ひだまり速報
494: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 11:10:35 0
ここに相談するのは2回目です。 
引きこもっている夫について、ご意見を。。 

喧嘩するたび、自室に篭るパターンではあるんですが、(もと2世帯なので部屋数はある) 
今回は、2日車中泊した後帰ってきたのですが、 
その後は夕飯を外で済ませこっそり帰宅、極力自分の部屋から移動せず 
私と子どもが寝室に入ったのを見計らってお風呂に入ったり、 
もう10日は顔を合わせていません。 息を殺して生活してるようです。(夫が) 

引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ20


話題の人気記事

旦那に「死ぬほど嫌いだから離婚して」と伝えたら「離婚はしない。好きになるように努力と我慢をしてくれ」←意味がわからない

【ホラー】酔って潰れて起きたら隣に同僚女性が寝てた。「子供ができた」と言われ泣く泣く結婚。結婚式で「この結婚は本意じゃない」と号泣。隣で新婦はニコニコ

義実家がナチュラルに私を無視する。「食べてきたと思ったから~」と私のご飯だけなし。夫のはあるのに。夫も「腹減ったならコンビニで何か買ってくればいいじゃん」

旦那「なぜうちの実家に行かないの?なぜ電話しないの?」私「用もないのに行ったり電話したくない」旦那「うちの親戚は濃い付き合いなんだから馴染んでよ」私「馴染めません…」

嫁が俺の料理にだけ酢を大量に入れる。離婚も辞さない覚悟で話し合ったが、どうやら友人に唆されたのか「離婚すれば慰謝料でバラ色の生活☆」と思ってたらしい

【娘GJ】母から貰った大事な雑貨をトメに壊されたので仕返しした。娘「おばあちゃん可哀想」トメ「やっぱり孫ちゃんだけは私の味方ね!」娘「そうじゃなくて」

専業の嫁が生理を言い訳に家事をしない。仕事してた時は休むことなく会社に行ってたから絶対怠けてるんだよ。うちの母親にはそんな日なかった

165センチ70キロの嫁を女として見れない。浄水器にはカビがびっしり。冷蔵庫は賞味期限切れの食材だらけ。中身を全部出して床に叩きつけたら「DVやめて」だとwww


喧嘩の理由はいつもつまらないことで、先に怒り出すのは夫です。
そんなことで怒らないでよ、と私も怒ると完璧にキレル。
で、今回も「出て行け!」と何度も押し飛ばされました。
前は「離婚だ!」「離婚届をもらってくるわ!」と飛び出したことも。

その後は必ず、ひきこもる。これまでは、こちらから声掛けをして修復してたんだけど、
度重なりすぎて嫌になり、放置。 
こどもとも10日間顔をあわせていません。子どもも父親に合おうとしないんだけど。

こういう状態。どう思われますか。 

496: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 11:15:23 0
>>494
前の時はどういうアドバイスをもらって、それをどう実行したの?

499: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 11:20:24 0
>>494
せっかく家から出たのに何故家にまた入れるのか…

500: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 11:22:29 0
>>494
あなたもキレずにちゃんと話し合うことは出来ないの?
最後は口の立つ妻に追いやられてる感じに思うけど。

509: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 12:49:01 O
ひきこもるなんてガキじゃあるまいし。
生活に困らないなら離婚すれば?
子どもの教育にも悪い。
ATMと割り切るならそれもよいけど雰囲気悪い中で育つ子どもが可哀想。

511: 504 2008/05/31(土) 12:53:06 0
ほんとに気の弱い小心者の夫です。
小心者ゆえに大変優しくもありますが、同時に短気で切れやすいです。
彼は×1で、出て行った奥さんの別れたい理由が「怒るから」だったそうです。
前の奥さんは、彼が切れると泣いて実家に帰っていたとか・・。
私は、前の奥さんに比べれば、意見も言うし、泣いて帰るような実家もないので
居座っているしかないわけで。(子どもは私の子では無いですが、責任もある)

切れるのはもちろん嫌ですが、喧嘩のあと、かわいそうな自分、みたいな
生活をされるのが嫌です。 
話し合いを求めたりしたことも多いですが、なにしろ気分で怒ったりするだけで
こうしようとこうしてほしいとか言う考えも特にないようです。
どうするつもり?と聞いても、たぶん「知らない」としか言わないと思う。

これまでは、せっかく夫婦になったんだし、こういう生活がいいわけないし、と
思って仲直りを持ちかけてきました。 いつも、私から。
今回もいいとは思わないけど、ひたすら受身の夫がいやだ。。


512: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 12:59:49 0
>>511
>>496の質問に答えないのはなぜ?

513: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 13:07:43 O
なんだバツイチか。
ハズレ引いたね。
低レベルな悩みが人生のメインになるなんてお気の毒。

517: 504 2008/05/31(土) 13:22:16 0
前のとき、ですか・・。
去年の夏ですが、あの時は、旦那が引きこもり始めて2週間以上たち・・
離婚するなら、子どもはどうしようとか考えてたのかな。
もっと気持ちは深刻だった。 
なにも言ってもこないし、このままどうするつもりで居るのか・・
そういう旦那が理解できなかったし、悩みましたね。

離婚したら子どもはどうするべきか、という相談になっていました。
いくら夫婦喧嘩していても、子どもとは接触しようとするでしょ、ふつう。
そこが変だと思う。 前の奥さんが連れて行こうとしたのを
無理にでも引き戻した、というし。
だから、子どもを盾に復縁を迫っただけで子どもは可愛くないのでは?と疑ったんです。

後から聞いたらそうではないらしいけど。 でも、喧嘩になると
最愛だった娘とも顔を合わそうとはしません。 娘は私につきっきり。

無責任な感じもしたりで、情けなかった。
「ここで相談してないで、だれか周りの人に相談したら」とアドバイスがあったかな。
で、彼の叔父叔母夫婦に聞きにいきました。
前の結婚の破綻の原因、とか疑心暗鬼になっていた点とか、いろいろ。
篭っているのは、意固地になって意地をはっているだけ、と叔父に言われ。
家に帰ってさっそく、彼の部屋に入っていって、声を掛けたわけです。

あれから1年。大きな喧嘩になる前に、フォロウしたりしてたので、
ここまでにはなりませんでした。でも、いつも喧嘩の修復をするのが自分で
さすがに嫌になった。 機嫌を取れば取れるかも知れない、たぶん。
でも、この1年。とことん気弱な面や小心者で情けない面を見てきて
去年より冷めてるのかもしれない。


518: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 13:25:56 0
>>517
その旦那のどこが良くて結婚したのか分からないが、離婚の時は子供は置いて出ないとね。
元嫁に引き取って貰うのが一番いいと思うけど?

