ひだまり速報
429: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 10:27:05
今週末に父の1回忌の法事をします。 
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて、母が「子供に遊び着みたいなのだけで来ないだろうか、ちゃんとした服も持ってくるように言連絡して」と言うので、普段弟の所への連絡は弟の携帯に電話かメールするのですが電話は繋がらないし、メールも帰国するまで見られないので弟宅にその旨電話しました。 

引用元:実兄実弟の嫁がムカツク17【コトメ・コウト専用】  


話題の人気記事

コトメが不妊の八つ当たりをしてきたので「そりゃ、十代から中絶しまくってたら出来にくくもなりますよ」と言ってやったら食卓が静まり返った

起こしても起こしても起きない旦那。強引に起こすとキレ、起こさないと「お前のせいで遅刻した」とキレる。以前クビになったにも関わらずまったく改善しない

トメ「正月どうするの?」私「兄夫婦が帰ってくるんで実家に寄ってから伺います」トメ「まずはうちに来るのが筋でしょう」私「はぁ」

クリスマスパーティーを楽しみにしてたうちの子。なのに夫がその日勝手にコトメ親子をうちに招待。「コトメは宗教上の理由でクリスマスが祝えない。だからパーティーは中止しろ」

トメ自慢のおせち料理を「こんなの夫くんに食べさせられない」と全部流しに放り投げてやった!

私「遠距離恋愛ヤダヤダ!結婚したい!」旦那「今はまだ仕事が忙しくて結婚しても別居婚になるから」私「ヤダヤダ!」

二人の子持ちの弟嫁。私が予防接種を生後二ヶ月で済ませたと言ったら「すごーい、完璧育児って感じですね!」と小馬鹿にしたように言われた。何かしたんかな私

コトメが婚姻届を出しに行くので、車を出してほしいと言いに来た。トメと二人で区役所に行くそうだ

私「彼はスポーツ選手なの」友「遊ばれてるのよwかわいそうw」→私「結婚決まった」友「結婚式呼んでね!」私(無視)

俺「親父が死んでお袋も寂しいだろうな。一緒に暮らした方がいいのかな」嫁「じゃあ私の母親も呼ばないと不公平だよね。それぞれお互いの母親と暮らしましょ?」(その1)


そこまでは良かったのですが、その時の弟嫁が法事の料理について「子供用にカレーか
ハンバーグとかを用意してほしい」と言うので、みんなと同じお膳の予定だと伝えました。
するとさっき弟から電話がかかってきて『嫁が「子供が和食だと食べられないから行くのやめ」と言っている』と言います。
「あんたとこの子、普段なに食べてるの?」と聞いたら「カレー、ハンバーグ、コロッケとかか卵ご飯かサケフレークご飯」と言ってた。
6歳にもなってるのに何やってんだろうと呆れた。

430: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 10:30:28
>>429
>今週末に父の1回忌の法事をします。
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて、

嫁に行った娘=429の家で法事するの?
かわってるね。

431: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 10:35:04
>>430
私は行かずです、父の看病してる間に独身歳増になっちゃいました。

432: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 10:49:20
その子供は発達障害とかで決まったものしか口にできない、とかなのか?
法事みたいな場だと、無理にお膳にするよりも
子供にあわせた食事を出す手もあるかもしれないよ。
(そのほうがキーキー騒がれずに食事がすすむだろうから)

そんな障害のある子供づれで来られても、場を台無しにするだけかもしれないし、
弟嫁が非常識のレッテルを貼られるだけで済むなら、不参加を認めては。
どうしてもだったら、弟嫁に、子供のための料理を持参してもらったらどうだろう。

障害でもなんでもなく偏食だったら、
わざとそういうふうに(ごめんなさいね知らなくて、みたいに)電話で話してあげたら
何が何でもちゃんと参加してきそうな気がする。

435: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 11:19:43
>>432
障害やアレルギーではありません。
弟嫁は、「食べ慣れない物は食べない」と言っていて、弟によると弟嫁がいわゆるお子様ご飯好きというか大人ご飯嫌いでファミレスメニューみたいなのしかしないから子供はそれしか食べないし、弟は月半分出張ですが出張でない時は外食かスーパーで自分の分のおかずの分のお惣菜を買って帰ってるそうで、弟嫁は子供がそれを食べて次から食べたいと言われたら嫌だから、弟には絶対食べさすな、子供には不味いよ辛いからとか骨が危ないとか言って食べささないそうです。
弟子だけだと良いけど、弟子より年下の兄の所の下の子もお膳なのに持参弁当とかにしたら余計に弟子が惨めじゃないかなとも思うんですが。

