ひだまり速報
6: 名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 14:36:24 0
義姉夫婦にお中元を贈りました。今年で二回目です。 
義姉から「私達の間柄で気を使わなくていい、お金もったいないよ」と言われました。 
来年からは御中元贈るのはやめたほうがいいですか? 
普段からお世話になっているので、こんな時でしかお礼できないんです。


引用元: ★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★3





7:  2008/07/30(水) 15:05:29 0
いらないって言ってるんだから送らない方がいいんじゃない?
その代わり暑中見舞いとかはどうよ?

8:名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 15:18:22 0
>>6
普段、どのくらいのお世話になっているかが分からないんだけど、
送らなくていいんじゃないかな?
私も弟夫婦からお中元もらうより、
自分たちの為にお金を使ってくれた方が嬉しいよ。

9:6 2008/07/30(水) 15:47:22 0
夫の祖母の看病を手伝っていただいたり、私達夫婦の喧嘩をなだめてくれたり
義姉がいなかったら、とっくに離婚していたと思います
3000円程のほんの気持ちばかりの品物なのですが、負担になってしまいますか?
私達夫婦は25歳、義姉夫婦は30歳です

10:名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 16:00:40 0
>>9

お歳暮・お中元としてではなくて、どこかに出かけたときに
お土産を買ってくるとか、一緒に食事をしたときに(たまに)おごる
のはどうかな?

11:名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 16:11:56 0
>>10
同意。
お歳暮、お中元はもらいっぱなしってわけにもいかないしねえ
相手にも負担かけるんだから、いらないって言われたらやめといたほうがいいかと。

12:名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 16:13:56 0
夫の祖母って義姉にとっても祖母だよね?
6さんが恐縮することではないような…
私だったらはっきり「お中元なんていらない」と言われたならもう贈らないかな。
感謝の気持ちは手紙とかであらわした方が伝わるんじゃないかな。

13:6 2008/07/30(水) 16:24:32 0
義姉の「気を使わないで」が本心なのか、建前なのかがよくわからなくて…
お返しはいただいたことありません
一緒に食事に行くと「姉なんだから私がご馳走するわ」といつも奢ってもらってます
最近はそういう機会も減り、もっぱらメールでのお付き合いだけです

みなさんは、どの程度の相手に御中元・御歳暮贈ってますか?

14:名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 16:42:28 0
>>6
だったら、お中元ではなく貴方たち夫婦がどこかに出掛けた時に
出会った美味しいものとかを買って「いつもお世話になってるから
気持ちです」ってお渡しするのはどうかな~。
義父母や義祖母にはお中元するけど兄弟はしてません。
それも遠方だから送るって感じ。

15:名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 17:22:37 0
>>6
義姉にはかしこまったは贈答しないよ。
でも義実家に、帰省時のおみやげを宅配で先に送っておくんだけど、
あれこれ数を余分に入れるようにしてる。
仏壇に上げておくと義姉が気に入れば持って帰るw
正月は姪、甥にお年玉渡す。手芸ものをリクエストされる事もある。

多分若い夫婦の経済状態を心配してると思う。
収入も少ないだろう、新婚でものいりだったろう。
「ついで」「よかったら」「たまたま」な場合なら心理的負担がないかも。
ごはんもおごりたいんだろうし、やらせてあげて。
お中元、お歳暮は仲人さんくらい。

16:名無しさん@HOME 2008/07/30(水) 19:37:17 0
>>6
キツイこと言うけど3000円程度の贈答品て
もらって困るってレベルもあったりする。
お返しをしてないあたりからも
「気を遣わないで」は本心だと思う。

うちは両方の親、兄弟ともやり取りはしていない。

18:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 01:10:49 0
>>6
>>10に一票。
お中元やお歳暮って、『義理』感がにじむからあんまり好きじゃないなぁ。
それよりも、義姉が好きそうな物をプレゼントしたり、
10のようにした方が喜びそうな気がするよ。

19:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 10:40:47 P
うちも義親が実親に中元歳暮をする。親戚関係薄い実家なのでお返しやお礼の電話など非常に負担らしく、やめて欲しい、と実親や私が姑にお願いするも
「礼節を守るのが私のやりかたですから。お返しはいりませんから。私の自己満足ですから。」
といってやめてくれない。そして私に「お中元、届いたかきいた?何の連絡も無くて・・・ホラ郵便事故とかあるじゃない」
と、コチラにしたらお礼お返しを要求するようなことを言われるし、そもそも頂いておいてお返ししないわけにもいかない。

肥後に住む実親にみかん、すいか、明太子、高菜の漬物、メロン・・・・どれも肥後名産みたいなもん。
嫌がらせなのかなァ。
「なんでアンタが辞めるようにいってくれないの!」と実親ともけんかするようになっちゃって、本当にこの時期は頭が痛い。
バシッ!!!とやめてもらう方法は無いでしょうか?

