ひだまり速報
209: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:32:15 0
先週、夫の祖父の33回忌で法事に行きました。 
そうしたら孫自体がうち以外きていませんでした。 
夫婦とその子連れで全員出席って。義理は果たせたからいいかと思っていました。 

引用元: 【常識?】義実家おかしくない?35【非常識?】



すると、来月にまた夫の弟(私からみたら義弟)の妻の父親の7回忌だそうです。
そこで「遠い姻族でしかない私とその子供たちは行く必要ないのと思うので遠慮させてもらう。」と話したら喧嘩になりました。

どうして関係ない人の法事で休日をつぶされなければいけないのか…解せません。

210: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:34:08 0
それはウトメが言ってくるわけ?
出ろって。

211: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:35:57 0
>>209
先様にしてみたら、出席される方が迷惑な関係だな。
んなもん、ウトメだけで出席すりゃあいいじゃんね。

212: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:37:01 0
トメと夫が言ってきます。

「家族なんだから!」
って。義弟は私の家族じゃないっていくら言ってもわからないみたいです。

213: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:38:46 0
そういうのは、呼ばれていくものだよね?
なんでトメや夫が出てくるんだか。
意味わからん。

214: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:44:06 0
>>209です。

義弟の妻が両親共なくなっているので、なぜかトメが取り仕切っているようです。
義弟の妻関係の親類は何があったのか知りませんが絶縁らしい。

参加予定者は義弟夫婦とその子供と、トメ、その娘(つまり義姉)とその息子(夫)夫婦とその子供と。
非関係者ばかり。

215: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:46:14 0
向こうにしてみれば娘婿の親は、呼ばれる可能性はゼロじゃないけど
娘婿の兄弟家族は、親戚関係のうるさいド田舎住みの私でも
聞いたことがないわ。
一周忌ならわかるけど、7回忌って。

もしウトが亡くなってて夫が長男なら
トメ+夫で行くのはアリかな。

216: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:47:51 0
そういう状況なのか。
ただの身内の集まりなのでは。

218: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:48:37 0
>>214
あああ・・・それはきついな。
そこまで特殊な事情だと、なんとも言えない。
義姉一家がくるなら微妙な立場だね。

222: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 13:55:20 0
義姉は独身なので、これ以上は増えないはず。

故人の兄弟さえも現れない7回忌なので、ただの水増し要員だと思われます。
なんだかなあ。

230: 名無しさん@HOME 2010/10/26(火) 19:03:26 0
法事というけど、出席者を見たらなんの集まりだかわかりゃしない。
法事は、トメが子家族を強制的に集合させるための理由にされてるだけって感じ。
209の話もあったことだし、今回は旦那さんだけ派遣でいいと思うけど。

239: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 14:16:50 0
ウトメが揃って風邪をひき、今日の葬式に代わりに行ってくれと言われ行って来た。
雨が降る寒い中で11時から並び焼香が終わったのは1時過ぎ。
家のお付き合いのある方って言ってたけど、嫁に来たてで顔も見た事なく、
遺影を見てこの爺さんかって思う者に仏さんも焼香されてもって思う。
並んでた人が言うには3千人ぐらいって言ってたから、行ってなくても
わかんないだろうに、なんで行かなきゃならないの。
今後葬式に代わりになんて絶対行かないし。

240: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 14:24:19 0
ほんとだね
亡くなった方もどうしてこんなやつが来たんだろうって今頃悲しんでるよ

241: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 14:26:11 0
爺さんの妾だと思われてるよ

242: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 14:31:42 0
参列者3千人の葬式って私の田舎だと町全員参列クラスだけど芸能人?

246: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 15:42:17 0
>>239
葬式の名代ぐらい文句言わずにやれよ
理由だって体調不良なんだから
こんな嫁でウトメが気の毒すぎる

247: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 16:13:00 0
記帳簿に名前があるかないかで諸々の柵や付き合いに影響があったりする。
ので、代理でも何でも行かせて、香典を届けないといけない。
代理の人間すら誰も行かない方が常識がないってことになる。

ウトメに常識がない訳じゃなくて、上手く使われちゃったねってだけのことだね。

249: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 16:21:40 0
>>246>>247
さすがに同意。

250: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 17:12:48 0
>>239
行ってなくてもわかんないなんてことはない。
香典その他で来たかどうかはちゃんとわかる。
寒くて大変だったろうけどそのぐらいやってやれ。
最後に「し」がついているだけでDQNだってわかるけど、世間の常識を知れ。

251: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 17:18:56 0
・実は妊娠してるんです
・わざわざ仕事を休んで行きました
・義実家と葬祭場は、うちから新幹線で3時間の距離です

どの後出しが来るでしょうか?

252: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 17:19:30 0
今日が寒くなくて雨でもなくて長く並ばなきゃ文句も言わなかったんだろうね。残念!