436: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 11:23:37
>>435
うちの兄嫁&兄娘と一緒だ。
祖父が亡くなった時の通夜膳の時に、用意した和食は嫌だからと
マック買ってきて食べてた。

437: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 11:40:34
>>435
弟嫁の方針がもうガチガチにかたくなだから
用意させるなり不参加にさせるなり、とりあえず
弟嫁側にまかせたらどうだろう?
食事にこだわりあるみたいだからこちらでは用意できない、と言うとか。

438: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 11:50:28
親の方針でそういう食事しかさせてないのか…
単純に色んな料理をするのが面倒とかメシマズの人なのかな<弟嫁

1-お膳の用意はするけど、どうしてもだったら持参
2-お膳は用意しないから持参すべし
3-不参加

1だったら弟の子供はお膳を食べたがる気がするね。
誰だっていつも同じメニュー(ハンバーグやコロッケ)だと飽きちゃうし
特別な場でしか食べられなさそうな雰囲気も味わえるし。
無理に弟嫁が子供に持参物を食べさせようとしたら皆で〆ることになる。
2は、弟の子供が他のものを食べたいと思っていた場合に
親の自己満足だけ満たされて、本人非常にみじめだね。
3は、弟嫁だけ糾弾されてオシマイになるかな。

440: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 12:10:02
>>438
>親の方針でそういう食事しかさせてないのか…
単純に色んな料理をするのが面倒とかメシマズの人なのかな<弟嫁


弟嫁がおこちゃまごはん好きで、それしか食べないし作らないし、
子供が他のを食べて好きになったら作るのも嫌だから食べささない。
と言っても揚げ物やハンバーグとかは出来あいを買って来て作らないらしいけど。

439: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 11:58:03
弟嫁に持参の提案で電話をしたら、「何故そんな事しなくちゃいけないの?
料亭なんかでしないでファミレスで良いじゃん」って言われた。
もう係るのやめる。

441: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 12:10:50
うわあ… お疲れ様。
弟の子供、なんだかすごく可哀相になってきた。
弟が海外出張中とのことだけど、
今回のことはよく言っておくといいと思う…

443: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 13:05:15
アレルギーにしろ弟嫁みたいな事情にしろ、食事に制限がある人は
こういう場は自分でどうにかするべきだよなぁ。
もう嫁と子供だけファミレス行けばいいのに。

444: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 13:38:52
小学校に入学して給食になったら苦労しそうだねぇ…

445: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 13:43:02
「アテクシの子が食べられるメニューをもっと出しなさい!」
と怒鳴り込むモンペになりそう。

446: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 14:34:51
そんな嫁と子なら不参加でいいんじゃない?
食事だけならいいけど、他の面でも躾が行き届いてなさそうだから、法事滅茶苦茶に
されたら困るじゃない。弟だけ参加でもよし、弟も同類なら弟家族抜いてやるもよし。
故人を弔う場にその気のない人は悼んでくれる人の気持ちを台無しにする。

460: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 19:37:48
なんか流れと違うのでレスしにくいんだけど
6歳の子供に大人と同じお膳なの?
一周忌だと(半)精進料理?
普通の和食や会席だとしても、子供はあんまり食べなくない?
子供が小学生以下だと経験上確かに和食じゃなくてハンバーグやエビフライを
希望する人が多かったし…そんなに我が儘な要求とは思えないけど…

466: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 21:38:04
>>460
精進料理みたいなのでも6歳の子が食べられないものって
そんなになさそうだけど。食べられないものってなんだ?
例え無理でも持参してと言ったら断るうえに料亭やめて
ファミレスがいいって言うのは我が儘な要求だと思うよ。

461: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 19:45:46
法事しかもまだ一周忌なら精進かそれに準じた料理じゃない?
そこになまぐさ系のにおいの強いカレーやハンバーグなんて言語道断だよ。
460のいう和食は法事じゃないか、別の料理屋に席を移した場合でしょう?
子供定食のオーターお願いしますなら分るけど、カレー指定はやはり異常。
しかも他に臭いがましで食べられるものがあるのにわざわさカレー。我侭そのものだよ。