親には頂くだけ頂いてもらい、私がお返しの品を手配するのが円満??

20:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 10:56:13 0
>>19
それが円満。

21:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 11:13:19 0
>>19
確かにそれが円満だけど、必ずしも円満しなくても良いかも。
『自己満足ですから、お返し要りませんから』を録音して
>私に「お中元、届いたかきいた?何の連絡も無くて・・・」
ときたらその録音ループで聞かせるとか位してやっても良いと思うよ。

23:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 11:20:22 0
>>19
「肥後の名物です」って、もらったのと同じ物を送り返すのはどう?

25:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 11:37:12 0
旦那のほうから止めてもらうわけにはいかないの?

26:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 11:44:09 0
>>19
何を貰っても使えそうな文面のお礼状をパソコンで作成して
何枚かプリントアウトしておいて、実家においておく。
そして、何か貰うたびに実家からその葉書をウトメ宛てに送ってもらう。

「礼節を守る」っていう相手には、電話より礼状の方がより丁寧なわけだから、
これでいいんじゃね?

27:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 11:55:59 0
自己満足と言ったので、親には送らなくていいと言ってます
ってはっきり言ったらいいのに

>「お中元、届いたかきいた?何の連絡も…
催促されたらいらないっていったじゃないですかとでも言えばいいんじゃない?

28:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 12:01:17 0
>>19
トメの自己満足ならお中元のお返しの「品物」を送る必要はないけど
到着した通知とお礼として「電話かハガキ一本」は必要でしょう。
それすらいやだというならドキュンになりきるしかない鴨

31:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 13:26:02 0
喧嘩するつもりなら受取拒否でもいいだろうけど、そこまでじゃないなら
お返しはしなくてもお礼の電話か手紙は出さないといけないよ
「○○届きました。いつもありがとうございます」とか書いたはがきを
大量に用意してその都度送るのが一番簡単じゃない?

32:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 13:31:04 0
上の人たちのアイデアで、お礼状大量印刷方式でいいんじゃない?
お礼の言葉と、このような習慣には馴染んでいないので
控えてもらえたらありがたい。の両方の言葉を入れたらどうだろう?

33:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 14:18:41 0
夫の存在がまったく見えないのが笑える。
夫なしで義理関係につきあうから疲れるんだよ。
夫に何とかさせる。丸投げであとはフルシカト。
解決したよと報告あるまでウトメ家電話は着信拒否。
当然実家もこっそり設定してつながらないようにしとく。
夫携帯だけ連絡取れれば、緊急時に困ることはないよ。心配いらん。
あと、実親から夫にクレームを入れさせる、かなー。
「あんたの親何とかしろ、言うこととやることが違いすぎてつきあい切れん」と。
相手するからつけあがるっつー典型だよ、このトメ。

34:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 14:20:46 0
実親を矢面に立たせるのが嫌なら
実家に中元歳暮が届き次第、>>19に知らせてもらう
>>19からトメに電話して「実家にお中元いただいたそうでありがとうございます。
実親からお礼とともに「来年からは結構ですので、どうぞお気づかいなく」とお伝えするように言われましたので私がお電話しました」
これを毎年機械的に繰り返すw

35:名無しさん@HOME 2008/07/31(木) 22:40:49 0
34を夫にさせる。
「届いたって。ありがとうって言ってたよ。 でも相手の負担にもなるし、もうやめなよ」と。
善意の押し付けは面倒くさいな。

36:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 05:11:54 0
そんなの自己満足のためにしてるうえにぼけてるから
「お返しはいらない」って送っといて「礼がない!ふじこふじこ…」なんていうのはデフォだ。
いやうちの親なんだがやめさせる方法ってねえよな、
誰も24時間体制ではつきあってられねえから。