524: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 13:38:04 0
>>504=517
あなた自身はその夫と別れた方が幸せになれると思うよ。
別れた直後は寂しい感じがするかもしれないけれど、それはすぐに慣れる。

娘さんのことは、娘さん自身が物事を判断できる年齢なら、どうしたいか
本人に直接聞いてみると良い。
判断できない位幼いならあなたの判断で、置いて行くか、引き取るか、
実の母である前の奥さんに連絡とるか決めたらどうかな?

あなたにとっては血のつながらない子供だから、>>518の言う通り置いて
いくのも自由だと思うけど、子供がいるのにそこまで自分本位な男には
託してほしくないな。
あなたがいなくなった後も引きこもり続けて、育児放棄しそうだ。

527: 504 2008/05/31(土) 13:40:39 0
元嫁も子どもを可愛がっていたわけではないらしい。
で、実家に帰ったわけではなく他の男のもとにいったらしい。
子どもは実母の記憶がなく、今は自分になついている。もう小学生だし。
そういうわけで、置いていくのも引き取ってもらうのもなし。
というか、娘に対しては愛情もあるし、責任もあるので考えられない。

離婚は今は考えて無いです。ただ、こういう旦那に対してどう対応したのもか
と思っている。 愛が冷めてもやっていってる夫婦も多いが・・
ほんと、どこがよかったのか、、
まず真面目で、一生懸命子どもの面倒は見ていたようで、それには感心してました。
だから、喧嘩すると子どもも避けるのが理解不能。

534: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 14:37:59 O
>>504
あんたの旦那は甘やかされてそだったか、
人を信じられない(っていうか自分に自信が無い)んだろ

あんたと娘に「よちよち!」ってして貰いたいんじゃないのか?
喧嘩してから忍者生活して、自分から歩みよらないのは
(自分は必要とされていないのか?愛されていないのか?
必要とされてる愛されてるなら、妻と娘の方から歩み寄ってくる筈だ)
っていう感じだと思う

つまり…子供なんだよ(たぶん)

あんたはそれを承知で巧くやっていくか、
旦那に自覚持ってもらうように喧嘩承知で話し合うかじゃないかな

559: 504 2008/05/31(土) 16:55:55 0
>>534
まったく、そのとおりです!! 鋭い分析。
これまでも、「そうやって声掛けられるのを待ってるんでしょ」と
言ったことがある。 そういうわけじゃないけどムニャムニャと返事。

啖呵切って怒りまくっていたのに、急にしょんぼりして言ってることもコロコロ変わる。
それだけ怒るなら自分の意見を最後まで通せばいい、すぐ反転できちゃうようなことなら
最初から切れるな、と言いたい。 自分の意志というのがあまりに無い。

人間関係、腹の立つときも気に入らないときもあるだろう、、でも
その時の対応、その後の対応が・・情けなさ過ぎる。

わたしが何倍も大人になって・・男って子どもだから、とか
叔母は言っていたけど・・(そういう関係はほんとは嫌い)
徹底して話し合ってもいまさら直らない気がする(42歳だし)
でも、こっちから折れ続けるのも限界がある。

忍者生活しながら、いじれているんだろう。
娘に、パパ、このままでいいと思う?なんて聞いてしまった。
娘はいまのところ、つらいとも悲しいともなんとも思っていないようだ。
未だ、未だ子どもだからか・・。
パパとしゃべりたいとか思わないの?というと、どっちでもいい~って。
保育園時代は父子家庭でパパと二人だったのに、、、。

さあどうする? ライフカードのようだ。わたし次第か・・(溜息)
問題解決を彼自身は決してしないから。

565: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 17:36:29 0
>>504
旦那がいじけて忍者生活してる間は、放っておいたらどうですか?
あなたが旦那に気を使う必要はないよ。
「自分から謝ってくるまで知りませんよ!」って態度を貫く。
今まで下手にあなたから手を差し伸べてやったから旦那が甘えてるんじゃないですか?
そもそも喧嘩した後、冷静になった時に自分が言い過ぎたという後悔や
怒ったあなたの反応が怖くてコソコソしてるんだと思う。
そこできちんと謝らなくてはいけないのが人としての基本なのに、
その躾が出来てないまま大人になった旦那なのかも。

だから甘やかさないで旦那が自分で謝罪するまで、とことん放置。
子供とあなたは旦那を一切無視して、のびのびと生活してて良い。
これを繰り返せば忍者生活が馬鹿馬鹿しくなって、喧嘩後も素直に謝ってくると思う。
男は子供だからね。もちろん、ちゃんとした男もたくさんいるけど、
ある程度は結婚後に嫁が躾直しをしてやらなきゃダメな男も多いよ。

569: 504 2008/05/31(土) 21:20:59 0
>>565
ありがとうございます。 私も、そんなふうに思い始めていたところです。
これまでは、こんな生活耐えられない!って私が終止符を打ったんだけど、
自分からどうにかしようと思えないようでは大の男ではありませんよね。

最初家を出た日は電話にもでなかったし、2日も黙って帰ってこなかったくらいだから、
好きなようにしてください、ですよね。
子どもに対しては父親の自覚が足りない。
寄ってくれば可愛がる、そういうものではないはずなのにね。

問題解決、今回は相手にお任せしようと思います。 どうなることやら・・
ものすごく意固地でもあるので長引くのだろうな・・

570: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 21:26:18 0
↑今気が付きました。私504じゃなくて494でしたね。
ほかのとこでの番号はいったままだったみたいです。(恥)

576: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 22:02:48 0
>>569
まぁ気を楽に持って旦那無視、頑張ってください。
いつまで続くのかな~と、カレンダーに×付けて記録してもいいし、
あなた自身は鼻歌歌うくらいの余裕を持って。
お子さんにとっても息が詰まるような家だと良くないので、
せめて母が明るく振舞ってください。
あなたが平気なフリすれば、旦那へのプレッシャーにもなるでしょうし。