471: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 00:07:34
>>461
いや、お経+食事でも食事だけでもどちらも対応してましたよ
なまぐさは言語道断は正しいかもしれないけど実際には
子供には別料理がほとんどでしたよ。
うちの場合和食の食べやすいセットもあるのに、子供はハンバーグかお子様セットが定番でした
一周忌は忌明けと違って余裕があるので
わりと張り切る方が多いので三ヶ月以上前に予約して
子供の料理や席次や引き出物と細かいですね

まぁ用意する余裕があるのなら子供は別料理にしても非難されることじゃないと思うんだけども。

474: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 01:04:35
>>471
それは429さんと違って、料理屋のお子様メニューがあってそれで対応できる範囲の話でしょう?
429さんのように会席なのにカレーやハンバーグだせ、ファミレスがいいって話じゃない。
自分の場合はどうだってと何度言っても今回の参考にはならないよ。

472: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 00:26:57
>>471
~でしたよ。とかうちの場合は、
とかそれはあなたの家の事情でしょ。
相談者さんが全く同じ方法や業者を使うとでも?

473: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 00:51:08
>>472
私の家じゃなくて、法要を行う業者側です
直接法要をお客から受けるだけでなく色々な仲介業者からの依頼を経て行う場合でも
珍しい事じゃなかったので書いてみました
ただ、結局は寺がダメと言ったらそれまでの事が多いので
一般的な話をしても>>429にはは無意味だったかもですね。

490: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 13:26:58
>>473
>私の家じゃなくて、法要を行う業者側です

法事の会食って業者じゃなくて料亭に直接頼まないの?
うちはいつも「大徳寺一久」で、
頼んだことないけどハンバーグなんて対応してないと思う。

475: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 01:17:07
>>473
うん、だから>>472があなたと429さんが
同じ業者を使うとは限らないって書いたじゃん。
日本の全ての家庭はその業者を使うの?
そのあなたの言う業者は法要関係では日本ではただ一つで
全国どこにでも支店があるの?
どこらへんが一般的なの?

476: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 01:30:58
>>475
何で煽るの?
「子供料理を絶対出せ、それが常識」って言ってるんじゃなくて
「子供の料理を別にしたりハンバーグはありえないor非常識」
って考えの人に、非常識とは言えない、やる人もいるから
余裕あるなら用意してもって言ってるだけなのに
何で同一業者とかの話になるの?

479: 名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 01:44:40
>>475のどこが煽りなんだ?

462: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 20:47:07
地方によるのかもしれないけど、
子供も大人も同じお膳しか見たことないです。
うちの場合は離乳食が必要な家庭は各自用意していたし
それ以上~園児は親のお膳から小皿に取って食べさせてた。
小学生以上は当然大人と同じ。

別に子供が嫌がるような変な料理が出てくるわけじゃないから
普通に和食食べれれば食べるよ。
なんで魚や煮物はダメでハンバーグじゃなきゃいけないんだ・・・
そんなに和食嫌いな子供って多いんだろうか?

463: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 20:50:53
>>462
ちゃんと食育された子は和食だってOKだけど、この兄嫁はしてないと書いてあるから無理かも。
でもご飯はあるんだから、ふりかけかそれこそフレークだけ用意しておけばいい。
案外会食ではその場の雰囲気で食べて初めてでもオイシーとなる子もいるしね。

464: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 21:33:55
>>463
429の弟嫁は、むしろそれでオイシーとなってもらうと困るだからね。

465: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 21:37:55
そうかも。まともな食事作っていないようだし。
堺の食中毒事件の時もモンペが今の子はそんなもの食べない、可哀想と騒いだ
和風惣菜(ひじきとか)が出してみたら大人気だったそうだね。
でも親からは家で作れと言われると不人気だったとか。

467: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 21:40:05
ファミレスで精進落としの会席ってありえないよねw

469: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 22:00:30
嫁が法事の席で子供の面倒みられないんだから弟だけ出席で良いんじゃ?
冠婚葬祭ともなると子供といえどある程度はそれなりの振る舞いを求められるんだから
親が出来ませんって言ってる以上、無理強いしたってろくなことにはならん。

470: 名無しさん@HOME:2009/08/04(火) 22:03:22
>>469
同意。普段着で出席気にしていたけど、それ以前に静かにしてる躾けはしてなさそうだ。
法事中ドタバタ走ったりゲームピコピコされるよりはいい。