38:19 2008/08/01(金) 08:49:04 P
>>19 です、皆さんありがとうございます。また実親と言い合いしてましたorz
(私⇒オトナなんだから電話で届いた報告くらい自分で言え!何週間も遅れて贈り返すな! 
 親⇒要らない物にお礼いえないし話長いし合わないし付き合いたくないから声聞きたくない!!ちゃんと毎度物を返してはいるじゃないか!)
姑と私たちは別居ですがどちらも都内です。舅も姑も3代以上続いて都内在住だそうで、親戚もみな近所でとても付き合いは濃いです。

実親は親戚づきあいでずいぶん苦労しているので、自分の生活に入り込んでくる他人が苦手です。苦手な相手でも「親戚」というマイティカードで付き合いを強要されるのがイヤだとか。
そういえば姻族が増える、というだけで結婚反対されたしw

で、なぜたかが電話一本のお礼が嫌いかを初めて話してくれました。
姑を殴りにいきたい気持ちです。
姑は顔合わせや電話で実父の年収や実親の結婚の経緯(実は駆け落ち)や祖父母のこと(なぜ同居しないのか)や私の兄弟について(彼女いるか成績どうか等)色々訊いて、
「家族になるんだから知っててもいいですよね!家族として仲良くするんだから知ってるべきですわ!」
と言って実家をドン引きさせたようです。だから更に苦手意識が強まってるようです。

変にいいこぶってるのはやめよう、向こうが自己満足ならコチラも自己中でかえそう、ということで今後>>21さんの案で行くことにしました。
お礼状大量印刷案もよかったのですが、姑の失礼な発言に頭きてしまいました。

後出しでスミマセン。
私も知らなかった実親の感情を聞き、チョットいらだってます。
旦那は私以上に再三姑に付き合いの強要はやめろと言ってくれてました。
いま姑の発言を旦那に伝えるよりも、まずは実家が自己中で返して、姑が文句言ってきたら旦那に相談報告しよう、と言うことにまとまりました。
義実家対実家の争いなので、私たち家族はその後の参戦でいいだろう、
と言う実親の考えです。

39:19 2008/08/01(金) 08:51:09 P
で、スミマセンが質問です。
姻族になって親戚になったのだから相手の家族のことは知っておきたい、
知っておくべきと言うのは普通なのですか?
ほぼ親戚づきあい無く育ったので、年収や兄弟の成績・色恋まで聞かれることに苛立ちを覚えましたが、ふつうは世間話で話したりするものなのでしょうか? 
いずれこの件で姑を怒るのはやりすぎなのでしょうか?

40:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 08:53:24 0
>>39
普通は相手が答えを嫌がるような質問はしないし、詮索もしない。

41:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 08:54:30 0
どーう考えても普通じゃねえよ!
なんで年収や色恋のことまで言わにゃならんのか
ヤッチマイナー!

42:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 09:03:27 0
>>39
19さんは、嘘をつくこと隠すことに罪悪感があるという、ご両親がしっかり育てられた
いいお嬢さんなんだと思いますが・・・
結婚後はなんでもかんでも言ってたら、自分の首を絞めるだけです。
聞かれたことに何でも答える必要はないのです。
知ってても「さぁ~?」「知らないです」「あーあんまり興味ないですね」「聞いてないです」という風にかわしていくスキルも磨かなくては。

どうせ怒ったところで、トメは幼少期から人のネタほじくって生きてきてるのだから、たかだか嫁に怒られたくらいで治るわきゃーない、こりることはないのです。
だから、ムダに弾を撃つよりは、自分で自分を守るという方向に力の配分を変えたほうが、まだしも被害は少ないと思いますよ。

43:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 09:04:39 0
>>39
うちの実家は親戚の付き合いは濃いけど、知ってるのは職業ぐらい。
従兄弟とも兄弟みたいに育ったけど年収や色恋なんて知らないよ、兄弟だって
本人が勝手に言わなければ聞かないし。
家によって「普通」の定義は違うけど、姻族は他人なんだから「普通」ではないでしょ。

47:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 10:34:44 0
根掘り葉掘り発言は、早めに旦那さんの耳に入れたほうがいいんじゃないかなぁ。
旦那さんも公認のほうがやりやすいと思うけど。

49:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 11:54:53 0
もう一度お中元などはトメに断って「それでも気持ちだから自己満足だから」って
言われたら「ならば負担なので受け取りの連絡もお返しも無しでいいか?
それなら勝手にしてくれ。」って言ってみたら?
とりあえず連絡しなくていい言質は取っておこう。録音もして。

50:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 12:44:51 0
実親は「娘が結婚しただけなのにうぜえーーー」なのねw
大人同士なんだから、自分たちでなんとかすればいいのに。
ぶつぶつ文句言って、両方の親うぜーーw

51:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 13:22:37 0
>>39
私の場合、ウトメが詮索好きだ。
もともと義実家は親戚関係が濃厚で、密接に付き合いたがり。
知りたがるだけなら良いんだけど、
教えたら最後、コトメやコトメ旦那、親戚にまで言いふらすし、
機嫌が悪い時はそれをネタにグチグチ言うからウザイ。

>>19さんよりマシなのは、私の実家には直接詮索しないこと。
私経由で聞いてくるから、実家関係の話は一切しないよ。
「元気です~。」「そうですね~。」「知りません~。」くらいしか言わない。

52:19 2008/08/01(金) 14:36:06 P
皆さんありがとうございます。義親非常識だよね、と思いつつも
親戚ってこういうズケズケしたものなのかも? と思ったりして自分の羅針盤が狂い掛けてました。
やはり覗き見根性ですよね。脳がはっきりしてきました。
直接私に聞いてくれればワロスワロスでスルーできるのですが…。

私に関する質問(過去の男性暦や成績・友人関係・貯金・借金・怪我や通院暦・くせ・宝飾品の量やメーカー) について実母が「娘(>>19)に訊いてください」といったら、
姑は「あら~お母さんそんなのきけませんょお、ナイショで!ナ・イ・ショ!同じ母親どおし仲良くしましょ!」
と答えたんですと。そこで無言できっちまったとかwwww

実父が「あまりに失礼な会話が多いので電話もお中元も遠慮させてください」との旨をやんわり書中見舞いはがきに書いて舅あてに送ったそうです。でもお中元届いてる。舅も結構詮索好きな会話多いから、舅が姑に電話させてるのかもしれないな。

私が義親の本拠地とも言える都内在住なので、実親もあまり表立って戦争したら娘が不利になるのでは、と思っていたそうですが、
実親へは私の処遇を気にしてくれるな、と伝えました。
根掘り葉掘り発言、今夜旦那にうちあけます。まずは実子の旦那に始末させるべきだとの意見ありがとうございます。
そこでまだ続くなら実親から書類・録音などを用いて通告。

いつも義親は「それくらいいいじゃない。親戚なんだから。私が知りたい、やりたいから! 」と言う感覚でまかり通そうとするので
こちらがどう出てもこちらに非があると言うでしょうし、非常識扱いで攻撃してくるかと思います。
もしかしたら親戚一同が同じ感覚なのかもしれません。
一気に絶縁になるかもしれないナァ。それもまた一興。

皆さんありがとうございました。おかげで兵法が固まりました。
なるべくなら仲良く穏便にしたいですが、
義親や親族の出方では自分自身が被弾する覚悟もがっちり固まりました。

53:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 14:40:47 0
乙。
ドイナカの小さい集落の話ならまだしも、都内同士で気まずくなっても何も困らないでしょうw

さっさと片付きますように。

54:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 16:29:00 0
絶縁して困ることはない(と思う)

55:名無しさん@HOME 2008/08/01(金) 17:49:52 0
若夫婦が老夫婦と絶縁して困ることって、実は「ない」んだよな。

老夫婦側には、あとからあとから困ることが出てくるんだけど…

58:名無しさん@HOME 2008/08/02(土) 02:06:22 0
トメの目的はなにかな。単に知りたいだけとはおもえないけど。
やっぱ見下しかな・・・

59:名無しさん@HOME 2008/08/02(土) 07:07:44 0
病的な知りたがりの椰子っているよ。
見下してるとかそういうのじゃなくて、本気で好奇心を満たしたいだけなんじゃね?
ただ、よそ様にそれをやると失礼に当たるけど、嫁の親ならいいよね?親戚だし。
・・・と思ってる可能性はあるかも。
そうだとしたら、嫁とその親を見下してるというか軽く見てることはあるんだろうね。