ひだまり速報
590 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 09:24:17・詳しい悩みの内容(必須)
子供を産めない嫁がどうしても子供が欲しく、養子縁組を考えていましたが、
自分の妹(既に2人の子持ち)が双子を妊娠し、家庭の経済を考えると苦しいそうで、
それなら双子の一人を養子縁組したいと申し出、妹もそうしてもらえるとありがたい。
と言ってくれていました。
子供を産めない嫁がどうしても子供が欲しく、養子縁組を考えていましたが、
自分の妹(既に2人の子持ち)が双子を妊娠し、家庭の経済を考えると苦しいそうで、
それなら双子の一人を養子縁組したいと申し出、妹もそうしてもらえるとありがたい。
と言ってくれていました。
話題の人気記事
旦那に「死ぬほど嫌いだから離婚して」と伝えたら「離婚はしない。好きになるように努力と我慢をしてくれ」←意味がわからない
【ホラー】酔って潰れて起きたら隣に同僚女性が寝てた。「子供ができた」と言われ泣く泣く結婚。結婚式で「この結婚は本意じゃない」と号泣。隣で新婦はニコニコ
義実家がナチュラルに私を無視する。「食べてきたと思ったから~」と私のご飯だけなし。夫のはあるのに。夫も「腹減ったならコンビニで何か買ってくればいいじゃん」
旦那「なぜうちの実家に行かないの?なぜ電話しないの?」私「用もないのに行ったり電話したくない」旦那「うちの親戚は濃い付き合いなんだから馴染んでよ」私「馴染めません…」
嫁が俺の料理にだけ酢を大量に入れる。離婚も辞さない覚悟で話し合ったが、どうやら友人に唆されたのか「離婚すれば慰謝料でバラ色の生活☆」と思ってたらしい
【娘GJ】母から貰った大事な雑貨をトメに壊されたので仕返しした。娘「おばあちゃん可哀想」トメ「やっぱり孫ちゃんだけは私の味方ね!」娘「そうじゃなくて」
専業の嫁が生理を言い訳に家事をしない。仕事してた時は休むことなく会社に行ってたから絶対怠けてるんだよ。うちの母親にはそんな日なかった
165センチ70キロの嫁を女として見れない。浄水器にはカビがびっしり。冷蔵庫は賞味期限切れの食材だらけ。中身を全部出して床に叩きつけたら「DVやめて」だとwww
しかし、やはり10ヶ月近くお腹に子供を宿していると、人に子供を渡せないくらいの愛情が出てきたようで、出産後、「やはり双子として二人とも育てる」と言われました。
妹の気持ちは当たり前の事だとわかりますが、嫁はどうしても理解できないようで、精神的にまいってしまい実家に休養の為里帰り中です。
妊娠中の検診にも同行しエコー写真ももらい、産まれた子供のベットやチャイルドシート・洋服等全て揃えていたもので、嫁の嬉しかった気持ちも子供部屋を見ると痛々しい程わかります。
里帰り先から「離婚したい」と何度か電話で言われ、理由を聞いたのですが「子供を産めない自分と一緒にいない方がいい」と言い続けていますが、本心では妹や私の家族に裏切られたと思っているようです。
妹の気持ちは当たり前の事だとわかりますが、嫁はどうしても理解できないようで、精神的にまいってしまい実家に休養の為里帰り中です。
妊娠中の検診にも同行しエコー写真ももらい、産まれた子供のベットやチャイルドシート・洋服等全て揃えていたもので、嫁の嬉しかった気持ちも子供部屋を見ると痛々しい程わかります。
里帰り先から「離婚したい」と何度か電話で言われ、理由を聞いたのですが「子供を産めない自分と一緒にいない方がいい」と言い続けていますが、本心では妹や私の家族に裏切られたと思っているようです。
591 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 09:25:24
・最終的にどうしたいのか(必須)
離婚はしたくないです。
嫁は妊娠は出来るのですがお腹の中で子供が育たないので
何度も嫁の身体に負担がかかっているので、自分達の子供は望んでいません。
里親というか、養子縁組で夫婦で子供を育てる事をまた話し合いたいです。
今は妹の件で血縁の子供を育てられると思っていたので、嫁が血の繋がりのない子供を養子にする事に抵抗を感じています。
・相談者の年齢と職業、収入
39歳会社員800万
・配偶者の年齢と職業、収入
35歳専業主婦
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
いません
・住まいは持ち家か賃貸か
持ち家
・親と同居かどうか
別居
・結婚年数
9年
・離婚歴がある場合はそれも記入
初婚
