ひだまり速報
57: 名無しの心子知らず 2007/07/12(木) 18:25:34 ID:I4Afo41q
相談にのってください。 

5歳の娘ですが、きちんと挨拶ができません。 
出先で知らない方に親切にしていただいても「ありがとう」を言うことができません。 
プレゼントを頂いても、イラナイといって逃げてしまいます。 
家の中や、幼稚園、とてもよく知っている人にはお礼や挨拶をすることができるのですが、道で知っている人に会っても私の後ろに隠れるばかりで・・・ 

引用元: 【じっくり】相談/質問させて下さい24【意見募集】



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



一人っ子ですが、産後に職場復帰したため生後6ヶ月くらいから週の半分は保育園、
半分は子連れ出勤しておりました。(自営です)
なので、割と常にいろんな人が周囲にはいたほうだと思います。
よく親が挨拶しないから・・・とかも聞きますが、商売柄私も夫も親族も人一倍
挨拶等はきちんとしています。
いままでは挨拶ができない娘に対して言い聞かせたり、「しなきゃダメでしょ」と叱ったり、
あんまりプレッシャーを与えてもいけないかも・・・と放って置いたりしたのですが、
一向にできません。
何か良い方法はないでしょうか?

58: 名無しの心子知らず 2007/07/12(木) 18:30:25 ID:NckGwHaw
>>57
本人は理由をなんと話してるんですか?
まずはゆっくりめにどうしてこういう時いつもこうなのー?って聞いて
○ちゃんがちゃんとご挨拶してくれなかったからきっと○さんも悲しかったと思うよ?
とか言って探ってみる。

59: 名無しの心子知らず 2007/07/12(木) 19:05:12 ID:/c0zLn09
もう5歳なんでしょ?
1回1回、挨拶するまで許さないようにしてれば、挨拶するようになるんでは?
今まで、一応言い聞かせたり叱ったりはするけれど…みたいな中途半端なこと
してたんじゃないの?

60: 名無しの心子知らず 2007/07/12(木) 19:24:40 ID:fPXGRQvh
>>57
人見知りは生まれつきだと思う。まだ5才だし長い目で見れば。

身内の多い子の方が、内弁慶なんじゃないかと思うことがある。
まあそれも、性格が勝る気がするが。

人見知りしない子はね、迷子や人さらいが怖いんだよ。
慎重な性格の方が長生きだと言うし、短所が長所だったりするんだよ。

61: 名無しの心子知らず 2007/07/12(木) 22:14:31 ID:DwgMy/R5
>>57
私はもう少し長い目でもいいと思う。無理強いは逆効果な気が。
ママが挨拶をちゃんと見せた上で、
「こんにちはは?・・・・すみませんこのこ人見知りで・・・」と貴女が謝っておく。

やがてママに謝らせてる、ちゃんと挨拶できないと恥ずかしい、
よしちゃんとしよう。に変わっていくのでは。

自分から言う前に「さあヤレ、ほらヤレ」は余計頑なになるって
自分も子供の頃経験した覚えありません?

62: 名無しの心子知らず 2007/07/12(木) 22:29:31 ID:X/+rOS2e
>>57
>プレゼントを頂いても、イラナイといって逃げてしまいます。
あー、本当は、プレゼント欲しいんですよね。
でも、知らない人だからきちんとお礼言わなくちゃ→言えない→もらわないほうがいい、ということで、「イラナイ」になってしまう。
ちゃんと言わなければいけないというプレッシャーが、人一倍強いんでしょうね。

「また言えなかった」「また言えなかった」という後悔を積み重ねて、
どんどん重圧が激しくなってしまったらあまり良くないと思うので
(いや私がそういうタイプだったもんで)、
とにかくどんな形でも、「できた」という実績を作っていってみる方向で
やってみられたらどうでしょうか。

例えば、お母さんが「ありがとう」
と言いながら、後ろから頭を押して下げさせる、
というような形でも最初はいいと思います。
で、後で「お礼できたね」と確認して、実績一つ。
そこまで親がやるんじゃ、どうも自分の行為に数えられないということなら、
「何も言えなくても、頭を下げるだけでもいいんだよ」
等々、何とか「お礼」のハードルを低くする方向で話をしてみて、気を軽くして、
「できた」を積み重ねていってみてはどうでしょうか。

63: 名無しの心子知らず 2007/07/12(木) 22:30:49 ID:433vYoYS
>>57
とりあえず出来てなくても誉めてみたら?

