ひだまり速報
関連記事 嫁の父親の仏壇に赤いねじねじのろうそくを供えたり、葬式で記念写真を撮ったりしてたら「常識がなさすぎる」と嫁が怒った。この程度で離婚とか大げさすぎ(その1)
588: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:19:18 0
診察券と保険証のくだりがウチのバカ夫に似ている。orz
結婚前の同居開始の時に住民票の移動手続きに行かせたら
役所まで行ったくせに「どこでどうやるのか分からなかった」と
手ぶらで帰ってきやがったバカ夫。
あの時に辞めておけば良かった。
結婚前の同居開始の時に住民票の移動手続きに行かせたら
役所まで行ったくせに「どこでどうやるのか分からなかった」と
手ぶらで帰ってきやがったバカ夫。
あの時に辞めておけば良かった。
引用元: 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者99【=敵】
話題の人気記事
旦那に「死ぬほど嫌いだから離婚して」と伝えたら「離婚はしない。好きになるように努力と我慢をしてくれ」←意味がわからない
【ホラー】酔って潰れて起きたら隣に同僚女性が寝てた。「子供ができた」と言われ泣く泣く結婚。結婚式で「この結婚は本意じゃない」と号泣。隣で新婦はニコニコ
義実家がナチュラルに私を無視する。「食べてきたと思ったから~」と私のご飯だけなし。夫のはあるのに。夫も「腹減ったならコンビニで何か買ってくればいいじゃん」
旦那「なぜうちの実家に行かないの?なぜ電話しないの?」私「用もないのに行ったり電話したくない」旦那「うちの親戚は濃い付き合いなんだから馴染んでよ」私「馴染めません…」
嫁が俺の料理にだけ酢を大量に入れる。離婚も辞さない覚悟で話し合ったが、どうやら友人に唆されたのか「離婚すれば慰謝料でバラ色の生活☆」と思ってたらしい
【娘GJ】母から貰った大事な雑貨をトメに壊されたので仕返しした。娘「おばあちゃん可哀想」トメ「やっぱり孫ちゃんだけは私の味方ね!」娘「そうじゃなくて」
専業の嫁が生理を言い訳に家事をしない。仕事してた時は休むことなく会社に行ってたから絶対怠けてるんだよ。うちの母親にはそんな日なかった
165センチ70キロの嫁を女として見れない。浄水器にはカビがびっしり。冷蔵庫は賞味期限切れの食材だらけ。中身を全部出して床に叩きつけたら「DVやめて」だとwww
589: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:23:36 0
>>588
似てるけど、まだまだ雲泥の差な気がする。
…だって「どっちを上にするかわからない」だぜ?意味不明すぎる。
似てるけど、まだまだ雲泥の差な気がする。
…だって「どっちを上にするかわからない」だぜ?意味不明すぎる。
590: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:25:40 0
>>588
素朴な疑問なんだけど、そういう人って仕事はできるの?
素朴な疑問なんだけど、そういう人って仕事はできるの?
591: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:29:31 0
>>590
「これやって」って言われたことは出来るんじゃない?
仕事の段取りとか、気を回して準備とか、人にやり方聞くとかはとても出来なさそうで
使えないやつだとは思うけどw
「これやって」って言われたことは出来るんじゃない?
仕事の段取りとか、気を回して準備とか、人にやり方聞くとかはとても出来なさそうで
使えないやつだとは思うけどw
592: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:33:10 0
一から手順を教えられてたり、
細かいマニュアルがあれば出来る。
ただ、『考えて』行動するとか、臨機応変にってのは無理。
無能なのか、臆病で行動に移せないタイプなのかで
今後の価値が変わるな。
後者なら場数さえ踏ませりゃ使えるし
細かいマニュアルがあれば出来る。
ただ、『考えて』行動するとか、臨機応変にってのは無理。
無能なのか、臆病で行動に移せないタイプなのかで
今後の価値が変わるな。
後者なら場数さえ踏ませりゃ使えるし
593: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:47:45 0
ただ、家庭を持ってて人の子の親だったらその辺はもうちょっと真剣味があると
思うんだけど。多少要領が悪いのはまあ仕方ないとして。
それでも無能タイプって、確かにいるよな。
思うんだけど。多少要領が悪いのはまあ仕方ないとして。
それでも無能タイプって、確かにいるよな。
594: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:48:44 0
>>589
アスペにはよくあること。本人にとってはとてつもなく重大な問題なんだ。
私は成人してからアスペ(しかもかなり典型的)だと気づいて、それから
ソーシャルスキルを身につけるのにとてつもなく苦労した。
本人が自覚しなきゃ何も始まらない。
ましてや改善する気がなければどうにもならない。
幸い私は免許職で仕事はなんとかできているし同職にもアスペは少なからず
いるけれど、48歳でこれではかなりキツいんじゃないかと・・・。
アスペにはよくあること。本人にとってはとてつもなく重大な問題なんだ。
私は成人してからアスペ(しかもかなり典型的)だと気づいて、それから
ソーシャルスキルを身につけるのにとてつもなく苦労した。
本人が自覚しなきゃ何も始まらない。
ましてや改善する気がなければどうにもならない。
幸い私は免許職で仕事はなんとかできているし同職にもアスペは少なからず
いるけれど、48歳でこれではかなりキツいんじゃないかと・・・。