離婚はしたくないです。
嫁は妊娠は出来るのですがお腹の中で子供が育たないので
何度も嫁の身体に負担がかかっているので、自分達の子供は望んでいません。
里親というか、養子縁組で夫婦で子供を育てる事をまた話し合いたいです。
今は妹の件で血縁の子供を育てられると思っていたので、嫁が血の繋がりのない子供を養子にする事に抵抗を感じています。
・相談者の年齢と職業、収入
39歳会社員800万
・配偶者の年齢と職業、収入
35歳専業主婦
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
いません
・住まいは持ち家か賃貸か
持ち家
・親と同居かどうか
別居
・結婚年数
9年
・離婚歴がある場合はそれも記入
初婚
592 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:28:56
>>591
生まれてくる前から子供の命を簡単にやり取りしようとしていたお前達は
みんな不幸になって当たり前だ。いっぺんタヒね
生まれてくる前から子供の命を簡単にやり取りしようとしていたお前達は
みんな不幸になって当たり前だ。いっぺんタヒね
593 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:33:45
1。妹に、気持ちはわかるが、妻にヒトコトちゃんと謝ってもらう。
2。嫁に、大人の都合で子供の運命を変えると子供が歪む事をちゃんと伝える。
3。他人の子をそういう機関から特別養子縁組し、乳児のうちから育てる。
4。←特に重要!!!!
養子・里親・アタリでググッて、実態を良く調べる。
5。人間の真相心理とか、引き受けられないなら、子供はキッパリあきらめる。
6。高度不妊治療をしつこく受ける。
こんな重大なことを2ちゃんで相談すんな!!!!!
2。嫁に、大人の都合で子供の運命を変えると子供が歪む事をちゃんと伝える。
3。他人の子をそういう機関から特別養子縁組し、乳児のうちから育てる。
4。←特に重要!!!!
養子・里親・アタリでググッて、実態を良く調べる。
5。人間の真相心理とか、引き受けられないなら、子供はキッパリあきらめる。
6。高度不妊治療をしつこく受ける。
こんな重大なことを2ちゃんで相談すんな!!!!!
594 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:35:12
まるで鬼畜一家だな
595 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:36:16
>>591
まぁ原因はともかくとして
嫁が落ち着くまでほっとくしか無いと思う。
下手に動くと余計に悪化しそうだ
まぁ原因はともかくとして
嫁が落ち着くまでほっとくしか無いと思う。
下手に動くと余計に悪化しそうだ
596 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 09:37:26
デリケートな問題だった為、妹と嫁がほぼ同時期懐妊。予定日も重なりそうということを親戚や周りに言っていました。
本当の事実を知っているのは、私と嫁と妹と妹の旦那・私の両親だけでした。
初めは事実のまま親戚に伝えようということでしたが、経済的理由で一人手放すという事も知られてしまい、二卵性だったので、産まれてくる子供は似ているだろうが一卵性双生児のように見分けがつかない程そっくりではないだろうということで、事実を隠す事になりました。
嫁も時期に合わせて太り、だれも疑う人はいませんでした。
反対に待ちに待った子供だったので、不妊治療の事などを知っていた友人や親戚は泣いて喜んでくれました。
本当の事実を知っているのは、私と嫁と妹と妹の旦那・私の両親だけでした。
初めは事実のまま親戚に伝えようということでしたが、経済的理由で一人手放すという事も知られてしまい、二卵性だったので、産まれてくる子供は似ているだろうが一卵性双生児のように見分けがつかない程そっくりではないだろうということで、事実を隠す事になりました。
嫁も時期に合わせて太り、だれも疑う人はいませんでした。
反対に待ちに待った子供だったので、不妊治療の事などを知っていた友人や親戚は泣いて喜んでくれました。
597 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:38:14
>>596
そんなデリケートな極秘情報をお前は2ちゃんで公表ですか?
