ひだまり速報
277: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 19:11:39 0
質問なのですが・・。 

長男と結婚し、もうすぐ7年になります。(同居) 
義父の兄弟の子供(男性)が婿に入る形で結婚することに 
なり、義父・義母・旦那・旦那の弟は式に呼ばれているのですが 
嫁の私は呼ぶ予定にも入っていないようです。 

引用元: 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第42版



話題の人気記事


激務で夜10時に帰宅しすぐ寝てしまう夫。姉と甥っ子が遊びに来たのにあからさまに不機嫌。私「その態度はどうなの?」夫「家でまで気を遣わないといけないのか?」


6歳の娘が泣きながら「ママが不信心だからお受験に落ちた」私「は???お受験?何のこと?」娘「だってパパとおばあちゃんが」旦那「!」私「…ああそう」


旦那に私の親がやってる病院で働いてもらっているが、恐ろしく仕事ができない。10歳も年上なのに貯金が200万しかない。あまりに能力が低すぎて不安になる


ふらりと家を出て何日も帰ってこない嫁。心配だから連絡くらいくれと何度言っても「大丈夫」と笑って聞く耳持たず。医者を勧めると「私は病気じゃない」と怒る


俺「年末年始は家でのんびりしようよ」妻「そうはいかないの!実家に顔を出さないと親戚や兄嫁に何を言われるか!」俺「何言われてもいいじゃん」妻「貴方は田舎をわかってない!」


コトメがご主人にDVされたとウチに逃げ込んでは夜中に奇声をあげる。私「子供が怯えるから実家に帰る」旦那「コトメが大変な時に。お前は鬼か!」私「鬼で結構!」


私「家族でやりたいことないの?」夫「実家に子供を連れて行きたい」私「そうじゃなくて、私と貴方と子供で」夫「俺はお前の用事について行ってるのに自由もないのか!」


お嬢様で世間知らずな妻がいまだに実家から援助をもらっている。俺「夫婦で自立すべき。パートに出ろ」妻「なぜ?いいこと尽くしなのに援助を嫌がる理由がわからない」



一応本家の嫁ではあるのですが、みんなこんな感じで嫁までは呼ばないのですかね?

4歳の子供がいるので、呼ばれても迷惑になるので
出るつもりはないのですが初めから候補にも入っていないのって
家族として扱われていない気がしてむなしいです・・(´・ω・`)

278: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 19:16:29 0
えーと、夫の従兄弟の結婚式ってことですかね。
呼ぶか呼ばないかは場合によると思う。
「本家の嫁」は呼ばれるのが当然の土地柄なら
知らんけど。

279: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 19:24:10 O
>>277
その従兄弟とのつきあいによるんじゃない?
よく会ったりするくらい仲がいいのに呼ばれないのはショックだけど
正月に会う程度、挨拶程度なら呼ばれなくてラッキーじゃん。
ちなみに私の従姉妹が来春結婚するけど、私すら呼ばれてないよorz

280: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 19:30:42 0
>>277
「本家」っていうのが、どこまで権力を持っている田舎なのかにもよるんじゃないの?
その地域で知らない人がいないほど旧家のご本家様なら、跡取り様を夫婦で呼ぶことも
普通だと思うけど、そうじゃなければ単に従兄弟の結婚式っていう解釈でいいんじゃね?
その従兄弟が、>>277さんの結婚式に出てくれたんだったら、夫婦で招かれてもおかしくないけど、
そうじゃなければ従兄弟なんて伯父夫婦の付録扱いで、人数あわせで招くかどうかを
判断するくらいの間柄と解釈してる人は珍しくないので、奥さんまでは招待しないのは
非常識とはいえないとおもう。

281: 277 2007/12/02(日) 19:30:56 0
>>277です。

おっしゃる通り、旦那の従兄弟です。
結構近い所にすんでいるので交流は多いほうですし
田舎なので親戚付き合いは濃いです。
従兄弟の子が来たら少し会話はしますが、私は
義父の兄弟達には好かれていないと思います。

私自身も親戚付き合いは嫌いなので呼ばれないなら
ラッキーと思った方がいいですかねえ。。

282: 277 2007/12/02(日) 19:32:08 0
追記です。
その従兄弟は、私達の結婚式には呼んであります。

283: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 19:34:22 0
>私自身も親戚付き合いは嫌いなので呼ばれないなら
>ラッキーと思った方がいいですかねえ。。
それが一番いいと思うよ。変な話、包むご祝儀も夫婦で行くと
旦那1人で行くよりも多めにださなきゃいけないことになるし。

284: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 20:50:12 0
小さい子供がいるお宅は夫婦で呼ばないことがあるよね。

286: かんさいちゃん ◆EwQutt67eM 2007/12/02(日) 21:20:44 0
>>277さん

>>284さんの考え方のほかに、人数合わせという考え方もあるわよ。
それに本家分家という考えが存在するということはかなりの田舎でしょうね。(違ってたらごめんなさい)
だったらさらに考えられるのは、貴女はまだ【家族】になれてないのよ。
旦那・義両親というのではなく、一族全て家族という考え方ね。
>従兄弟の子が来たら少し会話はしますが、私は義父の兄弟達には好かれていないと思います。
義父の兄弟から見れば一族の色に染まっていない貴女はまだ家族になっていない余所者。
家族で無い余所者を結婚式には呼ばなくても普通でしょ?

親戚づきあいが苦手で、どうせ行く気が無いなら気にしないほうがいいわよ。

291: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 21:51:53 0
結婚式に呼ばれる呼ばれないに
同居してるだの婿入りだからだの関係あるのか?
あほくせー。

大体呼ばれなくてラッキーと思ってるのに、
呼ばれなかったらむかつくとか
仲良くしてたら呼ばれたくないと思ってるのまるわかりだし、
子供が4歳だから呼ばれてもいかないなんて遠方でもないのに何様?

292: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 22:02:39 0
>>291
そんなの関係ねぇ!ですまないのが、世の中なのですが。

293: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 22:07:54 0
>>277
呼ばれたら、呼ばれたでまた面倒だのなんだのの考え起すんじゃないの?
最初から面倒だから出席するつもりは無いんでしょ?
単に自分達が呼んだ経緯から、自分も一言呼ばれても良かったのにと言いたい
のかな。でも君の嫁いだ本家と分家のやり方がそうしたんだから別にいいじゃない。
向こうは気を使ったんだよ。もっと楽に構えなよ。
旦那が出席するのでいいじゃないか。

294: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 22:09:17 0
関係あるっていうなら婿入りだから婿実家関係たくさんは呼ばれないんだろうよ。
それでいいじゃん。

295: 江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo 2007/12/02(日) 22:41:19 0
躾けがきちんとできてる4歳なら出席させるけどな

296: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 22:42:57 0
普段大して交流もない4歳児の躾がきちんと出来てるかなんてわからんからな

298: 名無しさん@HOME 2007/12/02(日) 23:19:04 0
結局自分で「私は本家の嫁」とか思っちゃって
従兄弟を見下してる感じがする。
面倒だから出席はしたくないけど、最初から呼ばれないのはむかつく。
招待された上で断りたい。

ってことじゃね?相談でも何でもないような。