598: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:52:14 0
>>588です。
雲泥かなぁ。でも50歩100歩の世界ですよね。w
・・・いや自分的には笑えないわ。
仕事は自分の専門分野に関してだけはできますが
そこから少しでもはずれる(と本人が思っている)
事務手続きや一般常識的な事になると全く無能です。
結婚して4年ですが未だにゴミ出しの曜日すら覚えられません。
専門分野と書きましたが稼ぎがいい専門分野ではなく
いわゆるオタク市場の住人なので使える資格などは皆無です。
マニュアル的なものは、例えば事務手続きだったら
その場で細かい指示があればできますがその場限りで覚えないので
次回も平気で同じ質問をし、同じミスをします。
まぁ使えない人種ですね。
去年子供が産まれて(子供は欲しかったのよ~)
今年から保育園に入って私も本格的に仕事復帰しはじめました。
遅くともこの子が小学校に入るまでにはバカから解放されようと
水面下で計画行動中です。w
あ、そういえば出産はけっこうな難産で母子共に危ない橋を渡り
NICU生活も経験し心配が耐えない1年を過ごし
今年に入ってめでたく1才の誕生日を迎えたのですが
それについてバカ夫は自分のブログに他人事のように書いてましたよ。
嫁に妊娠と言われてもよく分からなかった。腹はでかくなってたけど
なんか太っただけなような気がずっとしてた。
子供はどっかから沸いてでてきていつの間にか大きくなった感じがする。
本当にいつの間にかあれこれできたり成長してるからビックリ。
たった1年前のことで当時は医者からいかに危険な状態かなどの説明も
夫として受けていたはずなのに、それらはスルー。
これで本人は愛情たっぷりないい夫&父親のつもりです。
まぁいつかキッチリ捨てます。
雲泥かなぁ。でも50歩100歩の世界ですよね。w
・・・いや自分的には笑えないわ。
仕事は自分の専門分野に関してだけはできますが
そこから少しでもはずれる(と本人が思っている)
事務手続きや一般常識的な事になると全く無能です。
結婚して4年ですが未だにゴミ出しの曜日すら覚えられません。
専門分野と書きましたが稼ぎがいい専門分野ではなく
いわゆるオタク市場の住人なので使える資格などは皆無です。
マニュアル的なものは、例えば事務手続きだったら
その場で細かい指示があればできますがその場限りで覚えないので
次回も平気で同じ質問をし、同じミスをします。
まぁ使えない人種ですね。
去年子供が産まれて(子供は欲しかったのよ~)
今年から保育園に入って私も本格的に仕事復帰しはじめました。
遅くともこの子が小学校に入るまでにはバカから解放されようと
水面下で計画行動中です。w
あ、そういえば出産はけっこうな難産で母子共に危ない橋を渡り
NICU生活も経験し心配が耐えない1年を過ごし
今年に入ってめでたく1才の誕生日を迎えたのですが
それについてバカ夫は自分のブログに他人事のように書いてましたよ。
嫁に妊娠と言われてもよく分からなかった。腹はでかくなってたけど
なんか太っただけなような気がずっとしてた。
子供はどっかから沸いてでてきていつの間にか大きくなった感じがする。
本当にいつの間にかあれこれできたり成長してるからビックリ。
たった1年前のことで当時は医者からいかに危険な状態かなどの説明も
夫として受けていたはずなのに、それらはスルー。
これで本人は愛情たっぷりないい夫&父親のつもりです。
まぁいつかキッチリ捨てます。
599: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:54:00 0
こういうときこそあの歌か!
無理ィィィィ サファリーパーークッ(dkdn
無理ィィィィ サファリーパーークッ(dkdn
601: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 12:54:51 0
そのとぼけたブログも良い証拠になるさね
604: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 13:03:27 0
>>598
色々と本当に大変だったね…お子さんとあなたが無事で本当によかった。
なんとなくなんだけど、アスペ(疑い)旦那も本人なりに妻子を愛して
大事に思ってはいそうなんだよなあ。
あくまでも「本人なり」なんだけど。
妻子の危機でさえも他人事みたいにしか思えないのも、生まれつきの
脳のつくりのせいなのかな…
まあ、それを「人格・性格」というのかもしれないし、もしそうであっても
同情して一緒にいることもないんだけどさ。
色々と本当に大変だったね…お子さんとあなたが無事で本当によかった。
なんとなくなんだけど、アスペ(疑い)旦那も本人なりに妻子を愛して
大事に思ってはいそうなんだよなあ。
あくまでも「本人なり」なんだけど。
妻子の危機でさえも他人事みたいにしか思えないのも、生まれつきの
脳のつくりのせいなのかな…
まあ、それを「人格・性格」というのかもしれないし、もしそうであっても
同情して一緒にいることもないんだけどさ。
622: 名無しさん@HOME 2008/05/01(木) 15:19:54 0
>>588です。最後に一レスだけ。
なんかウザイ長文になってしまってすみませんでした。
というかやっぱりウチのバカ夫はアスペ臭いのかな。
該当スレはそっち方面なのかしら・・・。
あちこち覗きにいってきます。
スレ違い長文を読んでレスくださった方ありがとうございました。
では失礼いたします。 エネ夫もちの皆さんに幸多かれ。
なんかウザイ長文になってしまってすみませんでした。
というかやっぱりウチのバカ夫はアスペ臭いのかな。
該当スレはそっち方面なのかしら・・・。
あちこち覗きにいってきます。
スレ違い長文を読んでレスくださった方ありがとうございました。
では失礼いたします。 エネ夫もちの皆さんに幸多かれ。
コメント