もしも旦那が自分から謝罪してきたら、あなたも素直に謝って
旦那から謝罪してきたことを少々オーバーにでも褒めてあげてはどうでしょう?
「素直に謝罪するのは良いことだ」と学習させるのです。
その後は喧嘩を引きずらず、楽しく生活して
喧嘩した時の忍者生活の暗さ⇔普段の明るく楽しい生活
のメリハリをつけ、忍者生活の苦しさや馬鹿馬鹿しさをはっきり意識させると効果的ですよね。

577: 名無しさん@HOME 2008/05/31(土) 22:07:08 0
>>494
何か「出てくる」きっかえを与えられるといいんだけどね。
部屋からってことじゃなく「今の自分」から脱却するきっかけ、を。
そのチャンスをずっと逃してる気がするんだよね、旦那さんは。
離婚したときがいいチャンスだったのかもしれないけど…

相手が>>494さんだけならまだしも、子供の教育にはよくないよね。
「私だけなら我慢できるけど、娘のことを考えて」と言うのは?
>>494さんが出ていくことになったら、娘さんはまた傷を負うよね。
いい夫になる前に「いい父親」になってほしいというところから、
冷静に訴えたらどうかな。
「嫌なことから目を背けてばかりの姿を娘に見せていいの?」
「どこかで踏ん切りつけないと、いつまでもこのままよ。
あなただって、今のままのあなたのほうが生きるの辛くない?」と。
もうやってるかなーとは思ったけど、一応書いてみた。

あと、旦那さんに友達はいないの? パパ友とか学生時代の友人とか。
そういう人から言ってもらうのかどうかな。

592: 494 2008/06/01(日) 13:53:25 0
>>576
今日は娘と二人、バラ園にいってきました。
夫の車はあるので、ずっと部屋にいるみたいです。

謝ってきたら、感心しますね。
謝らなくても、(話し合おう)という姿勢を見せるだけでいいんだけど。
できるのだろうか、彼に。
577さんのいうように、続けば続くほど抜け出しにくくなるだろうし、
きっかけがないと厳しいでしょうね。

これまでは、私が我慢できなくなって話しかけていたけど、
今回はね、、もう呆れてしまって無理。 寂しい気持ちにもならない。

彼がもう少し大人なら、前回の離婚も避けられたのでしょうね。
悪い人ではないのですが(多分)

そうこうしているうちに、私自身が彼の居ない生活に完全に慣れてしまいそうです。

>>577
個人的に友人というのはいないですね。もう社会人長いし会社オンリー。
外では、ほんと腰の低い、いい人してるんじゃないかな。
目上の人から何か言われると、しなしな~ってなるタイプ。
内弁慶の典型ですかね。 普段は家でも優しい、ですが。
なんらかのキッカケで「優しい自分」でいられなくなると(感情が激して)豹変する。=キレル。
元に戻ると、自己嫌悪だ、とか自分が悪い・・としょんぼりしたりする。
(あんなに怒っていたのに、持論はないのか?と唖然とします)
そんな繰り返しです。(溜息)

どうなることやら、です。 また、ご報告&相談すると思います。

594: 名無しさん@HOME 2008/06/01(日) 16:35:33 0
>>592
今頃のバラ園は香り一杯で素敵でしょうね。
あまり気に病まないで、今日のように娘さんと二人で外で楽しんでください。
あなた方が旦那さんのことを忘れて楽しそうにしてればしてるほど
旦那さんは娘さんとあなたの動向が気になって気になって仕方ないと思います。
好きなだけ無視して気を揉ませてやるといいですよ。

もう本気で旦那さんの存在を忘れてていいんじゃないかな。
昔の喧嘩を思い出したり、旦那は謝ってくれるかな?とか、何も考えないで。
あまり念が入り過ぎると物事は上手く転がらないっていうから
果報は寝て待てって気持ちで、頭を空っぽにして明るくしてるのが一番だと思います。


+++------------------------------------------+++




614: 494 2008/06/04(水) 11:34:14 0
だんなの引き篭りで相談したものです。そろそろ2週間です。

私自身は以前に比べれると精神的に参ってはいませんが、
このまま永遠というわけにもいかないだろうし、
けれども、旦那の性格は変わらないんだろうし、
どうしたものかと、やはり考えます。

普段優しくても、つまらないことでキレてしまう旦那は、
言い合いみたいになると手がでます。突き飛ばす、程度ですが。
それほど酷い暴力ではないので深刻には考えてませんでしたが、
ものすごく軽症のDVなのかなぁ・・と思えてもきました。
弱いからこそ、そういう行動にでてしまうんでしょうね。

まぁ、暴力が問題、というよりなによりキレてしまうことが問題なんだけど。
普段上司には逆らえないし、親戚にも抗議できなかったり、
私に対しても、いいよいいよ姿勢でいる。 意見とかが言えないタイプなのである。
だからこそ、一定間隔で、キレる時がやってくる。
ストレスがたまってるのか、キレる時の内容なんて些細なことだ。
そんなことでか?とびっくりする。

自分で変わろうと思わない限り、私は彼を変えられない。
前の離婚のときも、結局、奥さんのせいにすることで自分を保ったのかもしれないし。
結婚後喧嘩をするたび、「自分は結婚に向かない人間なんだ」と落ち込んだりもしていた。
でも、どうにかしようとかまで思っていなくて、ただしょんぼりするだけ。

自分を受け止めて欲しい、認めて欲しい、という気持ちが強すぎて
意見されるとキレる。 DV加害者の克服カウンセリングとかあるらしいけど
そういうのが必要なんじゃないか、と思い始めました。 (田舎じゃやってないけど)


615: 494 2008/06/04(水) 11:45:10 0
彼が反省してるか逃避してるかわかりませんが
収入はあり、生活面では困っておらず、
篭っているので積極的な害はなく・・・

まさしく、離婚するまでもない状況ですが、夫婦としては問題ですよね。

616: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 11:47:01 0
カウンセリングって言うか、心療内科とか、
そういうのは受けるといいかもね。
でも、本人にとって「その自分」に困ってないと病院へは行かないだろうね。
コミュニケーションのトレーニングとかいろいろ方法もあるけれども。