「今、ママのおともだちにニコニコ出来たね。えらかったね。」
「きちんといらない物はいらないって言えたね。」

みたいな。とりあえず何をしても誉めてみる。
んで次は人が近づいてきたら

「あ、ママの友達だ。こんにちわって言えるかな?」

みたいな。恥ずかしがって出来なかったら
「まだまだ恥ずかしいかな。○ちゃん、はずかしがりやさんなんだね。
 ママの事が大好きなのかな?」
みたいな感じで・・・はダメかな?

71: 名無しの心子知らず 2007/07/13(金) 00:35:08 ID:ylvGDTMq
>>57
うちの3月で6歳になった長男も、挨拶などは恥ずかしがってできなかったが、
小学校に入ってから、なんとかできるようになりつつある。

そういう年頃何じゃないのかな?
気にしなくて良いと思うし、あまりきつい言い方もしない方が良いと思うが。

80: 57 2007/07/13(金) 11:11:15 ID:iSJEdv7I
すみません、夫が体調不良で早退してきたので、バタバタしてしまいお返事が遅くなってしまいました。
アドバイスしてくださった方、ありがとうございました。
皆さんおっしゃっているとおり、無理強いはよくないですね。
ついつい他の子がきちんと挨拶ができているのに、うちの子は、って思ってしまい
叱ってしまうことがありました。

>>58さん 挨拶できない理由は「恥ずかしいから」の一点張りです。
ゆっくり優しく話しかけみます。
でも>>60さんのいう内弁慶ですらないんですよ。家では大人しく、園ではお友達と元気に遊んでいるようです。
確かに人さらいは怖いらしく、暗がりもダメです。これも性格(個性)と思おう。
>>61さん 余計頑なに・・・あります、あります。あまり口うるさくしないように
気をつけます。どうして挨拶をするのかを親子で話し合ってみます。
>>62さん 実績の例、とても分かりやすかったです。私は「また言えなかった・・・」
とプレッシャーに悩まされることは全くなく、どちらかというと「言っちゃったよ・・・」
と後悔するほうが多いタイプなので本当に娘の行動が分からず、イライラしたり
悩んだり・・・。
娘と一緒に少しずつ挨拶のパターンを練習してみようかな。



82: 57 2007/07/13(金) 11:22:58 ID:iSJEdv7I
>>63さん 「ママのことが大好きなのかな?」には笑ってしまいました。恥ずかしがりやなので
そういってちょっとからかうのもいいですね。会っていきなり「ほら、ご挨拶は?」
ではなくて前々から「あ、言えるかな?」っていうのもいいですね。
早速実践してみます。
>>71さん そういう年頃・・・自我が強くなる時期なのですかね。息子さん、小学校に入ってできるように
なったんですね。娘も成長してくれるかな。きつい言い方は、しないようにします。

実は某内親王と誕生日が同じで、いろいろなメディアで「5歳にもなって挨拶ができないなんて」
「親のしつけがなっていないんでは?」という意見をきくたびに密かに心を痛めておりました。
私自身>>59さんもおっしゃるとおり「もう5歳」という気持ちもあり、どうしたらいいのか
悩んでおりました。
皆さんのアドバイスを参考にして、一緒に「どうして?」「じゃあ、これからこうしようね」
とお話する時間をとっていきたいと思います。
ありがとうございました。