年少)にも●●ちゃんという見えないお友達がいます。
3歳前後くらいから言ってるようです。
その子のママは、ふーんそうなんだーという感じで返していてあまり気にしていないようです。その子もわりと賢い子です。

…という答えで役に立つかわかりませんが、わりとそういう子いるみたいだと聞いたことがあります。

5: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 00:07:57.72 ID:u3hkTaty
1乙
>>2
スピリチュアルかあさんってコミックエッセイにそんな話が載ってるけど案外大人になってもいい思い出として覚えてるらしいよ。
そのうち卒業するから大丈夫だと思う。お友達がいる時にその話をしないのも「自分だけのお友達」と理解しているから。ただ、実母さんが娘さんに変なことを言わないように見張ってた方がいいかもね。

6: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 00:12:45.66 ID:UVKJfM7a
>>2
大学で発達科学を選考していました。
幼児期に、見えないお友達がいる子供は一定数いると習いました
それも正常な発達なんだそうです
はっきりしたソースをあげられなくてごめんなさい
そのことに関しては結構論文も出ていると思います

7: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 01:42:00.61 ID:nsU4f45W
つ「イマジナリーフレンド」でggr
西洋ではよくある概念らしいよー
あまり根掘り葉掘り聞かない、他の人は秘密、嘘つきとか言って否定しない、特別視しない、を守れば大丈夫みたい
小学校に上がる頃にはさよならするらしい

不穏な言動があったら、また心配したらいいと思う

8: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 02:34:55.92 ID:o3g2fFq0
厄介なのは>>2のお母さんのように
中途半端な聞きかじりでオカルトなことを子供に言う人
それと頭ごなしに子供の友達を否定する人
見えない友達の話を興味本位で聞きだそうとする人、だと思う

見えないお友達と、現実のお友達と区別できるまで
子供さんが話すことを、親御さんが肯定も否定もせず
聞いて上げるのが1番だと思います

11: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 08:50:00.91 ID:0pOHpMA6
横だけど
朝からいろいろと勉強になった
ありがとう

12: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 09:07:21.90 ID:evZ3jIFp
でも読んだ感じ、
>この頃は、教えたことのない言葉(申し訳ございません、とか、商工会議所とか)を言ったりして私が驚くと「ポピーちゃんが教えてくれたの」という
>園から戻るとその問題をやりたがり、完璧に解くと「ポピーちゃんが教えてくれたから解けるの」という

というあたり、>>2はただのイマジナリーフレンドだと思ってないってことなんじゃないのかな?
なんで教えてない事を知ってるか、タイミングよくポピーちゃんが現れた、と怖く思ってるのかもしれないけど、あまり気にしない方がいいよ
幼稚園通ってるなら、どかこかかしら色んな情報を得て帰ってくるんだから、きっと何かでたまたま知っただけだから

13: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 09:17:17.50 ID:wpgmo2nQ
うちの子もそれくらいの頃、架空の友達の話しまくってたな。
自分の中で設定があるらしくて、最初は設定がブレてたけど、最後のほうはしっかりとした
1人のイメージに進化してたよ。
最後のほうは、どんだけ超人幼児やねん!と心の中でつっこんでたけどw

自分は幽霊とかオカルト全く信じない人間なので、
あー想像のお友達頭の中で作ってごっこ遊びしてるのね~とニラオチしてたよ。
ネットの育児相談でもたまに聞く話だし(たまにいるけど、正常な発達らしい)
私は否定はしないで、適当に話はあわせてた。

変に大げさにしないで、普通の友達と思って話を聞いてればいいんじゃないかな。
うちは1年ちょいくらいでだんだんと言わなくなったよ。

14: 2 2013/09/19(木) 11:08:59.09 ID:hCfKWqv2
みなさん、ありがとうございます。>>2です

そんなに心配しなくてもよさそうですね。
イマジナリーフレンドのことも検索してみました。
今のところ、お勉強を教えてくれるし、いいお友達です。
自然にいなくなるまで見守りたいと思います(^O^)

…と思いはじめた矢先に、「さっちゃん」!
怖すぎるではありませんか…

うちの娘だけではない、聞く話だと安心できました。
オカルトマニアの母にもよく言っておきます。

15: 名無しの心子知らず 2013/09/19(木) 17:03:06.22 ID:IRbL2dD4
うちの子にもそういうお友達いたわ。「みよこ」だった。
年長のころにはもう名前が出てこなくなってた気がする。