617: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 11:47:40 0
うはー、まだ続いてるのか。

622: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 15:59:57 0
>>616
心療内科は、ストレスなど精神的な理由で胃腸がおかしくなったりといった
身体的な症状が出た人が行くとこなので、
この旦那が心療内科に行っても「精神科行ってね!」って追い返されちゃうよ。

623: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 16:36:07 0
>>614
見当違いだったらゴメン…
キレる原因も、溜まりに溜まって、限界が来てキレるんじゃなくて、
周りから見たらどうでもいいことかもしれないが、
本人にとっては自分の存在意味を全否定されるような事だったりしないかな。
理屈で説明出来ない本能的な衝動だから、行動(=軽い暴力?)に出てしまう。
話を見ていて、旦那さんは「自分の存在を認めて」ちゃんな気がするんだが、
もしかしてAC(アダルトチルドレン)の気がないかなぁ…
DVっていうよりもACかもって思ったんだけれど……

小さい頃からも含めて、
周りから褒められる事もなく大切にされる事もなく認められずに育った人は
大人になっても、なんとか無能な自分を認めて欲しいと必死なので
何か自分の行動や意見に反論されると、まるで自分全てに反論されたような気分になっちゃう
もしそうなら前回の離婚も、症状を悪化させる要因の一つになっているのかな?とか思う。

じゃ、どうするかなんだが、
些細なことでもいいから、話を聞いたり同意してあげたりっていうレベルから
相手の意見や行動を認めてあげることを時間をかけて積み重ねる。
なんていうか、家族としての信頼関係を再構築するかんじなんだが
それにつき合えるかどうかだよね……

624: 623 2008/06/04(水) 16:44:28 0
わーごめん、途中で切っちゃった…もうちょっとだけ。

こんなに長く篭城してるのも、ムカツキが収まらないとかじゃなくて、
引っ込み付かなくなっちゃっただけかも。
いつもだったら、歩み寄って扉を開いてくれるからいいんだけれど
今回はそれしてくれないから、どうしていいかわからんくて
引っ込みが付かなくなっちゃったのかもしれん。

いつも喧嘩の後で「可哀想な俺」を演出するのは
もっと構って・ちゃんと俺の意見を認めてというポーズで
うまく自分の感情をコントロールできないのかなと思う。

ここはひとつ扉を開けてあげて、
こちらが全否定してるのではなくて、ある件に対して怒っただけだということを
きちんと説明してあげれば良いかもしれない。
多分、全部きっちり説明してあげないと理解出来ないから。
すげーめんどくさいけれど……。

見ていてなんとなくACの気を感じたので書いてみた
見当違いだったら本当にゴメンナサイ。

626: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 17:21:39 O
623の言ってることわかる気がする。
だとすると黙って動くのを待つのではなくて、こうして欲しいと具体的に話し合った方がいいかも。
例えば○○は悪いと思わない?悪いと思ったらどうしたらいい?とか
子供相手に説得するつもりでゆっくりと噛んで含めるように教えてあげるのがいいかな?

人との接し方がわからないのかもと思った。

627: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 17:43:30 0
>>623
親切なレスありがとうございます。
分析当たっていると思います。鋭いですね。
そうですね。ちょっとしたこだわりとか、があって
それが私にとって理解できなかったりどうでもよかったりすると
傷ついたり、キレたり・・・
ひとつ嫌だ、と言ったら全否定された、と受け止めるところは確かにあります。

幸せいっぱい、で育っている人でもないので
愛情不足のACかもですね。という私も母親と絶縁状態にある自称ACだったり
したんですけど・・夫のほうが上手でしたかね(苦笑)
まぁ世の中ACの素質持ってる人はいっぱいなのでしょうね。

ほんとに、めんどくさいです。考えただけで、くた~っとなる。
去年は3週間でしたから、記録更新はまだですが
声を掛けるほうもパワーがいるんですよね。

短いのはしょっちゅう。「このままでいいと思うの?」とか言うと
「いいんじゃない」と投げやり。そういう我慢強さはあるんですよね。
現状を打破する力はないけど、現状に耐える力だけはある。

自分が撒いた種で現状が悪化しても、それなりにその中で黙々と生きていく人。
そういう意味ではDVじゃないかもですね。追っかけたりはしないと思います。
だから離婚だと言ってもOKするんじゃなかろうか、と思います。

628: 494 2008/06/04(水) 17:59:56 0
被害妄想的なところも多々ありますね。
責められてると思い込んだり、要求されてると思い込んでそれができないと
怒り出したり(はなからそこまで求めてない、と言い聞かせたりしたことも)

言いたいことは言えばいい、と言うのですが、
自己主張ができない(これってACの特徴だっけ)
いい人ぶっている。我慢してるという意識なしに我慢している。
頑張ってるのに~きーっ!(怒)って感じでしょうか。

そんなにいい人してくれなくていい。怒らないで話し合うってことができる人になって欲しい。
でも「自分に話し合いは無理」と投げやりになられたこともあったなぁ
とにかく、割と投げますね。諦めが非常に早い。

629: 623 2008/06/04(水) 18:43:25 0
623です。
そうだったんですね…
実はウチも似たような状況のときがありまして、話を見ていて、もしかして、と思いました。
改善するのに5,6年程かかったかと思います

「このままでいいと思うの?」→「いいんじゃない」

良いわけないと分かってるけど、どうしていいかわからないし
自分がこうすればいいと薄々わかっていても、
一歩踏み出せない(自分を変えられる自信がない。元々自分自身に自信がないので。)
モヤモヤしてウジウジしてるのはわかってるけれど、キツく言われてしまう(と本人が感じてしまう)と
思いっきり拒絶されたような気分になって、なんでそんなふうに言われるの!?と逆ギレになったり
言いたい事や反論したいことが一杯あるけれど、相手の方が理路整然としているので言い返せないし
どう言い返していいか分からなくなって、いっぱいいっぱいになって無口状態になってしまう。
……でも、心の底では、このままじゃ良くないのはわかってるんだけれど、そこらへん察してよ…→「可哀想なオレ」
心理状況はこんな感じかなーと感じました。