そんなデリケートな極秘情報をお前は2ちゃんで公表ですか?
599 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 09:39:18
知り合いには相談できません。匿名掲示板だからこそ相談したかったのですが気分を害してすみませんでした。
600 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:39:52
嫁の両親には秘密?
601 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:40:05
なんかさ、こういう事を言っていいのか分からんが、森丸も嫁も妹も、
子供をもの扱いしてねえか?
猫の子を譲る譲らないじゃねえんだよ。
子供ってアイテムにこだわりすぎている気がする。
子供は物じゃないよ。
子供をもの扱いしてねえか?
猫の子を譲る譲らないじゃねえんだよ。
子供ってアイテムにこだわりすぎている気がする。
子供は物じゃないよ。
602 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:40:08
そういう計画をダレも止めなかったということは、
普段の人間関係がすでに間違っている。>596
普段の人間関係がすでに間違っている。>596
603 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:40:50
重すぎてついていけない
604 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:41:00
血縁から養子をもらうな。
「すぐそばに自分がたどるかもしれなかった[幸せな]もう一つの人生がある」のは、
子供でもつらいもんだ。叱られたあととかな。
「すぐそばに自分がたどるかもしれなかった[幸せな]もう一つの人生がある」のは、
子供でもつらいもんだ。叱られたあととかな。
605 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:41:13
>>599
ネタじゃないなら、公表した事はここで謝るより嫁に謝れ。
まあ、そういう事もわからないようなお前は人の親にはなる資格はない。
ネタじゃないなら、公表した事はここで謝るより嫁に謝れ。
まあ、そういう事もわからないようなお前は人の親にはなる資格はない。
608 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:42:46
全てが上手く行く
魔法の言葉なら、ないぞ。
魔法の言葉なら、ないぞ。
609 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:43:31
なんか「子供さえいれば、全てうまくいく」とか思ってないか?
612 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:45:47
相談にのるのは辞めたほうがいいと思うぞ。
この話が事実なら、こんなところで公表される家族はたまったものじゃない。
森丸もそれくらいわかるだろ?
この話が事実なら、こんなところで公表される家族はたまったものじゃない。
森丸もそれくらいわかるだろ?
618 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 09:49:46
公表といいますが、客観的事実はそのままお伝えしていますが、
年齢等はじじつではないですよ。
肉親関係等もそうです。
ただ、嫁が精神的にまいってしまい、私との離婚をいいだしてきたのです。
そう書いても皆さん詳しく書けといいませんか?
年齢等はじじつではないですよ。
肉親関係等もそうです。
ただ、嫁が精神的にまいってしまい、私との離婚をいいだしてきたのです。
そう書いても皆さん詳しく書けといいませんか?
616 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:48:42
>>615
どうしても子供が欲しいなら、相手を変えればできるんじゃないか?
「どうしても子供が欲しい」って森丸が言っているうちは、嫁も自分の子宮で
子供を育てにくい事を責めるし、森丸の妹夫婦と子供を見て更に辛くなるし。
どうしても子供が欲しいなら、相手を変えればできるんじゃないか?