253: 239 2010/10/28(木) 17:29:43 0
密葬にはウトメが行ったし、今日は香典は持って行ってないよ。
受付で代理ですとウトの名刺を渡しただけだけど何千枚あるから全部見るか?だし、
最初の方に見たら最後には忘れちゃうんじゃないかな。

254: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 17:31:39 0
これは痛い

255: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 17:35:37 0
>>253
あのねお嬢ちゃん、
そういう規模の葬式は、来てくれた人の名刺をみんなで見ながら
「あら、この人も来てくれたのね懐かしいわ~」
「そういえば昔、この人とあんなことがあってね~w」
みたいなことはしないの。
全部記録して、後日のお礼状やら法事のご案内状を送るために残すの。

256: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 17:36:07 0
>>239
まあ、大変だったんだろうし面倒だったんだろうけど、義理が大事な場面もあるんだよ。
今日は飯食って風呂入って暖かくして寝ろ。

258: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 18:30:18 0
ここまでものを知らないとなると、葬儀で>>253がなにかしでかさなかったか、そっちの方が気になるw

>>239
今日はどんな服装で行ったの?
アクセ、靴、バッグは?

259: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 18:38:34 0
さあこれから住人のトメトメしさが爆発しますよ!

260: 239 2010/10/28(木) 19:17:26 0
着物で行きました。
トメがよそ行き着物を着る時に着付けの手伝いに来る叔母さんに
チェックして貰ったから間違いは無いと思うし、コートはを脱ぐ
タイミングや置き場所は2人前の着物を着てるおばさんの真似して同じ様に
してたから間違いないと思う。
旦那は出張だし、鍋焼きうどんをとって食べお風呂に入ったら眠くなってきた。

262: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 19:30:22 0
親族でもないのに和装の喪服?

265: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 19:33:57 0
嫁にきたばかりでピンと来ないのかもしれないけど
その規模の葬儀に着物を着ていくって事は、相当濃密な付き合いなのかもね。
あるいは義両親がそれ相当の地位にある人か。
結婚したら別所帯って考えもあるだろうけど
おそらくそういうのが通用しない家なのかもね。

10年後、あの時の私のバカバカバカ・・・と思うか、
元の姓に戻ってるか、そのどちらかだと思うわ。

266: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 19:35:52 0
>>257
そうだよ!旦那が行けばよかったんじゃん!
旦那は確実にお世話になってきた人なんでしょ?
親戚じゃないなら忌引きは効かないかもしれないけど、
会社で有給取って万難を排してでもお別れに行くよね、普通は。
すんごい恩知らずで冷たい旦那なのかね。

269: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 19:40:01 0
実家の田舎でも、現在住んでる大阪でも、故人の親族以外の人が
着物着て参列してる葬式なんて見たこと無いわ。

270: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 19:41:47 0
義父母が行けないなら代理は旦那を一番に考えるよな
嫁じゃなく義実家の長男とか次男とかその家の子が先じゃないだろうか

272: 239 2010/10/28(木) 19:42:23 0
女の人は3人に1人ぐらい着物だったし、男の人で着物の人もちらほらいたよ。
それと大げさな袈裟を着てるお坊さんもたくさんお参りに来ていて、実家辺りだと
お坊さんは並ばずに前に割り込んで焼香するのにみんなと同じように長い列に並んでた。

275: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 19:44:00 0
>>253
何千枚もあっても全部見る人がいるんだよ。仕事だからね。
そこまで大掛かりな葬式に出るなんてなかなかそういう機会はないだろうし、
良い人生勉強したじゃん。
そうでなくても友達に話す良いネタができたと思って
あったかくしてゆっくりおやすみ。御苦労さま。

292: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 20:00:19 0
男も親族以外の着物姿がいるってのが知らない世界だわ

294: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 20:03:38 0
>>284
舞踊関係かも
もしそうだったら、行って正解

295: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 20:03:44 0
冠婚葬祭が大掛かりな地方の、それなりな家だったらあると思うけどね。

305: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 20:15:59 0
京都か~
しかたないわね
代理でいったのは正解
義実家わるくない

304: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 20:14:56 0
とりあえず、>>239が一般人のソレとは程遠い
ハイソサエティな家柄のお方というのはわかった(´・ω・`)

306: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 20:17:21 0
<訃報>松本雅史さん62歳=元シャープ副社長
<訃報>河瀬断魚さん81歳=毎日書道展審査会員
<訃報>三木申三さん82歳=元徳島県知事
<訃報>角光雄さん79歳=石川県白山市長
<訃報>坂田栄男さん90歳=囲碁棋士、本因坊戦7連覇
<訃報>南正己さん92歳=元神戸商船大学長

↑のどれかだろ。
↓じゃないだろうし

<訃報>ボブ・グッチョーネさん79歳=ペントハウス創刊者

307: 名無しさん@HOME 2010/10/28(木) 20:18:37 0
>>306
やめれww笑い死ぬww