冷戦な状況に「ふん、やれるもんならやってみろ」と耐えているのではなく、
「なんだよ、その言い方…。オレだって悪いとは思ってるけれど、そんな言い方ないだろう」と意固地になってるのと、
「どうしよう、わかってたけれど、またやっちゃったのかも」という不安と要り混ざって、極度の不安になっているのかも。
不満を言われた件についていろいろ思うところがある、ではなく、
不満を言われた事自体にショック状態かもしれません…、コドモによくありますよね。
自分のやり方等に対して意見を言われたりしたとき、
過去に「提案→理解→解決」の経験がないから、どのように対処したらいいかわからないんです。
責められていると思ってしまうのは
ここらへんが整理・理解出来ていないから、ショックのほうが先に来ちゃうんかなーと思います。

だから、

630: 623 2008/06/04(水) 18:44:03 0
すみません、本文が長いと叱られました…続き。

だから、話したり何か言うときは、626さんの書かれているように、
「あなたが○○○なのは良いと思うし、そのままでいいよ、
だけれど、今回×××なことになったんだけれど、わたしは、そういうときはこうして欲しいんだ
だって、こういうときはこうであってほしいなと わたしは 思うからね、
いきなりは無理だから、少しずつ一緒にこうやっていってくれないかな?」みたいに
子供に接するように、一つ一つ丁寧に、あくまで相手を尊重しつつ話すのが有効かも。
ACの治療方法の一つに、「育て直し」ってのがあるんだけれど、人との接し方からやり直す感じで……。

494さんの「いい人しなくていいから、二人で話し合えるようになりたい」という気持は、
ものすごく大切だとおもう、もしかしたら、旦那さんが一番求めていることかも。
ここんとこ上手く旦那さんに伝わって理解してもらえると、例え少し時間がかかってもスッキリ解決する気がするんです。

色々エラそうに書いてごめんなさい。
一つの見方として参考にして頂けたら幸いです。

631: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 20:12:09 0
前回のご相談の時に、
旦那が謝って来るまで無視したら、と助言を書いた者です。
記録である3週間を過ぎても変化が無いようであれば、
手紙を差し入れてみてはどうでしょう?
>>>>494 が旦那の態度に困ってる事(具体例)・このままでは一緒に暮らしたくない等と、
こういう風に変わる努力を(旦那が)すれば良いのでは?という改善案の2本立てで考えて。
あとACの気があるのならサイト等のコピーとか
ACについて書かれた本(特に当てはまる部分にアンダーライン引いて)も一緒に渡しては?

>>>>494側から謝って歩み寄るのは、何も変わらない喧嘩の繰り返しになるので
止めた方が良いと思います。(手紙にも、私からは謝らない、と書く)
ですが、旦那が変わる気が無い以上、
>>>>494が何らかのキッカケを作ってあげるしか方法はないようですね。
こういう旦那を変えていくのは時間がかかると思います。
大らかな気持ちでじっくり様子を観ながら
まずは1週間かけて手紙を書いて推敲してみたりしてはどうでしょうか?

632: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 20:17:17 0
私からは謝らない、謝るまで許さない、だと
逆に悪化させて進展しないじゃないか?この場合。

634: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 21:46:35 0
>こういう旦那を変えていくのは時間がかかると思います。
>大らかな気持ちでじっくり様子を観ながら

>>>494さん自身も書いてるけど、他人は変えられないよ。
それにもう、ここで出た意見は実行し尽くしてる気がする。
だから途方に暮れて、ここに書きにきてるんでしょう?
いい大人(しかも父親)相手に優しさ示すのも限界があるよ。

>>>494さん、やはり第三者に間に入ってもらうのがいいのでは?
今は「離婚するまでじゃない」かもしれないけど、
こういう関係のほうがじわじわストレスが溜まると思うよ。

635: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 22:55:34 0
>>494さん自身が旦那に変わって欲しいと思ってるなら
まだ努力の余地はあると思うよ。
努力にやり尽くすという事は無いんだし
それでも投げ出したいなら、第三者に入ってもらって捨てればいい。

636: 名無しさん@HOME 2008/06/04(水) 22:56:17 0
>>494
見当はずれだと申し訳ないのですが
旦那さんは自閉症傾向のある方ではないでしょうか?
普通の人と違うな??ってことが
多いようであれば
アスペルガー症候群でググってみてください

640: 494 2008/06/05(木) 08:47:07 0
結局、はたからみると意地の張り合いしているような状況に見えるだろうし、
いずれは対峙しないといけないですね。
責める口調にならないように気をつけながら、
考えていることを改めて伝えないといけないかな、と思います。

変わる、というのは無理だろうけれど、
せめて自分の問題を認識してもらいたい。なぜ怒る必要のないところで怒るか。
そういう人とやっていくにはどうすればいいか、今後のあり方を考えること。

普段はわりと仲良く買い物したり、庭仕事したり、していたんだけど
極力接触を少なくして、争いごとを回避するという方法も取らざるを得ないかもしれない。

結局、意見を言えないのは自分も言われたくないからで、
意見=彼にとっては文句。文句を言うなってことは、言うとおりに従え、という
深層心理なんですよね。 自分の思い通りにならない、だからキレる。
うんうん、そうだね。あなたが正しいよ。と言って欲しい。
意見が対立したとき、話し合うという力量がない。
思えば思うほど、ほんとうに子どもなんだなぁ、と改めて思います。

100パーセント諦めきってはいないけど、諦める気持ちが強いです。
諦めてしまえば、彼がどうしようが、お互いの勝手となるんでしょうね。
離婚しなくても、心の中で捨てる、ということ。

とにもかくにも、レスしてくれた方々ありがとうございます。

>>636 感情的には豊かなほうかと思うので、アスペじゃないと思います。

641: 494 2008/06/05(木) 08:56:40 0
理不尽にヒステリーを起す母親が嫌でたまらなかったのに、
そういうタイプと結婚してしまった。
母親は境界例っぽくて、被害妄想の塊みたいな人だったけど、
似たところがある。 ほめられるとすごく喜ぶし、すごく単純。
ただ、感情の起伏が激しくて、キレると男言葉で怒鳴りまくって
般若のような顔になり「お前なんか出て行け!お前となんか口聞くもんか!」と叫んでた。