「どうしても子供が欲しい」って森丸が言っているうちは、嫁も自分の子宮で
子供を育てにくい事を責めるし、森丸の妹夫婦と子供を見て更に辛くなるし。
631 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:55:59
言っちゃ悪いが、義妹の翻意にココまでショックを受けてしまうような嫁は
仮に計画通りに双子の片割れを養子にして育てはじめたとしても
そのうち色々と思い通りに行かない現実に気持ちを挫かれ、とんでもない
事になってしまいそうなヨカンもする。
と、どこかで誰かが言っています。
仮に計画通りに双子の片割れを養子にして育てはじめたとしても
そのうち色々と思い通りに行かない現実に気持ちを挫かれ、とんでもない
事になってしまいそうなヨカンもする。
と、どこかで誰かが言っています。
632 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 09:56:33
客観的事実はお伝えした通りです。
年齢が若かろうと、そうでなかろうと、私達夫婦が治療で子供を授かる事はできません。
年齢が若かろうと、そうでなかろうと、私達夫婦が治療で子供を授かる事はできません。
635 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 09:57:29
>>632
お前本当に色々勉強したんか?
妊娠と年齢の関係は重要なんだが。
んで、何をどうしたいのさ。
お前本当に色々勉強したんか?
妊娠と年齢の関係は重要なんだが。
んで、何をどうしたいのさ。
646 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 10:03:08
妊娠はできるんです。
お腹の中で胎児が育たないのです。
早い数週ですが、お腹の中で胎児が死んでしまい
掻爬しないといけないのです。
そんな事を何度も繰り返しました。
嫁は、肉体的よりも、精神的にもう自分では子供が産めないのです。
お腹の中で胎児が育たないのです。
早い数週ですが、お腹の中で胎児が死んでしまい
掻爬しないといけないのです。
そんな事を何度も繰り返しました。
嫁は、肉体的よりも、精神的にもう自分では子供が産めないのです。
648 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:04:04
>>646
で、それをここで話てどうなる?
で、それをここで話てどうなる?
649 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:04:29
>>646
それはもう充分分かった。
んで、何でそこまでして子供が欲しいんだ?
それはもう充分分かった。
んで、何でそこまでして子供が欲しいんだ?
652 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:06:47
純粋に子供が欲しいなら、親の愛情に恵まれない子供達が施設にたくさんいる。
里親にでもなってやれ。それもできないで、欲しい、欲しいだけ言うなら人形で我慢しとけ。
里親にでもなってやれ。それもできないで、欲しい、欲しいだけ言うなら人形で我慢しとけ。
653 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:07:25
かみさんはそりゃぁ辛いだろう。
でもその辛さは夫婦2人で抱えるんだ。
赤ん坊に何かを期待するな。
周りも、だれもアンタ達に成り代わってくれるもんじゃない。
あなただって、他の夫婦の痛みと苦労を引き受けるなんて、出来ないだろう?
自分は自分以外の何者にもなれないんだよ。
だれでも。
でもその辛さは夫婦2人で抱えるんだ。
赤ん坊に何かを期待するな。
周りも、だれもアンタ達に成り代わってくれるもんじゃない。
あなただって、他の夫婦の痛みと苦労を引き受けるなんて、出来ないだろう?
自分は自分以外の何者にもなれないんだよ。
だれでも。
654 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:07:36
>>646
そんな風に書くって事は、子供を自分の子宮で育てられない嫁が悪いんです。
養子縁組がダメになって落ち込んでいる嫁が悪いんです。
どうしたらいいんですか?
俺はもう疲れました、といっているように見えるんだが。
そんな風に書くって事は、子供を自分の子宮で育てられない嫁が悪いんです。
養子縁組がダメになって落ち込んでいる嫁が悪いんです。
どうしたらいいんですか?
俺はもう疲れました、といっているように見えるんだが。
659 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:09:36
>>森丸
とりあえず、義妹には真剣に謝ってもらうしかないだろ。
嫁もひっくるめて関係者全員、ちょっといくらなんでも甘く見すぎだ。
とりあえず、義妹には真剣に謝ってもらうしかないだろ。
嫁もひっくるめて関係者全員、ちょっといくらなんでも甘く見すぎだ。
661 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 10:10:01
自分自身は嫁と二人で生活していくことが一番です。
子供は可愛いと思いますし、子供のいる生活に憧れます。
嫁はどうしても欲しいようです。母親になりたいと泣きます。
不妊治療など暗く長いトンネルのような気持ちから抜け出させてやりたいのですが、抜け出すには子供しかないんじゃないかと思った事もあります。
子供は可愛いと思いますし、子供のいる生活に憧れます。
嫁はどうしても欲しいようです。母親になりたいと泣きます。
不妊治療など暗く長いトンネルのような気持ちから抜け出させてやりたいのですが、抜け出すには子供しかないんじゃないかと思った事もあります。
663 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:10:42
夫婦の最終目標を妊娠出産にするな。
カウンセリングに行ってくれ。
プロのカウンセリングに行ってくれ。
ここは2ちゃんで、みんなアマチュアだ。
カウンセリングに行ってくれ。
プロのカウンセリングに行ってくれ。
ここは2ちゃんで、みんなアマチュアだ。
665 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:11:28
>>649
不妊症ならともかく、不育症だろ…妊娠できてるのに産めないんだ。
欲しくなるだろ…。
森丸
お腹の中で子供と一緒に母性は育つんだよ。
経済的に無理でも、母親として何が何でも育てる気になったんだよ、妹は。
嫁も一緒にエコーを見たり部屋を準備したり…実際お腹の中に子供が
いなくても母性は育っていたんだろう…。
産まれる(養子として引き取れる)はずの子供が産まれなかった(引き取れなかった)嫁の気持ちを考えた事はあるのか?実際は子供は産まれていて、妹が育ててる…
こんな残酷な事実が嫁にのしかかってるんだぞ!
>>593のレスが良いんじゃないかと思う。
言葉は自分で選ばないと、嫁の心に届くかわからないが、嫁に対して
できうる限りの誠意を見せてみるんだな。
不妊症ならともかく、不育症だろ…妊娠できてるのに産めないんだ。
欲しくなるだろ…。
森丸
お腹の中で子供と一緒に母性は育つんだよ。
経済的に無理でも、母親として何が何でも育てる気になったんだよ、妹は。
嫁も一緒にエコーを見たり部屋を準備したり…実際お腹の中に子供が
いなくても母性は育っていたんだろう…。
産まれる(養子として引き取れる)はずの子供が産まれなかった(引き取れなかった)嫁の気持ちを考えた事はあるのか?実際は子供は産まれていて、妹が育ててる…
こんな残酷な事実が嫁にのしかかってるんだぞ!
>>593のレスが良いんじゃないかと思う。
言葉は自分で選ばないと、嫁の心に届くかわからないが、嫁に対して
できうる限りの誠意を見せてみるんだな。
668 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:11:57
>661
ちょっとなー、問題がデリケート過ぎると思うぞ。
逃げられるかどうか、ではなくて人間として嫁にどう接するか、って
ところだろう。
まず、ちゃんと心療内科なんかに頼って、気持ちを落ち着けるべきだろう。
でないと、仮に(妹の子でなくても)養子縁組をすることになったとしても、
うまくいくとは思えない。
たぶん、2chでも森丸でも解決できる問題ではない。
ちゃんと、プロに頼れ。
ちょっとなー、問題がデリケート過ぎると思うぞ。
逃げられるかどうか、ではなくて人間として嫁にどう接するか、って
ところだろう。
まず、ちゃんと心療内科なんかに頼って、気持ちを落ち着けるべきだろう。
でないと、仮に(妹の子でなくても)養子縁組をすることになったとしても、
うまくいくとは思えない。
たぶん、2chでも森丸でも解決できる問題ではない。