父親はそんな母親を放置してる感じだった。彼もまたとても気が弱かったし。
母親に意見したのをみたことがない。

自分語りでごめんなさい。 夫婦って、人間関係って難しいですね。

642: 名無しさん@HOME 2008/06/05(木) 08:57:48 0
>>640
一度、自分の意思だけを、批判やその他の評価を一切入れないで、伝えておくといいと思います。
「私はあなたのこういう態度はどう思う」「こういう影響が出るから私は嫌だ」など。
「こういう状態が続くことを自分は~と思う」とか。
それに関して、ダンナさん自身が考えなくては変わらないということを自覚してもらいたいということも、
ハッキリ言ってしまった方がいいかな。冷静にあなた自身の感情を伝える。
精神的に切り捨ててしまう前に、やっておいた方がいいと思いますよ。

643: 494 2008/06/05(木) 09:02:39 0
ありがとう。そうしてみます。

654: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 16:36:11 O
相談させてください。
なにか気に入らないことがあると無視して、
気に入らない原因を言わないまま
不機嫌状態が現在三日続いている旦那です。
子供を寝かしつけたあとは、いつもリビングで
二人でコーヒー飲んだりするんですが、
一昨日の夜は汚物でも見るような目で見られた後に
二時間近く放置&無視。
昨日は深夜三時まで帰って来なかったし。
これが初めてじゃなく、何度かあります。
その度に私が歩み寄って話し合いなりしてきたんですが、
もうバカらしくなってしまって。
なぜいつも私が仲直りのきっかけを作らなければならないのか
理不尽さを感じたり。
気持ちとしては少し>>494さんに似てます。
なのでまだ話し合いはせず放置してるのですが、
どうしたらいいでしょうか…。

655: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 17:46:24 0
>>654
放っておけば?
コーヒー飲みながら読書や、DVDでも見て過ごせばいいよ。

多分、旦那さんみたいなタイプは、お互いに話し合って改善しようとするよりも
自分の中で消化しないとダメなんじゃないかな?
しばらく様子みてみたら?

656: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 17:47:43 0
>>654
>なにか気に入らないことがあると無視して、
>気に入らない原因を言わないまま

この辺をもちっとkwsk
仕事のこと、子供のこと、趣味や食べ物のこと、義実家のこと…と
何かしら「ひっかかるポイント」があるんじゃないかと思うけど。
あるいは、>>654さんの物言いが気に入らないとか。
いきなりキレるのか、バカにしたように無視状態に入るのかどうかも。
読んだ限りでは、モラハラっぽい感じがする。

658: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 18:00:14 0
>>654
本当にむしゃくしゃするだけで原因なんかないのかも知れないけどねw

661: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 18:06:07 0
>>654
その態度を繰り返させることで、654を謝らせるという調教というか、プレイに慣らして
行ってるんだと思うんだよね。
おそらく彼自身親からそういうことをされたとかそんなんで、絶対彼は自分が悪いとは
思っていないし、この先もあなたが折れない限りは態度を改めることはないと思う。

この際、どこまで向こうが突っ張れるかヲチするくらいの余裕で見守ってみたら?
彼はチキンレースに持ち込まれるとは思ってないだろうから、妻がこたえてないとなると
態度を変えてくるかもよ。

663: 654 2008/06/06(金) 18:30:22 O
みなさんレスありがとうございます。
>>656
一昨日の事に関しては、なにが気に入らなかったのか聞いてないので
全く分からない状態です。
なぜが急に不機嫌になってムスっとしてました。
ただ、何度もあると書きましたが、
過去の原因は、旦那に対して私が文句を言った時です。
いきなり大声で怒鳴られます。
私は怒鳴ったり罵倒したりして文句を言ったわけではないのに。

>>660>>661
そうかもしれません。
喧嘩になると「出て行く」とか「離婚だ」とか言われる度に
私が泣いてすがったりしてしまっていたので。
「離婚するなんて軽々しく言わないで」と言って
言わない事を約束してもらっても、また言います。
やっぱり放置の方向ですね。

664: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 18:40:42 0
モラって、生け贄を嗅ぎ分ける能力は人一倍だからなあ

667: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 18:49:37 0
>>663
ああ、それは相手にするから図に乗ってるだけかもね。

旦那さんが「出て行く!」って言うなら
「どうぞ、でも生活費はちゃんと払ってね。」
「離婚!」って言うなら
「言っとくけど、そんな理由で離婚はできないよ。
それに、離婚は双方の同意が必要だよ。
私が判を押さないと離婚なんてできないよ。」って、
さらっと言えばいいと思う。

あなたがすがるから、調子に乗るんだと思うよ。

670: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 19:26:59 0
>>494さんのケースと
ほぼ同じに見えるんだがなー。
そして対策は>>494さんのときのアドバイスを参考にしてみれば?

672: 663 2008/06/06(金) 19:38:52 O
アドバイスありがとうございます。
次に言われたら皆さんの言葉を参考に、
軽く返してみることにします。
私も少し>>494さんと似てると思いました。
アドバイス参考にさせていただきます。
またなにかあれば相談させて下さい。

673: 名無しさん@HOME 2008/06/06(金) 19:45:08 0
>>663
頑張ってね。
子供にとって良い環境じゃないから。父親が母親を無視するってのは。
そして一方的に母親が謝ってるの見てて理屈が通ってないのを子供が理解する年頃になってきたら
貴方に対しても子供は疑問を抱くようになるよ

674: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 07:51:04 0
>>663
失礼だけど、子どもみたいな旦那さんだね。
構って欲しいからそういう態度に出る。
↑で離婚や出て行くって言葉が出たら冷静にしてみたらって意見が出てたけど
同意。
でも引っ込みがつかなくなって、今度は旦那さんがオロオロしちゃうかなぁ。
いつもいつもすがってくれるとは限らないんだよね。

676: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 11:28:33 0
再登場の494です。 似てますね。
離婚は何度も口にしてますね、家の夫も。
離婚届取ってくる、と啖呵切って出て行ったことも・・
そのときは、もって来るならもって来いってヒヤヤカな気持ちで待ってましたけど。