ちゃんと、プロに頼れ。
680 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 10:17:58
妹を責めたりする気持ちはありません。
親として当然だと思います。
兄弟として謝りましたが、妹の親としての気持ちも言ってしまいました。
親になったこともありませんが、諦める事も必要だとおもい嫁に言いました。
ただ、嫁にとっては堪え難い裏切りだとしか思えず、
私を含め私達全員に裏切られたと思っているようです。
親として当然だと思います。
兄弟として謝りましたが、妹の親としての気持ちも言ってしまいました。
親になったこともありませんが、諦める事も必要だとおもい嫁に言いました。
ただ、嫁にとっては堪え難い裏切りだとしか思えず、
私を含め私達全員に裏切られたと思っているようです。
685 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:20:33
>>680
だからさ、2chにも限度ってものがあるんだよ。
嫁に必要なのは専門家のカウンセリング。
森丸もカウンセリングを受けつつ、しらばく冷静に考える。
半年~1年くらい別居期間を設けて、お互い冷静になったら
再び話し合いをして、養子縁組をするなり離婚するなり決める。
だからさ、2chにも限度ってものがあるんだよ。
嫁に必要なのは専門家のカウンセリング。
森丸もカウンセリングを受けつつ、しらばく冷静に考える。
半年~1年くらい別居期間を設けて、お互い冷静になったら
再び話し合いをして、養子縁組をするなり離婚するなり決める。
686 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 10:20:56
なんで子供が欲しいんだ?と質問されたので
自分は夫婦二人の生活の方が大事だと思っている事
しかし、嫁は子供がいないと生活できないと思っているような態度・行動をしている事
をつたえました。
それでだからなんなんだと言われても、どうしたらいいんですか?
自分は夫婦二人の生活の方が大事だと思っている事
しかし、嫁は子供がいないと生活できないと思っているような態度・行動をしている事
をつたえました。
それでだからなんなんだと言われても、どうしたらいいんですか?
687 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:21:11
>>680
嫁が落ち着くまで時間をやって
それから>>593
で良いんじゃないのか?後何か問題あるのか?
後、嫁親はなんて言ってるんだ?
嫁と一緒になって離婚って言ってるんだとしたら、もうどうしようもないから
別れた方がいいぞ。
嫁が落ち着くまで時間をやって
それから>>593
で良いんじゃないのか?後何か問題あるのか?
後、嫁親はなんて言ってるんだ?
嫁と一緒になって離婚って言ってるんだとしたら、もうどうしようもないから
別れた方がいいぞ。
682 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:19:09
>680
森丸は、
自分が裏切りに加担したと、思っているのか?
森丸は、
自分が裏切りに加担したと、思っているのか?
695 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 10:24:52
裏切りに加担したとはおもっていません。
もう諦めようと伝えたかったのです。
自分の子供を人に渡したくない気持ちは当たり前だと思います。
もう諦めようと伝えたかったのです。
自分の子供を人に渡したくない気持ちは当たり前だと思います。
700 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:27:36
>>685でFA
707 :森丸 ◆E3k1rijckA :2005/10/17(月) 10:31:11
そうですね
周りに相談できないので、匿名掲示板に相談して
解決の糸口を見いだそうとした自分が間違っていました。
離婚して欲しいと言われ一刻を争う事態だと焦ってしまいました。
すみませんでした。
周りに相談できないので、匿名掲示板に相談して
解決の糸口を見いだそうとした自分が間違っていました。
離婚して欲しいと言われ一刻を争う事態だと焦ってしまいました。
すみませんでした。
710 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:34:01
>707
本当にくどいようだけど、とにかく医者に行くべき。
2chに限らず、素人がどうにかできる話じゃない。
こんなところで、今養子の是非を討論してるのを聞いてたって、今の
状況を打開することはできない。
もう、みんなが言ってる事だが、とにかく医者に行け。
本当にくどいようだけど、とにかく医者に行くべき。
2chに限らず、素人がどうにかできる話じゃない。
こんなところで、今養子の是非を討論してるのを聞いてたって、今の
状況を打開することはできない。
もう、みんなが言ってる事だが、とにかく医者に行け。
712 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:34:40
話の筋としてはおかしいと思うが
現段階としてはまず嫁さんの気持ちを落ち着くのを待つべきだと思う
その先どうすべきかはわからない。スマン
現段階としてはまず嫁さんの気持ちを落ち着くのを待つべきだと思う
その先どうすべきかはわからない。スマン
716 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:36:21
森丸さん、あんたは間違ってないよ。
親は子どもを手放したくないに決まっている。
嫁さんは、その当たり前の事実が受け入れられない、
精神的に弱った状態だ。
「離婚したい」という申し出は、取りあえず拒否し続けて
落ち着くのを待って、
外出できそうな状態になったらカウンセリングを二人で受ける。
待ち続けるのは森丸さんにとってキツイかも知れないが
嫁さんを丸ごと受け止め続ける姿勢が大事じゃないかと思う。
親は子どもを手放したくないに決まっている。
嫁さんは、その当たり前の事実が受け入れられない、
精神的に弱った状態だ。
「離婚したい」という申し出は、取りあえず拒否し続けて
落ち着くのを待って、
外出できそうな状態になったらカウンセリングを二人で受ける。
待ち続けるのは森丸さんにとってキツイかも知れないが
嫁さんを丸ごと受け止め続ける姿勢が大事じゃないかと思う。
758 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 11:03:34
しかしなー、森丸嫁は離婚云々よりもカウンセリングなり何なり
精神的ケアが必要じゃないかと思った。
離婚したいってのは子沢山で幸せそうな森丸の妹一家や森丸親と関わりたくないからだろう。
しばらく接触を避けて落ち着くまで子供の話はしないとか
まだ色々対策は残っているように思う。
問題は子供をくれなかった妹夫婦じゃなく
後にひけない精神状態になるまで不妊治療を頑張ってしまった
森丸夫婦の過去の行動にあるように思う。
精神的ケアが必要じゃないかと思った。
離婚したいってのは子沢山で幸せそうな森丸の妹一家や森丸親と関わりたくないからだろう。
しばらく接触を避けて落ち着くまで子供の話はしないとか
まだ色々対策は残っているように思う。
問題は子供をくれなかった妹夫婦じゃなく
後にひけない精神状態になるまで不妊治療を頑張ってしまった
森丸夫婦の過去の行動にあるように思う。
748 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 10:55:33
あー、もう森丸いっちゃったか。
俺の嫁さんも流産した事が合って、流産したばっかりの頃
俺の妹の妊娠が発覚。無事に産まれたけど、
悔しさと羨ましさとでいっぱいいっぱいになっちゃって
ノートに「○○(妹の名前)の子供にダウン産まれろ」って
びっしり何ページも書かれてたのを思い出した。
そのとき俺の方が離婚しようかと思ったけど、
なんとか、時間が嫁をもとの人間に戻してくれたんだと信じたい。
あのノートは俺の悪い夢だと信じたい。
俺の嫁さんも流産した事が合って、流産したばっかりの頃
俺の妹の妊娠が発覚。無事に産まれたけど、
悔しさと羨ましさとでいっぱいいっぱいになっちゃって
ノートに「○○(妹の名前)の子供にダウン産まれろ」って
びっしり何ページも書かれてたのを思い出した。
そのとき俺の方が離婚しようかと思ったけど、
なんとか、時間が嫁をもとの人間に戻してくれたんだと信じたい。
あのノートは俺の悪い夢だと信じたい。