私は663さんより、少々気が強いと思う。
というか、663は旦那さんがほんとに好きなのかもしれないですね。

私のほうがまだ変わらずです。いろんな、怒りの原因について、
心理学系の本を読んで彼を分析しつつ、、

いろいろ考え続けていて、行き着いたところは
彼の自己防衛の強さ、いい人でいたいという自己愛
相手を加害者、自分を被害者にすることで怒りを正当化しようとするところ
で、最終的には自己憐憫か・・・

恐らく、相手次第で態度は変わるのでしょう。
前の奥さんは、もっと弱い人だったらしいので、モラハラっぽくなっていたかも。

悪い人ではない、と信じたいけれど、弱い人です。

じっくり自分を見つめなおして欲しい。それをも放棄するなら
致し方ない。完全家庭内別居でも、別にいいです。
繰り返されると、ここまで冷ややかになります。
最初は、泣いて訴えたりもしたけど・・

677: 663 2008/06/07(土) 11:48:42 O
>>674
はい、本当に…子供みたいな所ありますね。
喧嘩になってしまった時に話し合おうとするのですが、
投げ出そうとしたり、厭味や煽りを入れてきます。
最初は挑発にのって私も感情的になっていたのですが、
それでは駄目だと冷静に話をするように心掛けて、
相手にもそれを伝えています。
いつも論理的な話が通じません。

>>676
私も冷ややかな気持ちになりつつあります。
何度も喧嘩したら相手のパターンて見えてきますよね。
それを踏まえて次に生かせるようにしなくてはです。
いまはまだ実験段階…というか今日も進展なしです。

678: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 13:22:22 0
なんか2人とも夫婦以前の問題だよね…。

679: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 14:02:35 0
自分は正しい、間違っているのはアッチ。
変わるべきなのもアッチ。

と思っている限り平行線だろうね。

680: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 14:07:51 0
二人とも別れる気がないなら長期戦になるだろうね。
どっちの旦那もたぶんこれまで生きてきて「自分が折れなければ周りが折れる」を体にしみつけてきたんだろう。
相手が子供ならまだ再教育しやすいが子供じゃなくて子供な大人だからなぁ。

681: 494 2008/06/07(土) 15:35:44 0
感情優先タイプだから、正論で話し合っても駄目なんですよね。
そう思って、気持ちをほぐしてから、、と思うと
神妙に謝ってみたりする。 が、繰り返される・・
でもカッとなるのは性格で、自分でもどうしようもないんだろう。
そこを突っ込まれると、余計いじれる、か開き直る。

>>679
お前のここが嫌だ、とか直して欲しいとか言ってほしいくらいですよ。
それなら、言い合いができる。妥協点も見つけられる。
持論があるなら聞いてみたいものです。
カッとなると、話し合いは無理。その後も逃げの体制なので、困る。

喧嘩の内容なんてことより、自分の存在、趣味、考え、行動
すべてにOKを出して欲しい、に尽きると思えます。 

長い手紙を書き終わってます。が、私も天使ではないので、
書いてるうちに手厳しくなる。渡すのもちょっと躊躇します。
直、で言ったほうがいいのかな。(これまでは、そうしてましたが)

682: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 17:54:40 0
>>681
喧嘩する時、紙とペンを用意し、箇条書きでも良いから
問題点や要点を書き並べていくと、お互いに冷静になれる。
と、しばしばこの手の話題で出てくる助言です。
慣れないうちは、書くことが面倒でまどろっこしく思いがちですが
書いてお互いに状況を冷静に目で確認することが
肝要だと思います。

683: 494 2008/06/07(土) 18:29:35 0
初めて聞きました! 
実際、やってる人いるのかな。 

手紙だと、考える時間はあるけど、一方的だし反応がよく分からない。
やっぱり顔を合わせて、のほうがいいかと思ったり、
とりあえず手紙を先に読んでもらったほうがいいかと思ったり、

そうこうしているうちに疲れてしまい問題解決さらに引き延ばし、となる。

684: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 19:15:15 0
>>494は、無意識のモラハラタイプだね。
「私は理性的で、旦那は感情的だ」「私の方がえらい」って内心で思っていて、
それがびしばし出ているタイプ。
だから、旦那さんが追い詰められてそういう言い方になるんだね。

686: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 19:35:02 0
>>683
>実際、やってる人いるのかな。

どういう意味ですか?

687: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 19:39:13 0
>>494
前の書き込みから何日かたってるけど何か実行したこととかそういうことはないのかな。
ずるずる問題を先延ばしにして別居常態でも良いってならもう自己解決してるよね。

書いてるうちに手厳しくなる、内容きつすぎるかもっていうのなら住人に大まかな内容見てもらって
オブラートにつつむべき部分とストレートに言った方が良い部分を聞いてみるのも有りだし。
手紙を渡した方がいい?でも内容厳しいの。直の方がいい?でもこれまで直で直らなかったの。

紙に書くやり方はお互いが向き合う姿勢が無いと出来ないと思う。
旦那さんに貴方との会話を怒らずに聞ける態度があるならここまで頑なに引き篭もってないんじゃないかなとか。
何らかのアクション起こしてるの?旦那さん。向き合う姿勢があるなら良いとおもうよ冷静になれるし紙方式。

疲れてるんだろうけど、ちょっとデモデモダッテになっちゃってる気がする。
言い方厳しかったらごめんよ

688: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 19:40:15 0
>>683
てかうざいから。
その後スレに報告だけでいいよ。

697: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 22:40:34 0
>>494
まず黙って手紙を渡してみれば?
その後ダンナが返事を書いてくるか、話し合おうとするか
やっぱり引きこもったままなのか…
反応を見てから自分のアクションを考えてみても良いと思いますが。
今まで変わらなかったダンナに、いっぺんに色々やろうとしても無理じゃないかな。

前の書き込みから状況が変わってないという方もいますが、
今までとは違うアプローチのやり方で、
ダンナの反応を見ながら、焦らずじっくりとやってみては?
とにかく「ダンナが忍者生活をいくら続けても、私は全然平気」っていうスタンスを崩さずに。
ダンナが自分で自分の忍者生活をバカバカしく感じるようになるのも大切かと思います。

701: 494 2008/06/07(土) 23:31:52 0
>>686
深い意味はないです。書いていて誤解を招きそうだとは感じていたけど
そういう建設的な喧嘩(話し合い)を成功させた人の体験談とか聞けたら、と言う意味で
いますか?という言い方になりました。
そんなことしてる人なんていないでしょ、という風にも読めますね、すみません。

私がモラハラか・・・やっぱうざいよね・・・
確かに、自分は正しいと思うことで自分を保とう、という傾向はあるかも
考える時間が長すぎて行動力がないし
自分も欠点はたくさんあります、、そう思うとお互いさまなんだけど。

>>697
懲りずにレスありがとうです。膠着状態なので、打破するためにも
思ったままの手紙を渡してみます。

夫は、私が場にいなくても娘のそばにきたり話しかけたりしないらしいです。
それが、とても不思議。 妻がその場にいなかったら、ちょっと話しかけようかと
思うものではありませんか。普段は可愛がって抱き上げたりしてる犬も無視。
ヘッドフォンをつけてテレビやDVDを見ているようだし。
自ら幽霊みたいになっている。 子どもとも話さない、これは理解不能。

702: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:38:37 0
>>701
本人的には、「一切を遮断して引きこもってる」のではなく、「切り捨てられたカワイソウな
ボク」を演出してるつもりなんじゃないかな。
すべてから気を遣われたいんだよ。自分以上の弱者はいないっていう。
子供からも話しかけられない、犬さえ寄ってこない、ああなんてボクチンはかわいそうなんだ
ろう、っていう風に思ってるんだったりして。

703: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:42:26 0
モラハラとは思えない。ただ、旦那は想像を遙かに超えて異常だ。
娘も一緒に居るとおかしくなっちゃうんじゃないの?
あんまり頑張らない方がいいと思う・・・。

704: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:43:31 0
>>701
いいからもう出てけよ、うざい。

705: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:44:53 0
相談者をうざいと思う人が出てけよ。何様なんだよ。

706: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:49:01 0
>>705
自分語りばっかりでうざい。

709: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 00:00:10 0
離婚するほどではないでもないでもないし
自分語りを延々するだけで相談でもなんでもないじゃん。

717: 494 701 2008/06/08(日) 22:50:35 0
手紙を書いたら、こんなメールが来ました。
長い手紙は出さずに、とりあえず、何を考えてるか尋ねる手紙です。 (うざい人は読まないでね。)

自分は共同生活、(社会生活、結婚生活も含めて)にはとても不向きな人間だと思います。
個人のままでい続けることの方が本来、性に合っているのだと思います。
ママや○○(娘)にとっては自分はもはやまったく必要な存在ではないと思います。
自分のような人間こそ、はやくこの家から出ていくべきだと思います。
家のこと、自分の会社のこと、地域の問題、何ひとつ解決出来ない無能人なので。

いつものパターンだな、と思いました。

部屋に行って、「かわいそうな自分、とか思ってる?」と言ってしまった。
ぜんぜん!だと。 自分が悪いとも全く思ってない、とも言った。
自分は必要ないんだから出て行けばいいんだろ、アパート探すさ、と
投げやりな態度のまま。

すぐ怒るところとか、直そうという気はないのかと聞くと、
無理だ、の繰り返し。 そうじゃなくて、気持ちはないのか、と聞いてもその質問には答えない。

俺はこの家に必要ない。娘だって俺が居なくたって平気じゃないか。
と、そんなことばかり言うので、
それなら、「必要です」って頭を下げればいいってことか、と聞いてしまった。

「夫婦ならお互い努力して関係を作っていくべきだ、
そういう努力をする気が全くない、と言うなら覚悟を決めるのでそうはっきり言って欲しい、
家庭は要らない、家族は要らない、とはっきり言ってくれ。」
と言うと、言わない。

出て行く実行力もない、立て直す努力もしない、、、情けない。


718: 494 701 2008/06/08(日) 22:57:26 0
(続)
努力する方向性を決めたいので、どちらに向かいたいか考えといて欲しい、と言いました。
途中、ちょっとでも批判的になると、「でていきゃいいんだろ」となりかけましたが
問題が起こったら、話し合って解決していくのが大人じゃないだろうかと切々と訴えたら
最後は黙って聞いていました。

プライドもあるから、直そうと努力する、とはいえないし
実際直らないから繰り返されてるわけだから、無理かもしれない、確かに。
どういうスタイルをとるにせよ、距離はとるべきかもしれない、と今は思ってる。
自分が変わりたい、と思わないとやっぱりどうにもならないですよね。

子どもにとって、こういう家庭のモデルを見せる事に対しても、
別にかまわない、と本気で言っていた。

自分は必要とされてない、そればっかりで
実際、自分が妻と子を捨てていることに気が付いていない。
自分は相手にとってどうなのかだけが100%なんて、なんて受身なんだと
驚かされる。自分が必要か、という視点はないのだろうか。

720: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 23:04:13 0
>>718
何というお子様旦那…。

>子どもにとって、こういう家庭のモデルを見せる事に対しても、
>別にかまわない、と本気で言っていた。
おわっとる

721: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 23:20:50 0
ダンナ甘えてるんだね。
いい歳こいてウザー!
「俺は必要ないんだ」とか自己憐憫してみせて
「そんなこと無いよ。必要だよ」って優しくしてもらいたいんだろうね。
もうハッキリと、「今の甘ったれたままのダンナは必要じゃないよ。
それどころか邪魔だから、努力する気がないなら直ぐに出て行って!」ってイッチャイナヨ。
ぬるま湯に浸ったまま、大人になることも努力することも放棄してる馬鹿は
頭にガツンと一発(精神的な)大きな衝撃でも与えないとダメでしょ。

722: 494 701 2008/06/09(月) 00:12:54 0
本当の原因(自分の弱さとか未熟さ)には向き合わずに、
考え方が違いすぎるから上手くいかないんだ、とそっちにいく。
全く同じ人はいないし、自分の意見をお互い言い合って譲り合っていくものではないか、
そこまで言わないと駄目みたい。

考え方が違う、そんなおしゃれな理由じゃない。
違ったときの対応の問題なんだ!(怒、呆)

甘えの強い子どもを突き放してほんとに家出してぐれたらどうしよう、と
思う親の気持ちにも似ている。
本当にどうでもよかったら、ガツンと言えるのだが・・・