762 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 11:06:48
>悔しさと羨ましさとでいっぱいいっぱいになっちゃって
>ノートに「○○(妹の名前)の子供にダウン産まれろ」って
>びっしり何ページも書かれてたのを
女っつうか、石女って怖いな…
>ノートに「○○(妹の名前)の子供にダウン産まれろ」って
>びっしり何ページも書かれてたのを
女っつうか、石女って怖いな…
778 :素敵な旦那様:2005/10/17(月) 11:23:38
妹に謝らせると、森丸嫁は許さないといけなくなる。
自然に許せるようになるのではなく
許す事を自分に強いなくてはならなくなる。
恨み言も最初は飛び出してしまうかもしれない。
そして更にそんな自分に自己嫌悪を感じるんじゃないだろうか。
そして更にきつく、許すことを自分に強いる羽目になる。
こういう場合、謝るのは、謝る側の満足しか得られないと思う。
森丸の最初のほうの書き込みに「子供が出来ない自分と一緒にいたら
俺が不幸になるからと言っているが、本当は俺や妹に裏切られたと感じているらしい」 とあった。
らしい、ということは、森丸嫁ははっきりそうは言っていないんだと思う。
森丸嫁は、傷ついて誰かを責めたいけど、それはしたくない、しちゃいけないと思って葛藤しているんだと思う。誰かを悪者にしてはいけないと。
その葛藤しているところを尊重してやったほうがいいのではないかと思う。
謝れとか話し合えとか騒いで、痛みをなんとかこらえようとしている嫁をつついてしまうようなことは、なるべくしないほうがいいのではないかと思う。
離婚しようと今言っているのも、痛みをこらえようとしてつい出てしまう
うめき声のようなものじゃないだろうか。
落ち着いて、今の症状が時間によって薄まるのを待つほうが良いのでは。
森丸が辛抱強く、諦めず、待つことがいいのではないか。
時間がとりあえず一番の薬なのではないかと。
もちろん落ち着いてからその後、森丸妹夫婦や妹の子達、それに森丸親との接触については森丸は心を砕き続けないといけないとは思う。
友人、親戚への説明も大変かと思うが、それも森丸が全部引き受けるべきだろう。
誰からもつつかれずに済むように森丸が壁になってやること。
そして辛抱強く、自分(森丸)の嫁への愛情を伝えること。
ゆっくりカウンセリングなどへも導いていくこと。
自分はこんな風に感じました。
自然に許せるようになるのではなく
許す事を自分に強いなくてはならなくなる。
恨み言も最初は飛び出してしまうかもしれない。
そして更にそんな自分に自己嫌悪を感じるんじゃないだろうか。
そして更にきつく、許すことを自分に強いる羽目になる。
こういう場合、謝るのは、謝る側の満足しか得られないと思う。
森丸の最初のほうの書き込みに「子供が出来ない自分と一緒にいたら
俺が不幸になるからと言っているが、本当は俺や妹に裏切られたと感じているらしい」 とあった。
らしい、ということは、森丸嫁ははっきりそうは言っていないんだと思う。
森丸嫁は、傷ついて誰かを責めたいけど、それはしたくない、しちゃいけないと思って葛藤しているんだと思う。誰かを悪者にしてはいけないと。
その葛藤しているところを尊重してやったほうがいいのではないかと思う。
謝れとか話し合えとか騒いで、痛みをなんとかこらえようとしている嫁をつついてしまうようなことは、なるべくしないほうがいいのではないかと思う。
離婚しようと今言っているのも、痛みをこらえようとしてつい出てしまう
うめき声のようなものじゃないだろうか。
落ち着いて、今の症状が時間によって薄まるのを待つほうが良いのでは。
森丸が辛抱強く、諦めず、待つことがいいのではないか。
時間がとりあえず一番の薬なのではないかと。
もちろん落ち着いてからその後、森丸妹夫婦や妹の子達、それに森丸親との接触については森丸は心を砕き続けないといけないとは思う。
友人、親戚への説明も大変かと思うが、それも森丸が全部引き受けるべきだろう。
誰からもつつかれずに済むように森丸が壁になってやること。
そして辛抱強く、自分(森丸)の嫁への愛情を伝えること。
ゆっくりカウンセリングなどへも導いていくこと。
自分はこんな風に感じました。
コメント
コメント一覧
「どっちがお兄ちゃんなの?」ってきかれるの、ムチャクチャ不快だったわ。みんな聞いてくるけど、その情報がなにか意味あるの?
自分のところに双子が生まれるようなら、絶対に片方は里子に出そうと思ってた。